幸せ5コマ家族計画

 歌い手「5コマスベリ」と、その嫁るみこの幸せ家族計画5コマ漫画とか日記とか

  [ 干し椎茸 ]

※タイトルと本文は関係ありますん


寒くなってきましたね、本当に寒いです。
冬生まれなんですが、寒いのは本当に苦手で毛布が手放せません。

ちなみにキノコアレルギーなので、干し椎茸は食べる事が出来ません。



というわけで、本文は折込んでおきます。

すごく、長文です…///


※この記事は以前、投稿しようとしたままお蔵入りさせていたものに追記し、投稿に踏み切りました


まぁ、本題はこの折込部分になるわけですが(´・ω・`)



広報さんとして、ぱにょコマの裏方をしています。
色々と面倒なことが多かったんで「るみこ」と名乗ることにしました。
更に面倒なことが多かったんで「るみこ=5コマ嫁」も公表しました。

余計なことを公表するから面倒なことが増えるんですよ

そういうご意見も頂いていますが、実はこれで減っているんです。
なんというか、激減、なんですよね、本当に。



かつて、福岡さんと名乗っていることがありました。
福岡の人だから、福岡さん。

いやぁ…あの頃のは、叩かれまくってましたねぇ(*ノд`*)
コメント欄でも「コテハン(福岡さん)自重」とか、ウザイとか、本当に色々とコメント欄でケンカを売られたものです。

そこから、ぱにょコマのお仕事を手伝うことになり「広報さん」になりました。
放送でのコメントの内容はほとんど変わっていないわけですが、まぁ本当に皆さんからの扱いが140度くらい変わりまして、本当にビックリです。
勿論、それでも「広報タヒね」っていうメールは本当に多かったわけですが、全部無視することにしていましたし、そういうメールが来ることも分かっていたわけで、特に何も考えていませんでした。

ただ、「広報さん=福岡さんなんでしょ?」っていう疑問は多くの人の中に残っていて、だからこそ生放送中にもそういったコメントが目立ちましたし、中には乱暴な言い回しをする人もいました。
あとは、自分が全く別名義でやっていた実験的生放送コミュを得意げに晒されたこともありましたね。
いや、別にコソコソやってたわけでもないですし、iPhoneアプリでニコ生できるのがあったから、それを試したくて生放送をやっていただけだっていうのにですねぇ。
「福岡さんは生主で擦り寄り厨。ぱにょコマに擦り寄っている」って、ドーンと生放送で延々とコメントされた、なーんてこともありましたね(*ノд`*)



んで、更に面倒なことを省くために「広報さんの名前はるみこさん=5コマの嫁」と公表したわけですが。

そしたら、なんとまぁ、何もかもが変わりました
福岡さんとコテハンをしていた頃から、私のコメントのペース、内容、何も変えていません。
寧ろ、敢えて変えていません。
それなのに、他のリスナーさんからの見られ方が本当に変わって、戸惑うばかりです。

ニコ生をやってた頃もありますが、放送回数はそんなになく、ほとんどiPhoneアプリ関連を試したかったからというだけ。
誰かにチヤホヤされたかったわけでもなく、誰かに見てほしかったわけでもなく、ただ単に自分が試したかっただけ。

それが、広報さんになって、更にるみこになって、「るみこさんちゅっちゅ」とか「るみこさん嫁にこないか」っていうコメントを見る度に、つい、眉間に皺が寄ってしまいます。
コメビュを付けてないので、どのコメントを誰がしているかなんて分かりません。
顔文字の使い方や草の生やし方で、身内はなんとなく見分けはつくので、それに関しては何も思いません。
身内大好きです、ほんと、ちゅっちゅ。

でも大半は知らない人です。
ぱにょコマ生放送から5コマ放送に流れてきているリスナーさんも多いことでしょう。
未だにリスナーさんのテンションについていけていません。

散々叩かれていたんで、それが140度変わって、どう接していいのか、未だに分かりません。
なんせ、私はパンピーですから。


散々「擦り寄り厨」と叩かれたことがありますが、歌い手・歌ってみたというカテゴリーに全く興味もなく、生主として大人気になりたいという気持ちも全くないというのに、何に擦り寄れっていうんですかね。
相手が何を思おうと自由ですが、何をどう思い込んでしまったのか、今でも不思議です。
そういった方面への自己顕示欲は無いです。
仕事なら成果がほしいですが、ニコニコ動画という狭い世界の話じゃないですか、どうしろっていうのか、今でもさっぱり分かりません。


昔から、「こんな感じの裏方」を仕事にすることが多かったので、「女子」が苦手です。
「女性」に対しては、特にそこまで何もないです、友人にも女性はたくさんいます。
でも、「女子」は苦手です。
裏表がすごくて、変わり身も早い、こういうのが苦手です、どうしても。

昔の仕事で、熱狂的な女子にケガをさせられたこともあるので、余計に「女子」に対してはトラウマがありますし、距離を置きたいとも考えています。
あれは本当に怖いです。
未だに、その傷跡は残っています。


ちなみに、広報さん=るみこさんであることを明確にした後、次に目立ち始めたのは「るみこさんと仲良くなって、他の歌い手さんを紹介してほしい」というものでした。
少しでも贔屓をしてほしい、私だって歌い手さんと仲良くなりたい・近付きたい…そういったことが明確に書かれている事もあれば、書かれてはいませんが「なるほど、そういうことか」と感じられるメールが大量に届くわけです。
勿論、総スルーするに決まっています。

歯の浮くような絶賛コメの裏で、匿名で散々アレやコレやと書いている人が大半を占めていたこともあります。
ちなみに、ネットに「完全な匿名」はありません
誰が書き込んだのかなんて、調べようと思えばどうにでもなることなのですから。

あまりに激しい裏表。
そして「贔屓してもらえない」と分かってからの、突然の掌返し。


元々、そういう裏方の仕事をしていたので耐性はある方でした。
ただ、広報さんの仕事は「仕事」ではなく「プライベートでやっている」という範囲です。
無償で、プライベートの時間を割いて、少しでもリスナーさんの要望に応えられるようにとやっています。
それでも「まだ足りない」と言われ、挙句の果てには「贔屓してもらえないから、お前なんか消えてしまえ」となり、更には「タヒねカス」という流れになっていっているわけです。

リスナーさんには、平等であるべきと思っています。
皆さんがぱにょコマを好きで、同じように応援してくれています。
頻繁にコメントするからこのひとには特別に秘密情報をあげちゃおう☆なんてこと、あってはならないと思ってます。
んもぅ、そんなに広報さんを応援してくれてるなら歌い手さんのメアド教えちゃう(*´д`*)なんて、絶対にあってはならないことですし、絶対にやりません、そういうの大嫌いです。
平等であるべきなんだと思っています。

これらのこと全てをひっくるめた結果が「冬コミでは、広報さん宛の手紙は受け取りません」というものでした。
「広報さんは一般人だから手紙を受け取れません、広報さんは裏方です」というのは、言い訳です。
純粋な気持ちで「お手紙いいですか?」という方もいらっしゃったかとは思いますが、この半年間で精神的にかなり疲れていたというのもあり、申し訳ないですがお断りをさせて頂くことにしました。

そしたら、手紙を受け取らない事に対する批判が多くて、その対応に今度は追い回されることになりました。
手紙を受け取らないというのは、ファンの好意を踏みにじっているんですよ、とも言われました。
それでも「じゃぁ手紙を受け取ります」という気にはなれませんでした。

冬コミ当日、列整備のスタッフさんに丁寧にお断りして頂きました。
ですが、一枚の手紙が私の手元に舞い込んで来ました。
それは「スタッフさんの『友達』」から広報さんへの手紙でした。
他の方の手紙もお断りしている以上、その手紙も勿論お断りさせて頂きましたが、結局は、あの場のあの状況…断れず、受け取らざるを得ませんでした。
スタッフさんの目の前で、手紙を読みました。
スタッフさんは満足そうでしたが、こちらはもう、本当に泣きそうでした。

優しいお手紙の内容でした、応援して下さっている内容でした。
でも、今まで散々そういうメールやメッセージを頂いてきて、次の瞬間には手のひらを返されてきているピークの時期だった私からしてみれば、重くのしかかる内容でしかなく、本当に辛かったです。

そのスタッフさんには、スカイプのチャットや通話を通じて、「私」のことを色々と伝えてきたつもりでした。
リスナーさんに対して思っている事、歌い手の嫁をやっていること、広報さんとして活動している事での弊害…様々な事を打ち明けてきました。
贔屓が嫌いであること、コネを使ってねじ込んでこられることに拒絶反応が出ること、全て、お話してきました。

それを知ってもなお、「スタッフさんの『友達』」だから受け取って下さいと言われ、あの日以来、もう絶対に「歌い手厨」「○○厨」と公言している人には、例えその人が生主だろうと、絵師だろうと関わりたくないと思いました。
自分自身が歌い手として活動していたとしても、誰かのファンであると公言していて、その「誰か」が私が親しくさせて頂いている人、そして5コマスベリが対象である場合は、何があっても心を許してはいけないんだなと、そう思いました。



嫌がらせの内容から「タヒね」という内容まで幅広いメール・メッセージ。
ストーカーもされました、ケガもしました。
歯の浮くような絶賛コメの直後に、掌を返されることなんて度々あります。



なぜ広報さんを辞めないのか?
簡単です、私がやらなかったら「ぱにょコマ」はCDが出せないからです。
自由奔放なAB型の二人のコラボですよ?
それに何より、彼らは本当に多忙です。
だけど「ぱにょコマ」としての活動を続けていきたいと望んでいるのなら、嫁である私が手伝おうと、そう考えるのは何か間違っているのでしょうか?


広報さん=5コマの嫁だと公表しなければよかったのに


いや、だから前述したように、それを公表する前はもっと酷かったんです。
公表してから、かなり落ち着いたんです。
これでも激減している方なんです。


歌い手5コマスベリが嫁がいる事を公言した。
これが、歌い手5コマスベリに出来る最大最強の防衛網です。

ぶっちゃけ、かなりのファンの方が5コマスベリの元を去っていきました。
最近は多忙で動画うpもしていなかったから、ただでさえ忘れ去られていたというのに、もっとファンが減ったわけです。
ファンが減ると分かって嫁の存在を公言したのは、悪質なストーカー被害から守る為でした。

嫁という事は、俺の身内だ。
その身内に手を出す奴は、何があっても許さない。


嫁がいることを公言するということの裏には、そんな意味があるわけなのです。
そして、歌い手としての活動より、リアルでの生活を大切にするということを公言した瞬間でもあるというのに、それがなかなか浸透しないのも事実です。


私がズバスバと言ってしまう性格なので、それが仇になる事は多々あります。
加熱しすぎた歌い手ファンに対して苦言を呈する事も多く、だから余計に嫌われやすく、また、晒される対象にもなりやすいです。
別に、そこは今となってはどうでもいいことなので、放置をしています。





歌い手5コマスベリに嫁がいるということが公言されて、良くなった事もあります。

今まで、歌い手と出会いたいと言う目的でメールをしてきていた女の子達からの連絡が、パタッとなくなったこと。
5コマスベリが目的なのか、それとも5コマスベリから他の歌い手さんに繋がりたかったのか、それは私には判断できませんが、かなりスッキリしました。
汚い言葉で言うと、ざまぁwwwwwww です。おっと失礼(*ノд`*)

そして、「歌い手の嫁」という肩書きがついたことで、たまに真面目なツイートをした時にリツイートをして下さる方が増えたという事です。

一方で、鬱陶しいマナー厨だと嫌われてもいますし、偽善者だと言われる事もあります。
小物ですが、5コマスベリも歌い手をやっています。
だからこそ、歌い手を好きだと言う方々に、色々と考える機会を設けてもらえたらいいのにと常日頃から思っていますし、それ以上に、歌い手さん自身にもしっかりしてほしいという気持ちがあるわけです。


「歌い手」は一般人でしかありません。
でも、既にこれだけのファンがついてしまっているのです、引退でもしない限り、後戻りはなかなかできない現状です。

「聞き手」に分かってほしいことは、普通の歌い手さんは一般人でしかないということです。
「歌い手」というキャラクターを演じているだけで、プライベートではプライベートの生活があるわけです。
そのプライベートを詮索し、侵害しようとする人が最近は特に目立ちます、怖いです、本当に。


人気があれば、CDも売れますよね、グッズも売れますよね、差入れだって沢山貰えますよね。
好きな歌を歌って、チヤホヤしてもらえて、それはとてもとても幸せな事です。
だから、多少行き過ぎた行動をしている自分のファンがいたとしても、なかなか注意しないという雰囲気みたいなものが出来上がっていますよね。

ちゃんと「あれはいけないよね」と、生放送でコソッと言う程度でいいから…と思います。
私の知っている歌い手さんは、割とそういうことをコソッとだけど言える歌い手さんです、だから好きです。


本当は、歌い手さんはそんなマナーについてくどくど言いたくないです。
そういうことをやり始めると言うのは「自分のファンには常識がない困ったちゃんばかりなんだよ」と公言していることになるからです。
何事も穏便に、何より楽しくやりたいという気持ちがあります。
歌い手さんのほとんどは一般人で、守ってくれる事務所があるわけでもなく、また、マネージャーもいません。
だから何か起きた時、歌い手さん自身が自分の口から言わなくてはならないのです。
そんな辛いこと、面倒くさいことを、自分の好きな歌い手さんにさせたいんですかね?って思うわけです。


幸い、「ぱにょコマ」には広報さんがいます。
面倒くさい事は全て、広報さんから言い出すようにしています。
冬コミ当日の列整備について、手紙や差入れについて、サインや握手の対応について…とても面倒な内容です、言い方次第では嫌われ、晒されます。
だから、広報さんがいるわけです。
案の定、どストライクなコメントやメールも多数来ましたが、広報さんが言えば、広報さんの所に集中してくれるわけです、そういう面倒な物が全て。

そして、広報さんは5コマスベリの嫁であるという事を公言し、敢えて「るみこ」というキャラも誕生させたという事は、私は常に臨戦態勢であるということでもあります。
5コマスベリに不利益な動きが見られた場合、意味のない誹謗中傷が湧いて出た場合、その時は嫁である私が全力で彼を守ると公言しているのと同じです。

嫁がいると言う事、嫁であると言う事、その言葉の裏の意味を、もっと早くに察してほしかったという気持ちがあります。
広報さん=5コマの嫁と公言したことについては、全く無駄のない行動だったと思っています。
かなりいい方向に進んでいるのですから。
出会い厨メールが来なくなって、嫁として本当にスッキリ(*´ω`*)しています。
「タヒね」メール等の誹謗中傷については、そんなに変わってないです現状として。
「贔屓して下さい」等のメールやメッセージは増えましたが、それは総スルーなのです。


5コマスベリの中の人の名前が「ひろし」であることは、周知の事かと思います。
そして、るみこの中の人の名前が「るみ」であることも、ぶっちゃけ放送にいらっしゃった方はご存知かと思います。

私は5コマスベリと結婚するわけではなく「ひろし」と出会い「ひろし」と結婚するのだと決めたんです。
「ひろし」が歌い手だったから好きになったわけではないのです。
たまたま出会って、好きになった人が歌い手をやっていたというだけです。
そこも勘違いされたくないのです、本当に失礼です。


歌い手さんのことを盲目的に好きな、ファンや信者というモノを超えた「ストーカー」さんには分からないでしょうが、私は歌い手さんが好きで、歌い手さんだったから結婚を決めたわけではありません。
好きになった人が、たまたま歌い手だった、ただ、それだけです。


あと、私が今朝ツイートした内容を引用します。



一般人Aさんと歌い手Bさんがいて、まずAさんが「これは林檎です」と言う。Bさんが「これは蜜柑です」と言う。本当は林檎だとしても「そうですね!それは蜜柑ですよ!」と言うのが信者。沈黙、もしくは「林檎に見えますけど…?」とツッコミ入れるパターンはファン、なんじゃないかと思ってます。 via Twitter for iPhone
2011.01.12 07:02

「ぎゃああああ耳が孕む」的な発言は表現の違いだし、受取る側によっても感じ方が変わるので、一概に信者コメと切り捨てられない。まぁ「過剰な表現だなぁ」とは思うけど、それも愛を叫びたいが故なんでしょう。ただ、ドン引きされる場合が多い事もあるから、それは仕方ないよ、と割り切るのがいいかと via Twitter for iPhone
2011.01.12 07:05

ストーカーはストーカー。これは信者でもファンでもなく犯罪者。だから一緒にしちゃダメ、とても失礼。危害を加える人も犯罪者。ファンの行き過ぎた行動、という表現はファンにも信者にも失礼だから、私にはそういう事は出来ない。警察言ってもらうか、心療内科及び精神科をお勧めします。 via Twitter for iPhone
2011.01.12 07:07

ファン心理のどこかには疑似恋愛的感情も含まれているから、羨望や嫉妬はあって当然だと思ってます。でも対象者に迷惑は掛けない事、これは必要最小限守るべき事だと思います。 via Twitter for iPhone
2011.01.12 07:10

歌い手さんによって、設けてるローカルルールに違いがあるかとは思います。自分が好きな歌い手さんのローカルルール位は把握してていいんじゃないかと思います。 via Twitter for iPhone
2011.01.12 07:12


「ファン」「信者」の定義については、このツイートにまとめさせてもらいました。



ここ最近、とても疲れていました。
広報さんの仕事をそろそろ投げ出したい、でも自分が投げ出せば「ぱにょコマ」でCDを出す事が出来ない、ずっと葛藤していました。
入籍前のデリケートな時期である上に、広報さんの仕事というのはHPもMPも消耗させられるばかりでした。
今回の記事でお察し頂けたかは分かりませんが、広報さんの仕事は企画やブログ更新というよりも、鬱陶しい内容のメールやメッセージの処理が仕事の大半を占めるのです。

広報さんという役割を引き継げる人がいないという現状です。
歌い手ファンの方には申し訳ない言い方ですが、下心がある方が多すぎるのです。
色々な方を敵に回す覚悟で言いますが、ファンを身内に入れるつもりは全くありません。
同じ「サークル活動」をやる場合、多少の個人情報のやり取りが必要になってきます。
ファンの人に携帯電話の番号、メアド、更には住所や本名を教えるなんて事、絶対に怖くて出来ません。

「歌い手」と「聞き手」という線引きではありません。
「他人」と「他人」であるということを分かっていない人が多すぎて、本当に怖いのです。
これは歌い手さんも、聞き手さんも両方が分かっていない時もあり、だから揉め事の原因になる事もあるんだと思います。


顔も心の中も分からない他人なのに、熱狂的になって、もしくはチヤホヤされて分別がつかなくなって、何もかもがおかしい方向に向かいつつある「歌ってみた」カテゴリー。
ちゃんとやっている歌い手さん、聞き手さんも多いのに、問題や炎上ネタばかりが取り上げられて、とてもカオスになってきています。


そんな中で、「マナーっていうのはね」「常識的に考えてだね」と言うと、割と叩かれる事があります、晒される事も多いです、嫌われます。
それでも私が言い続けるのは、少しでも何かが変わればいいのにという気持ちもありますし、自分の置かれている状況を変えたいという気持ちが強いからです。

私は、歌い手でもなければ、聞き手でもありません…っていうと、これも叩かれる対象です。
歌い手の嫁でしょ?と言われるんです。
最近は割と勉強しましたが、歌い手さんの名前はほとんど知りませんでしたし、ボカロ曲も知りませんでした。
普通に考えると、何が悪いの?ってことなんですが、歌い手の嫁というのは知ってないといけないらしいんですよ。

歌い手の嫁っていうのは、ツイートで自分の旦那に絡むと叩かれます。
え、何が悪いの?ってことなんですが、歌い手の嫁はメールだけで旦那と会話してろってことらしいです。

えーっと。
5コマとるみこのツイッター上での会話は、割と「ネタ」ばかりです。
そういう夫婦漫才を楽しんで頂ける方のみ、「5コマスベリ」と「るみこ」をフォローしてればいいと思うんです。
見たくなければ、どちらか片方をリムーブすれば済む話なのです。

「るみこ」は5コマスベリの嫁というキャラクターを確立させて存在しているのですから、5コマさん絡みのツイートが多めになりますし、夫婦漫才もします、今後も自重するつもりはありません。
三十路の独身キャラから、夫婦漫才するキャラに5コマスベリも変わっていってるわけなのです。
アイドルみたいな歌い手さんをご所望でしたら、よそにいってくれぃ!って思う訳です。
「ファン」と「信者」の境目は、そこなんだと思います、これは個人的な境目ですが…。

勝手に自分の理想や欲望を歌い手に押し付けてきて、少しでも気に入らなかったら荒ぶるし、本当に怖いなって思っていました、近付きたくないと思っていました。


そこで、「#utaitemanners」というハッシュタグを見つけました。
これを見て、ほんの少し、心の中で凝り固まっていたものがほぐれていく感覚になりました。
ここ1カ月は特に、「ファン」も「信者」も「ストーカー」も、何もかも受け入れられない、近付いてほしくないと思っていました、切捨てたいと。
友人のフリをして、結局はただの「ファン」で、近付きたかっただけなんじゃないか、自分が目立ちたかっただけなんですね、というのを見た直後というのもあり、本当に何もかもがイヤでした。
「広報さん」や「るみこ」に近付いてくる人のほとんどを、拒絶したくなっていました。

だけど、「#utaitemanners」でリツイートされている内容、時々呟かれている常識的な言葉を見て、ほんの少しだけ安心する事ができました。

自分の考えが特別ぶっ飛んでるわけではなかったんだ…そう思えました。


歌い手の嫁として、あなたの考えは間違っている
歌い手の嫁として、あなたの言っている事はおかしい



最近は、こんなんばっかりでした。
最初は「そんなん個人の勝手だし、私は元々ニコ厨じゃないから分かるわけがない」と思っていました。
これでも歌い手さんの名前や有名なボカロ曲は、ちょっとでも話題についていけるように勉強していってるんです。

元々、私は「ニコニコ動画」という世界に良いイメージはなく、近付かないようにしていました。
それでも今、この場所にいるのは、「ひろし」の嫁になると決めたからです。
自分の仕事、キャリア、全てを捨てて「ひろし」と結婚するという道を選びました。
だから、この場所にいます。
自分なりに、精一杯歩み寄ろうと努力しています。

ですが、そんなことが「彼女達」に伝わるはずもなく、「こんな日常」なのです。


本当は何度も「もう歌い手なんかやめてほしい」と叫びたい衝動に駆られる事がありました。
でもそれだけは絶対に言わないと、彼と付き合う時に決めていたので、未だにそれは言ってませんし、私から言う事は出来ません。

「彼」が「そこ」で歌いたいのなら、歌えばいい。
そんなに人数は多くないでしょうが「彼」の歌を「そこ」で待ってる人がいるのなら、それでいい。
ピッチ補正をしないmixなんで、音程グッバイな歌です。
でも、ピッチ補正をしない事にこだわる理由が、5コマスベリにはあります。
それでいいんだと思ってますし、こだわって歌っているから、私も5コマスベリのファンになりかけているのかもしれません。
実際は、ファンではありませんが( ・`д・´)平井堅が好きです。

話が逸れました、げふんげふん。


とりあえず、色々な人に「歌い手の嫁なのに、頭がおかしい、ふさわしくない」とずっと言われてきました。
だから「 #utaitemanners」でリツイートして頂いている内容をみた時、ちょっとだけ救われた気分になりました。


聞き手さんだけでなく、歌い手さんにも、たまにでいいから見てもらえたらいいなというハッシュタグに成長してくれるかもしれません。

聞き手さんだけでなく、歌い手さんも未熟です、一般人なのですから。
だから、みんなでちょっとずつ気付いていって、楽しくニコニコできたらいいんじゃないかと思います。



一つだけ、忘れないで下さい。

「聞き手さん」「歌い手さん」だけではない。
歌い手さんの「家族」「友人」「大切な人」がいるということを。

大好きな歌い手さんに熱中してしまう気持ちもありますよね、疑似恋愛的感情になりますよね。
でも、その気持ちが暴走して、歌い手さんが親しくしている人を傷付けるなんていうことは、本当にやめてほしいと強く願います。
それは、私がそういう目に遭っているからではなく、本当に、自分がそう言う立場ではなくても思う事です。

そんなことをすれば、歌い手さんの身内が辛いだけではなく、歌い手さん自身も辛いですし、いつか歌い手さんの周囲から身内が去っていってしまうなんてことも、あるかもしれないわけで…大袈裟かもしれないけど。

より多くの人達と楽しむ為に「ルール」というのは存在しています。
でも、ルールを守ってほしいと言う事よりも先に、「常識的に行動をしてほしい」という気持ちです。




実はまだまだ書き足りませんが、これが今の正直な気持ちです。

いわゆる「鬱憤晴らし」の記事になってしまいました(´・ω・`)




===============この記事の補足をしてます==================

http://xxrumicoxx.blog118.fc2.com/blog-entry-70.html

http://xxrumicoxx.blog118.fc2.com/blog-entry-71.html


もうひとつ追記。

この記事は、意図的に主観的に書いています。





関連記事



 ← ヨーグルト二個の破壊力HOMEこの1週間

 COMMENT

≡ prefab  
5コマさんが惚れる訳ですね
歌い手紹介動画や歌い手描いてみた動画も作りましたけど、自分の元に歌い手さんが会いたいわーって来た事は無いぜ!残念だったな!
2011-01-12 (22:29) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (22:36) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (22:50) | | [ EDIT ]

≡ ぐら  初めまして
ツイッターでのとあるきっかけでこのブログを見つけました。
長文乱文の独白なんでスルーして頂いて構いません。

最初は何気なく見ていました。
誰のブログだとかどういう内容だとかまったく知らずに何となしに
ボタンを押したら出てきたのがこの記事でした。
もちろん、上の通り誰のブログか知らないので、正直驚いてばかりです。

「5コマスベリ」という歌い手さんがいることは知っていました。
あまり聴いたことはありませんが合唱などで見かけていたので。
奥さんがいること、その奥さんであるるみこさんが
何かしら関わっていることは把握しました。
すみません、活動などをあまり知らないので・・・

すらすらと読んでいる中で
広報というお仕事をしている=ニコ厨
という方程式がパッと浮かんできました。
「広報」という言葉からの連想でしたが実際はニコ動を知らない一般人、
というと聞こえが悪いかもしれませんが、まぁ、普通の方なんだと。

基本ニコ厨の方というのは、まぁボクを含めですが、
ニコ動に関わっている=ニコ厨
という方程式が出来上がっているのでは、と思います。
ボクもこの記事を読むまではそう思っていましたし、
恐らく周りの方もソレが普通になっているでしょう。
「知らない」というのは本当に恐ろしいものです。
しかし、「知る」ことで変われることもあるんじゃないだろうか、
ボクはそういう風に思いたいです。個人的な見解ですが。

実質、最近ツイッターではマナーに関するツイートが沢山出回っています。
中には、「これはないんじゃないか」と思えるような出来事があったりしますが。
(出待ち、セクハラ、ストーカー行為・・・etc)
そういうのを見て、改めて自分の考えや見方を見直してほしい。
勝手な願いですけどね。

結局、ファンの尻拭いはファンがやるべきだし、
それこそ対象者に迷惑をかけるなんてごもっとも。
尻拭いしないため、させないためにも、
お互いが気にし合っていかなければならないと思います。
そう思ってる人も少なくはないんじゃないでしょうか。

るみこさんがいろんな出来事があって人間不信になっていたとしても
ただ、そういう人たちもいるということは忘れないでほしいです。

本当にただの独白というか、自己完結になってしまいましたね・・・。
失礼しました。個人的なアレというか・・・そんな感じなので
気にしないで下さい・・・ごめんなさい。
2011-01-12 (22:57) | URL | [ EDIT ]

twitterからこさせていただきました。5コマスベリさんにお嫁さんがいたんですね^^*びっくりしたけど、それはそれでいいんじゃないかなって思いました。上の文をすべて読ませていただいたのですが、涙がとまりませんでした。同情かもしれないけれど、精神的ショックや苦しみがなぜか伝わってくるようで、本当に涙がとまりません…
人は醜いものです、本当に。るみこさんはなにも悪くないのに、周囲の人は知らなすぎです。顔が見えないから罵倒していいなんて、最低すぎます…。
私は中学生で、たいしてろくな言葉をかけることが出来ないけれど、応援してます。もっとそういうことがいち早く減ればいいと願います。どうか、元気を出してください…

twitter、フォローしますね^^
2011-01-12 (22:59) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (23:00) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (23:16) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (23:36) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (23:43) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-12 (23:55) | | [ EDIT ]

≡ tama  
Twitterで最近(ニコニコ動画のだったかな?)ファンbotというのを知り、RTされたツイートを見て
それはやりすぎではないか?と思ったり、ニコニコ関係のライブ後に「出待ちしてましたが〜」などと
その歌い手の方のブログにコメントをしている方を見、こちらもやりすぎだろう・・・とおもうことがありました。

私も好きな歌い手の方はいますが、歌い手をしているからと云って彼らを有名人のように考えてはいけない、
彼らは趣味で好きでニコニコ動画に歌をあげている一般の方だ、
という思いを常に念頭に置いています。

自分はここ1年くらい前からのニコニコ動画しかしりません。
しかし、きっと数年前なんかよりも格段に視聴者(ファン)のマナーは悪くなったのでしょうね。
そうしてこういうマナーについては、やっている本人たちは「何が悪いの?」状態なのでしょうね・・

するとマナーをわきまえてニコニコ動画を楽しんでいる人達もるみこさんのように不快な思いになっていくと云う。

長々と書いてしまいましたが、過激なファンの方が自分の行動を反省し歌い手の人は一般人だと
理解してくれるようになってもらうのを待つしかない(マナー厨、マナー厨とあざけられるだけですし・・・)のでしょうかね(苦笑)

こんなありきたりなことしかコメントできない自分ですが、るみこさんは本当素敵ですね。
ここまでしっかり書いてくれるお嫁さんをもらえた5コマさんがうらやましいです。
2011-01-13 (00:00) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (00:01) | | [ EDIT ]

≡ vary  
ツイッターより。長くてもアレなので一言。お疲れ様です。とだけ。
2011-01-13 (00:34) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (00:37) | | [ EDIT ]

≡ ちも  
tamaさんと同じく、最近歌い手ファンbotを知りました。
面白そうだと思ってフォローさせていただきましたが、その内容を見てショックを
受けました。
中には本当に気持ち悪くなるようなものもありました。
これはもちろん歌い手ファンbotさんを責めているわけではありません。
「マナー違反だ」と言われていることを悪いと思ってなかったり
寧ろ開き直ったり・・・。

わたしはるみこさんがこの記事で書いたこと全てに
共感し、理解しているつもりです。
それでも改めて文章になるともう一度
自分の考え、気持ちについて考えさせられますし
大げさと言われるかもしれませんが、
人生の勉強になります。

ぱにょコマCD買ってよかったと思いました!
これからも広報さんのお仕事、よろしくお願いします><!
乱文失礼いたしました。
2011-01-13 (01:00) | URL | [ EDIT ]

≡ 名無し  
良くも悪くも浸透してるんでしょうねえ。ニコ動自体が
ツールとしてはそこそこ良いのに人気とってなんぼな面が悪く悪く働いてる気がします。


全体として何かをやたらと制限したりキビキビする必要はないけれど(緩いからこそ楽しい部分もあるわけで)
この手で目立つ人は「○○のファン」として自分が『見られている』って事をまず第一に気付くべきなんじゃないかなあと思いますね。
その○○自体の評判を落としかねない存在に自分がなってどうするよ、と考えれば
自ずと行動は抑制出来ると思うんですが。
本当にファンなのであれば「好きだからこそ、したら駄目なこと」を熟考すべきですね。
2011-01-13 (01:30) | URL | [ EDIT ]

≡ iro  
初めまして。ツイッターから来ました。
お疲れ様です。
5コマさんは初期から何となく知ってるくらいですけど、
5コマさんのファンだけでなくニコニコの熱狂的なファンは怖いなと遠くから見てました。

いろいろ大変だと思いますが応援してます。
るみこさんと結婚して5コマさんはとても幸せですね。
2011-01-13 (01:35) | URL | [ EDIT ]

≡ 健二  
大変な事色々あるんですね(>_<)これからも嫁としてしてあげたいと思った事をしてあげてください!それは必ず幸せに繋がるって思います!この文章で気付かされる人感じる人たくさんいて、そこから良い方向になっていくこと心から願ってます!
2011-01-13 (01:59) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (02:03) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (02:07) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (02:16) | | [ EDIT ]

≡ なみ  
るみこさんはじめまして
こんばんは

私がニコニコを知った時には
るみこさんは5コマさんの奥さん
と、すでに公表されてました
私は奥さん居たんだなー
奥さんが広報をしてるって
すごいなー
るみこさんが5コマさんを
後ろから助けてるんだな
ネットの活動だけど
奥さんが手伝ったり
一緒にするのも素敵だな
と、思ってました

心ない人がいるなんて
思ってもみませんでした
そんな事をされたら
投げ出したくなるのに
続けていてるるみこさんは
すごいと思います
私はニコニコを最近知ったので
昔の事はわかりませんが
るみこさんがいての5コマさんだと思うし
るみこさんがいなきゃ
成り立たないと思います
5コマさんはるみこさんみたいな人と結婚できて幸せ者だと思いました

ありきたりな事しか
言えませんが
心ない人達には
絶対に負けないで下さい
頼りないですが
陰ながら応援してます
これから大変な事もあると思いますが
頑張って下さい!
2011-01-13 (02:18) | URL | [ EDIT ]

≡ keinana  
初めまして、ツイッターから拝見しました。

私はお2人のことをはじめて知りました。
こんな私が何をコメントしても、真実味がなく言える立場でもないかと思います。

でも、
どうか末永くお二人で幸せであってください。
自分と自分の大事な人の幸せが一番なのですから。

簡単な言葉ですが、一言書かせていただきました。





2011-01-13 (02:19) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (02:27) | | [ EDIT ]

≡ 乃也  
twitterから流れてきました。
ファンbotというもので「あぁ、ファンの中でもこんなに非常識な方がいらっしゃったんだな」とおなじファンとして心が痛むことも、よくあります。
出待ちなんてもってのほかですよね。
ただほんとに好きで、好きすぎてほかのファンに負けまいと自分を主張したがる人が多いんだと思います。
「私を見てもらいたい」そういう思いだけで行動してる人が多すぎるんだと思います。

ニコニコ動画ではそのことがよくとって見られると感じます。
たとえば、動画がコメントで荒らされてたとしたら、それに便乗する人がいて、注意する人がいて、そのひとを否定するようなコメントをして。
特に歌い手さんの動画で多く見られるということが非常に残念でなりません。
一生懸命録音して、何度も何度も取り直して。イラストや動画、mixをして、投稿して。
その作業だけでかなり時間をとるのにたった一文のコメントでその動画が崩れてしまっているのだと思います。

るみこさん、るみこさんの文章で今まで私が思っていたことが書いてあって、嬉しかったです。同じ考えをしている人がいるんだなって。
本当にありがとうございます。

拡散してくれたフォロワーにも感謝しつつ、拡散していきたいと思います^^

貴重な文章ありがとうございました。マナーがよくなるまで、よくなってもこの文章は忘れません。
2011-01-13 (02:33) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (02:37) | | [ EDIT ]

≡   
ほとんど一言一句同意です。ただ一つ歌い手は一般人とういう考え方はどうなんだろうと。
5コマさん限らず多くの歌い手さんがCDを出してライブにも出てお金もとっています。それだけでも僕含めたたくさんの人間とは遠い活動です。
「それでもプライバシーがあるから一般人」というのは違うんじゃないかと。

自分は歌ってみたカテゴリを昔から見てきた人間ですが、るみこさんの言うとおりここ最近はかなり荒れてカオスになってきています。
「ファンの声bot」というのを知っていますか?ファンの声とは名ばかりで、つぶやかれている内容のほとんどが実際に動画に書き込まれてるコメントやブログなどを引用したもので、「○○のネクタイ欲しい」「○○と○○できるなら〜」などです。
そんな発言をする人間が、恋人なら分かりますが、全国に不特定多数存在するわけです。
そんな「信者」達を抱えなければならない人間が自分が一般人ではないと自覚してもらわないと始まらないわけです。
歌い手さん全員に広報さんがいるわけではありません。
本来、自分は一般人だからと言わずに呼びかけや注意などを歌い手さん自身で行わなければなりません。
それが歌い手さん達が活動を始めた責任でもあります。
もちろん、歌い手さん自身の力だけではどうにもならない事です。
中には信者を装ったアンチなどタチの悪い輩もいます。
でも自分は一般人だというとそれらのを処理する責任の放棄となりほぼ完全に野放し状態です。
ほっておくとよく言われる信者とアンチの泥沼合戦です。

一般人とそうでない人間の線引きは曖昧だと思います。
しかしファンがいて信者がいてアンチがいる人間は自分がそれら自分でまとめなければなりません。
「歌い手は一般人」という考えを見直す事がマナーを直すのにまず一歩だと思います。
言葉を選ばなければ自分の信者は自分でカタすのが普通だろという事です。


乱文ですいません。たいへんでしょうが、これからもぱにょコマ、るみこさんを応援してます。頑張ってください。
2011-01-13 (02:41) | URL | [ EDIT ]

≡ たぶら  初めまして
この記事がTwitterでRTされていたのをたまたま拾い辿り着きました。
5コマさんの事は歌い手さんである。というくらいしかわかりません。
るみこさんとの関係、活動もこの記事で知りました。
歌い手に嫁がいる。旦那がいる。一般人なのだから不思議では無い事なのに執拗に叩く聞き手側の態度、言葉を見ると本当に悲しくなります。
自分も聞く側として、歌う側としてどんな気持ちで居なければいけないのか。どうあるべきか。改めてこの文章で考えさせられました。

RTされたツイートを通してこの記事に出会えて良かったです。
違う事を違うとはっきり言う。そんなるみこさんが羨ましくもあり、自分もそうなりたいと思いました。


るみこさんには心から幸せになってほしいと願っています。

赤の他人です。るみこさんの心に届かなくてもいいです。でも気持ちを言葉で残したいと思いハタチの私が精一杯感じたことをコメントしました。

これからもお幸せに。

2011-01-13 (02:54) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (03:13) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (03:37) | | [ EDIT ]

≡ ろーら  
はじめまして。

るみこさんのおっしゃることを聞いて、まず思ったこと。

自分の行動を見直そう!
(エンターテイナーとして)大好きなぱにょコマの三人がいやな思いをしないようにしたい!

そう思いました。

私ができることはやっていきたいと思います。


どうか、5コマさんとるみこさんが幸せでいられますように。。。


あ、最後に一つ。
「実際には5コマさんのファンではなく、平井堅が好きです」に吹いたw
2011-01-13 (03:55) | URL | [ EDIT ]

ブログの記事、拝見させていただきました。
ツイッターの方で何度もこの記事がRTされているのをみかけて興味半分に読み始めました。

自分は生放送を通じて「VOCALOID」ジャンルの世界の問題点やマナーの改善が出来ないかと、不定期ですが放送しています。
しかし、共感をしてくれているのがツイッター等で知り合った「信頼のおける」身内のコメントが多く、来場者もそこそこの人数で、本当にこれで変わるのか心配になっていました。
そんな中、この記事に出会えて自分の考えが間違っていないことを再確認することができました。

自分の放送でも何度も「歌い手さんのマナー」の話は取りあげてきました。「歌ってみた」と「ボカロ」は昔ならいざ知らず、現在では切っても切れない関係。多ジャンルからの口出しだから筋違いと言う人もいるかもしれませんが、正直にいってあからさまに間違っている人を放置するのはよくないことです。
るみこさんの事を記事を読んで初めて知りましたが、こういった「小さな声」の積み重ねがいつか「大きな変化」を呼ぶと、僕も信じています。
自分も否定的な意見を持つ方に強く叩かれたこともありましたが、自分の考えに自信を持つことができました。

似たような意見を持つるみこさんを陰ながら、応援させていただきます。
この記事に出会えて本当によかったです。ありがとうございました。

最後になりましたが、5コマさんとどうかお幸せに。
失礼いたしました。
2011-01-13 (04:22) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  勉強になりました
ツイッターでRTされてるのを見かけてお邪魔いたしました。
5コマさんとぱにょさんをフォローしているものです。
私はお二方をフォローはしてますがファンではないと思ってます。お二方の曲もあんまりしりません。ツイッター上の気になる方でフォローしております。
数日前にぱにょさんのTLに気になる発言がありまして「広報るみこさん」についてのことでした。そしてこのブログを読んで自分の感じたことは上手く言い表せないですが…
blog記事を書いてくださってありがとうございました。ギリギリの精神状態だったと思います。それでもこうやって書いたということはるみこさんが本当に「ひろし」さんと愛し、「5コマすべり」さん・「ぱにょ」さんを支える覚悟があるのだと感じました。
もしかしたらいつか私も歌い手さんのファンになるかもしれません。そのときはるみこさんのこの日記のことを思い出して大好きな人・大好きな人の大好きな人に迷惑をかけないように気をつけたいと思います。
長々となり申し訳ありませんでした。
ただの自己満足でしかないですがこういう他人もいるのだと思ってもらえれば幸いです。
最後になりましたがご婚約(すでに結婚されていたらすいません)おめでとうございます。
「るみ」さんと「ひろし」さんの夫婦漫才を今度そっと覗いてみますね。
2011-01-13 (04:41) | URL | [ EDIT ]

先ほどコメントにて「ご婚約おめでとうございます」などと記載してしまったものです。
他の方のコメントを投稿したあと読んでみたらすでにご結婚されているそうで…
大変失礼な発言でした。申し訳ございません。
そして改めまして、ご結婚おめでとうございます。お二人の幸せを願っております。
2011-01-13 (04:54) | URL | [ EDIT ]

≡ おきな   
頑張ってください。無理はなさらず。心から応援します。
2011-01-13 (06:23) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  
内容に関して感じていることではないのですが、

最近は、こんなんばっかりでした。
最初は「そんなん個人の勝手だし、私は元々ニコ厨じゃないから分かるわけがない」と思っていました。

のはじめの文字『最近』なのですが、最近ではなく、最初、ではないでしょうか?
2011-01-13 (08:50) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (10:30) | | [ EDIT ]

≡   
はじめまして。
Twitterから流れて来たものです。全く歌い手さんもその奥様も存じ上げないのですが、僕も一時、付き合っていた方が演奏家で、僕と言う存在を知られたが故に、出待ちされ、暴力までふるわれて…一公人であるまえに、一私人であり、ニンゲンであるという事を理解して欲しい。痛切に。と、思います。
2011-01-13 (11:13) | URL | [ EDIT ]

≡ かなた  マナー
ツイッターから流れてきた者です。

私も歌い手さんが好きで時々動画を見たり生放送を拝見したりしています。

そのなかでやはり信者の方たちに申し訳ないですが不快な思いをします。

友人からある歌い手さんとイベントの直後少し言葉を交わしたら信者の方に話しかけられ怒られたという話をしていました。
とても怖かったと、それいらい友人はイベントにいかなくなってしまいました。
こういう話を違うところでも聞きました…マナーについては歌い手さん自身も頭を抱えている状況だと思います…深く知らない私がこんなことを言うのもどうかとは思いますが・・・

それでもニコニコに居る人間として、とても重要だと思います。

だから、リツイートさせてください。一人でも多くの人に知ってほしいです。

乱文なうえに上手にまとまらなくてすみません。

御体に気をつけて
決して無理をなさらないでください。

失礼しました。
2011-01-13 (11:26) | URL | [ EDIT ]

≡   
ツイッターから来ました。
お二人のことは存じ上げませんが、私も小さな場所で作品を発表している身で少しばかり共感する部分があったのでコメントを残させていただきました。
顔も素性も分からない他人と絡むのに、一方的な要望や押し付けや催促や子供のような発言、しね等の暴言を平気で出来てしまう方が居ます。
作品を発表しているのが一般人である、そして読み手聞き手も一般人である、この事実をしっかりと浸透させていかなければ荒れるだけだと思うのです。場が荒れれば大枠の外に居る方々へのイメージも悪くなりますよね。そんなイメージの悪い空間を遊び場にしていることを公言したいのだろうかと思ってしまいます。
リツイートさせていただきますね。
2011-01-13 (12:04) | URL | [ EDIT ]

ツイッターからきました。私は最近歌い手さんを知りました。
動画のコメントを見ていると熱狂的な方、マナーのなっていない方がいらっしゃることが見えてきました。歌い手さんが一般の方であり、歌い手のまま生活しているわけではないのだと理解しておられる方が果たして何人おられるのか…
最近は歌い手さんのイベントも活発になりアイドル化しているかもしれませんが、ある歌い手さんは
歌い手はアイドルではないからサイン会や握手会をするのは少し違うと思う。
歌い手だから自分達の歌を聴きに来てくれれば良い。
確かに歌い手さんは自分が歌いたいから活動しているわけだし、動画でUPはしているこどチヤホヤされるためではないと私は勝手ながら思っています。
私は動画やニコ生であまりコメントするほうではないです。
これからも心無いコメントはファンが増えれば増えるほど、増していくと思います。
しかし、ファンでいるためにはマナーを守る事が大事だと思います。
歌い手のファンでいたい
歌い手さんを応援したい
のであれば、節度が必要だと考えます。
歌い手さんは一般の方である事を再認識しなければならないと思いました。

心無いコメントが一つでも減るように願っております。


お幸せにお過ごしください。

乱文、長文失礼いたしました。
2011-01-13 (12:10) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (12:28) | | [ EDIT ]

≡ とうや  はじめまして
ついったからやってきました。

5コマさんとるみこさんのことは、この間、clearさんの生放送で知りました。
アリーナ放置されてる間(笑)、おふたりのかけあいにとても和み、楽しかったです。

私はニコ厨ですし、大好きな歌い手さんもたくさんいますが、コメントもしたことがなければライブにもいったことのない行動力のないチキンです。
こんな私の言葉は信じてもらえないのかもしれませんが、るみこさんがつらい思いをされたことにとても心が痛みました。

これからも、明るいるみこさんと楽しい5コマさんをかげながら応援していきたいと思っています。
そのためにもマナーをしっかり守っていこうと思います。
ありがとうございました!
2011-01-13 (12:33) | URL | [ EDIT ]

≡   
どのような活動をしている人間であれ人間である事に変わりはありません。自分の行動がその人物にどのような影響を及ぼすか、そこを考えて動くべきなのではないでしょうか。想像力の欠如と匿名性を笠に着た暴力は見苦しいものですね。
身内の苦しみをおしてまで打ち込めるものを見出せた人間が幸せなのか不幸せなのか、私には分かりませんが…
2011-01-13 (12:33) | URL | [ EDIT ]

ニコニコ動画の存在を知ったのが高校三年生の時。
それから約二年。
マナーは悪くなるばかりです。
と言っても、高三の時も悪かったのですがさらに拍車をかけるようにして悪くなっていってます。
それでも、俺はニコニコ動画が好きです。
好きな歌い手さんもいます。
5コマさんのそのうちの一人です。
だからこそ、5コマさんに嫁が居る!と知った時嬉しかったです。
まぁ、それは俺が男だからってコトもあるのかもしれませんけど・・・。
好きな歌い手さんだからこそ、その人が幸せで居るコト、幸せになってくれるコト、それを切に願ってます。

日記を読んで、思ったコトは「別に何も間違ってないしおかしくないじゃん」
きっと、この日記を読んで批判する人が居るんでしょうけど、俺は批判する方が間違ってるしおかしいと思う。

好きな歌い手さんの首を自分の手で締めてるんですよ、貴女たちは。

そう言ってやりたい。

って、なんかめちゃくちゃ関係ない話をしてしまっていますね。
るみこさんのコト応援してます。
これから少しでもマナーがよくなるように俺も何か出来るといいな。
お疲れさまです。頑張って下さい。
2011-01-13 (12:50) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (13:08) | | [ EDIT ]

twitterでの多数のRTからこのブログに辿り着き、拝見させていただきました。

5コマさんの奥様なんですね^^
読んでいて、とてもお二人が愛し合っているのが伝わってきました。

私も、5コマさんとは比べものにならないくらい知名度は低いですが、歌い手の嫁です。
知名度は低いものの、ファンが徐々に増えてきていて、いつかるみこさんが抱えられているような問題が私たちの間でも起こるのでは、と思っております。

それでも、なにか起きたときには、夫婦、家族という絆が私たちを守ってくれるであろうと信じています。

信者と言われる方々が自分たちの行いを改め、5コマさんとるみこさんに平穏な日々が訪れますように。。。
2011-01-13 (13:49) | URL | [ EDIT ]

≡   
初めまして、同じようにツイッターから来た者です。
私はニコ厨です。ボーカロイドの曲も歌い手さんも大好きです。
残念ながら5コマスベリさんではないのですが、動画を観たりCDを買ったりと、周りからはファン、または信者とも言われる存在です。
3年前ほどからニコニコにいますが、やはり歌い手というものが特別視されすぎてか、どうしても過激な信者が多くなってますね。
私も歌い手さんに疑似恋愛的感情を持っていますです。動画を観てはいち早く!と思ってたりしますし、応援している歌い手さん方によく見られたいなど、ただの一ファンですがそう思ってしまうこともあります。
そう思ってしまうことは仕方ないことですけども、そこで過激になるのを抑えるのがファンの役目であり、自分を抑えて過激になってしまってるファンを注意するのもファンの仕事だと私は思っています。

るみこさんは絶対に間違ってません。
悪質な嫌がらせなど多くあるかもしれません。そんなものをずっと見ていたら、そっちの方が合ってると勘違いしてくることもありますよね。まったく違う問題ですが、一時気私もそんなことがありました。
苦しいでしょうし悲しいでしょうし、やりたくないと思うことばかりでしょうが、るみこさんの考えは絶対に間違ってないと思います。
頑張ってください。そして末永くお幸せになって寿命で爆発してください(笑

ひろしさん、5コマスベリさんを守る、その言葉が凄く胸に響きました。
長文失礼いたしました。
2011-01-13 (13:56) | URL | [ EDIT ]

≡ みずな  
初めまして。
他の方と同じように、twitterよりこさせていただきました。
5コマすべりさんのとるみこさんの事は、耳にしたことがある程度で今回がほぼ初見でした。
暖かい保護下の下に居る、まったくなにも事情も知らない気持ちもわかってないあたしが意見というか、感想をかかせてもらいます。
かるく、受け流してください。
口下手で、文章を書くのも苦手で、読み辛くすいません。

私がニコニコに通い始めてそろそろ4年になります。確かに、昔からコメント欄が荒れることはありましたが、荒れ方や、状況がどんどん変わってきています。
vocaloidというジャンルができ、歌ってみたというジャンルができ、どんどん活性化していき、今では一部のファン、そして信者と呼ばれる方にアイドル、芸能人の様な扱いしている方が増えてきました。
でも彼らはあくまで歌が好きで、歌っているだけで、それはネットの中の一部の顔でしかならず、彼らには日常があり、生活が、仕事が、家族が、友達がいます。
そのことをわかっていないのか、わかれないのか、認識していない方が増えています。
自分たちの好きなものだからこそ、もっとよくしていこうとは思わないのかな、と最近いろいろなものを見ては常々思わされ、考えさせられます。

応援している歌い手さんの彼女が出来ました、結婚しました、という報告を聞くと、リア充め!と言いつつもすごく嬉しい気分になります。幸せをおすそ分けしてもらったような気持ちになります(笑)
好きな方たちだからこそ、幸せになってほしいし、幸せだとなんだかこっちも嬉しいものです。

あたし自身が完璧な思考を持ち合わせてるわけでも、そんな人間でもありませんが、1人でも、そうやって祝福の気持ちを持って笑っておめでとうを言える方が増えていってくれると嬉しいと思いながら流れるコメント、TLを眺めております。

今回るみこさんがこの記事を書くにあたって、本当にいろいろ大変だったと思います。勇気がいることだと思います。
本当にお疲れ様でした。
るみこさん、5コマすべりさん、私が言うのもおかしな話かもしれませんが、いままで、ほんとにお辛い中、お疲れ様でした。これからもきっと続くであろうそれらの事々が、少しでも減っていくように、るみこさんの考えをわかってくださる方々が少しでも日々日々増えていくように、何も力になれないちっぽけな存在ですが、祈らせていただきます。

お2人の幸せを祈って。

長々と失礼足しました、これで示させていただきます。

コメント欄を使わせていただき、ありがとうございます。
2011-01-13 (13:57) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (14:06) | | [ EDIT ]

≡ あんず  
こんにちは

私もぱにょさん5コマさんのファンのものです。
勿論、るみこさんが5コマさんの嫁(入籍はまだでしたっけ…?)ということも以前から知っていました。

だから一言だけ。

5コマさんとるみこさんに最高な幸せ結婚生活を!
心から願っています。
これからも影から応援しています。
無理はなさらず、幸せな家庭を築いてくださいっ
2011-01-13 (14:09) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (14:12) | | [ EDIT ]

carol  .
ある方のRTから何気なく来て読んでおりました。
内容的には正直「それがあたりまえだろ。」と思いました。
けれど、それが出来ていない人が多いんだな・・・と感じ、まったく関係ない者ですがコメント残していきます。

5コマスベリさんの作品は過去にふと立ち寄った動画で見たことがあったので知っていました。
名前も正直なんとなく知っている程度です。けど不思議と魅力的だったので覚えていました。

自分自身も歌い手をやっていますが、すごく悲しい気持ちになりました。
お二人は真剣に活動しているのにどうして笑顔でその作品も見て応援出来ないのか。
どうしてそういう楽しみ方が出来ないのか。とても悲しくなります。

色んな価値観の人がいるから色んな楽しみ方があってもいいとは思っています。
それこそアンチだって煽りだって正直大事です。
けど少なくともタヒねなんて他人に言っていい言葉だとは思いません。
ある意味犯罪です。心に傷つけてるんですから。

るみこさんのこの文章を見て、そういうことを少しでも感じて、変わってくれる人がいればいいなと切に願います。
それと、お二人が楽しく過ごしていけることをどこかでひっそりと祈っています。
お幸せに。


追伸:「ざまぁwwwww」で笑いましたwww
2011-01-13 (14:34) | URL | [ EDIT ]

≡ 蜜稀  
こんにちは、はじめまして。

記事読ませて頂きました。
とても共感しました…!


一言だけ、言わせて下さい…

好きな人の迷惑になることをするなんて有り得ない…
周りの人…ましてや自分の愛している人に悪意をぶつけられて嫌な思いをしない人なんかいる訳無いのに…

歌い手さんだって一般人なんだよ
普通に生活してるただの一人の人なんだよ

どうしてそれがわからないのだろう…


おかしいよ




……すみません;
一言じゃなくなっちゃいました><;;


最後に、私はるみこさんと5コマさん…
というか、るみさんとひろしさんを心から祝福、応援しています。

では、乱文失礼致しました。
2011-01-13 (15:06) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (15:11) | | [ EDIT ]

≡ 通りすがり  
Twitterから来ました。
仕事で「広報」と言われる分類の仕事をしている者です。
ニコニコ動画の実情など私には一切分かりません。
ご主人を奥様が応援されるのは素晴らしいことだと思います。
「広報」・・・最後まで活動の詳細がよく分からなかったのですが・・・
こちらで書かれていたことは「広報」とはほど遠い内容で驚きました。
ファンが悪い、耐えられない、迷惑を受けている・・・・
私が、私が、私が・・・・
計算と客観的な視点が必要な広報という役目に私情が入り込み、ご自身が一番苦しんでおられるようにお見受けしました。
私情でいっぱいいっぱいになる方を窓口に置かず、客観的な視点を持った第三者に担当をお任せするのが、ご夫婦にとって一番幸せな事だと思いました。
2011-01-13 (15:55) | URL | [ EDIT ]

≡ はる  
あたしはこの記事をツイッターで拝見して読みました。
あたしは歌い手厨のいわゆる女の子です。

でも"るみこ"さんがおっしゃったことは、ごくごく普通のことだと思います。

そして、そんなふざけた行為がなされていることに、深い憤りを覚えました。


あたしには、応援することしかできません。

歌うのがすきです。
歌うのが上手な人は普通に尊敬します。

これ以上、常識のない行動で、尊敬する人が傷つかないことを祈ります。

そして尊敬する人の大切な人が傷つかないことを祈ります。


がんばりすぎないで
無理をしないで
"5コマ"さんと"るみこ"さんの幸せを作っていってください。
2011-01-13 (15:58) | URL | [ EDIT ]

≡ 幸印  
私も歌を聴くのが好きなため歌ってみたなどを聴くのですが、人気がでていくにつれ男性に信者や熱狂的なファンが増えやすいということを今まで嫌と言うほど見てきました

歌い手さんは好きなのにマナーが悪い信者が嫌で歌を聴かなくなった歌い手さんも数多くいます

そういう信者を見ていると常識がないのかなと今まで思っていました

でもそんなレベルの話じゃなかったんですね
歌い手さんの家族などにまで迷惑をかけるなんて常識がないじゃすまされないと思います

今までつらかっただろうけどこれからも頑張ってください

応援してます
2011-01-13 (16:02) | URL | [ EDIT ]

≡   
ツイッターのRTから飛び、拝読いたしました。
こうしてコメントを書くのもるみこさんの負担にならないか心配です。
ですが、記事にとても心動かされたので、申し訳ないと思いつつ書き込みしています。ご容赦下さい。
普通に動画を見ているだけではわからない現状を知ることができました(最近有名所の動画を見ていないからかもしれませんが…)。
マナーの悪さ云々の噂は耳にしていましたが、本当にストーカーと言っても良いぐらいの迷惑さ。
『プロでない』『ネットというある意味での身近さ』がこれ程の被害を生んでしまったのではと。
るみこさんの姿勢は素晴らしいものだと思います。言動、間違っていないと思います。
名無し、尻切れ乱文失礼致しました。
2011-01-13 (16:41) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (17:00) | | [ EDIT ]

≡   
ツイッターからきました。
内容を拝見してただただ驚くばかりです。

最近では「歌い手」の活動の幅が広がり、ライブや雑誌に載る、CDを出すなど公の場に現れる機会が増えました。
「歌い手」=アイドルという定義が当たり前のようになっているような気がします。
もう一般人という枠には収まらない存在なのかもしれないですね。


書き込みに広報を別の人にした方がいいという意見があります。
これも一理あると思います。
内容はどうあれるみこさんの精神面の負担がとても心配です。


どうかご無理をなさらないでください。
今回のるみこさんの日記で「歌い手」を応援してる方の考えが変わればいいな、と心から願っています。

2011-01-13 (17:07) | URL | [ EDIT ]

≡ 朧月  
主張したいなら真剣に語るのが筋かと。いくら正しいとはいえ他者をバッシングしている以上途中に遊びを入れるのは常識的では無いかと。そんな中途半端な意見で伝わるとでも? 真剣味も何もない文章で叫んだって――そう、"信者"じゃないですかね、賛同してくれるのは。
まあ正直私は偶然見ただけなので枠の中の人にしか分からない話なのかもしれませんがね。
2011-01-13 (17:10) | URL | [ EDIT ]

≡   
CDを売る、お金を取る、ということはもう一般とは別な存在だと思います!
2011-01-13 (17:22) | URL | [ EDIT ]

≡ はじめまして  
歌い手の嫁ってさみしい響きですね
いろいろ考えさせられました。もう少し深く考えてみます。
ありがとう
2011-01-13 (17:41) | URL | [ EDIT ]

≡ みらにっつ  
ツイッターのRTで今回の事を知りました。
記事を拝見しましたが、これほどまでに非常識な人たちがいるのかと愕然としました。
その人たちから受けた謂れのない誹謗・中傷…精神的苦痛はどれほどのものだったか…想像するだけで胸が痛いです。
本当にファンとしてその歌い手さんが好きならば、こんな行動はとれないはず。
自分の気持ちばかりを優先して、自分の言動で歌い手さんや関係者の方々がどう思って何を感じているか慮る事ができないなんて。
攻撃的な言動が自分の好きな歌い手さんを傷つけていると、何故分からないのか…。
ファンではなく、まるでフーリガンのようだと感じました。
一人でもそういった非常識な人たちが減る事を祈っています。

ただ、一部の非常識の人たちに塞がれてしまって見え辛いでしょうが、常識的な方々は沢山います。
そして純粋に5コマさん・るみこさんを応援している方々もいます。
その事は忘れないで下さいね。
2011-01-13 (17:50) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  
本来、半アマチュア相手だろうがプロの歌手相手だろうが迷惑行為はいかんのですよ。
プロの芸能人に対してだったら、色々なファンがいることは織り込み済みでしょ、対応する人がいるでしょ、有名税でしょとか言われるかもしれないけど、本来、誰が相手だろうと相手に迷惑なことはやるべきではないのです。それだけのことですよ。
アマでも有名人でCD売ってるんだからもう一般人じゃないでししょ、だったら多少のことはしょうがない、そういう問題じゃありません。
まあ、ニコ動で有名、ぐらいな方は、やはり一般人寄りだと思いますけどね、個人的には。
2011-01-13 (18:09) | URL | [ EDIT ]

≡ AOI.K  
ツイッターからの通りすがりの者です

私はゲーム実況のリスナーです。
たまたまツイッターで知ったので読ませていただきました。

5コマスベリさんのお名前はニコフェス等で伺った事はありますが、今現在は一度も動画等拝見はしておりませんので、当事者の方達の現状等まったく分かりません。

とりあえず読んで思ったのは一言
「ひでぇ」
ですね

まぁニコニコの動画を見てればリスナーの非常識具合は良く分かります(常識を持った人も勿論居ますが)
非常識な方は目立ちますから

思うのですが
そこまで誹謗中傷が増える、止まらないようでしたら、警告として一時的にCDを発売しなくても良いと思います(ニコニコに上げる事も)
私は5コマスベリさんのファンではないから言える事なんですがね

あなたが旦那さんがやりたい事はやらせてあげたい、手伝いたい、とゆう気持ちは素晴らしいです。なかなか出来る事ではないです。
でも、旦那さんもあなたが傷付く姿は見たくない筈です。てゆーか嫁を守るのが旦那の仕事なんですよ。

あんまり酷いようなら、それは旦那さんにきちんと話をして、決断するべきとこは決断しないとダメです。

長文・乱文失礼しました;
日記?を読んで思った事をつい思いつくまま書いてしまいました;
本人様は読んでいないかもしれませんが、もし読んで居ましたら
もっと自分を大切にしてやってください…

リスナーの方達も自分達の行動が常識ある行動、言動かを良く見つめ直しましょう。
私も失礼な事がないよう気をつけたいと思います。
2011-01-13 (18:10) | URL | [ EDIT ]

≡ 通りすがり  
まずご結婚おめでとうございます。
この記事で5コマさんとるみこさんの事を初めて知りました。

最近は昔に比べてファンの質が悪くなったのは前々から思ってました。
その理由はユーザーの低年齢化とかいろいろありますが、個人的に歌い手がちゃんと注意しないからだとも思っています。
注意しにくい雰囲気だからとか、ただ自分が嫌われたくないだけで言い訳にしか過ぎないですよ。
まあ注意しても無視する人もいると思いますが。

それとこの記事を見てるみこさんがここまで嫌がらせを受ける理由,アンチが付き嫌われる理由が分かりました。
2011-01-13 (18:13) | URL | [ EDIT ]

ツイッタから参りました。
内容を読んでコメントはしない方がいいかと思ったのですが、どうしても一言だけ言いたくてコメントさせて頂きました。
ご結婚おめでとうございます。
ありがとうございました。
2011-01-13 (18:14) | URL | [ EDIT ]

≡ はかり  
ツイッターから、通りすがりの者です。
日に日にマナーの前に常識がなっていない方が多くなり、
歌い手のみならず実況主や踊り手のリアルも危ない今。
あまりの悪さに同じ「女性ファン」ということが恥ずかしく、憤りを感じていました。
るみこさんのように全てをずばりと書いてくれている方少ないと思います。
やんわりと注意される程度でどのような被害がでているのかはあまり知られていなかったはずですから。
なのでこの記事が多くの人に読まれ、考えてもらえればいいなと思っています。

私は五コマさんもるみこさんもこの記事で知りましたが、
何よりも素敵なご夫婦だと感じました。
お二人に沢山幸せが訪れますよう、祝福します。
2011-01-13 (18:36) | URL | [ EDIT ]

≡   
5コマさんΣ(゚Д゚)スゲェ!!
メチャクチャいい お嫁さんですやんっ!!

この記事読んで、歌い手さんと裏方さんの置かれてる状況が多少なりとも知ることができました。
俺も、コメントなどをする前に一度考えるよう心がけます。
記事を書いて頂き、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

今更って気もしますが、ご結婚おめでとうございます。
お二人が ずっとずっと幸せでありますように(*´∇`*)
2011-01-13 (19:11) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (19:13) | | [ EDIT ]

≡ 通りすがり  はじめまして
はじめまして。
五コマさんはmagnetで知っていたのですが、生放送に行ったことは無かったのでるみこさんの存在を初めて知りました。
私も前からマナーの悪さが嫌で、動画はコメを消して見ていました。私自身不快に感じますし。

そこで一度はマナーの呼び掛けや、ニコニコしよーぜ!とコメしても叩かれるだけで、本当に落ち込んで傷ついてから何もしなくなりました。

るみこさんの気持ち程、自分は傷ついて無いのですが、自分も少しずつツイッター等で呼び掛けようと思います。

最後に、いつご結婚されたかはわかりませんが、御結婚おめでとうございます!
るみこさんのような人を目指して自分も頑張ろうと思いました。
るみこさんには、人間不信になって欲しくは無いです。

長文、失礼しました。
2011-01-13 (19:24) | URL | [ EDIT ]

≡ Asumi  
ツイッターからお邪魔致します。

お2人の絆の強さ、お互いを思う気持ちに感動しました。
お互いがお互いを思っているからこそできる事をお互いがしている。その絆の強さに感動し、同時にそのような方がいるということが本当にうらやましく思いました。

確かに最近のマナーは本当に酷いと思っていました。
この記事を読ませていただき、さらに酷さを実感し、同時に本当にそのような行動をする方がいるという事実に悲しくなりました。
歌い手と聞き手登校以前に他人と他人、本当にその通りだと思います。
本当にその人のファンなら、やってはいけない事くらいわかるはずだと思っていましたが、私の考えは甘いのだとも思いました。

゛ファン゛と゛歌い手厨゛の境は私も曖昧なものだと思っていました。
この記事で、その基準の違いがわかりました。

このような記事を書いてくださり、ありがとうございました。
私に考える機会を与えてくださり、ありがとうございました。
これからも゛ファン゛であり続けるために、しっかり考えて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
2011-01-13 (19:28) | URL | [ EDIT ]

≡   
すごく共感できますが一点だけ。
○○が本当に好きだという意味合いで○○厨という言葉を使われている方もいるでしょうから無差別に差別化するというのはあまりよろしくないかなと。

こうして問題を公言していただきありがとうございます。
しっかりと養生なさってください。
2011-01-13 (20:03) | URL | [ EDIT ]

≡   
twitterから失礼します、支援します!
歌い手、ってものの前に一般人だってことを忘れてる人が多すぎる、としばしば思います…。私はただの、それこそ『聞き手』で、当事者さん側に起こってる事実や気持ちを今まで知りませんでした。今回、その一つのパターンを知ることが出来て本当に良かったと思います。
5コマさんもるみこさんも応援しています。大変なのでしょうが、日常を大切にしてください!
2011-01-13 (20:12) | URL | [ EDIT ]

≡ 初見ですが  
私は5コマさんとぱにょさんのどちらのファンでもありませんし、歌い手として興味もありません。放送も大分前に数回どちらも見たきりで今回リツイートでこの記事を拝見させていただきました。人はそれぞれ考え方があると思います。私はニコニコ動画が大好きで、とても好きな歌い手さんもいます。あなたのブログですし何を書こうが私には関係ないことなのですが、広報広報といいながら自己主張がとても強い方だとも思います。本当に裏方に徹するならコテハンしなければいいと思いませんか?コテハンしなきゃ広報できないわけじゃないですよね?コテハンは大体の放送で嫌われます。それくらいご存知ですよね?広報と言ってるのだから。放送見たわけではありません。全くの一見です。ニコ動をけなしたり歌い手ファンを悪く言ったり、見ていて不快な気持ちになりました。しかし人はみんないろんな考えがある訳で、あなたの中ではそれが正義で正しいんでしょうね。

2011-01-13 (20:21) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (20:36) | | [ EDIT ]

≡   
失礼ます。
るみこさんの考えにとても共感、感動しました。
夫の5コマさんの為にここまで支えることはなかなか並の人じゃできないことですよ。
ただ、活動場所からして仕方ないのかと私は思います。
基本ニコニコ動画は恋人や結婚相手、夫婦を「リア充」と蔑称し寛容ではない所です
尚且つ歌い手はいわゆる自分だけ皆のアイドルな存在と成り得ています
アイドルは基本フリーな存在です、そこでアイドルに相手ができて
尚且つ私たちは愛しあってます。なんて堂々とアピールされたら
今まで応援してきたのにアイドルを自分たちの物だけと思ってたのに裏切られたと嘆く人も出てくるわけです。
勿論叩くなどの行為はいけないですが、
そこまで狂ってしまったファンは分かっていても注意されても歯止めが効かない人は多いんじゃないかと。
その手のファンには落ち着くまで時間が必要かと思うのです。
生主や歌い手は一般人と言われるでしょうが、
恐らく生主や歌い手はもう有名人と考えてる人も多いでしょう。
自分の特徴をネットに売り出す時点でもう一般人だからという堺は甘えと見えます。
勿論そのファンの行いも悪いですが、荒れるということを想定内として
ある程度覚悟はした方がいいと思います。

長文ですが、失礼致しました。
今後とも夫婦共々末永く仲良く家庭を築いているよう願ってます。


2011-01-13 (20:47) | URL | [ EDIT ]

≡ みやが  
ツイッターからきました。pspからなので短めに。最近歌ってみたを聴き始めた私もマナーが酷いなあ、と思っていましたが、ここまで酷いとは・・・。この記事を読んで涙がでました。最後にお二人の幸せを願いまして終わりとさせていただきます。心身ともにご無理をなさらないように><乱文すみません
2011-01-13 (20:58) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (21:13) | | [ EDIT ]

≡   
読ませていただきました。
自分は一般人だからとか、裏方だとか、ニコニコに良いイメージがないと言うのであれば、わざわざ他の歌い手さんの生放送でコテハンをつけたり、ツイッターで広報以上の呟きをしなければいいのではないでしょうか?
キツイ言い方になりますが、マナーに関しては同意できる部分もありますが、るみこさんの行動には矛盾があるように思えます。
2011-01-13 (21:21) | URL | [ EDIT ]

≡   
ツイッターで見かけました。
えー、空気読めなくてすみません、基本一人称で書かれた文章に感情移入する事は避けているんで特にどうという感情を抱いた訳では無いのでちょっと辛辣かもしれません、↓こう言う意見は

すみませんね捻くれ者で
妻(or嫁)として間違った事はしていないと思います
夫婦ってのは支えあう関係だと思っていますので、守り、守られる、それはとても理想的な関係であると、素晴らしい関係であると考えます。
ただ、あのー……精神が衰弱してしまう、まぁ打たれ弱いと言ってはなんですが、鉄人のような鋼の心をもっていないのであればあまり、ストーカーと仰っている方々を刺激しない方がいいのでは無いかと。
人間は多種多様です。嫉妬から、るみこさん(このブログを書いた本人としてのるみこさん)を攻撃する方はいるとは思います。現に「タヒね」とか平気で言えるのは所謂「ストーカー」であると判断します。
ただ、るみこさんも五コマさんも一般人であれば、「別にファンでも何でもなくなんとなく覗いた一般人(=今の私)」もいるわけで、そう言うのからの目線だと攻撃的な面が目に余るかなと思いました。正直、同情と不快感が今両棲してます。
「そういうこと言っちゃうのは人としてどうなんだ、あんたも似たようなもんじゃないか」そういう理由からあなた個人を嫌いになる人間もいますので、アドバイス……と言っては何でしょうから(現に私より相当酷い状況だったようですし)閲覧者の呟きとして。
極力喧嘩腰にならないように対処してくと、もっと賛同者、見えない味方は増えていくと思いますよ

ただ行き過ぎると、その先は「カルト集団みたい」と言われてしまうんですが。

難しいですよね、でも2兎を追わなきゃ2兎も得られないですし、やるなら徹底的に抗戦して下さい
私みたいな傍観者もいっぱいいますし、介入したい第三者もいると思います
その人たちは、その人たちの主義に反する方を叩きますので
もしかしたら、少なくて済むかもしれない、もしかしたら、より多くの人と戦わなきゃならないかもしれません
私からは頑張ってとしか、それも聞こえないほど小さく他人のように言えませんが

二兎を得たかったら知恵を絞って下さいねノシ
2011-01-13 (21:23) | URL | [ EDIT ]

≡   
Twitterから失礼します。
マナーやルール以前に、人間としての道徳や倫理に欠けている人が多いなあ、と思います。
平和に、なんていうと偽善ぽいですが、もっと思いやりに満ちればと…。
変なコメントですみません。
辛いと思いますが、あなたがたご夫婦が幸せになることを心から願います。
2011-01-13 (21:26) | URL | [ EDIT ]

≡ ちよこ  
twitterからお邪魔します|・ω・`)

登校中に読んでいて思わず涙ほろりしかけました><
もういちど読み直したのでコメント書かせていただきます。

まだ「歌い手」と呼ばれるようになる前から動画を見て知っていた方が
私が一時期ニコ動からはなれ、戻ってきたときには数名が活動休止してたりと
本当にショックを受けた時がありました。なんだこの荒れ様は、
本当にまったく別サイトのように雰囲気ががらりとかわってました。

たしかに、歌い手さんを守ってくれる事務所なんて存在しません。
歌い手さんに対する攻撃は直接的すぎて、見ていられないほどです。

結局は「歌い手」をよくも悪くもするのは「聞き手」のマナーなんでしょうね。
「聞き手」次第では活動休止、引退せざるを得ないこともあるだろうし。
その人の歌を聴き続けたいなら、おとなしくパソコンの前に座って音声だけ聞いてれば
こんなに辛い思いをする歌い手さん、歌い手さんの身内の方は減るんでしょうね。
まあそんなの コメント機能やらついったーやらブログやらイベントやらの存在、
どこかでなにかが起きるわけですから今の時代では厳しいかあ...(-ω-)、


歌い手(投稿者)、聞き手(観覧者)の両方がしっかりと自覚をもって正しいマナーで純粋な気持ちでニコニコ動画を再生。
いつかそんな環境が実現することを願います><

長々と乱文失礼しました;;
妻として、夫を支えているわけで間違ったことを言っているわけでもないのですから、
どうか、幸せな結婚生活を送ってください。
2011-01-13 (21:59) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-13 (22:02) | | [ EDIT ]

≡ き  


コメント
失礼致します。

記事の内容を
深く考えながら
読ませて頂きました。

やはり.この様な事は
避けては通れないのだな
と思い悲しくなりました。

ネット上に
自身の一部を
公開している
という時点で
多少なりの自覚
を持たなければ
ならないのでは.と
私は考えています。

つまり.
一般人だから

という考えは
少々甘くないでしょうか。

だからと言って
歌い手さんが皆
有名人という訳では
ありません。

只.いくらネット
とはいえ色々な人が
目にする所謂公共の場
とも呼べるこの環境では
一般人も有名人も関係
なく.人間としての
マナーや常識が問われる
のではないかと.あくまで
自分は考えております。


きっとこの環境に
感情は必要無いと.
感情論など通用しない
んだと自分は思っている
ので.今回の記事の内容が
失礼ながら自分には
愚痴や文句にしか
見えませんでした。

熱狂的すぎて
考えを誤っている
ファンの方々を
黙らせたいお気持ちは
分からなくも無いです。

ですが.そこで
素直に感情論を
述べた所で正直
状況が良くなるとは
到底思えません。

顔も声もない
文字だけの世界に
思いのたけを託した
所で伝わるものは
あまり無いのでは
と自分は思っています。

正直自分はネットという
物に対してあまりいい
印象を持っておりません。

考えや思いは
口にするより
文章による表現
の方が.時に強く
重くなる場合が
あります。

そして顔も
見えないので
皆言いたい放題で
普段口にしない様な
事も平気で言ってきます。

それらの行動1つ1つが
三下のぺーぺー過ぎて
正直情けない気持ちに
なります。

文章での争いなど
良い気分のするもの
では無いですし.第一
正直な所非常に
気持ち悪いです。

不健全過ぎませんか?

皆が皆
妙に理屈っぽく.
綺麗事を並べ
人間味を一切
感じないのです。

本当に
気持ち悪い
の一言につきます。

意気がって
汚い言葉使って
どう見ても只の
中坊にしか見えない
中身の無い無機質な
文章たち。

世の中
馬鹿が多すぎます。

賢さに欠ける
人が多すぎる。

と自分は最近
強く思っています。

言葉は時に
重くのし掛かります。

ですが.大切な
あたたかい言葉には
何の罪もありません。

せっかくの
優しい言葉も
伝わり方で全て
変わってしまいます。

忘れないで
頂きたいのが
状況に私情は関係無い
という事です。

考え方は人それぞれ
なんて甘い事は
言いません。

結局の所
相手は人間
自分も人間で
答えなど探しても
無意味と言っても
過言は無いと思います。

正しい正しくない
は別として.1人でも
アンチや中傷など
ではなく.素直に
傷つき不快な思いを
した方がいるのなら
それは紛れもない
本人の責任だと自分は
考えております。

自分のちょっとした
発言1つ1つが.人の心を
動かすのだと.改めて
ネットを楽しむ方々には
理解して頂きたいと
自分は思っています。

立場.状況を
考えた上での
的確な処置.発言を
して頂きたい。

口のきき方を
間違えるな
という事です。

それと同時に
心から応援して
くれている方々の
お気持ちを取り上げる
権利は誰にも無いん
ですよ.という事を
お伝えしたいです。

貴方がどんな状況に
置かれ.どんな心境で
あったとしてもそれは
紛れもない優しさなので
それを踏みにじる事は
いくら人間不信だろうと
人を馬鹿にし過ぎでは
ないでしょうか。

貴方が周りに対して
疑念の心しか無いので
あれば.きっと周りも
貴方を貴方と同じ心
持ちで見ているのでは
無いでしょうか。




とまあ
色々おかしな事も
言っていますが
今回記事を読ませて
頂いて思った事を
書かせて頂きました。

餓鬼の言っている事
なので正直言葉に重み
は無いかもしれませんが
それでもこうではないか
と意見したく.コメント
させて頂きました。

今後とも
心身共に
お気をつけて
夫婦共々頑張って
ください。

それでは。


2011-01-13 (22:15) | URL | [ EDIT ]

≡   
ツイッターから失礼します。

私はハッキリ言ってオタクです。でも、最近人気のあるボカロや歌ってみたはまったく知りません。そもそも、ニコニコも見ていません。興味もありません。
記事を読んで、こういう事があると初めて知りました(旦那さんの事も初めて知りました)

間違った事は言われてないと思います。むしろ、常識ですよね^^
旦那さんに興味のない私が言っても何の励みにもならないと思いますが、今後もご夫婦2人で頑張っていって下さい!!
2011-01-13 (22:21) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  
ネットに出る以上は自衛すべき、という意見もわからなくはないですけど。
どっちが悪い云々言っても意味ないという意見もわかりますが。
でも、この方にだってネット上で自分の気持を吐露する権利はあると思いますけどね……
そういうこと言うから攻撃されるのよ、と、おっしゃる方。
それでも悪いのは攻撃するほうじゃないですか?
2011-01-13 (23:27) | URL | [ EDIT ]

≡   
ところで、文字にカーソルを合わせると反転するのが見にくいんですが・・・
2011-01-13 (23:38) | URL | [ EDIT ]

≡   
こんにちは

Twitterから失礼いたします。

私は歌い手さんとかニコ生はあんまり見ないのでそっち関係の話はあまりよくわかりません。

ただ、色々な人がいて色々な考え方が有ったとしても悪いことは悪いんです。

問題の根はいつだって単純です。

まぁ……解決出来るかどうかは別問題ですが(^_^;)

なんの役にも立たないコメで申し訳ない限りです。大変だとは思いますが、御夫婦でこれからも頑張ってください。

失礼しましたノシ
2011-01-13 (23:45) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  
私は歌ってみたではなく、他のジャンルで人気ある人を裏方で支えています。
かなりの人気がある方なので、裏方として初めて出たときに、所謂「擦り寄り」メールも沢山頂きました。
もちろん丁重にお断りしましたが。

私から見ると、あなたの行動は矛盾が多い気がします。広報なら、裏方なら、自分は事務的なことしか世間に言わなくていいのです。ファンの方達は、裏方を通して、張本人しか見ていないのです。

公報、裏方の仕事は水面下で、何事もなく本人を最善の環境に置くことです。
面倒な自己主張は全く必要ありません。
私には、申し訳ありませんが妻という立場を見せびらかしているようにしか見えません。

きつい言葉ですが、私からしてみればあなたを同じ「裏方」と思いたくありません。
2011-01-14 (00:17) | URL | [ EDIT ]

≡ kei  
るみこさん、マナーについて意見頂きありがとうございました。
そしてご結婚おめでとうございます。

実は私、ニコ動系のライブスタッフをたまにしているのですが
昨年あたりからファンの方々のマナーが特に酷くなりましたね。

出待ち入り待ち(近所迷惑、出演者さんにも主催者にも迷惑)
他の人を押しのけて最前に行こうとする(危険!もっと近くで見たいのはみんな同じだよ!)
ピンヒールブーツ履いてくる(ヒール付きの靴は自分にも他人にも凶器)
リュックやハンドバックもったまま(邪魔なんだからロッカーに預けましょう)
物販で購入した者の梱包やフライヤーを投げ捨て(ゴミはゴミ箱へ)

などなど。
ライブ告知のHPにも禁止行為として書いてある事です。
というか「常識」だから書いてあるのもどうかと思う事ばかりなのに守れない人がいる。

以上のマナー違反者は大体がお目当ての歌い手さん以外はノリが悪かったりしますw
だから誰の信者か一目瞭然ですし「○○の信者はマナーが悪い」とスタッフ達でも
話が出たりでなかったり。

ぶっちゃけ信者の方々は僕のこのコメントやるみこさんの書かれた文章を、
というか長文読まないでしょうけど(告知HPの注意文読まないくらいですから)
これを読まれた方々から「駄目なものは駄目」って言う流れになってくれればなぁ
と思っています。

長文失礼しました。
2011-01-14 (00:20) | URL | [ EDIT ]

≡ (´・ω・)  
ツイッターから失礼します

ニコニコで5コマさんの動画も拝見してニコニコしています

今回はフォロワーさんのリツイートから記事を拝見させていただきました
大変な思いをされていることに、一聞き手として読みながら心苦しくなりました

最近は本当に歌い手さんを含め、ニコ動のパフォーマーの方へのマナー、作品への視聴側のマナーの悪さは酷いですね
ニコ動を見始めて3年ほどですが、その間にも描き手さん、歌い手さんなどたくさんの方が去っていってしまい、寂しい思いをしています

歌い手さんも裏方さんも、一般人・プロ関係なく、人であり感情がある以上、されて嫌なことはあって当然です。常識の範囲のことが守られていないのが尚更辛いと思います
私はそういった矢面に立たされるような体験をしたことがないので、るみこさんの気持ちを全部理解することができないでしょうが、無理をしすぎずがんばりすぎず、適度に力を抜いて頑張ってください(意味不明ですね(笑))

長文乱文失礼しました
力になれないのが、また心苦しいですが、そっと応援しています
2011-01-14 (03:54) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-14 (04:11) | | [ EDIT ]

≡ らら  
ツイッターから失礼します。


私も歌い手さんが好きでよくニコ動に行くのですが、あまりにもコメが気持ち悪く消して動画を見ていました。


どうしてこんなことになったんでしょう。同じ歌い手さんを好きになった者としてショックです…。

確かに歌い手さんや裏方さんが注意しないのもあるとおもいます。でも本当はコメしている本人が気づくべきですよね。

普通の会話だったらまだしも
「顔が見えないからイイ」「彼は私の嫁だから誰にもやらない」「うざい」

それを実際やられたら誰だって精神的にまいっちゃうと思います。

彼らの「理性」と「プライバシー」のラインはどこにいったんでしょうか。


このことに関して運営も何か動くべきだと私は思います。

ゆっくり養生してください。


そして結婚おめでとうございます(*^^*)
末永くお幸せに!





2011-01-14 (04:27) | URL | [ EDIT ]

≡ 只  
ツイッターのRTよりここのブログに立ち寄り、
これを書くまでの皆様のコメントからじっくり読ませて頂きました。
私は仕事の関係上ニコ動やYouTubeにとてもお世話になり、
少しですが放送をしている友人や、歌い手の友人がいますが
詳しくはなく、こちらの歌い手様や広報様の事は知りませんでした。
知らない中で思った事を書かせて頂きたく思います。

正しい正しくないは無いこの状況下で、まずはこのブログを書かれた方が
自分に対する良し悪し、両方の意見をしっかりと受け取って頂きたいなと思ったのが一つです。
きっと今まで酷い言葉や行為を幾度となく受けてきたのでしょう。
どちらの意見も、もしかすれば受け取りたくない内容になっているかもしれません。

ただ、その一言一言を書いている人も貴方と同じ”人”であり”一般人”です。
全てを受け入れろという事は言いませんが、自分の考え方とは180度違う人は多々いる事でしょう。

人それぞれだから勝手にしろだなどど、ぬるい事を言うつもりもありませんが
貴方は正しい、頑張ってくださいと言われたいわけではないのでしょうと
少なからずこの内容を読んでいて思いました。

そして、数名いらっしゃる”裏方”に関する意見や、”攻撃的”というのも大事な意見だと思います。
それを知ることは、ブログを書かれた方が自分の身を守ることにも繋がるのではないでしょうか。

この記事を読んで、私はどう思われてもいい。と思われているのかどうかはわかりません。
ただ、読み手の一人である自分には、少しそう取れてしまいました。
貴方が攻撃的になるという事で、
「私がやらなきゃいけない、そうじゃなきゃここの秩序は守れない」そう呟いているように。
5コマさんという歌い手さんを私は知りません。これを機に聞いてみようとも思います。
ただ、この記事によって 貴方の大事な人 が、
【ここまでの現状になる前に、自分で対処をちゃんとしてこなかった】そう取られる事もあります。

沢山の対処をし、それでもおさまらなかった結果かもしれません。
ただ、書かれている方の感情面、ただ受け入れたくないという気持ち
信じられないという気持ちが余りにも書きだされていて
努力の結果だという事を伝えるのは難しいかもしれません。

闘う気持ちはとても素晴らしい事だとは思います。
ただ、自分の吐いた言葉は自分でしかなく、それによって周囲を悪く言うなと思っても
それを招いたのが自分であることもあります。


どうかその結果に押しつぶされてしまいませぬよう。
そして広報、裏方という仕事はあくまで”裏方”である事をお忘れなく。
お互いの日常生活に支障が出る事をしなくてはいけないのは”義務”ではありません。
自分が行ってしまった事の尻ぬぐいや責任は勿論ありますが、

始めた事を全うできないと少しでも思う部分があり、
大丈夫かと心配する声があれば、周囲から見ても出来ていない事かもしれません。

どうか”裏方”に回れる方を探すか、その行為を一度お休みなされるか
ゆっくり休んで まずは周囲を 貴方の大事な人を 見る時間が出来る事をお祈り致します。


長々となりましたが、あえて全ての方に見える形でコメントを書き込ませて頂きます。
そして、ブロガー様がコメントや自分の記事を見直せる時間があるよう、
余りコメントがこれ以上伸びない事も願っています。       乱文失礼致しました。
2011-01-14 (06:36) | URL | [ EDIT ]

≡ 天ヶ瀬 焔  
沢山思う事がありました。
これからの活動に、自分なりに
取り込んで行きたい
そう思いました

毎日、本当にご苦労様です。

俺はこの気持ちを忘れません
2011-01-14 (07:33) | URL | [ EDIT ]

≡ みくたん  はじめまして
リツイから来ました!
単語等、あまり良く分からなかったのですが、そういえば私、ニコ動に明るく無かった!
嫌な目にあったという事は分かりました。大変でしたね。涙
ニコ動を普段見ない私に、余り意味の無い記事だった気もしましたが、何事にしてもマナーは大事。
実は私も、偽善だよね…とか、いい子ぶってるとか言われた事がありましたが、偽善者で何が悪い!
善行に寄り添おうと言う気持ちに対し、偽であるとか、それを他人に決めて貰わなくていい。
まして、他人にタヒねとか言えてしまうなんて、そんな人の気持ちが可哀相。私が昭和なんだろうが。
偽善じゃなく常識。言葉をぶつける相手は一人の人間なのにね。
歌い手の嫁さん、適当に頑張って下さい。
2011-01-14 (10:07) | URL | [ EDIT ]

≡ みくたん  只さん
ええこと言うなあ。
感動した。
結婚前は色々忙しいし、期間決めて休憩するのも案かも知れないですねー
2011-01-14 (10:17) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-14 (14:03) | | [ EDIT ]

≡ 通りすがりp  客観的意見
5コマという方もあなたのことも知らない私が客観的な意見を書きます.

どう見てもあなたたちは一般人ではないです.有名人です.それをまず認識してください.
歌い手という立派な有名人がファン,アンチの発生に異議を唱えるべきではないです.

もちろんマナーがなっていない人は悪いです.
しかしそれを受け入れる覚悟(受け流す精神)がないなら,やめた方がいい.
生半可な覚悟でやって大怪我してしまうかわいそうな人にしかなれません.

ニコニコという場があるから歌えるわけです.
ニコニコの恩恵を棚上げして不平を垂れるべきではない.
視野が狭くなっていると思われます.

あなたにも好きな有名人がいるでしょう.その人にはファンもアンチもいるはずです.
そういう人たちとあなたたちは似たようなものです.アンチに敏感になりすぎです.

僕はあなた方のアンチではないです.5コマという方の作品を聴いてみたいと思います.
ファンになるかもしれません.力を入れて作られた作品でしょうからニコニコできると思います.

最後に一言.
全ての意見には理由があります.その本質を見極めようとする姿勢と見極める能力を得てください.
2011-01-14 (15:41) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-14 (18:29) | | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-14 (18:54) | | [ EDIT ]

≡ .  
「管理人のみ閲覧できます」が多すぎてキモイ
後ろめたいことが無いなら堂々と見えるように書けよ、腰抜け
2011-01-14 (19:27) | URL | [ EDIT ]

≡ xxRUMICOxx  Re: タイトルなし
> 「管理人のみ閲覧できます」が多すぎてキモイ
> 後ろめたいことが無いなら堂々と見えるように書けよ、腰抜け


「管理人のみ閲覧できます」は確かに大半を占めていますが、
とても貴重なご意見を頂いています。
応援をしてくださる方、もっと強くなれと仰って下さる方など、
とても貴重で有り難いご意見を頂いています。

全て見られて困るようなものではない内容です。
コメントを下さる方の判断で「管理人のみ」にしていらっしゃるかと思いますが
別段、誹謗優勝などの酷い内容でもありません。

コメントは、全て一つ一つ読ませていただいております。
ここまで数が多くなるとは思わず、返信するに出来ない状況ですが
本当に一つ一つが考えさせられるものであり、また、元気をいただける内容でもあります。

盲目的に「頑張ってください!」という内容ばかりでないことが、逆にありがたいです。
このブログは「誰かが」「何かを考える」きっかけになってくれればいいという意図で書きました。

全てがこういう現状ではありませんが、実際にこういうことはどこかで起きていて
なぜそんなことが起きてしまうのか
どうすれば少しは改善していけるのか
そこを、ゆっくり考えていけるきっかけになればと思っています。


2011-01-14 (19:39) | URL | [ EDIT ]

≡   
お名前を知っている程度の者の感想です。
このページしか見ていないので検討違いがあるとは思いますがすみません。

入籍が待っているのでしたら色々とご多忙でしょうし、
「広報さん」というキャラではなく本当の広報スタッフとして裏方に徹した方が
まだ精神的に余裕ができるのではないでしょうか。
広報が表に出たらそれは広報ではなく、その存在自体も広告塔になってしまうと思います。
旦那さんが人気な方でご心労も尋常ではないと思いますが、
色々溜め込むようならリアルの友人らに愚痴ればいいと思います。
それらができないなら、本当に第三者に任せた方がいいと思います。
CD出したりライブしてる時点で一般人とはちょっと違うと思います。
思いますばっかですね。
第三者からの感想でした。

とはいえスルーができないくらい今のニコ厨(笑)はひどいのですよね。
暫くはリアルの生活重視でいいと思います。今すぐCD出さなくたっていいと思います。

補足も拝見しましたが蛇足が多すぎて個人的な意見なのかーくらいしか理解できませんでした><
あと、テキストにカーソルが乗ると背景変わるのはかなり読みにくいと思いました><
2011-01-14 (20:03) | URL | [ EDIT ]

≡ Luce  
はじめまして、Luceと申します。
ツイッターで見かけ、読ませていただきました。
最近はこのような事件、というか問題が多くなってきていますよね。
楽しむことでの冗談などは良いとは思うんですが、マナーを無視して暴走してしまう人が結構いたりしてびっくりしています。
動画のコメなどで見かけるアンチだけだと思っていたんで、はじめてそのような問題があることを知った時は本当にびっくりしました。
そして今回、るみこさんのような広報さんというのがいるということもはじめて知りました。
歌い手さんが出すCDは広報さんが裏で頑張っていたんですね・・!
私は応援することしか出来ませんが、より多くの人にこのような問題が起こっていることを知ってもらい、マナーをきちんと理解してもらえるように頑張りたいと思います。
・・といってもまだまだ知らないことが多いんですが;;
頑張ってください!としか言えませんが、るみこさんを応援している方々は私も含めてたくさんいらっしゃいます。
色んな方がマナーに関して訴えかけています。
そのことや、マナーをきちんとしないせいで好きな歌い手さんや実況者さんなどに迷惑がかかってしまったり、その周りの人にも問題が飛び火してしまいます。
このことを多くの人に知ってもらいたいと思います。

乱文、分かりにくい文ですみません;;
ネットでも、リアルでもきちんと対応出来るようなマナーを広めていきたいと思います。
ではm(_ _)m
2011-01-14 (20:44) | URL | [ EDIT ]

≡ 104  
>管理人のみ〜
なるほど、表では見せられない事が書かれてるものかと思い込んでましたが自分の早とちりだったのですね・・・。勝手に決めつけてしまい気分を害された方、申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
2011-01-14 (22:26) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-15 (02:02) | | [ EDIT ]

≡   
5コマさんの名前を今日知った通りすがりのものです。

ブログの記事をいくつか拝見たんですが…
いくつかは同情できる点もないわけではないんですが…

ちょっと仰天したのが、正直5コマさんの広報といいつつ現実は延々
自分と5コマさんの幸せ自慢と惚気のオンパレードだったり、
マナーについて考えてと言いながら自分自身は他人への愚痴と文句に終始してたり、
「私達一般人なんだから自分が楽しむ為こういうキャラで通す、何がいけないの?」的な主張も
確かにそれで食べてる訳でもない趣味活動なら言う権利はあるのでしょうが…
…この言い分に心底共感する人ってそんなに多いの?という気にりました。

自分アンチでも何でもないRTから好奇心で覗いた通りすがりですが
それでも正直読んでいてかなり引くというか、嫌な気持ちになりました。

何が正しいのか分からないと言いつつ、結局一番正しいのは自分、被害者も自分、
自分の愛する人の歌に熱心に耳を傾けてくれる人への感謝とか共感とか、
そういうものもほとんど感じられず、とにかく自分と彼、自分と彼、
その幸せアピールを理解してマンセーしてくれない人なんていらないという感じが、
見る人から見たら透けて見えるからです。

趣味なんだから何やっても文句言わないで、というスタンスならそもそも
不特定多数の他人にそれを晒す必要はないのでは?
自分が何をやっても受け入れてくれる、優しい家族や友達程度に
見せてそこで完結しておけばいいはずです。

自分は世間に向かって言いたい事を言いたいだけ言い、やりたい事を押し通して
その自分に文句を言う人は『マナー』について考えて、人の痛みを考えて、
ってそれはいささか虫がいいというかおこがまし過ぎませんか。

世間はバカだけどバカじゃないんで、そりゃマナーを忘れて叩きにかかる
人は本当に良くない、良くないんですがあなた自身も
自己中と言われて叩かれても仕方ない面があると感じました…
このブログの短い文章を見ても。

あと、ここのコメントに本職の広報さんがいらしたようですが、
畑違いの自分が見ても、るみ子さんの活動を『広報』と呼ぶのははっきり言って
広報という言葉や、実際に広報をされている方に非常に失礼なので
『5コマさんの嫁としての幸せアピール係』と
銘打ってくれた方が分かりやすいしまた正確だと思います。
というか、ぶっちゃけ使って欲しくないです。広報。
世間を知らないお子さんがるみ子さんがなさってる事を広報とか
本気で信じられても困りますので。
2011-01-15 (11:14) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  
ツイッターのRTからきました.

ニコニコ動画の1人の利用者として,意見を書かせてもらいます.
先に述べておきますが,私はマナー改善には大賛成の立場です.

補足記事も拝読いたしましたので,それらを踏まえてコメントします.

はっきりと申しますが,読んでいて不快に感じました.
あなたが自分のことしか考えていないと思われる発言が多々見受けられたからです.

>大手で何万人もフォロワーがいる人気歌い手さんが拡散していたら、もっと多くの人が昨日の記事を見ていたと思いますが、おそらくは炎上する一方でどうしようもなかったと思います。これくらいのペースで、じわじわと広がっていって、たまに誰かの心に響いて「明日のLIVEの差入れはPSPじゃなくて手紙にしよう」と思ってもらえれば、それで充分です。

という表現についてだけ言及させてもらいます.

まず,フォロワーの多少に関わらず,ブログというものが様々な人に読まれ,
そこに大きな責任が発生するという認識が甘すぎます.

そして,本当にマナー改善を進めたいのなら閲覧者は多くあるべきです.
たとえ炎上する可能性があろうとも,正しいことを訴え続けたいと
そう考えていらっしゃるのでしたら,このような発言は適切ではないと思います.

他にも,あなたの周囲で生じている問題を解決したいだけとしか聞こえない発言がありました.
「私はみんなのために正しいことをしている」という認識を改めていただきたい.


(以下はコメントとして適切かどうか判断されて,必要な場合は削除してもらっても構いません.)

ツイッターでRTしている方々はここに書かれてあるコメント等,様々な意見を踏まえて,
この記事が本当に多くの人に読まれるべきか,自身の頭でじっくり考え直してみてください.
2011-01-15 (23:22) | URL | [ EDIT ]

≡   
広報…?正直聞いていて不快と言うか謎な部分が多いです。
度が過ぎたファンの事については同情しますけど。普通に人間として有り得ないですしね。
ただ、裏方として今一度ご自分の立ち位置を考えて見られてはいかがですか?

2011-01-16 (06:13) | URL | [ EDIT ]

≡ 匿名  
RTからきました
5コマさんとおっしゃる方についてはこのブログで知りました。

歌い手ファンのマナーの悪さは言語に絶するものもあるでしょうし
関係者の方の恐怖や苦労もお察しします。
マナー改善は呼びかけられてしかるべきでしょう。

ただ、あなたが叩かれる事はファンのマナーの悪さだけでなく、
恐らくあなた自身にも非常に大きな原因があるのではという
認識や反省はないのでしょうか。

生放送で嫌われるコテハンをつけたり、5コマさんとの私生活を延々
ネット上に書き連ねる事は広報として裏方として必要なんですか?

誰がどう思おうが自分がやりたいからやるんだ、一個人のする事に文句を言うな、
という理屈が通るなら、叩く方も自分が叩きたいから叩くんだ、文句を言うな、
という理屈も通りますよ。

正直、私にも他に好きな歌い手さんがいますが、もしその方の彼女なり
お嫁さんなりが広報という立場をとって、あなたのような私生活たれ流し
行動を繰り返してこられたらたまったものではないと思います。

見たいのはその方の歌い手としての活動や作品に関する情報で、
脇の広報さんが何を考えてるかとか、歌い手さんとどこへデートへ行ったとか
夜部屋で何をしていたかなんて事どうでもいいんです。
むしろ生臭いし気持ち悪く感じて知りたくもありません。
それまで好きだった作品を見る目まで変わってしまいそうです。

歌い手をひっくるめてこれからのスタンスはこうなんだ、嫌なら見るな、
そんなものファンじゃないと言われたら、きっと何を勝手なと憤慨してしまうでしょう。

私はストーカーだのアンチ行動などを当然しない、
人としてごく最低限の常識は持っているつもりですが、
その私でさえ腹が立ち悲しくなるくらいですから、もっと過激で熱烈なファンが
何を思うかは想像に難くありません。

そういうファンにわざわざそういう要素を与える行動は歌い手さんのために必要なんですか?

あなたが叩かれている事は全部全部マナーの悪いファンやニコ厨のせいで、
あなた自身には何の責任も原因もないんですか?

歌い手ファンのマナーを正す事は大事ですが、それはさもあなたがまっとうな
正義者のように上から目線で口にする事ではないと思います。


あなたはニコ動全体のマナーの悪さの問題と、ご自分自身の軽率な言動から
起こっている問題を完全に混同しています。

他人を正そうと呼びかける前に、まずご自分が持つ問題点を見極め
改善すべきではないのですか。
2011-01-16 (16:54) | URL | [ EDIT ]

≡   
ツイッターのRTから、この記事を読ませていただきました。
確かに、歌い手を聞く側のマナーが悪くなっている、…というか、変化しているのは事実です。
色々なRTや発言、ニコニコでのコメントを読んでいて思いました。
聞き手側のマナーを見直すことには、私も賛成です。

ただ、この記事を読んだ時、内容が【自分の考え】>【マナーの悪さについて】と感じました。
本来皆さんに知ってほしいこと、拡散してほしい内容なら、ベクトルを逆にすべきです。

また、貴女の精神状況が悪いようでしたら、正直広報という立場やニコニコという場から一度降りた方が自分の身のためです。
見ているこちらも辛くなりますし、不快感しか残りません。
マナーについても触れてるけど、愚痴しか言ってない…そんな記事と捕えました。

「歌い手も一般人だ」、という発言が見られましたが、彼らは一般人でも有名人でもなく、その間である“クリエイター”と言われる人です。
これから有名人にあがることに可能性がある人達です。
簡単に「彼らは有名人じゃない」と決めつけるのは個人的な意見であり、差別ではないでしょうか。
現にニコニコ動画から歌手を目指したいと考える人や、演奏を聴いてもらってバンドに入れてもらおうと考える人も増えてきています。
もし貴女が「ニコニコ動画はそんな場じゃない」と一点張りするのであれば、今のニコニコ動画の現状を客観的に見るべきです。

とにもかくにも、今貴女がすべきことは、精神状況を安定させることと、客観的に見ることです。
そして、いろんな人の意見を受け入れる覚悟が出来なければ、広報という立場、ニコニコ動画で提供する立場から足を洗うべきです。

もし他人の意見が受け入れられないのならば、自分を見つめ直してはいかがでしょうか。
2011-01-17 (03:30) | URL | [ EDIT ]

≡ とくめい  
ツイッターからこの記事を知り、読ませていただきました。

壮絶としかいいようがありません。
自分のような通りすがりの一般人Aの安い同情はいらないかもしれないけれど、どうか無理だけはなさらぬよう、祈っています。

そしてコメント欄を見て、改めて驚きました。
匿名かつ内容を伏せたのがいくつも続けてあったり、「記事への感想」ではなく「自分の意見」を出して、いちいち記事の内容を、あれは違うこれは違うと批判したり、ああしろこうしろと指示したり。
それに、もちろん中には、深い意味はなく「管理者にだけ表示」をつけた人もいるのだろうけど、この「管理者にだけ表示」の中のうち、一体どれだけが批判や中傷として割合を占めているのか、と想像してしまい、少し怖くなりました。

完全な匿名はない、とのことでしたが、それでも彼らにはある程度の匿名性があるから、だからあんなことを言えるのでしょうか。
自分も匿名性がなければ、ここまで大口を叩くことはできません。
一つの指示や中傷は小さいかもしれないけど、それが群を成して、と考えると、
自分にはとても耐えられそうにありません。

本当にお疲れ様でした。
御夫婦ともども、幸せに暮らしていって頂けるように、心から祈っています。
2011-01-18 (08:40) | URL | [ EDIT ]

≡ (Γま・ω・ゆ)Γ  公私は区別しよう(・`ω・)
初めますて
なんか見つけたんで読ませて頂きました。

あのね…
いや、別に嫁だから旦那と絡むのは悪い事じゃないよ?
でもね、あなたは嫁だけではなく裏方で仕事してるんでしょ?

ファンの発言の一部は
その辺の区別はキッチリつけろと言いたいんじゃないかな。

言葉の中にはまた違う意味や伝えたい事が隠されてる
確かに誹謗中傷はスルーしたりするけど
読んでると気づいたりする事も多々ある。


まず自分に何か原因がないか考える
なければ堂々としてればいい


精神的に参ってるとネガティブになるから分かるけど


しっかりしなさい
もっと強い心を持ちなさい


あなたにはそれが必要。
2011-01-19 (08:11) | URL | [ EDIT ]

≡ (Γま・ω・ゆ)Γ  言い忘れ。
公私区別し【心配り】が出来るいい嫁になればいいのです。



ノシシ
2011-01-19 (12:33) | URL | [ EDIT ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-19 (21:27) | | [ EDIT ]

≡ marujirou  
twitterからこさせていただきました。
今初めてこのブログや管理人さんたちの存在を知りました。
ここのコメントも放置というかスルーされているのかもしれませんが、書かせていただきます。

自分はニコ動について全然詳しくないのでわかりませんが、
有名になるということは、そいう負の領域も自然と増えていくもので、仕方ないことなのかもしれません。
けれども、ネットの世界とはいえ実際の世界の中にあるものなので、それくらいのマナーや常識があるのは当然なことだと思っていました。
しかし、現状は違うものなのですね。この記事を読ませていただいてわかりました。

コメントやtwitterを見る限りこの記事はかなり広まっていますし、実際何も知らない自分にも回ってきました。
自分のような何も知らない人にも、何か伝わるものがありました。歌と似ていますね。
こういった記事はどんどん広まるべきだと思います。
この記事を書くのにはさまざまな葛藤があったかと思いますが、よく書いてくれました。
応援しています。
2011-01-22 (22:13) | URL | [ EDIT ]

≡ 名無し  
他人に対してマナーうんぬん語る前に、自分の発言や行動振り返ってみたらいかがですか?

広報の立場よりも嫁アピールが過度に見受けられます。

5コマさんのファンが皆、あなたを支持するとは思えません。少なくとも、私は人間的にあなたに共感できません。

元々はあなたの彼氏が原因でしょ?
マナーうんぬん言う前に、自分の彼氏を教育すればいいと思います。


でしゃばるせいで、5コマさんやぱにょさんに影響が出るのではないでしょうか。

完璧を相手に求めるなら、まずはご自分が完璧になったらいかがでしょうか?
2011-01-29 (13:46) | URL | [ EDIT ]

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://xxrumicoxx.blog118.fc2.com/tb.php/69-68f4a487 ]

HOME
Copyright © 2011 幸せ5コマ家族計画, All rights reserved.
  FC2ブログ
Item+Template by odaikomachi