2011-01-27 08:08:07

一途

テーマ:ブログ
rishiと話をした。

rishiはこのアメブロのサイバーエージェントとも繋がりがある事が分かった。

彼はやはりおもろい野郎だ。

rishiも僕も完全なる一途な人間だ。

一つの仕事に集中したら、とことんだし、一人の人に集中したらとことんです。

一途と言う事は大変な事でもある。

気持ちの逃げ道が無くなるから。

一途になると言う事は、他の逃げ道を全て断つ事である。

逃げ道とは物理的にでは無く、精神的にである。

rishiには多くのファンがいる。

何故なら彼が全ての物事に対して一途だから。

後ろを見なくとも、目の前の事に集中すれば、自然とファンも増えると言うものである。

後ろを見ても意味は無い。前だけ見ればそれで良い。

最後にサイバーエージェントさんのアメブロについて言える事。

実名の無い、そして可能性の無い独りよがりを生み出す「仕組み」は、私はあまり好きでは無い。

pvの多いサイトだからこそ、もっと社会性を高めないといけないと思う。

今の日本が弱体化していると言われる要因の一つには「インターネットメディア」の存在が考えられる。

人は多かれ少なかれ、メディアに支配される。

日本の現在のインターネットメディアは、社交性を低下させる方向に向かい過ぎていると思う。

人は社交の楽しさに気がつくと、内向には向かなくなる。

だって当然だろう。人は多くの仲間とともに切磋琢磨してこそ、成長を感じられるのだから。

私はそれを変えて行きたい。

だから私は、ソーシャルがしたい。

ソーシャルも立派なメディアである。

横井情報通信産業株式会社の完全なイメージが出来た気がします。

私が「情報」をあえて入れて置きたいと思った意味が良く分かりました。

私は「情報」をコントロールしたい。

だから私の会社はインターネットメディア企業なんだろうと昨日ふと思った。

自分の考えに集中出来るようになってから、ふとしたインスピレーションが増えて来た。

独りよがりの他人の押し付けはうんざりする。rishi見たいなオープンハートの人間からはどれだけ押し付けられても構わないが。

とにもかくにも。

私にたずさわる近い存在であればある程、私のこのブログの意味を深く理解して欲しい。

何事も、一途な事が一番である。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト