今や一大グルメブーム!日本中には激ウマグルメが溢れています。名店グルメ達を求めてパンチ佐藤が出動!パンチ佐藤ならではのこだわりと極めのスペシャルリポートをお楽しみください!
パンチ佐藤
日本の中の外国?!ちょっと見てみたい東京の異文化コミュニケーションエリアを楽しく掘り下げてご紹介します。すぐに使える英語のフレーズも紹介します。
ジェイミー・レイノ
☆番組HPはこちら↓http://www.hab.co.jp/app/index.html
「女の子は誰だってかわいくなれますわっ!」誰もが知ってるあの“めちゃモテ委員長”がおしゃれにかわいく極上にパワーアップ!学園中の女の子をおしゃれにミラクルチェンジしてきた委員長・北神未海が更なるモテ子を目指す!最強おしゃれライバルとのコーデ対決、最新おしゃれ情報満載のMMTVなど、見ればモテ子間違いなし!!憧れの東條くんとの恋の行方も見逃せないよ!
北神未海:小川真奈、氷室衣舞:菅谷梨沙子(Berryz工房)、美村魔子:福圓美里、テモテモ:千葉千恵巳、東條潮:大島崚、西崎青:安倍龍太郎、南雲波人:渡辺友裕、坂下リカ:大津田裕美、佐野杏樹:矢作紗友里、春井香穂:米澤円、星野姫香:白鳥由里
にしむらともこ(月刊ちゃお連載)
荒川眞嗣
高橋ナツコ
坪田文
○オープニング:「おしゃれ マイドリーム」歌/北神未海withMM学園 合唱部○エンディング:「エレガントガール」歌/氷室衣舞(CV菅谷梨沙子/Berryz工房)
☆HPはこちら↓http://ani.tv/mechamote/
今回の舞台は埼玉県川口市!全校生徒277名という小さな小学校から、1年生と6年生の混合チームがポケスマメンバーに挑戦だ!まず最初の競技は、問題文が正しいかどうかを当てる「ブラックホワイトクイズ」。今回はかなりの難問ぞろいでチャレンジャーたちも大苦戦!特にアニメからの出題「サトシのツタージャは『グラスミキサー』を使える?」では、各チームの回答が真っ二つに分かれた!はたして正解は…?
▽新競技「ドテッコツのきあいだまリレー」では逆転劇が連発!クイズの答えがわかったチームから、鉄骨の上で気合いだま(ボール)をリレーしてゴールを目指すのだが、アセりから落球や回答ミスなどのトラブルが続出!激戦を制したのは意外にも…!?
TIM、ロバート、中川翔子、桃瀬美咲、ハナ・ワット、マリアイスラエル・チャルディーニ
サトシが大切にしてきたタマゴに異変が!カタカタと揺れながら光るその様子にみんな興味津々。特にキバゴは新しい仲間が増えるのがうれしいのか、ひときわ熱心にその様子を見守っている。点滅が早くなり、いよいよタマゴがかえるかというその時!嬉しさのあまりはしゃいでいたキバゴがタマゴにぶつかってしまった!
斜面をものすごいスピードで転がるタマゴ!急いで追いかけるサトシたち。しかしますます加速するタマゴは、岩肌で跳ねて空中に飛び出してしまった!このまま落下したらタマゴが割れてしまう!突如訪れた大ピンチ!一体どうなってしまうのか!?
サトシ…松本梨香、ピカチュウ…大谷育江、デント…宮野真守、アイリス…悠木碧、キバゴ…津田美波、ムサシ…林原めぐみ、コジロウ…三木眞一郎、ニャース…犬山イヌコ、ナレーション…石塚運昇
原作脚本
冨岡淳広
大橋志吉監督・演出
湯山邦彦
須藤典彦
OPテーマ「ベストウイッシュ!」 歌:松本梨香EDテーマ「心のファンファーレ」 歌:奥井亜紀(PIKACHU RECORDS)
ソウルソサエティでは女性死神協会の新年会が行われていた。だが日番谷たち男性死神陣と鉢合わせ、ひょんなことから言い争いに発展、カルタで勝負することに!今、前代未聞のカルタ勝負がはじまる!一方、現世では静かな正月を迎えていた。一護、雨竜、啓吾…それぞれが家族と過ごす中、家族のいない織姫はひとりぼっち。ちょうど新年の挨拶周りにきていたルキアと恋次はそれを見て…。
黒崎一護…森田成一、朽木ルキア…折笠富美子、井上織姫…松岡由貴、石田雨竜…杉山紀彰、茶渡奏虎…安元洋貴
久保帯人(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中) 監督・演出
阿部記之
工藤昌史
鷺巣詩郎
オープニング:「乱舞のメロディ」 歌:シドエンディング:「Last Moment」 歌:SPYAIR
大阪を代表する二大繁華街“キタ”と“ミナミ”には、その呼び名を生んだ幻のタワーがあった!二代目通天閣の誕生に隠された大阪人の熱い想いと感動ストーリー!しゃべりも大阪のおっちゃん!?二足歩行ロボット「通天閣ロボ」が登場!
ハイヒール(リンゴ・モモコ)、筒井康隆、江川達也、たむらけんじ、チュートリアル(徳井・福田)、浜口順子、岡元昇(ABCアナウンサー)○ゲストブレーン○栗本智代(大阪ガス エネルギー・文化研究所 主席研究員)
☆番組HPはこちら↓http://asahi.co.jp/be-bop/
キングコングと愉快なお笑い芸人たちが、巷やネット上に溢れるウワサや迷信、都市伝説といった「あるコトないコト」を披露しあい、その場でウラドリする、雑談ウラドリバラエティー!
MC:キングコング(西野亮廣・梶原雄太)ゲスト:TIM・レッド吉田、山崎邦正、品川庄司・品川祐、平成ノブシコブシ・吉田崇
番組における定義では、「うちなーんちゅ」とは、両親のいずれかかが沖縄出身者であることとする。視聴者参加型の番組なので、我こそはと思う方、あるいは、身内、友人・知人、職場の同僚など、自薦・他薦は問わないので、どしどし応募して「うちなーなんばー1」の称号を手にしてほしい。目指せ うちなーなんばー1!探せ うちなーなんばー1!
MC:もーりー レポーター:てっぱん
『うち1』タレコミ募集中!ナンバー1情報をお持ちの方は、ハガキ、FAX、ホームページで受け付けています!ハガキ:QAB「うちー1タレ込み」係 FAX:098-963-4041ホームページ:http://www.uchina-no1.com/
依頼は、長原成樹探偵が調査した『脱走する犬!?』、松村邦洋探偵の『おばあちゃんの手押し車の中身!?』、桂小枝探偵の『我が家の家宝を探して!』の3つ。
○出演○ 西田敏行・松尾依里佳 桂小枝、長原成樹、石田靖、 松村邦洋、竹山隆範、 たむらけんじ、田村裕○顧問○ 水谷豊
☆番組HPはこちら↓http://www.asahi.co.jp/knight-scoop
伝説の内容は、「東京変り種スイーツ48種類」を食べ尽くすベスト10です。可愛さ満点の世にも珍しい変り種品が続々登場!製造工程、人気の秘密、そして次なるAKB48の新展開?も発表します。さらに!
これまで数々のお店全メニューを食べつくしてきたロバートが、尋常じゃない胃袋を持つフードファイター「ジャイアント白田」に“こっそり”挑戦!ロバートvsジャイアント白田のデカ盛り対決!果たしてロバートは、“こっそり”勝つことは出来るのか!
ココリコ、タカアンドトシ、よゐこ濱口、アンタッチャブル山崎、オードリー榊原郁恵、松居直美板野友美、大島優子、柏木由紀、河西智美、高橋みなみ、渡辺麻友、松原夏海、前田亜美、大家志津香、芹那、野呂佳代、佐藤由加理カンニング竹山/秋元康
ロバート
いままでの伝説が楽しめる番組ホームページ http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/次週予告と紹介店、有料でレシピ・着メロが楽しめる携帯アドレス http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/i/
アナログTVでは「地デジのススメ~アナログ放送終了半年前スペシャル~」を放送します。
話題の格安航空会社LCCを利用し、女優2人と男性タレント1人の計3人が、日本から世界一周の旅に挑戦。期間は約2週間。しかも予算は交通費、食費、宿泊代更に燃料サーチャージまで入れて総予算ズバリ30万円也。円高の今だから出来る旅。果たして無事に30万円で世界一周の旅が達成出来るのか?
想定ルート:関西空港ー台北(台湾)ークアラルンプール(マレーシア)ーバンガロール(インド)ードバイ(UAE)ーアレクサンドリア(エジプト)ーミラノ(イタリア)ーカンクン(メキシコ)ーNY(アメリカ)ー成田
丘みつ子・藤吉久美子・脇知弘
「夢の向こうに」(日本高等学校野球連盟・日本野球機構・日本プロ野球選手会主催)は、プロとアマチュアの垣根を出来るだけ低くして、野球の底辺を拡大していこうと、2003年からスタートし、今回初めて沖縄で開催されました。本来なら、高校球児は「日本学生野球憲章」の規定で、現役のプロ野球選手、関係者からの指導は禁止されているが、この日ばかりは直接指導が受けられるという唯一の日。
シンポジウム形式で行われる野球教室には、パネリストとして県出身の楽天・有銘投手やソフトバンク・新垣投手など、7人の現役プロ野球選手が参加。元プロ野球選手の栗山英樹氏を進行・コーディネート役に迎え、技術や練習方法、メンタル面など高校球児の質問、悩みにプロの選手が親身になって答えます。
山口豊、村上祐子
楽園の舞台は豊かな自然が残る福島県須賀川市。畑の中の倉庫を改装し、手打ちそばと石釜ピザという不思議な組み合わせのお店を始めたご夫婦のお話です。
新しい人生を選択し、夢を実現した人がいます。「人生には楽園が必要だ。」で始まるこの番組は「新しい生き方」を提案する大人のための「いい人生の歩き方」発見番組です。
楽園の案内人:西田敏行 菊池桃子
番組ホームページ http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/
この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
黄身を持ち上げても破れない絶品卵を使った親子丼を伊吹吾郎が由美かおるにふるまう。しかもただの親子丼ではなく、すき焼き風に煮込んだ「鶏すき親子丼」。フワトロに仕上げるポイントは意外にも簡単!その方法とは?おもてなし食材調達にはグルメな竹内都子が美味卵の生産農家を訪ねる。
司会:八嶋智人 アシスタント:市川寛子(テレビ朝日アナウンサー)男性ゲスト:伊吹吾郎 女性ゲスト:由美かおる食材調達人:竹内都子
レシピはこちらから http://www.tv-asahi.co.jp/shokutaku/
この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
爆笑問題(太田光・田中裕二)、ウエンツ瑛士
今週のテーマは、レトルト&チルド食品、ビューティー家電、アイスクリーム、大好評企画!なつかし女優CM特集
司会城島茂内田恭子
番組ホームページ http://www.tv-asahi.co.jp/nouken/
世界的に著名な絵本から新進気鋭の人気作家の作品まで、毎回1作品をセレクトし、読み聞かせと音楽効果で絵本の新たな魅力をご紹介します。今回は『ちびっこちびおに』(作:あまんきみこ、絵:若山憲、出版:偕成社)。お楽しみください♪
藤田淑子
“社会部特命班”キャップ・岩田のもとに、突如、“殺人予告”の電話が…!?特命班という陽の当たらない部署にいる新聞記者たちが、警官刺殺事件の意外な真相に迫る、骨太のサスペンス!椎名桔平ら豪華キャストが集結!
椎名桔平、伊武雅刀、眞島秀和、松重豊、金田明夫、斉藤暁、あめくみちこ、正名僕蔵、勝部演之、山下容莉枝
原作:安東能明(朝日文庫刊)
脚本:吉本昌弘 演出:土方政人
番組ホームページ:http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/
極東アジアの町ウラジオストクから、遥かなるユーラシア大陸を横断、首都モスクワまでの長躯9300キロ。6泊7日かかる全行程をシベリア鉄道の中でも代表的なロシア号・上り001によって乗り継いで行きます。
中国、モンゴル、カザフスタンが隣接する大地は無限に広がるタイガ、ステップ地帯の木々は黄金色に。ハバロフスクから中央アジアのチタ、ウラン・ウデを廻り、バイカル湖岸鉄道に乗車して世界で最も深いバイカル湖の雄大さに抱かれた後、イルクーツク、ノヴォシビルスク、エカテリンブルグを巡ります。
帝政ロシアの歴史を残す極東の町から、アジア系ブリヤート人のチベット仏教文化、バイカル地方のロシア正教の遺産、ウラル山脈を越えて東ヨーロッパ文化に触れるまで、まさに世界最長の鉄道旅行です。
石丸謙二郎
番組ホームページでは、ディレクターの撮影日記や過去の放送内容などがご覧いただけます。 詳しくは … http://www.tv-asahi.co.jp/train/
2011年のヒットを大予測!進化するファッション、グルメ、電化製品、エンタメまで今年のブレイクを完全先取り!▽大好評のマナークイズはお葬式編!あなたの常識は大丈夫?
香取慎吾、今田耕司 大下容子(テレビ朝日アナウンサー)
☆番組HPはコチラ↓ http://www.tv-asahi.co.jp/ss/
「メインコーナー」毎週、各テーマについてレポートします。「おきなわ百景」現代に引き継がれる沖縄の文化や自然などを紹介します。「県政インフォメーション」県のイベントや各種募集等をお知らせします。
大川豊治、儀間江梨
☆番組HPはこちら↓http://www.pref.okinawa.jp/umanchuhome/