投票受付中の質問
ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
- 投票すると
5枚プラスされます。
- ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば
10枚プラスされます。
-
- 残り時間:
- 3日間
-
- 投票数:
- 1票
ゲッティイメージズは詐欺会社でしょうか? 先日、ゲッティイメージズの担当弁護士...
ゲッティイメージズは詐欺会社でしょうか?
先日、ゲッティイメージズの担当弁護士から通知書が郵送で送られてきました。
内容は要約すると、「勝手にゲッティ社の画像を使用しているから、違約金を払え!」との事です
HP上での使用を指摘してきましたが、ゲッティイメージズなんて所から画像を使用した事はないですし、身に覚えがありません。
連絡してみた所、相手の指摘箇所はある所から承諾を得て使用している画像でした。
それでも、こちらに非があって、相手の請求金額である54,000円を払わなくていけないのでしょうか?
誰か助けてください。
-
- 質問日時:
- 2011/1/19 14:41:12
-
- 残り時間:
- 3日間
-
- 投票開始:
- 2011/1/27 03:24:56
-
- 投票数:
- 1
-
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 124
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
最近は請求額が小口化しているようですね。
私のときは(1年以上前)、サムネイル大の数点で200万円の請求でした。
某掲示板にも書きましたが、基本は完全無視です。
反応したら負け(時間の無駄)です。(恐らく来ない)裁判所からの通知にのみ対応しましょう。
裁判所からの通知が来るまで、弁護士には相談しないように。
知り合いでもない限り、結局金を支払わせられることになるだけです。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/24 22:34:12
うちにも普通郵送で来ました。請求金額は書かれていませんでした。10日以内に連絡をとのことです。私も身に覚えがなく(HPは外注なので)、文面から詐欺の恐れもあるので警察に連絡しました。この問題を扱っているサイト(日本)によれば、反応しないほうが良さそうです。損害賠償の民事裁判(ほとんど皆無らしい)を起こされても、相手はこちらの故意、過失を証明する必要があります。払わないと、法務費用等の名目でどんどん追加請求してくるそうですが、法的な根拠や拘束力は皆無です。本当は金銭的和解が狙いと思います。もしあなたが弁護士を立ててれば、和解になってお金を払わされるだけです(まさにそれが狙いです)。なお、実際にドイツで裁判になったケースではゲッティ社が敗訴したとのこと。
海外でも多数の人が受け取っていて、getty images letter で検索すると何万件もヒットします。受け取った人の大半は無視しているそうです。何通か同じような手紙が来て反応しないでいると、向こうも諦めるようです。
こちらはゲッティ社と何かを契約した覚えはないし、いきなりお金払えでは誰も納得しませんよ。ワンクリック詐欺に似ています。
HP作成したことがある人なら、多数の人が該当してしまうのではと思います。ゲッティ社は、まず警告なりで削除を要求してほしいです。ゲッティ社のロゴ等が入っているならともかく、普通はゲッティ社の画像だと判別できませんから(しかもHP外注ならなおさら)。そして最初のコンタクトで金銭を要求するのは不当です。善意の使用者なら、速やかに削除に応じるはずですが、その機会さえ与えていません。善意の消費者に対する一方的な債務の通知および請求行為は公序良俗に反します。非常に不愉快です。
なお、 警察の人も、身に覚えがないなら絶対連絡しないでくださいと言っていました。
- 違反報告
- 編集日時:2011/1/23 11:12:30
- 回答日時:2011/1/22 19:20:57
連絡してみた所、相手の指摘箇所はある所から承諾を得て使用している画像でした。
1、まずはそのある所にかくにんする。
2、相手に民事訴訟を起こさせて様子を見る。
といった手順でしょう。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/19 15:06:46
p_enolaさん
画像をお借りしている所に、
「このようなメールが来ている」
と相談してみてはいかがでしょうか?
もしそれで解決しないようであれば
法律事務所などに相談してみてはいかがでしょう。
通知とメール、画像を使用しているHPは保存しておいて下さい。
現時点では支払い義務はないと思われます。
相手が裁判所に訴えるようであれば裁判所から通知が来ますが
それにはちゃんと出頭して下さい。
うまく行けば相手を逆に訴える事も可能です。
また、裁判所からの通知を無視すると支払い義務が生じてしまいますので
それだけはご注意下さい。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/19 14:47:10