印刷版   

左はCCTV、右は「トップガン」(スクリーンショット)

中国製戦闘機のニュースに 「トップガン」映像を流用か=中国国営TV

 【大紀元日本1月29日】14億人もいれば、2秒の嘘もすぐにバレてしまう。中国国営テレビ(CCTV)が23日のニュース番組のなかで放送した、中国空軍の軍事力を誇示する映像に、米ハリウッド映画「トップガン」のシーンが盗用されている疑惑が浮上している。

 盗用されたとされる映画のシーンは、ゴールデンタイムに放送されたニュース番組の中で、中国空軍の戦闘力をアピールする映像の中で使われていた。映像は、中国軍が独自に開発したとうたうステルス戦闘機「殱10」がミサイルを発射し、目標に的中させるという内容だ。

 しかし一部の映画ファンは、「この戦闘シーンには見覚えがある」とTV映像に疑問を抱いた。後にネットユーザーにより検証されたその映像は、映画「トップガン」でトム・クルーズが操縦する米軍機F-14に目標が撃ち落とされるシーンと酷似していることが判明。「破片の形や飛び方から、炎や煙の様子まで、すべてが同じだった」と、ネットユーザーは指摘する。

 ニュース映像と映画の比較画像は、中国国内のサイトで瞬く間に拡散したが、現在はほとんど削除されている。ネットユーザーは、「トップガンはCCTVを著作権侵害で訴えるべき」と、国営TVの報道姿勢を恥じているようだ。

左はCCTV、右は「トップガン」(スクリーンショット)

左はCCTV、右は「トップガン」(スクリーンショット)

左はCCTV、右は「トップガン」(スクリーンショット)

(翻訳編集・張凛音)


 (11/01/29 06:51)  





■キーワード
中国中央テレビ  CCTV  トップガン  やらせ  著作権  偽造  流用  盗用  


■関連文章
  • 中国次世代ステルス戦闘機「殲20」 90年代米軍技術の盗用か(11/01/25)
  • 11人の省クラス高官、汚職で死刑や無期懲役=中国(10/12/31)
  • 広州地下鉄工事、コンクリート強度不足でも開通予定 技術者、「死を覚悟」で告発(10/10/15)
  • ヒゲは糊でくっつける 高麗人参、栽培物を天然物に細工=北京(10/10/01)
  • 「デモが許されない国」で演じられたデモ(10/09/30)
  • 金賞作品はニセモノ? 全国写真コンテストの受賞作品、盗作の疑い(10/08/13)
  • 人気ブランド米「五常香米」、大部分は偽造品 香料で香りつけか=中国(10/07/15)
  • タブーの豚肉を「羊肉」と偽装 イスラム系住民が抗議 当局は報道規制=中国・甘粛省(10/07/06)
  • オバマは中国国民?本物そっくりの身分証コピー簡単作成 ローン申請まで悪用=中国(10/06/30)
  • 中共中央機関年度監査報告:偽造領収書で19億円流用(10/06/26)
  • 「天安門事件」中国元首相の日記、香港で出版中止へ(10/06/24)
  • 28億円相当の通貨偽造、中国湖南省で摘発 半分以上すでに流通(10/06/22)
  • 流行語で読み取る激変の中国(39) - CCTVニュース番組から大発見 -(10/06/09)
  • カントリーミュージックが中国語放送に 中国当局、66億ドルで世界メディアに拡張(10/05/15)
  • 上海万博シンボル、今度はパクられる(10/05/01)