私のブログを客観的に見てみて改めて思うことは、非常にシンプルですね。
プロフィールも無ければ、広告も無い。
ちなみにアメブロさんは広告がとても多いため、毎月500円払って、私は広告を消しています。
結構というかこれはかなり重要な話です。
そして、私が読者登録をしている先を見ると、すべて自分の知り合いです。
経営者や有名人のブログは一切登録しません。
登録しないだけではなく、実際にまったく読んではおりません。
私にとっては無意味だからです。私は私の周りの皆さんのみに集中したいのです。
mixiやamebaについて少し考えてみました。
双方ともに、素晴らしく完成されたサイトです。
会員数も多く、作りこみもしっかりされている。
ただ、私が作りたいサイトの方針とはまったくかけ離れています。
冒頭でも書きましたが、広告が多すぎます。
広告が多く感じる一番の理由は、利益をあせって取りに行き過ぎている事の象徴でもあります。
しかし、それも一つの戦略です。
しかし、私がしたいサイトは広告を広告と感じさせないようなサイト構成。
時間と作りこみに非常に時間はかかります。
少しずつ企画書を作り始めましたが、以前にも少しお話したとおり、膨大な量になりそうです。
ザッカーバーグが、自分でプログラムを書く事に集中していた事とは若干というかかなり方向性は違いますが、私も完全に1本に集中し始めました。私の場合はルールや運営方法、意義といった哲学の部分の作り込みがメインになるでしょう。
結構大きな金額がかかると思います。
しかし、お金は、ビジョンがあれば、必ず集まります。ここでハッキリとお話をしておきますが、私の考えるソーシャルの事業計画が出来た瞬間に、増資を行います。当然既存の株主への配慮は行います。また、増資の可否もしっかりと確認を取ります。ザッカーバーグの様なまねは決していたしませんのでご安心をw
という事で、私はしばし、サイトの作り込み作業に専念します。
しかし、私の場合は回りを巻き込みながらサイトを作る為、余った時間も存在して来ます。
気持ちと時間にゆとりが出来始めた為、私は他のビジネスにもようやく取り組み始めることになります。
実は非常に魅力的なビジネスのオファーを様々な分野からいくつか提示を受けています。全部受けるだけでも、月に100万位は稼げます。
しかし、それなりに時間はとられます。ですので私は、様々な方面との距離感を考えて物事を進めています。
以上。
最近は遊んでばかりで、稼ぐ気が無いのかと心配されている方もいたら申し訳ないと思いましたので、ちょっとしたご報告とさせて頂きました。
稼ぐ事はいつでも出来ます。
しかし、物事には順序が存在します。
金の話ばかりでは面白くないですが、お金も重要な要素だったので、参考程度に書いて置きました。
ビジネスの世界には、映画ソーシャルネットワークに出てくる様な世界は本当に存在しております。
信じるか信じないかは、
あなた次第です。
しかし、
信じる先にしか、成功はありません。
むしろ、
信じる=成功なのです。
醤油う事ですので、よろしくお願いします。
そろそろ、もうすぐ萩原秀治がやってくる。
友達シリーズにもどこかにいる萩原君です。
久しぶりに会うけど、どこに行こうかな??
よし、ブログ終わり。
そういえば、私の30枚限定では無い、今たまに使っている名刺を写真で乗せて置きます。
なめていると思われる方はどうぞなめてください。
しかし、名刺の意義から考えると、やっぱり私はこれで十分。
むしろ、これが一番だと思っています。
しかし私はビッチとはさすがに書きませんです。
では^^