![1951年12月25日開局当時の番組表はこちら!](/contents/053/664/138.mime1)
1951年12月25日。
TBSラジオの前身「ラジオ東京」が放送を開始。
周波数も現在の「954kHz」ではなく「1130kHz」。
スタジオも赤坂ではなく有楽町にあって、
放送開始のお知らせチラシには「無料放送」の文字が躍っていました。
“無料の民間放送”というコンセプトがそもそも物珍しい時代でした。
(このサイトの図案は60年前の「放送開始のお知らせ」チラシを生かしたものです)
そして来る2011年12月25日に、TBSラジオは開局60年を迎えます。
皆様に支えられここまで放送を続けることができました。
本当にありがとうございます。
2010年12月25日より2011年12月25日までの1年間。
TBSラジオでは60周年を記念して様々な企画を準備しています。
60周年企画のキャッチコピーは「ラジオ東京スピリッツ」。
新しいラジオの未来を作るために、開局当時の「ラジオ東京スピリッツ」を知る。
デジタル時代の新しいコンセプトを確立するために、
ラジオってこんなに力があるんだ!というパワーあふれる企画を
お届けできればと考えております。
本サイトでは、その情報を常にお届けすると同時に
60年の歴史をちょっと垣間見る「過去のラジオ番組表」を公開していく予定です。
数多くの番組、出演者。「こんな番組あったな」とか「こんな番組あったっけ?」
「あの人も出ていたんだ!」なんて再発見もあるはず。
一緒に60年の歴史を紐解いていきましょう。
まずは第一弾として、1951年12月24日の開局日前夜に放送された「前夜祭」放送と、
25日の開局当日の番組表をPDFで公開します。
(2011年春を目処に、徐々に過去のラジオ番組表を公開していく予定です。)
どうぞお楽しみに。
最新情報!
■2010年12月24日更新「TBSラジオ開局60周年特別番組のお知らせ」
「TBSラジオ開局60周年へ!〜語り継ぐ者・語り継ぐ音〜」12月25日(土)19時00分〜放送!
放送日時:2010年12月25日(土) 19時00〜20時55分
出演:駒田健吾、久保田智子(TBSアナウンサー)
TBSラジオ(旧ラジオ東京)が昭和26年12月25日に開局してから、この12月25日に満59歳を迎え、
いよいよ60周年へのカウントダウンが始まります。
そこで、様々な貴重音源の紹介と、TBSラジオの歴史上欠かせない人物をゲストに迎え、
2時間の特別番組をお送りします。
聞き逃せないのは、昭和26年12月25日、ラジオ東京の開局第一声を発した、
第一期アナウンサー・
財前和夫さんの登場です。
血のメーデーの実況の思い出・美空ひばりさんとの公開録音の思い出や、
第一声を任される事になった時の気持ちや感想などなど、
御本人しか知りえない裏話などもたっぷりと伺います。
更に、ラジオ界の王様パーソナリティ・
大沢悠里さんに様々なエピソードを。
若手パーソナリティ代表として、キラ☆キラパーソナリティ・
小島慶子さんと、
これからのラジオ・未来のラジオの可能性などを語り合います。
60周年に向けて、様々なイベントや番組を仕掛けてゆく、TBSラジオの意気込みも、
併せて御紹介する特別番組です。お聞きのがしなく!!
PDFファイルをご覧いただくにあたって
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader 5 以上、もしくはAdobe Reader のプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。
|
|