トップページに戻る 街は、どこでも美術館! 街で見かけた、うす〜い・うす〜い建築物! 元設計士?のクロスケが、久々に街を探索して薄っぺらい建物を見つけてきました。 先ずは、地元千葉県の大久保の物件! 横から見ても、とっても不思議なアパートです。向こう側の窓が透けて見えています。 縦に見ると、ほとんど芸術ですね。 住んでみたい・・・とは思わないけど、一度中を見てみたいのは、私だけでないはず。 続いて、千葉市稲毛区の物件 正面から見ると、小さな中古車屋さん。 お〜!これは薄い! 千葉県、八千代市の京成電鉄沿線の物件 屋根だけ見ても、芸術的ですが・・・・ お〜!薄い!車の方が幅が広いですね。 斜めに見るのが、一番面白い。となりを電車が走っています。 次も、千葉県八千代市、国道16号沿線の物件 この、道の間を進んで行くと・・・・・ タヌキに化かされたような、感じの薄い居酒屋「たぬき」がありました。 たぬきのすぐ近くの物件! 屋上に、ネットを張って、ゴルフの練習でしょうか? お〜!薄い!出窓が多いのも薄い建物の宿命か・・ さすが!庇も「うす〜い」 何でか、わからないけど・・・自転車が逆さまに置いてありました。 続いて、八千代中央周辺の住宅地 立派な、庭を持つ邸宅です。 でも、うす〜い! 千葉県稲毛区の一戸建て 見た目はとてもステキな外観なのですが・・・ やっぱり、うすい。とってもおしゃれな勾配天井でしょうね。 千葉市検見川の奇抜アパート2棟 検見川のアパートは、ダブルです。 1棟分のスペースに2棟のアパートを作ってしまったようです。 自動販売機が3台並ぶと負けてしまいます。第1コーポはどこに有るんだろう? こちらは、奇抜アパートの向かい側 こう言った感じの家があれば、疑って架かる癖が付いて来た。 残念!とても奥に長いんですが、狭いので写真では写らなかった。薄い建築の条件は撮影条件も悪いです。 千葉市稲毛海岸の角地にあるアパート とってもよく目立つ薄い物件です。 薄い・・・でも、とってもおしゃれかもしれない。 千葉市稲毛駅前通り 良くぞここまで、高く薄くしたものだ。 ほとんど、図鑑のような形です。風の強い日にはパタンと倒れそう。 千葉市京成稲毛駅前 基本的に、鉄道沿線に多い薄い建築物 プチドールと言うより、プチルームと言った感じでしょうか? 皆さんも、自分の家の近くを良く見てみよう。面白い建物が有るかもよ! さて、薄い建物優等生東京偏に行ってみましょう! トップページに戻る