Q1 忘れ物はどこに問合せをしたら良いですか?
  Q2 犬や猫を列車内に持ち込めますか?
  Q3 自転車を列車内に持ち込むにはどうしたら良いですか?
  Q4 回数券は何枚つづりで、値段はいくらですか?
  Q5 回数券を使用して数枚残りましたが、払い戻しはできますか?
  Q6 定期券を購入したいのですが、どこで発売していますか?
  Q7 通学定期券を購入したいのですが、必要な書類はありますか?
  Q8 学期定期券とは、どのようなものですか?
  Q9 定期券の払い戻しはできますか?
  Q10 定期券の種類、又は区間を変更できますか?
  Q11 定期券を紛失してしまった場合は、どうしたら良いですか?
  Q12 列車の時刻を知りたいのですが、どうしたら良いですか?
  Q13 時刻表が表示されませんが、どうしたら良いですか?
  Q14 ICカードは利用できますか?
  Q15 その他のカード類は利用できますか?
  Q16 喫煙マナーはどうなっていますか?
  Q17 各駅に駐車場・駐輪場・タクシー乗り場はありますか?
 
 
@ 列車内および無人駅のお忘れ物については、下記のところまでお問合せください。
   
 
電話番号
営業時間
お忘れ物取扱所
0564-33-3153
10:00 〜 18:30
 
「お忘れ物取扱所」のご案内
  営 業 日 : 年中無休
  場    所 : 北野桝塚駅構内(駅事務室と併設)
 
A 次の駅でのお忘れ物については、下記の番号までお問合せください。
   
駅名
電話番号
営業時間
 中岡崎駅
(0564)-25-6221
 終日営業(始発列車〜最終列車まで)
 北岡崎駅
(0564)-24-6167
10:45 〜 20:35
 三河豊田駅
(0565)-28-2288
 終日営業(始発列車〜最終列車まで)
 新豊田駅
(0565)-33-6644
 八草駅
(0565)-48-1104
 瀬戸口駅
(0561)-21-5855
 瀬戸市駅
(0561)-21-5553
 
B メールでお問合せの方は右のボタンをクリックしてください。
 
C 「お忘れ物」をお引渡しする際に、氏名・連絡先・住所のわかるもの(免許証、
   保険証等)の呈示が必要です。
 
D 列車内での「お忘れ物」については、列車運行中等すぐに確認が取れない
  場合があります。確認までに2時間から場合によっては翌日以降に
  「お忘れ物取扱所」に届けられる場合もありますので、お手数ですが、
  「お忘れ物取扱所」まで、お問合せ下さいます様お願いいたします。
 
※ 愛知環状鉄道線内のお忘れ物は、いったん「お忘れ物取扱所」に集約され、
  毎週水曜日に岡崎警察署へお届けしております。
  (祝日・年末年始等、警察署への移送日が変更となる場合があります。)
 
※ 愛知県警の「落とし物・忘れ物」ページ(外部リンク)
  http://www.pref.aichi.jp/police/houritu/otoshimono.html 
 
Q2 犬や猫を列車内に持ち込めますか?
犬、猫などの小動物(猛獣及びヘビ類を除く)は、容器(長さ70cm以内で、
最小の立方形の長さ・幅・高さの和が90cm程度のもの)に収納し、容器を
含めて10Kg以下のもの、かつ、他のお客様に危害・迷惑をかけるおそれがない
と認められるものについて、1回の乗車ごとに、普通手回り料金代260円を
支払って列車内に持ち込むことができます。  
 
Q3 自転車を列車内に持ち込むにはどうしたら良いですか?
自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式のものにおいては、
折りたたんで専用の袋に収納したものであれば、無料で列車内に持ち込むことが
できます。
この時、収納した状態の長さ・幅・高さの3辺の最大の和は250cm以内(ただし、
長さは200cm以内)とし、その重量が30kg以内のものに限ります。

※その他の自転車をそのまま車内に持ち込むことはできません。
 
回数券は、11枚つづりです。お値段は、お客様がご乗車になる区間の
片道運賃×10倍です。
※小学生は、大人の回数券の半額です。
 
Q5 回数券を使用して数枚残りましたが、払い戻しはできますか?
有効期間内に限り、払い戻しできます。(有効期間は、購入した日から3ヶ月です。)
 ※残余券片枚数によっては、払い戻しができない場合もございます。

払い戻しの計算方法は、以下の計算式となります。
購入金額−(購入区間の片道運賃使用した枚数)−手数料=払い戻し金額
<例>新豊田〜三河豊田間の大人の回数券を4枚残して(7枚使用)払い戻す場合
2,200円 −(   220円    X  7枚  )−210円 = 450円の払い戻し
 
定期券は下記の駅で、使用開始日の7日前(継続定期は14日前)から発売しています。
駅名
定期券取扱い時間
 中岡崎駅
 終日購入可(始発列車〜最終列車まで)
 北岡崎駅
10:45〜20:35まで
 JR岡崎駅  終日購入可(始発列車〜最終列車まで) 
 三河豊田駅
 新豊田駅
 八草駅
 瀬戸口駅
 瀬戸市駅
 JR高蔵寺駅

上記以外の駅から利用する定期券をお買い求めのお客様は、車掌又は駅係員にお申し出の
うえ、【定期券購入乗車証明書】の発行を受け、直近の定期券を発売する駅まで、無料で
ご乗車いただけます。
 
通学定期券購入の際には、次のものが必要です。
@通学定期乗車券購入申込書(定期券購入駅に備え付けてあります。新規・継続に
 関わらず、定期券購入駅にて記入をお願いします。)
A年に1度、新学年に変わる4月以降の、最初に通学定期券を購入する際には、
 各学校が発行する通学証明書【様式1】又は、通学定期乗車券発行控え付きの
 証明書
【様式2】(生徒手帳に記載されている場合や、別でこのような様式の
 ものを発行する学校とがあります。)

 ※定期券購入が2度目以降で、年度が変わるまでは、@と以前使用していた定期券を
 提出するだけで、購入できます。


 
Q8 学期定期券とは、どのようなものですか?
学期定期券とは、高校生を対象とした、各学期ごとに有効期間を定めた
通学定期券です。
沿線の各高校の、学期ごとの始業式に合わせて決定いたしますので、その都度有効期間が
異なります。(大学生の方もご購入いただけます。)

<例> 平成17年度の有効期間
 1学期・・・平成17年4月 6日〜平成17年 7月23日まで
 2学期・・・平成17年9月 1日〜平成17年12月24日まで
 3学期・・・平成18年1月10日〜平成18年 3月26日まで

有効期間は決定しだい、列車の車内吊り広告や、定期券発売駅にポスターを
掲示いたします。
発売駅は、”Q6”をご参照ください。
 
Q9 定期券の払い戻しはできますか?
払い戻しの計算方法は2通りあり、以下の計算式となります。

@使用開始日から経過した日数が3日以内の場合
定期券の購入金額定期券の券面区間の往復運賃×使用日数−手数料=払戻金額

<例>通勤の1ヶ月定期券を払い戻す場合
 定期券の券面区間・・・瀬戸市〜八草(\11,340)
 定期券の有効期間・・・平成17年9月1日〜平成17年9月30日まで有効の
 通勤1ヶ月定期券
 払い戻しの申し出日・・・平成17年9月3日

この場合の使用日数は、平成17年9月1日〜平成17年9月3日までの3日間となります。
11,340円−{540円(瀬戸市〜八草の往復運賃)×3日}−210円=9,510円の払い戻し

A使用開始日から4日以降経過した場合
定期券の購入金額使用経過月数に相当する定期券運賃−手数料=払戻金額
※1ヶ月未満の経過日数は1ヶ月として計算します。このため、5ヶ月と1日以上
経過した場合、使用経過月数が6ヶ月となり払戻金額は0円になります。


<例>
通勤の6ヶ月定期券を払い戻す場合
 定期券の券面区間・・・新豊田〜三河豊田(\49,900)
 定期券の有効期間・・・平成17年10月1日〜平成18年3月31日まで有効の

 通勤6ヶ月定期券
 払い戻しの申し出日・・・平成18年2月20日
この場合の使用経過月数は、5ヶ月となります。
(4ヶ月と20日使用しており、1ヶ月未満の日数は1ヶ月とする)
よって、
49,900円26,340円9,240円−9,240円− 210円=4,870円の払い戻し
 
Q10 定期券の種類、又は区間を変更できますか?
まず、いったん不要になった定期券を旬割払い戻しします。
次に、希望する種類もしくは変更区間の定期券を新たに購入していただきます。
※旬割計算とは、不要になった定期券の購入金額を、それぞれの日数
(1ヶ月定期=30日, 3ヶ月定期=90日,6ヶ月=180日)で割り

1円未満の端数を切り上げ
これを10倍した額に、当該定期券の
有効開始の日から申し出のあった日までの経過旬数
(1旬=10日、 1旬未満の端数は1旬とする)を乗じた額
に、
払い戻し手数料を加えた額を、定期券の 購入金額から差し引いたものが
払い戻し
されます。
<例> 中岡崎〜三河上郷間の通学3ヶ月定期券を、中岡崎〜北野桝塚間の
通学3ヶ月定期券に変更する場合
定期券の券面区間・・・中岡崎〜三河上郷(\20,780)
定期券の有効期間・・・平成17年9月1日〜平成17年11月30日まで有効の
通学3ヶ月定期券
変更の申し出日・・・平成17年10月5日
20,780円÷90日≒230.88231円
231円×10=2,310円
2,310円×4旬(使用開始から変更申し出日まで35日経過→4旬)=9,240円
20,780円−9,240円−210円(手数料)=11,330円の払い戻しとなります。
同時に、中岡崎〜北野桝塚間の通学3ヶ月定期券を新規購入していただきます。
 
Q11 定期券を紛失してしまった場合は、どうしたら良いですか?
まず始めに、お近くの定期券取扱い駅にお申し出ください。(お電話でも構いません。
電話番号は”Q1”参照)その際に係員から、お名前・連絡先・購入日・購入箇所・券面区間等を尋ねられますので、ご返答をお願いします。
お答えいただいた後すぐに、全ての定期券取扱い駅へ紛失券に関する注意文書を
発信します。これにより、払い戻しの制限や、拾得物として届出があった場合に、
お客様へすぐにご連絡できる体制を整えます。

定期券を紛失し、新たに定期券を購入した後、紛失した定期券を発見した場合、
新たに購入いただいた定期券を使用日数について、旬割計算(”Q10”参照)により
払い戻しをいたします。
 
Q12 列車の時刻を知りたいのですが、どうしたら良いですか?

時刻表のページにて駅別・全体の時刻表がお調べになれます。

 こちらをクリックしてください。

 
Q13 時刻表が表示されませんが、どうしたら良いですか?
時刻表を表示するには別途、 AdobeReader が必要です 。
→ ダウンロード・インストール方法はこちら

Adobe ←クリックし、AdobeReaderをダウンロードしてください。

AdobeReaderをインストールしても表示されない場合
→ トラブルシューティングはこちら
 
Q14 ICカードは利用できますか?
愛知環状鉄道線はICカードの「ご利用可能エリア」外ですので、
ご利用いただくことはできません。

  ( ICカードはご利用可能エリア内でのご利用となります。 )

<ICカードおよびICカード定期券で愛知環状鉄道線へ乗越し等された場合>
 @ICカードの場合
   乗車駅からの運賃の精算となります。
  ( 例 )ICカードで名古屋駅を入場し、高蔵寺駅で出場せずに瀬戸市駅まで
     乗車した場合。
    名古屋駅(乗車) ⇒⇒⇒ (高蔵寺経由) ⇒⇒⇒ 瀬戸市駅(下車)
      JR線運賃:名古屋駅〜高蔵寺駅=400円
      愛知環状鉄道線:高蔵寺駅〜瀬戸市駅=270円
      合計 670円 の精算です。
   ※精算時に「TOICAカード処理連絡票」をお渡ししますので、
   JRのICカード取扱駅へこの「TOICAカード処理連絡票」と「ICカード」を
   呈示してください。
   ICカードの情報を処理していただけます。

  AICカード定期券の場合
   区間外からの精算となります。
   ( 例 )千種駅⇔春日井駅 (ICカード定期券)
    千種駅を入場し、春日井駅及び高蔵寺駅で出場せずに新豊田駅まで乗車した場合。
    千種駅(乗車) ⇒⇒⇒ (高蔵寺経由) ⇒⇒⇒ 新豊田駅(下車)
      JR線運賃:春日井駅〜高蔵寺駅=180円
      愛知環状鉄道線:高蔵寺駅〜新豊田駅=590円
      合計 770円 の精算です。
   ※精算時に「TOICAカード処理連絡票」をお渡ししますので、JRのICカード
   取扱駅へこの「TOICAカード処理連絡票」と「ICカード」を呈示してください。
   ICカードの情報を処理していただけます。

<愛知環状鉄道線から乗車で、JR線はICカードをご利用の場合>
  愛知環状鉄道線内の乗車券(岡崎駅もしくは高蔵寺駅までの乗車券)を
  お買い求め下さい。
 
Q15 その他のカード類は利用できますか?
クレジットカード及びプリペイドカード(オレンジカード・トランパス等)はご利用
いただくことが出来ません。あらかじめご了承ください。
 
Q16 喫煙マナーはどうなっていますか?
駅構内及びホームは終日禁煙です。
 
Q17 各駅に駐車場・駐輪場・タクシー乗り場はありますか?
各駅の平成22年11月1日現在の状況は以下の通りです。

各駅の駐車場・駐輪場・タクシー乗り場のご案内
駅 名 駐車場 駐輪場 タクシー乗り場 記 事
1 岡  崎 有料駐車場あり
弊社外管理
駅東側・西側(無料)
岡崎市管理
あり  
2 六  名 なし 南側高架下(無料)
岡崎市管理
なし  
3 中 岡 崎 有料駐車場あり
弊社外管理
駅東側・西側(無料)
岡崎市管理
あり  
4 北 岡 崎 なし 南側高架下(無料)
岡崎市管理
あり  
5 大  門 なし 南側高架下(無料)
岡崎市管理
乗り場は無いが、
ロータリーに待機している場合あり
 
6 北野桝塚 なし 高架下(無料)
愛知環状鉄道滑ヌ理
なし  
7 三河上郷 駅前(無料)
豊田市管理
南側高架下(無料)
豊田市管理
あり  
8 永  覚 なし 駅前(無料)
豊田市管理
なし  
9 末 野 原 ※有料駐車場あり
豊田市管理
駅前(無料)
豊田市管理
乗り場は無いが、
ロータリーに待機している場合あり
※60分 100円
24時間 500円
ただし30分以内は無料
10 三河豊田 なし
駅北100m(無料)
豊田市管理
乗り場は無いが、
ロータリーに待機している場合あり
 
11 新上挙母 なし 駅前(無料)
豊田市管理
あり  
12 新 豊 田 有料駐車場あり
弊社外管理
駅南側高架下(無料)
豊田市管理
あり  
13 愛環梅坪 なし 駅北側高架下(無料)
豊田市管理
なし  
14 四  郷 ※有料駐車場あり
豊田市管理
駅前(無料)
豊田市管理
あり ※60分 100円
24時間 500円
ただし30分以内は無料
(5時〜19時までは4時間
以内無料で4時間を超え
ると500円)
15 貝  津 駅前(無料)
豊田市管理
駅前(無料)
豊田市管理
なし  
16 保  見 駅前(無料)
豊田市管理
駅前(無料)
豊田市管理
あり  
17 篠  原 駅前(無料)
豊田市管理
駅前(無料)
豊田市管理
なし  
18 八  草 駅前(無料)
豊田市管理
駅前(無料)
豊田市管理
あり  
19 山  口 なし 駅前(無料)
瀬戸市管理
なし  
20 瀬 戸 口 有料駐車場あり
弊社外管理
駅前(無料)
瀬戸市管理
あり  
21 瀬 戸 市 有料駐車場あり
弊社外管理
駅西側・南側(無料)
瀬戸市管理
あり  
22 中 水 野 ※駅前(無料)
瀬戸市管理
駅西側(無料)
瀬戸市管理
なし ※駐車場は送迎用
23 高 蔵 寺 有料駐車場あり
弊社外管理
※駅南口(有料)
春日井市管理
あり ※南口から東に300m無料の駐輪場あり
駐車及び駐輪台数には限りがあります。詳しくは各管理箇所へお問合わせください。
また、タクシーは状況により待機していない場合があります。