|
|
||||
株鬼先生今週の良好銘柄は何でしょうか?いい感じの感じの銘柄
|
||||
|
||||
株鬼さんの日記にもしばしば「ロスカットした」と出てきます。 つまり、「大型株の場合はLCが少ないが、小型株では多い」という論法は正しくありません。 実際に1000例くらいを調べた上での判断なら納得できますが、人が言うからそう思うではいけません。 |
||||
|
||||
今日、売りか買いか? 分からないですね〜 それから数ヵ月後、必ず言う人が出てきます。 「あそこで買わなくてどこで買う」と または、「あそこは絶好の売りだった」と。 さてあなたの投資手法では、今日は買いですか? 売りですか? 「明日」・・・今を基準にすれば「未来」です。2ヵ月後には「過去」です。そのことも分からなくなるんです。株をする人は。 |
||||
|
||||
ある仮説に対してそれに合致するサンプル1例を見て、その仮説が正しいと判断することは非常に危険な考えである。 例えば10例をサンプルし、7割の確率があればその仮説は正しいだろうというのが正しい考え方である。 今回の仮説は「ある手法の有効性有」ということ。 1例を見て「だましが無い」と判断することは危険である。 |
||||
|
||||
PDの意味は知っていますが、「[112]買値421円とします。PD3%として・・・」、これじゃあ意味が通じません、アナタが勝手にPDの意味をドローダウンに変更してるから、ろむ用語→ローカル用語と書きました。 私が8306のチャート見て、420円抜けのような強い時に仕掛ければ、めったくLCにはならないってコメントに対してアナタは、 「過去のチャートを見て設定するのは易しいんですが」とは、後だしジャンケンなら誰でも出来るって否定意見でしたか、じゃあ自分の意見があるかと思えば、 「未知のチャートの基準値・・・、人の思考が入ると判断が狂う」など、ただ愚痴を並べてるだけ。 そして最後には、「オマエ、8306のW底で買ってなんだろ?あたりですよね?」 反論なら歓迎ですが、ただの否定とグチだけじゃ2chと同じで、幼稚です。 もう私からは意見しませんが、言いたい事がココに書いてください、必ず読んでいますから。 ttp://megalodon.jp/2011-0126-1836-27/www.the-kabuki.tv/bbs/bbs.cgi ↑やりとり保存させていただきました |
||||
|
||||
株鬼さんもローカル用語?多発 ^^; >てな訳で、バントバントバント、早く仕掛け、欲張らず、GSPD張って、対応して下さい。 くれぐれも信用メイチなどやらぬよう、ご注意申し上げる。(9/17) >もうこんな弱いんじゃ〜、やるものが無いよ。 LC、LC、LC、たまに1〜2文PDっと。 これでは、やらない方がマシ。(7/20) >東証、なんでこんなに強いの? なかなか説明できないねぇ。 強いんだから、しょうがない。 LCPD厳守で、いくとこまでいってみたい。(09/04/06) >東証、なんだかな〜。 利あっても、しっくりこない。 東芝、そろそろ止まると見ていたが、何たる弱さ。 全体も、なんだかな〜。 どう見ても、本格反騰するような足ではない。 バント、振り逃げ、何でもありで、ともかく出塁すること。 利乗ったら、徹底半降り、残りはGSPD、これしかない。(08/02/05) >前場代金、52のちと上、54。 寂しいね〜。 個別、日足そこそこ出来てきた銘柄、目につく。 月足、週足、今いちだが、日足は良いぞ〜。 マイケルやってるかな〜? やらないと、ナニと同じで衰えるだけ。 商社、資源、良いな〜。 この代金では、大型はちとしんどい。 ただ、物色対象すぐ変るので、深追いは禁物。 半降りに徹し、更に上伸すれば、GSPDで対応勧める。(08/11/28) >このヘタクソ〜。 売りも買いも、難しい局面。 GSPDが必須科目。(08/11/04) >■騰落 [ 2008/05/20 12:08 ] 前場の時点で騰落137、若干過熱感あるが、強い証。 しかし、食ってナンボのこの世界だから、半分食って、残りはGSPDで対応が望ましい。 >利、伸ばす為、GSPD、まめに変更し、ついて行くこと大事。 みずほ、新日鐵、三井造等々、上手く初動つかまえたが、弱気の虫が騒ぎ、手仕舞い早過ぎた。 返してよ返してよ〜。(08/04/17) >日本株は、悪材料、ソコソコ織れ込んでいるので、そう下はないと思う。 地合悪化時の手法、抜けよりも、抜け見越しで、下値の節に近い所で仕掛ける。 三洋電機、161円LCで、165円からやったような手法だ。 騙されない為には、出来高に特注。 更に、利乗ったら、徹底的に半降り。 ナイトは、手数減らす事。 甘い思考捨て、GSLC、GSPD、必ず実行すること。(08/03/24) >三洋電機、221抜けは、誰でもわかる買い線。 抜けたので、一服の可能性も出てきた。 223GSPDで良いかも。 勿論半降り。 そんなとこです。(08/02/28) |
||||
|
||||
ここのサイトでは常識です。 株鬼さんが過去に、単語の意味として、周知されていますし、日記にもしばしば出ていました。 |
||||
|
||||
まず、投稿112の「PD」とは、直近高値からのドローダウンと解釈します、なるべくローカルな用語は使わないで欲しいです。 >過去のチャートを見て設定するのは易しいんですが、 ↑凄いことを言いますね。 >未知のチャートの基準値をどのように設定するのかということは、 >高度な能力を必要としますね ↑矛盾してませんか?過去のチャート見て設定できるなら、それだけだと思いますが? >人の思考が入ると判断が狂うことも有るし、天井圏では妙に強気になるし 仕込み中の銘柄を、ザラ場見てると、恐怖で薄利撤退、早期LCしたくて我慢できません、だからザラ場を見ていません。 仕掛け中の玉に関しては、夜間によ〜く考えて、朝一に自動売買の設定をして終了です。 新規の仕掛けも同様で、夜間に思考、朝一でアラート設定して終了、これで心の弱さをカバーできています。 値動きで思考を狂わされるのって、基本的に弱気なんですよね、つまりビビリ、それだけ。 質問の回答ですが、利益確定やロスカットのどちらでも、○%動いたらって発注するって概念は私にはありませんので、投稿113のメガバンクのLC?%には回答できません。 あと8306は買った、見逃したとも書いてませんので、なぜ買わなかったのか質問されるのが不思議です ちなみに今の私は売り一色、ロムさんと正反対です |
||||
|