「アトラーな人々」

とある小さなネットカフェ「アトラ」に寄る人々

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全5ページ

[1] [2] [3] [4] [5]

[ 前のページ | 次のページ ]

アトラーな人々

 この「アトラーな人々」は、とあるいなか町の 小さなネットカフェに
  寄る人々を紹介したショートストーリーです。

  前回は、店主の経営努力奮戦をご紹介しまたが、
  続  今回ある日の掲示板日記 です。

  「もったいない」 実行者に無料プラス〜
2005/ 6/ 6 12:51
メッセージ: 758 / 758

テレビの「島田検定」のちょうど為になるところを見ました。
問題は、食べ物屋?さんである1社のみビールの売上がグンとあがった方法 でした。
答) のヒントは、少しヨクな人々−というようなことでしたが・・・。 (答 下)

それで、私の方もそれまでないにしても、常に営業としては何かよいヒットは
考えるべき思いました。

それで、考えたこと−。
今、M新聞では、「もったいない」運動に力を入れています。
(今日の記事はまたコンビニ残飯にたいしてよい意見がありました。)

〜これにヒント。 私のところ、この小さな駄菓子屋のようなネットカフェ
ですが、その「もったいない」の実行を話してくれた人は、10分無料で、
プラスおまけに、よいおすすめページをお教えする ということなんかにしよう
かと思っています。
 (答 〜たしかフタにアタリとか?)

  〜 町の小さな ネットカフェより 〜

開く コメント(1)

開く トラックバック(0)

アトラーな人々〜女店主、経営努力奮戦

  この「アトラーな人々」は、とあるいなか町の 小さなネットカフェに
  寄る人々を紹介したショートストーリーです。

  今回は、その店主の経営努力奮戦をご紹介します。
  
  とにかく始めの頃、人が(お客さん)が来ないのってなんのって。
  場所は 駅から5分のスーパーの入り口−ですから、場所としては
  よいと思うのですが。
  何しろ古いモールの中、外から見ると「まだあの中、店があるの?」
  などという人もあるくらい。
  それで、どんなことをしたかな〜? 「観賞用グリーン」−鉢物販売も
  を置いてみたかな? 〜でもそれって、水遣りが大変!開店閉店時に出
  したりしまったりも大変で、まもなく退散。
  それで、いつも来る話相手には、「何が一番やりたいのか」などと
  言われる始末。でも経営って大変なのですよ、空いた時間、空いた
  場所をなんとか有効に利用したいし・・・。

  その後、やってみたこと−。
  <早朝 簡易エステ> 
  これは人におまかせしましたが、2万円のイイ椅子ぐらいはもどってきた
  くらい。(^_-)

  それから、なにをしたか・・・。
  <リバーシ(オセロゲーム)の携帯用セット \1,500>
  も自分がハマったもので作った。(在庫15)
   駒を塗る のが大変。
  が、まだ売れた試しがない。ほんと、大変なんですからァ。

                −後、ぜんぜん関係ないものの、
  <猫とおりマス☆足ふきだニャン>を作成。
  何しろ、店とネツトがあるし。しかし、これは、ひょつとすると後、
  5年くらい先では登録商標もので、ザックザックお金が儲かる?かな。 (^o^)丿

  とにかく、今は本業の パソコン教室を、「早わかりパソコン教室」
  と特徴づけ、まじめに町の人にお役立ち出来るようこころがけている
  ところです。ネットカフェは、パソコンをアソビにまで−とこれから
  増えるご高齢の人にも、お手伝いできるかと思います。  ガンバ!
                  

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

アトラーな人々〜パソコン高齢者の人

  未稿 −乞う ご期待

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

アトラーな人々〜薩摩おごじょ

  この私の 「町の小さなネットカフェ」に、始めてより毎日
  のように来てくれたいく人かを思い出しますが、長さから
  いうとこの人が筆頭かもしれません。今は毎日まではないで
  すが、いまだによく来てくださいます。

  始め、この人が店の前を通りかかられたのをよくおぼえていま
  す。ふつうの人より、じっと凝視で私のコルクの立て札をのぞ
  きこんでおられました。その時はまた、いつも寄ってくれる人が
  たまたまいて、「今の人は何か、目がすわっているようでしたね」
  といい、私の声かけをあまりしない方がいいのではなどとも言って
  いました。まあ、彼女は目鼻立ちが濃く? くっきりしていますので、
  余計にそんな風に見えたかもしれません。
  私は内心、私はむかしからこういう個性的な人とよく友達になれるの
  よな と思っていました。

  やはり、感は当たって、一年以上もそれこそ勤務があいた時間
  (はや番などあり)毎日のように、来ていただきました。
  彼女は鹿児島より出て来られていて、帰っても別に家族がいない
  ということもあるのでしょう。
  それと、私の店に来るようになるまで、だいぶパチンコさんに
  つかり?半端ではないところがあったようです。

  私のところへ来られるようになって、いくら使ってもまあパチンコ
  さんよりは出費しない というところでしょうか。
  ここでも彼女は、けっこう徹底的に ゲームをしたり、また 今時
  の韓流に ハマリ、ネットでヨン様等のさまざまの映像を見つけて、
  「お気に入り」には随分集められ、こちらも楽しく見せていただき
  ました。 おゝ徹底した 薩摩おごじょ! です。



  

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

アトラーな人々〜少年なかよし四人組

  前記事に、「反乱の少年軍」を書きましたが、同じ少年軍でも
  どうしてこう、お行儀がちがうのか思える少年グループがあり
  ます。年齢は、わずか1級ちがうだけです。

  この仲良し四人組の方は、でも誰が一番 ボス的なんだろうと
  それとなく見ていても、決して1人に従うというのではなく、誰が
  だれにたいしても、好きに言っているようなのです。

  それにしても、みんななんて可愛いのでしょう。大人の人に申し
  訳ないのですが、「みんな子どもの頃のほうが顔がかわいいね」
  とある日も二人の人に言うと、一人の小学校の先生をしている
  人(男性)が、「人間は目の大きさだけが大人になっても変わら
  ないで、それで小さい時の方がかわいいのですよ」と教えられた。
  つまり、目の大きさの占める割合で、子供の時は目が大きい
  かららしい。 〜そうなんですか・・・、顔もみんなそれぞれ
  可愛いです。
  

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

全5ページ

[1] [2] [3] [4] [5]

[ 前のページ | 次のページ ]


.

kei*3*0jp
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 4 2186
ファン 0 2
コメント 0 9
トラックバック 0 2
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

開設日: 2005/4/15(金)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.