他のギルドとの交流GVについて興味があるので質問させていただきます。
み〜なさんが掲げていたルールの通りに、交流GVが行われなかったのですね。
『まず前提として、目的は「参加者全員が楽しめるGv」です。
よって主催の仕事は「両者の戦力を極力均等にすること」です。』
『☆7* 一戦ごとに戦力の考査を行い、偏っている場合は入れ替えを行う』
というものがありました。(元記事がないのでSCUTEさんのサイトからコピペしてます)
ギルドメンバーにこだわらず、入れ替えをしつつGVを行わなかったのはなぜでしょうか。
【2011/01/27 00:06】
URL | ほし #ofxKis3k [ 編集]
>ほし様
コメントありがとうございます。
その件についてですが、相手方のメンバーとの差に埋めようの無い差があり、
入れ替えたところで「元SCUTEのメンバーが元夜空のメンバーを狩った数で勝負する試合」になると思われたからです。
強引にステ揃えるのであればそれこそ相手方には武器盾以外全て外す必要があったと考えられますが、
そこまで露骨なハンディ付けてまで試合をする意味は薄いでしょう。
そもそも先のルールは身内で別ギルド用意してのGv前提のルールであり、
その為に気軽な入れ替えが可能と判断し指摘された箇所の記述がありました。
一時的とはいえ移籍先が完全な別ギルドとなると精神的な面での抵抗はかなり大きいでしょう。
記事で説明することが無意味と考え伏せていましたが、
元々ルール説明記事に「対外試合を受け付ける」と解釈できる箇所はなかったと記憶しています。
それに関わらずわざわざゲーム内で対戦を申し込まれた為変則的に身内相手でないGvが組まれました。
互いの想定した内容があまりに異なっていた。ただそれを悔やむばかりです。
まぁ、私の言い分に大きく身内贔屓が入っていることは認めます。
これに対して反論などございましたらゲーム内でお話しましょう。
メロディ・パラ中央によくギルメンがおりますので、そちらに。
【2011/01/27 00:40】
URL | み〜な・えりあす #- [ 編集]
|