トップ>>地域ニュース>>社会 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

図書館にiPad導入 手軽に検索、読書も

館内でiPadを利用する学生
写真拡大写真拡大
館内でiPadを利用する学生

 美作大付属図書館(津山市北園町)は、多機能端末「iPad」5台を導入した。利用者により手軽に本の検索や貸し出し予約などをしてもらうのが目的。県立図書館(岡山市北区丸の内)によると「県内では導入した図書館は聞いたことがない。珍しい試み」という。

 同図書館は4年前から、館内の利用環境充実を図るため、ノートパソコン5台などを順次設置。従来のインターネットを活用しての情報や借りたい書籍の検索などに加え、新たに電子書籍での絵本や小説、洋書などの読書を楽しんでもらおうと、日本私立学校振興・共済事業団(東京)からの補助金を活用し、iPadを導入した。

 5台にはそれぞれ現在230冊以上の電子書籍が入っており、今後順次増やす予定。

 同図書館は「読書を気軽に楽しんでほしい。利用者から要望のあった電子書籍を入れることも検討している」。

 利用した同大児童学科3年の白石愛美さん(21)は「調べものをする時に活用できるし、本を読むときに文字を拡大したりできて便利」と話していた。

 学生や同大関係者だけでなく、一般市民もカウンターで登録すれば利用できる。開館時間は午前8時半~午後8時(土曜日は午後1~5時)。日曜、祝日は休館。



ニュース 関連キーワード  図書館   電子書籍   iPad  

(1/27 9:22)


 社会
私立高校選抜1期入試始まる (11:45)
イオン倉敷に税務署センター (9:53)
落ちた「巨岩」物語に (9:30)
大崎八幡宮で合同消防訓練 (9:29)
地域の見守り活動考える (9:25)
 作州エリア
図書館にiPad導入 (9:22)
鶴山公園入園者15万7千人 (1/26)
万燈山古墳題材に朗読劇 (1/25)
津山餃子 新商品開発へコンテスト (1/23)
素朴な味わい 叩き彫展 (1/22)
岡山の病院情報

注目情報


最新ニュース一覧
高画質の小型デジカメ
オリンパスイメージング
(16:04)
テニス、李娜がアジア初の単決勝
全豪オープン第11日
(15:52)
選抜高校野球、28日出場校決定
第83回大会の32校
(15:41)
自動車国内生産、7社が前年超え
10年の自動車8社
(15:36)
東証反発、76円76銭高
アジア株堅調で
(15:08)
村木厚子さんらが意見
第6回検察の在り方検討会議
(14:57)
福岡高裁、住民側請求を一転棄却
佐賀県の裏金めぐる訴訟
(14:39)
阪神に新加入のベキオナチが会見
「早く1軍でプレーしたい」
(14:27)
AKB48のスカウトを装う
わいせつ容疑で介護士逮捕
(14:23)
阪神が新マスコットを発表
「キー太」
(14:21)
キューバが反体制派拘束
サハロフ賞ファリニャス氏
(14:18)
処分受けた探偵業者名の公表検討
警察庁、検査強化も
(13:58)
NFL労使決裂なら年俸1ドルに
コミッショナーが意向示す
(13:47)
業務妨害容疑で高校生を書類送検
ブログに書き込み
(13:46)
豪が“洪水復興税”導入へ
臨時収入1500億円見込む
(13:40)
袴田死刑囚の刑執行停止を勧告
日弁連「心神喪失の状態」
(13:28)
炭鉱で爆発、20人超死亡か
コロンビア北東部
(12:56)
エアコン火災訴訟で和解成立
大阪地裁の勧告受け
(12:37)
イレッサで和解拒否を最終確認
法相「新薬承認は利益」
(12:06)
サウジ西部で集中豪雨
救助にヘリ派遣も
(12:04)

掲載の記事・写真及び、図版の無断転記を禁じます。すべての著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。
Copyright © 1996-2011 The Sanyo Shimbun. All Rights Reserved.