■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 最新50

【東海】カーマホームセンター【北陸】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 23:42 ID:pR6vhn9l
専用スレッドがないので立てました。
従業員・お客さんは勿論、メーカー・ベンダーも気兼ねなくどうぞ!

2 :: :04/04/16 00:46 ID:pVkOvkKY
東海エリアは5年後はコーナンとカインズに占領されてます。


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 19:40 ID:???
「カーマ」ってどんな意味の名前なんですか

4 :: :04/04/17 01:05 ID:dcAA8ZfG
カガミ・マキだったはず。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 10:24 ID:zdhDWu3Z
カガミ(ka)
ハラ(ha)
マキ(ma)
でkahmaだったはず。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 11:38 ID:f3P1t4bJ
カルナドラッグはどうなったんですか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 02:51 ID:???
話題が尽きない「カーマ」スレですね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 20:42 ID:S+tWeRwK
カルナドラッグは事業部ごとドラッグレモンに身売りされましたとさ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 20:48 ID:???
http://www.kahma.co.jp/


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 23:12 ID:9PXMCeGf
カーマは気まぐれ/カルチャークラブ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 15:18 ID:???
すごい!
 投稿日 2004年4月19日(月)12時43分 投稿者 かねもち
[00201.lane.tokyo.eaccess.ne.jp] 削除

東京から今話題のダイユーエイトを見に行きました。客が吸
い込まれるように次々と店内へ入っていく姿に、ただ驚き、戸
惑いを隠しきれなかった。ダイユーエイトの集客力は凄ま
じいものだ。どこかのサイトで御社は社会現象になるなど言われていたが満更冗談とも思えなく思いました。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 18:21 ID:vDaDy1A6
ダイユーエイトうざい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 21:33 ID:???
金沢に住んでるのだが
正直、カーマよりプラント3とかムサシのほうが
でかいしなぁ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 21:57 ID:/J/pi41W
ホームセンターはでかければでかいほどいいよね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 22:27 ID:w/1sKHGU
品揃えが多くマニアックな物まである方がいい
カーマもハンズぐらいの品揃えをして欲しい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 00:06 ID:???
カーマに入ったことないが、関東の諸々のHCとの違いはどうなの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 10:39 ID:108yHQgs
カーマは植木とか花の品質が良くない。
ほとんど枯れ枯れのが売ってたりするし。
もう少し、鮮度のいいもの仕入れ希望します。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 19:12 ID:???
いーつーもーあなーたのー
そーばーにーいさーせてー
あなたのーあなたのー
カーマーホームセンター

歌詞はうろおぼえだけどこんな感じだったかな
岐阜を離れて10年近く経つのに頭から離れない
まだこの歌使ってますか?


19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/29 05:02 ID:???
品質が良くないんだとよ、カーマ店員何とか言えよ!

20 :: :04/04/30 00:14 ID:lb+WMPFY
>19
誰が言ったのか知らないけど 安い商品ってやっぱ『安物』なんじゃないかな?
高い商品ってやっぱそれなりの『良品』じゃないかな。
まあホームセンターに限らないんだけどね。

最近は100円SHOPが台頭してきてホームセンターも危機感もってんじゃないかな。
お客なんて勝手なもんで
『おい、これと同じようなドライバーが100円SHOPで売ってるけど
どこが違うんだよ?』
って具合でしょ(W

そこんとこを上手く差別化、アピールできればお客も多少高くとも納得すると思われ。

おっと、俺はカーマ店員でも他のホームセンターの店員でもないじょ。
なんとなくカキコしてみただけ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 00:30 ID:???
確かに・・・ここは無駄に高い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/05 02:18 ID:BipwvG6k
うちの親父はいまだに「オスカー」といっている。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 22:08 ID:DCA7yPXX
>>22
富山県民ですか?

昔のTVCMで流れてた、オスカーの歌。
♪森を造ろう 心の庭に
 Do it yourself  Do it yourself 〜
 オスカ〜ぁ〜ぁ〜

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 10:12 ID:zHfkIFt0
我が浜松にもでかいカーマ有り。
カーマ21という。でもカーマもテーマソングは聞いたことがないなぁ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 10:04 ID:???
そりゃ値段はそれなり。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 14:46 ID:tPzZULcP
カーマは接客悪いよねぇ。
それに店員も少ないと思う。
声をかけようと思っても店員見つからないし、気づいてもくれないし・・・。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 18:04 ID:???
店員少ないのはそれなりに理由があるのかねえ。
人数削減して何が接客、サービスだと小一時間程問いつめたい。
少ない人数で回せばそりゃ仕事が増えて
忙しくセカセカしてしまう罠。それはわかる。
だが、店員が忙しくて客のアプローチにも気付けないのは本末転倒だ。
大体それは客にゃ関係ない、預かり知らない部分だろう?
まぁ、カーマに限ったことじゃないけどな。

やたら至近距離で店鋪増やしてるのが原因じゃねーの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 18:48 ID:tiAovAfy
>19
まだこれでもかなり改善され良くなった方だ
無名だった頃を知ってるものとしては・・・・・・・・・・・・・

29 :: :04/05/18 01:41 ID:cnt7Burn
>27
至近距離で店舗を増やすのは他県のホームセンターから売上まもるためでしょ?
ほんとはカーマだってそんなことしたくないんちゃうか?

でもこの地方って東のカインズ・D2、西のコーナンが責めてきて
カーマもピンチかな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 12:51 ID:kvPE2eWd
ホームセンターの店員って
ビジュアル的にショボイ人が多い印象なんだが
偏見かなあ?
あと、パート従業員のおばちゃんのほうが
対応がいい気がする。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 18:18 ID:???
だってパートが大多数、主軸じゃん。
正社員なんか数人いればいいみたいだろ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 22:38 ID:/0cnG06N
店内でしょっちゅう聞く業務連絡。
何とか売場でお客様がお待ちとか、切り売りコーナーに入って下さいとか・・・。
必死ですね。
店員を減らして利益を出しても客には還元されません。
利益が出た分、メチャ安売りするとかもまず無いです。
利益を求めるのは当然だけど、最低限客に不満を持たれ無いようにしないと(ry

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 22:49 ID:HVBoXzDk
それでもカーマくらいしか無いんだよ(T_T)
はぁぁ。都会が裏山。   バイ 地元民

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 23:02 ID:vVoF4cMp
>>30
 それは言える。制服らしいあの赤色トレーナーと黄色エプロンが似合う
 男子社員はまずいないだろう。むしろ似合わないことがルックスのショボサ
 を強調しているように思われ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 00:17 ID:???
>32
カーマに限ったことじゃないのかもしれん。>必死
大手HC包囲網もせばまってきてるし
もっとも、安売りするわけでもないなら
店員パートにも還元されないのが
今会社経営の定番じゃね?常にうまい汁吸うのはてっぺんの上部。

カインズにしても内情、景気いい?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 20:19 ID:???
この前のGW、関東から御前崎まで行く途中初めてカーマに行きました。
が、あの制服って・・・・・・。いつ頃からあれ着用してるんですか?
店内の品揃えはまあまあかなと思いましたが、手前にあったカインズに
お客奪われたみたいでGWにも関わらずお店の中はスカスカでした。
でもやはり気になるあの制服・・・・・・。あれ着て外歩けますか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 11:00 ID:???
歩けるわけないだろう!w

前の前がよかったぞ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 11:49 ID:rT+b2y4A
age

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 12:11 ID:???
カーマ〜で〜♪カーマ〜で〜♪・・・
気持ち悪い社歌を延々と繰り返すのは止めて頂きたい
サブミナル効果を狙ったのだろうが逆効果(行きたく無くなる)だ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 18:21 ID:???
それは社長へ言ってくださいw

季節によって歌詞が違うのが笑えん。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 23:49 ID:kVUA0TEJ
マジ辞めたいこの会社。ローコストとかいって人削ってよお、クソ自動発注で過剰在庫になって作業量増えるし。それで荷受場空けろって意味わかんねえよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 12:59 ID:???
うちも人数削減(売上悪いから)……客のクレーム殺到っす。
「店員がいないわよおおおおおおおおおっ」
どうしろと?俺は影分身できねーよ。

あとは>32の言う通りかも。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 15:27 ID:7IHn4tCT
アホ社長が店長会議で転職のススメをしたらしい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 23:14 ID:FNK0Oyoj
「カーマの歌」は従業員一同もうんざりしています。誰もあんなもん聞きながら仕事したくありません。どうかこのスレをご覧のお客様、すべてはあのバカ本部が悪いのです。何卒ご了解のほどお願い致します。

45 :: :04/06/13 04:56 ID:AYbrCpnj
若い人ならカインズとかに転職するのもいいかもね。
でも40過ぎなら無理。
出世できんよ。

今のところに居座ったほうがいい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 06:05 ID:stE/3JJR
居座って、警備員?清掃員?(涙)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 10:19 ID:5wEXrLPT
増収増益?、株価UP?
お客様無視して、人件費削って
最悪やな〜

48 :p220208155194.tcnet.ne.jp :04/06/13 12:51 ID:tHxF0XcE
test

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 18:00 ID:u4hwUmnb
私はカーマでバイトしています、ちょっと聞きたいんだけど挨拶の時に
「いらっしゃいませ〜〜!」と気合いれて言うのと
「いらっしゃいませ」と優しく言われるのとではどっちが気分いいですか?
店長は前者の言い方にしろって言ってますが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 18:22 ID:???
どっちでもいい
言い方より、態度、知識、受け答えのほが重要。

ってゆーかカーマ店頭在庫少な杉
売れ筋な値段設定するなら在庫も増やしとけ!と小一時間(ry・・・

あとパートのおばちゃん商品知識なさ杉
なんでもチーフに振りゃいーってもんじゃねーだろ?

サービスカウンタももうちょっと接客態度なんとかならんか?

ま、コーナンもバローも似た様なもんだけどな。
カインズは知らネ( ´_ゝ`)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 18:56 ID:???
在庫管理は本部が決めるんだ。もちろん狂ってから各店鋪が注意
して怠るとひどいもん。どうでもいい過剰在庫すんな!!

商品知識?入っていきなり売場投入されるパートのおばさんに
どうしろと?何の専門知識を求める?

その部門の研修フォローがあるわけでなし
担当になりゃなったで他の部門はからっきしわからないのが実情。
だいたい研修はレジだけだって知ってる?
あとは実地つまりその人次第なんだ、
学んで根性で成長していくパート、凹んで辞めていくパート
いろいろさ。
お客にはんなこと知らんと言われたらそれまでだが
そのくせ売上の責任パートに押し付けるから、やってられないだろーな。
カインズはうまくやってるのかな?そっちに就職したいぜ。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 19:19 ID:???
>>51
その路線で行くと遅かれ早かれ客が離れていくってわからんかな?
わからんだろーな〜>本部

>その部門の研修フォローがあるわけでなし
というのが問題でしょ既に、開き直られてもねw

いちいち「あれ何?これ何?」とか聞きたいわけではないんだが、
「あれある?これある?」って聞いたときぐらいまともに答えられる
ようにしといてくれよ、と思うのは私だけか?
個々人の意欲で接客レベルがばらつくようなら会社組織である意味な
いだろ?スタッフの知識を一定レベルで継承させていくのも業務の内
に入るという考えはないんか?

ま、客が離れる前に社員が離れていくんだろーがな・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 20:00 ID:???
開き直ってるつもりはない。すまんかった。
人数削減は現場に研修の余裕すらなくさせる。
それ程深刻ってことを言いたかっただけ。

何もなーい会社ならこんなスレ自体立たねーさ。

「あれある?これある?」
店内を掌握する気があれば、できないこたあないんだ。
働くおばちゃん達の一部に学ぶその気がないだけ。
個々の意欲のあるおばちゃん達で回ってる部分もあるw
この社員削減の時、
一定レベルを保とうと本部に楯突き馬鹿するくらいなら
とっとと辞めた方が賢明だと思うのは俺だけではないはず。
良いことが良く回らないのも会社組織だからかもしれん。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 20:08 ID:???
泣ける(T_T)

ま、がんがれ
ていうか早く辞めてカインズ行けカインズ
どこも一緒かも知れんけどな・・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 20:11 ID:???
会社組織なんて皆同じだとオモ。
景気はまだまだ良いとはいえないし。
どこも一緒〜

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 00:14 ID:hPqu96Jl
・入口で入るなり「軍手どこや?」「ゴミ袋どこや?」「長靴どこや?」→ちょっとは自分で探せヴォケ
・身障者優先駐車枠に平気で停める健常者→全くモラル無し
・使ったホースリールを平気で返品してくる→次買う奴の身になれヴォケ
・「○○○(競合店)にあるのになぜカーマにないんじゃ」とキレる→じゃあ○○○へ逝けヴォケ
・「まけろ」→電器屋へ逝けヴォケ
・「おい、この木カットして」→頼むときの口の訊き方かヴォケ
最近こんな客が多い。いくら”お客様”とはいえそれ以前に人としてこいつらは許せん。
俺は接客業を甘くみていたようだ。

57 :: :04/06/14 01:39 ID:OGiRUq5h
>56
わかるぞー 非常にわかる。
俺も以前 某ホームセンターにいたからさ。

売り場の模様替えとか 品出し、定番発注なんて落ち着いて出来んかったなあ…。
客に呼ばれてばっかりだった。

上司からは
「まだ発注 拾えとらんのか!」
とかよー言われた。

俺の口からは56さんに 
「がんばって!」 としか言えんが、
まだ若いなら 先のこと考えてマジで転職をすすめる。
決して他人事だからと思って軽く言ってるつもりはないぜ。

でもさ人手が足りないってのはわかるが時間交代制で
接客専門係とか作れるといいね。
店内巡回係とかさ。

でも話は変わるが、この手の仕事ってバイトの女の子とか結構付き合ったり出来るでしょ?
そういう美味しい部分ってない?
よけいなお世話スマソ。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 01:55 ID:???
>>56
>身障者優先駐車枠に平気で停める健常者→全くモラル無し

頭に障害があるんだよ、そう思って生暖かい目で見てやれ。

>「○○○(競合店)にあるのになぜカーマにないんじゃ」とキレる→じゃあ○○○へ逝けヴォケ
これはそれだけ反響の大きい商品を置いてない商品担当のミス、本部の担当含めてね。
まぁ他店のオリジナル商品とかならともかく、人気商品や話題の新商品が置いてないのは
「あの店に探しに行くのは無駄」と思われて客離れが進むだけ。そういう問い合わせはどんどん本部に
あげて、それでも入らなければしつこく突き上げればいいよ。それでも入らないなら上がアホ、ってことで。

>「まけろ」→電器屋へ逝けヴォケ
これは値切るのが当然とばかりに報道してきたマスコミにも責任がある。
「値切れば必ず安くなる」風潮がはびこってる。「安くならなきゃ買わない」モノは基本的に
「今すぐ必要ではないモノ」なんだから、買えるだけの金がたまるか、それこそ実売価格が
すぐ買える金額になるまで待てばいい。どうしても必要なモノなら借金してでも買えばいい。
「売る側のコストや人件費や生活まで考えられるか、安く買いたいんだから卸価格切ってでもまけろ」
みたいな乞食客には「そこまで金に困ってるんならモノ買うな」って言いたいけどね。

>俺は接客業を甘くみていたようだ。
逆、接客業が「甘く見られて」るの。これは接客業ならどの業種も同じ。
まぁ親や教師が「教わることに対する最低限の礼儀」を教えてないところにきて
「知らない事を聞けば答えるのが当然」って考えで接客受ける人が多過ぎんの。
これは「学校で教育を受ける教師にたいする礼儀」を躾けられない教師にも責任がおおいにある。
躾けられてれば学級崩壊なんて絶対起きないし、「安定してるし給料そこそこだから教師にでもなるか」
で教師になって不祥事起こす奴も減る(まぁ不祥事は起こす奴は真面目な奴でも起こすけど)。
「お客様に対する最低限の礼儀」ももちろん大事だけど、「礼には礼をもって為す」って
言葉があるんだから、聞く側も答える側も最低限の礼儀はもちましょう、ってことだ。


ただ、普段接客業の奴がたまに接客される側になった時、態度でかかったりクレーマーになるのはどうかと。
「今のお前を自分で接客したときにどう思うよ?」と小一時(ry って思ったことはしょっちゅうだったよ。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 16:07 ID:gp//k+2/
>56追加。
接客中に話しかけてくる客。邪魔。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 17:42 ID:???
知識の無い店員はいらないよ、それより知識の豊富なジジイを雇って欲しい
ハンズにはそんな爺さんがいるけど、とっても便利ですよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/14 18:36 ID:???
大体、普通男は電気工学に強いと思われがちのようだが、
それならどこも店員は要らないさ。接客も楽だ。
みんな、とにかく実地で学ぶしかない。

あとお客に対して思うこと。
女のパート店員にDIY
電気工具、配線の説明できると思うのか?
できるようにしてくれれば嬉しいだろうが工学専門学校など
出てる、実績のある人はそうそう入ってこねーし。
適材適所を置くのがいちばんむつかしいんだ。

実地で学ぶ知識ならば、定年〜過ぎの経験者に勝るものはない罠。
ただ歳が歳、体力ないがナーw
そうして考えると手に職タイプの現場実務は歳くっても
役にたつ。

62 :鏡味個人商店 :04/06/15 12:50 ID:8kTSZfcX
この会社は1200億円の個人商店ですよ!昔も今も・・・
ここ3年で社長は2回交代してますが・・・実権は全て会長と所属する宗教団体が握っております。
社員も毎年100人以上も退社する(させられる?)異常な小売宗教団体業です!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 13:33 ID:???
>>62
そういった理由で、あの社歌か・・・恐ろしや南無南無

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 13:59 ID:???
道理であのカレンダー…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 21:21 ID:Nh/SBTYw
 高橋親父はアントニオ猪木を手かざしで治療したらしい。
 

66 :宗教団体提携小売業 :04/06/17 22:51 ID:a8tA+5aH
GLA

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 22:56 ID:???
>>62
マヂっすか、それ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 23:34 ID:???
勝木/北国書林は草加、カーマは手かざし、逝ける店が減るな………

634/P3は大丈夫かな………この二つが宗教絡みだと石川のホムセに逝けなくなる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 19:37 ID:EXPKfMB8
カーマは全体的に価格は安いような気もするぞ。
良いところといったらそれぐらいか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 19:48 ID:???
だって安物しか置いてないもん

71 :: :04/06/19 21:25 ID:7SHqjGsf
>69
安いのと安物とは違う。
騙されちゃダメ!


72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 22:04 ID:???
とりあえずネジ回せればいいや→ カーマ
一生もんだから良い物を買おう→ ハンズ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 23:46 ID:???
ハンズと比べるなよ・・・・
子供とクレしんを見ていたらHCの話が。
木材売場に専属の店員がいるぞ!うらやましーーーーぞっと(w

> >「○○○(競合店)にあるのになぜカーマにないんじゃ」
他店にあるもの(流行り系人気系)
本部に注進すれば、定番導入される場合もある。
営業も削減くらってるようだから
その店店で見極めて対応するなりしないとナ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 00:22 ID:Wh2oZ8SG
>>73
標準パターンにないアイテムは定番には導入できんよ。
クソ本部がベンダーに納品ストップかけてた。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 00:40 ID:???
>>74
無能な本部担当を叩くよろし

76 :能なし本部バイヤ− :04/06/21 00:43 ID:Ean3ZUy8
>無能な本部担当を叩くよろし

3年ぐらい前の話だけど、ある店の店長やってた時に
台風が接近するとかで波板を3000枚も発注させて不良在庫化させたのが今バイヤ−やってるよ!
本部はそんな能無しばかりだから店が苦労するのよ!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 23:01 ID:???
久しぶりに岐南店いったんだけど、配置換えしてた。
何処に何があるか物凄く判りにくくなってた。
グルグル周ってやっとJOY発見!
資材の方は材木ばっかり置いてあった、材木屋にでもなるのかよ。


78 :初心に帰れ :04/06/22 06:57 ID:C1bi0cZY
個々の社内攻撃があまりにも、多すぎる。働いている会社の内部事情は一番
判る内部からこれだけの告発されるトップも、神がかり的になっていると、
将来性が消えていくのみ、なんだか池田某作に操られている集団的会社のようですな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 22:52 ID:1u+RYCmg
>>78
おい。変な、句読点の付け方、するな、オヤジ

80 :79のルンペン :04/06/23 09:32 ID:wIQsLyYu
どこにも存在する相手を罵倒するだけで、自己の能力不足というよりも、ハイエナ社員
が判らない落伍者は、どこにでもうごめいているもの、あわれな部族というのみ、
イラクにでも行って砂漠の中で悪口でもわめいていることでしょう。どこにもうごめいている
不平分子は捨てておけばよい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 22:04 ID:S/7e1hK9
志ん朝文庫の「猪木自伝」を読み返した結果、「手かざし」では治療していないことが
判明。(治療してもらったのは確からしいが)
GLAについて、あの島田裕巳センセが週刊志ん朝に寄稿していたが、なんだか
よく解らなかった。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 22:45 ID:sSGd4YUp
カーマいいじゃん!買い物しやすいよ。by某HC社員

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 08:45 ID:doPVet+i
水曜は社長命令で品出しと特準で無制限残業らしいけど。

84 :Nobu :04/06/26 08:40 ID:???
久々に以前いた会社の名前見つけて読んでたけど。やってることって2年半前と全然変わってないのね。
管理職で辞めたけど、今思えば辞めてよかったって思ってますよ。
なるべくカーマの連中とは接触しないようにしてたけど、なぜか以前の部下が今の会社に入社してきて…
いい噂は聞かないよね。
ちなみにカーマ時代は朝8時に出社、帰りは明け方3時4時。当たり前のようにやってたよな。
もちろん、残業代なんて管理職だからつかないし、深夜手当てを申請しようものなら
なにこそ言われるかわからなかったですよ。
当然、部下達にも残業なんてつけてやれないし。月間のサービス残業は100時間越えてたんじゃないかな?
今は…小さな会社だけど充実した毎日かな。社長と一緒に夢を追いかけてる。
給料は半分にはなったけど、思い通りに現場を動かせるしね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 23:02 ID:pSVm8O89
本部のアホさは日を追うごとに拍車がかかっていますが。

86 :バカ−マ :04/06/28 01:29 ID:81Ou7iyl
>台風が接近するとかで波板を3000枚も発注させて不良在庫化させたのが今バイヤ−やってるよ!

ヤクザに脅されて店の商品タダにしてた店長もバイヤ−やってたな!
あと店長時代に店のパ−トとの不倫がバレテから平に降格されたのも元バイヤ−だったし、ホントまともな奴は本部には居ないね!

87 :79のルンペン :04/06/28 09:25 ID:???
これだけ自分が勤務した会社の内容の暴露悪口を打っていれば、自然と特定な
性格の人間であったことは、内部でも判明してきているはず。あまりにも
惨めな人格を公開している異常性格者と言うことにきずかないのであろうか


88 :内部告発 :04/06/30 03:01 ID:UIaiVYJV
本部だけでなく店では従業員の商品持ち出しが多発、1千万ぐらい横領したのも居たな!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 10:34 ID:???
レジの人、慢性的に少な過ぎは仕様ですか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 12:37 ID:???
愛知にhttp://www.kenori.com/ala/170/tok_1.jpg 進出

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 14:52 ID:???
>89
仕様です。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 00:06 ID:L0ZBen0L
ご注目ください。

93 :転職指南役 :04/07/02 03:14 ID:t6pKakL8
辞めて良かった!
どっちにしても全員50歳で役職外されて平で辞めさせられるんだから!
50前で店長なら辞めても退職金はそこそこ出るからね!
平で給料カットされて定年までは勤められない・・・一回りも歳の違う若い店長の下で担当者はやれんでしょう?
店以外なら警備員か清掃員だけど,なおさらやれんわな!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 21:37 ID:???
俺、大阪市内から名古屋に転勤になって初めてホームセンターってのを知ったのよ。
それがカーマ。確か東海店だった。

初めて入ったときは感動したよ。
だから今でも良い印象しかないんだけどなあ、カーマには。

お陰で大阪に戻った今でも暇なときは、ホームセンターに入り浸りw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 22:25 ID:1nTpxHNl
>>94
でも入り浸っているホームセンターがコー◎ンだったら嫌だなあ。

96 :おいおい :04/07/05 02:09 ID:9q7mxeer
↑ジョイフル本田知らないんだ?カ−マ程度のHCで感動してるんだから!笑
カ−マは過去にこのJHのノウハウが欲しくて社員を関東まで研修に行かせてたけどね。
結局GLAの絡みでダイキと提携してご破算になったんだけど・・・


97 :: :04/07/05 23:37 ID:jcZ3+XHw
>96
俺 エドモンド本田なら知ってるが…。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 16:51 ID:RP+vH3J4
カインズが小牧に出店するとき言っていたそうな・・・
東海地区にはホームセンターの競合はないと。。。
まあ、今のカーマのようなお客を無視した改革なんて、
そのうち、そっぽ向かれるわな。
従業員削って、ベンダーこき使って、減収増益かよ。
それで株価上がって、株主喜ばしてってか?

99 :小川直也(偽者) :04/07/07 21:30 ID:XxBh76g1
「投資家の皆さん、目を覚まして下さい」

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 01:27 ID:iN2FWR9b
カーマの従業員って殺気立ってない?
こわいよー。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/08 02:13 ID:HXJIl2F8
>>100
頭の悪い客と気違いの本部との板ばさみにあっているからです。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 16:07 ID:???
本部が人員、入れてくれないからなー売場に独りてなことが
よくある。そら殺気だつわ。W

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 20:49 ID:???
レジに行列できてるのに3個所しか開けてないんだもん、
並ぶの嫌だったから、商品をカートに残したまま店を出てきちゃいましたよ。


104 :本末転倒 :04/07/10 00:21 ID:bi/gD9yg
レジのチェッカ−は店に2〜3人居るチェッカ−トレ−ナ−が教育をします。
さらにその上に本部のサ−ビストレ−ナ−というのが居て、偉そうにこのチェッカ−トレ−ナ−を教育します。
レジに行列が出来てるのに次のレジを開けないのは、大抵がこのサ−ビストレ−ナ−が店に来て食堂などで
チェッカ−及びチェッカ−トレ−ナ−を集めてくだらないミ−ティングなどをしているからです。
ですから開けたくても開けられないのです。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 18:20 ID:???
単にレジシフトの組み方が悪いか、人員カットのあおりだと思われ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 08:11 ID:7JlO++O4
>>104
そうそう。サービストレーナーなんかいらねえんだよな。クソ忙しいのに食堂で
くだらんことやって。品出ししろ。

107 :本末転倒 :04/07/13 01:03 ID:0U/LTiFb
しょうがないね!
GWにお盆や年末でも平気で店長会議とかやる会社だから!

108 :人間万事塞翁が馬 :04/07/13 09:34 ID:W4Rk1xzW
昔からの皮肉言葉にやせ馬の先っ走りとか、言われていますが、他の人が辛抱して
家庭のためとか厭なことも我慢しているのですが、この落伍者はやせ我慢で
自己の能力不足を嫌味で憂さ晴らしをしている、哀れな人でしょうか、ビリでも
完走する人間がおおいのが判らない生活を今後も送るしかない落伍人ですごしなさい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 21:01 ID:???
ダイユー8は日本全国の各都道府県の全市町村に1店舗作ると宣言してるからな
仮に47都道府県に各最低100店作ったとしても4700店だからな
しかもセブンイレブンみたいな小規模の店じゃなく、都市部には3000坪〜5000坪の大型店数店+1500前後の店数店で
周りの市町村は1000から1500坪の店だとよ
5000店以上になるだろうな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 13:01 ID:SDQyFikB
>>108
こいつ何言ってるの?

111 :人間万事塞翁が馬 :04/07/14 13:13 ID:L49X+oPP
いみが わからない愚者にとって勤務先でまったく役に立たないやつこそ
哀れの一言しか相手にできないこれでは首になったのも当然仕事も無くつれもない
落ちぶれ人生を言いたいだけ書いていてこお福であろうとにかく早くこんなひがみきった掲示板を終わらせてやろう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 17:16 ID:???
基地外だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 23:27 ID:SDQyFikB
>>111
せめて漢字使って、句読点ぐらい入れろよ!
人間万事塞翁が馬鹿

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 23:34 ID:EvDCoCGI
>>78>>80>>87
>>108>>111
このバカ二人は放置。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 01:54 ID:/wTZ5yL7
↑GLAの方々でつ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 15:25 ID:Jis4YdGo
ベンダーやメーカーを改装でこき使って、リベートむしり取って、挙げ句に返品強要か?おまえら一体何様だ。おめでてーな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 15:50 ID:c05hVMuE
モットイッタレー!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 15:54 ID:???
なんで改装するの、いつもの所に無いから探すの大変じゃん。
いらん事するなよ。

119 :伊右衛門 :04/07/15 16:34 ID:PgMHvr8I
よほどひどいめにあったのでしょうもう相手にしません。まじめに忠告した
のがあまりのひどい性格者らしく、気の毒になりました。これでこの掲示板から
離れます。偏執者でこれからもお好きなように、お過ごしなさい


28 KB  [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
転送量無制限タイプも新登場。
新着レスの表示

掲示板に戻る 関連ページ 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver7.20p (04/01/07)