2011-01-27 11:48:34

経営者として

テーマ:ブログ

私はrishiのイベントのメインスポンサーになります。




rishiとはそういう口約束をしています。




しかし、私はまだ正式に印鑑は押しておりません。




rishiは無償で私に対して尽くし続けてくれます。




でも最終的に正式に契約するかどうかは、私が印鑑をつくまで分かりません。




しかし、彼も経営者なのでそのあたりは理解して行動をしているのは私にも分かります。




私は口約束は、相手が信頼を置けないと思った時点ですぐに切ります。




だからいつかrishiもそうなるかも知れません。しかし彼に限ってはそれは無いでしょうが。




私はブログで自分の意見を書いております。




だから、そんな私のブログを見ている人は、私の意見を聞きに来ているだけの状態と言えます。




決して、見てあげているでもなく、見させられているわけでもありません。




あなたにあなたの考えがあるように、ここは私の意見が書いてあるだけの場所です。




ブログとはそれ以上でもそれ以下でもありません。




察する力。




顧客がどのような感情でいるかを察することは、会社を経営する人にとってはとてつも無く大切です。




証券会社においては、1ヶ月2ヶ月の間、相手に対してサービスをし続けて、最後の最後に、相手に対してのちょっとした気配りの無さから、2,000万円3,000万円の約定がキャンセルになる事もいくらでもある世界でした。




相手を理解する。何よりも大切であり、何よりも難しい事です。




しかし経営者である以上は、そこをないがしろにすることはできません。




そして、何があっても印鑑を押すまでは、安心してはいけないと言う事が当然です。




私には現在、結婚したいと心から言える相手が存在しています。なぜならば、人間として他の誰よりも心の底から尊敬が出来、信頼の出来る女性だからです。




彼女は私のこの考えは知っています。




しかし、物事にはタイミングと言うものが存在していることも確かです。




しかし私は、印鑑を押すまでは安心出来ないのですw




こんな事を男女の関係で示すのは間違っているのかもしれませんが、私はそういう性格です。




なぜならば何度もいう様に私は経営者だからです。




ブログと言う存在について、様々な解釈は存在するとは思いますが、ここには私の頭の中を書いているだけです。




傾聴しすぎることはよろしくありません。




そういえば、最近は私のサイトへのアクセスの上位に花井さんの事務所名での検索が増えてきています。




ご参考までに。




他の個人名でも、検索される時もそのうち来るのかねw




人は思っている程、人から見られていない。




そんな事を私はブログを書きながらリアルに感じる事が出来ました。




オープンスペースで公言する事で、自分の本当の立ち位置という物が非常に正確に分かります。




ブログのよい所はそんな所だと、個人的には認識しております。




さてと、お昼にしよう。。。




それにしても、察する力は大切ですね。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト