2011年1月26日 (水)

IDEOS今日は悲鳴を上げなかった

要は電池切れが起きなければ悲鳴の連鎖も無い訳で、しっかり充電したのちにdata on demandのAutoでパケット通信を抑止しました。
今日は帰宅時に残量70%ぐらいで収まっています。
こうするとgmailのプッシュ配信が出来ませんが、手動で受信すれば済むことです。
通話は問題無く着信音がしたので実用上の不便さは無さそうです。
明日も悲鳴を上げないでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2011年1月25日 (火)

IDEOSの悲鳴

今日は電池切れになりましたよ。
その時に「悲鳴」が鳴りました。
後でACアダプタを差し込んだ後にアラート音を最少に変えましたが、刺さないでボリュームを下げる手段がありません。
なにしろ起動後すぐにバッテリー容量不足で勝手にシャットダウン、この時に「悲鳴」が鳴りますから。

外部電源を持ち歩かないと駄目かなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2011年1月24日 (月)

屋根より低いアンテナ

APRSは予想通り補足しなくなりました。
全くダメという訳でも無いのでこのままにしたいと思います。
代わりはいくらでもいるのよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2011年1月23日 (日)

ミニマルチアンテナ MDP-7を上げる

P

7-28MHzまで全対応というよくばりRDPです。
新春特価ということで、つい迷ってしまいました。
物は先週には来ていましたが、設置は体調不良で今日になってしまいました。
エレメントが8.2mと長くて、1人での設置はほぼ不可能ですね。
一応7-28MHzバンド内のどこかはSWR:1.5以下なので問題なく動いているようです。

P1

あおりでAPRS用アンテナがこんな場所に移設です。
しょぼ~ん。
ついでに言うと、50MHzの6eleに干渉してSWR:1.5を切らないです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2011年1月22日 (土)

鳥取のかに

鳥取のかに
うまいかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2011年1月21日 (金)

今日は通院

今日は通院
変な風邪が流行っているようです。

採血室は待ち行列が長いですよ。

CRP:0.6とえらく優秀です。
診察は朝から14:00頃までかかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2011年1月20日 (木)

読者の声

CQ誌2月号は5本でした。
読むだけでなくもっと投稿したいですね。
Webから出来ますし。
CQロータリーが活況だったころが懐かしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

«歯医者からの手紙