17 テット(関西地方) 2011/01/23(日) 08:12:16.86 ID:2h53koxz0
そいつらリストラしてからやれよ
18 ドナルド・マクドナルド(catv?) 2011/01/23(日) 08:12:24.85 ID:g+b7e4vM0
選考が中途半端になりゃせんか
19 ティグ(京都府) 2011/01/23(日) 08:12:33.80 ID:ozWX7shr0 [1/31]
文系だから武田薬品なんか死んでも行かんけどwwwwwwwwwwwwww
MRとか医者に頭下げるだけで遣り甲斐ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 戸越銀次郎(宮城県) 2011/01/23(日) 08:10:21.38 ID:3lWO1qUb0 [1/2]
20 リョーちゃん(チベット自治区) 2011/01/23(日) 08:12:35.16 ID:83CWMQEMP [1/5]
コミュ力重視ときて今さら急にグローバル人材とか言い出したw
よく今時の学生はとかいうけどこういう一貫しない採用基準が
学生の質を下げてるのではないかと思う。
22 とれねこ(関東・甲信越) 2011/01/23(日) 08:12:40.49 ID:s42gAwEnO
ゆっくり育ててやれ
21 キャティ(広島県) 2011/01/23(日) 08:12:35.41 ID:+9/UDlpU0 [1/2]
24 ミルミルファミリー(神奈川県) 2011/01/23(日) 08:13:46.58 ID:WrdTZ5g40
そいつらはそいつらで、英語できるぐれーで調子のってんじゃねーぞで乗り切る予定だろ
25 カバガラス(東京都) 2011/01/23(日) 08:13:56.61 ID:jeTaZ3430 [1/6]
受験終わって速攻受けるのがコスパ高いな 人間すぐ忘れるww
27 宮ちゃん(静岡県) 2011/01/23(日) 08:14:25.24 ID:mbdp2jo1P [1/2]
数値で現してるだけまだマシ
30 ティグ(京都府) 2011/01/23(日) 08:15:15.29 ID:ozWX7shr0 [2/31]
サムスンなんか900点らしいぞ
40 ミルミルファミリー(埼玉県) 2011/01/23(日) 08:17:33.72 ID:o95icAJx0 [1/2]
グローバル化は理解できるけど
全員同じような個性と能力を作りだそうとしてるとしか思えない
41 リョーちゃん(宮崎県) 2011/01/23(日) 08:17:47.88 ID:AAl2uZ2nP [2/4]
コミュニケーション不全と動議だぞ
46 ルネ(北海道) 2011/01/23(日) 08:18:24.73 ID:sPQUUuoP0
黙って基準設けてる企業山程あるぞ
68 イプー(愛知県) 2011/01/23(日) 08:23:05.38 ID:+FcAxTvr0 [3/4]
黙って設けるところはマジで糞だよな
50 京急くん(愛知県) 2011/01/23(日) 08:19:26.28 ID:UO/dv6oY0
51 こんせんくん(神奈川県) 2011/01/23(日) 08:19:48.20 ID:E7ZRweCo0
って近所のおっさんが言ってた
53 火ぐまのパッチョ(関西地方) 2011/01/23(日) 08:20:21.99 ID:qmavYUIX0
どんだけ既得権なんだよw
54 BEATくん(山口県) 2011/01/23(日) 08:20:27.37 ID:AkhXwnWR0 [1/2]
56 プリンスI世(神奈川県) 2011/01/23(日) 08:21:04.50 ID:RuXsDE3e0 [2/6]
当然ある程度の英語力は必要だし
63 小梅ちゃん(関西) 2011/01/23(日) 08:22:22.86 ID:DHNVWwC5O
訳が解らん
66 きこりん(長屋) 2011/01/23(日) 08:22:36.74 ID:hvy8z3EC0
69 ミニミニマン(静岡県) 2011/01/23(日) 08:23:27.17 ID:jYKrPKOm0
これから入る奴だけにやらせるのは平等じゃないだろ
74 黄色のライオン(広島県) 2011/01/23(日) 08:24:08.98 ID:ZtpregoM0 [2/2]
大学・高校はそういう人材を育成すべきなんだと思う
75 ↑この人痴漢です(長屋) 2011/01/23(日) 08:24:43.97 ID:W0CyL4dR0 [2/4]
良いこと言うな
79 カバガラス(東京都) 2011/01/23(日) 08:25:16.31 ID:jeTaZ3430 [4/6]
A.とりあえずVol3とVol4を購入してください
Vol4の方が、より細かくリスニングパートが分かれて収録されており
リピーティング、シャドーイング、ディクテーションに活用できます
これTOEIC大儲けなだけじゃね?
80 リョーちゃん(チベット自治区) 2011/01/23(日) 08:25:27.97 ID:yahThjnJP
英語が必要になるのは論文を英語で読み書きするときくらいだから」
という風潮は何だったのか
73 ニッパー(東京都) 2011/01/23(日) 08:23:56.28 ID:o3tBcU4o0 [1/2]
81 サン太(大阪府) 2011/01/23(日) 08:25:31.47 ID:Ibviwwq30 [1/4]
勉強はしてもTOEICの勉強なんてしねえから
まあ無弁でも700は取れないと池沼レベルだけど
99 マコちゃん(青森県) 2011/01/23(日) 08:29:34.06 ID:MH2ws2wa0 [2/3]
認識甘くて笑った。
700は東大理系院生の平均レベル。
119 サン太(大阪府) 2011/01/23(日) 08:32:20.14 ID:Ibviwwq30 [4/4]
ああ、東大生でも700ってことを言いたいのね
83 ゆうさく(東京都) 2011/01/23(日) 08:26:01.74 ID:mjMCDURA0
どうせ面接官は英語理解できないかな?wwwwwww
85 宮ちゃん(dion軍) 2011/01/23(日) 08:26:15.25 ID:xk0gSz+wP
ちょうどいいフィルターになっていいじゃん
こういう分かりやすい条件があった方がクズが倍率上げずに済むんだよ
87 ティグ(京都府) 2011/01/23(日) 08:26:26.51 ID:ozWX7shr0 [6/31]
ちゃんと採用する予定のある大学と求める資格を記載すべき
コミュ力とかいう漠然とした主観的な基準で落とされるよりましでしょ
88 バブルマン(不明なsoftbank) 2011/01/23(日) 08:27:08.10 ID:2gtDe6ll0
こいつらは自分が努力したくないから新人に押し付けてる
辛いのが嫌なんだろ、本当に馬鹿ばかりの社会だな
89 ミルミルファミリー(埼玉県) 2011/01/23(日) 08:27:17.60 ID:o95icAJx0 [2/2]
日本の国籍を保持して学んだ人間全員に他国の言語を必要以上に要求する必要があるのか
例えば 文・理問わず『量子コホモロジー』概念を理解している人間を求むとか
そのうち企業はいいそうだよね
96 なーのちゃん(東京都) 2011/01/23(日) 08:28:50.78 ID:MjbwMBBz0
なぜなら、大学生の数は20年前より100万人も増えてる。
20年前大学進学率は20%だったが、今では50%の大学全入時代だ。
バカでもチョンでも大学に入る時代、偏差値35以下の底辺大学に通う知恵遅れが、
ホワイトカラーで優雅に働くなんてそんな甘い夢見ることじたい異常なんだよ。
98 ティグ(京都府) 2011/01/23(日) 08:29:29.18 ID:ozWX7shr0 [7/31]
エキサイト翻訳使うとか他の社員呼ぶとかするのか?w
101 ソニー坊や(奈良県) 2011/01/23(日) 08:30:08.12 ID:fKivRzwP0 [1/5]
104 さかサイくん(愛知県) 2011/01/23(日) 08:30:38.91 ID:tqeHpwt30 [1/2]
106 モモちゃん(大阪府) 2011/01/23(日) 08:30:45.43 ID:mBJPwUrV0
しかもMAが多い業種だろ
武田でもどっかの製薬会社の子会社になる可能性あるしな
107 キャティ(広島県) 2011/01/23(日) 08:30:45.81 ID:+9/UDlpU0 [2/2]
トップ10%の人間しかいらないって贅沢な基準じゃね?
112 パレナちゃん(愛知県) 2011/01/23(日) 08:31:43.44 ID:xNyZJAqo0
114 アイミー(京都府) 2011/01/23(日) 08:31:48.42 ID:8PUofI6W0 [1/2]
問題はこういうのを表面だけ真似て悦に浸る中小
115 ぶんぶん(dion軍) 2011/01/23(日) 08:31:55.64 ID:wPSxA8wJ0 [1/4]
対策しないと取れないレベル。初回でクリアできる人はかなり
少ないと思う。
117 サトちゃん(岩手県) 2011/01/23(日) 08:32:08.46 ID:J+Z9OmwV0
118 キョロちゃん(チベット自治区) 2011/01/23(日) 08:32:15.37 ID:BHsXiQq50
121 赤太郎(catv?) 2011/01/23(日) 08:32:52.21 ID:uSLOmhbr0
文法だけできて喋れない人ばっかりじゃん
123 モジャくん(愛知県) 2011/01/23(日) 08:33:14.07 ID:buv4nmZp0
英語喋れてもコミュ能力がなかったら意味が無いのと同じだ
128 アイちゃん(東京都) 2011/01/23(日) 08:34:04.16 ID:Kl/QrPvt0
ってもゴミがこういう事言い出してんだろうけど
129 チルナちゃん(徳島県) 2011/01/23(日) 08:34:29.87 ID:h5RAlaV20 [3/7]
頭のいいやつの点数や偏差値が低めに算出されちゃうんだよな.
そのための旧帝大の学生でも平均点がかなり低め,600くらい.
一方,しょうもない私立の外国語大学の
平均点が高かったりして 意味不明なことになってる.
134 アイミー(京都府) 2011/01/23(日) 08:36:17.85 ID:8PUofI6W0 [2/2]
確かに日常会話と外人とのコミュ力を求めるなら、国内試験の点数じゃなくて
英語圏への1年間の留学を義務付けとかそういう方向にすべきかも
130 ベーコロン(岐阜県) 2011/01/23(日) 08:34:42.89 ID:P2ZEh30N0
TOEIC730はまだ甘い方かも知れないぞ
96 なーのちゃん(東京都) 2011/01/23(日) 08:28:50.78 ID:MjbwMBBz0
なぜなら、大学生の数は20年前より100万人も増えてる。
20年前大学進学率は20%だったが、今では50%の大学全入時代だ。
バカでもチョンでも大学に入る時代、偏差値35以下の底辺大学に通う知恵遅れが、
ホワイトカラーで優雅に働くなんてそんな甘い夢見ることじたい異常なんだよ。
139 ソニー坊や(奈良県) 2011/01/23(日) 08:36:58.70 ID:fKivRzwP0 [2/5]
算数すら出来ないどうしようもない馬鹿が
「収束氷河期の原因は大卒が増えたから!」なんて事をたまに声高に叫んでるが
あまり真に受けるなよ
大卒者の増加なんて景気による求人数の増減に比べたら小さい
141 チルナちゃん(徳島県) 2011/01/23(日) 08:37:36.82 ID:h5RAlaV20 [4/7]
頭のいいやつの点数(と偏差値)が低めに算出されちゃうんだよな.
そのため,旧帝大の学生でも平均点がかなり低め,実際600くらい.
一方,しょうもない私立の外国語大学の
平均点が高かったりして意味不明なことになってる.
おれの知り合いの アホ女は 算数の%の概念が理解できてないのに
TOEIC 600取って 調子に乗ってたわ.
まぁ,俺の方が上だけどな. (´‘ω‘`)
147 イッセンマン(チベット自治区) 2011/01/23(日) 08:38:38.82 ID:kVkH2orN0 [1/3]
まさにガラパゴス大国のガラパゴス企業と呼ぶにふさわしいな
166 リョーちゃん(dion軍) 2011/01/23(日) 08:44:41.75 ID:Gd3hIfALP
172 狐娘ちゃん(大阪府) 2011/01/23(日) 08:46:07.08 ID:oF/dz62K0
3カ国理解できないと就職は厳しそう
死ぬなw
183 チルナちゃん(徳島県) 2011/01/23(日) 08:49:15.54 ID:h5RAlaV20 [6/7]
「おまえら,年内にTOEIC 730とれよ,でないとクビな」
って警告したら,
正社員の90%は 余裕でTOEIC 800 をとって 報告しに会社へやってくる.
そういうレベルの会社だと思うんだ, 武田さんって. (´‘ω‘`)
191 ティグ(京都府) 2011/01/23(日) 08:51:16.72 ID:ozWX7shr0 [15/31]
そういう会社だろうね
少なくともTOEIC730=英語ができる奴っていう認識を持ってる馬鹿はいないだろうな
192 フクタン(愛知県) 2011/01/23(日) 08:51:19.39 ID:AWk8/CRZ0 [1/4]
195 肉巻きキング(東京都) 2011/01/23(日) 08:52:01.36 ID:sv3xO4dn0 [3/9]
英会話力は社員全員に必須の能力になるね・・・
202 めろんちゃん(長野県) 2011/01/23(日) 08:53:19.14 ID:AP11My3L0
209 キャティ(東京都) 2011/01/23(日) 08:54:40.22 ID:5yAeEb0Z0
サムソンでは新卒のTOEIC平均が900点らしいぞ
213 肉巻きキング(東京都) 2011/01/23(日) 08:55:49.72 ID:sv3xO4dn0 [4/9]
237 ローリー卿(東京都) 2011/01/23(日) 09:01:41.10 ID:awnRn4Cz0
医者ってゴミクズばかりだから見てていつも大変そうに思う
263 ファーファ(福岡県) 2011/01/23(日) 09:09:33.92 ID:nWQ4yBvc0 [2/2]
266 サリーちゃんのパパ(長屋) 2011/01/23(日) 09:10:05.66 ID:PKNpDd9l0
必要になったとき通訳捜し回るの面倒
291 けいちゃん(栃木県) 2011/01/23(日) 09:19:56.85 ID:Y0aObGAH0
英語しかできないバカが流入しまくる
断言できる
296 ケズリス(奈良県) 2011/01/23(日) 09:22:45.31 ID:wRpPLnAV0
277 ハギー(長野県) 2011/01/23(日) 09:15:00.89 ID:YQZLNbMs0 [2/9]
院試では90点取れば満点換算だから、こんなもんか
298 あんしんセエメエ(USA) 2011/01/23(日) 09:23:27.96 ID:1I7BhUZm0 [2/6]
TOEFLとTOEICの換算式は
TOEIC/10-10=TOEFLってのがEnglish板で確立された
303 宮ちゃん(不明なsoftbank) 2011/01/23(日) 09:25:39.31 ID:jw7bC5YgP [1/2]
314 アマリン(catv?) 2011/01/23(日) 09:28:41.85 ID:i41crICh0 [3/3]
もうちょっと英語教育をどうにかしてくれないと日本の教育機関で育てる気にならんよな。
10年前はそんなことまで考えなかったんだけどなぁ。
321 サニーくん(宮城県) 2011/01/23(日) 09:31:15.91 ID:IB99gVLk0
900点:韓国・LG新入社員平均
松下電器(国際広報担当)
860点:富士通(海外出張が頻繁にある営業・技術者)
三菱商事(社内留学条件)
800点:日立製作所(経営幹部候補)
KDDI(事務職・技術職の配属・異動の基準スコア800点以上)
LG、HYUNDA新入社員足きり
730点:日本IBM(次長昇格条件)
三菱商事(将来、課長クラスの基準スコアは730点以上に引き上げ)
700点:旭化成(新卒採用)
ブリジストン(新卒採用)
東京電力(新卒採用)
三菱自動車の事務職(新卒採用)
伊藤忠商事(入社4年以内に700点以上)
キリンビール(事務職・技術職の配属・異動の基準スコア700点以上)
600点:あいおい損害保険(600点で1万円、730点で2万円の手当て)
富士通(エンジニア・事業企画担当)
住友商事(600点未満の新人総合職は英語研修実施)
トヨタ自動車(係長昇格の条件)
NEC(全社員の目標スコア)
キヤノン(海外赴任者・国際業務従事者)
三井物産(入社時の最低基準) ほか
580点:三菱商事(全社員に求める最低基準)
550点:住友金属工業(全社員の目標)
500点:企業が新卒者に求めるスコア
470点:旭硝子(課長補佐)
450点:日本の大卒新入社員平均(海外経験なし)
300点以下 英語が苦手だった大卒者
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070205/1170679278
325 モジャくん(東京都) 2011/01/23(日) 09:32:14.96 ID:/s1xi75S0 [2/2]
実際の足きりラインは880点以上(笑)
338 ぎんれいくん(アラビア) 2011/01/23(日) 09:37:38.89 ID:LU4GgDCp0
観光客も増えるぜ多分w
344 宮ちゃん(不明なsoftbank) 2011/01/23(日) 09:41:22.74 ID:jw7bC5YgP [2/2]
351 ケロ太(栃木県) 2011/01/23(日) 09:43:31.40 ID:Gc8GygIQ0
357 カーくん(東京都) 2011/01/23(日) 09:46:43.35 ID:PPPTDhyS0
お前ら底辺には元々関係ない話だからどうでもいいだろう
358 晴男くん(埼玉県) 2011/01/23(日) 09:46:58.80 ID:pdTSJT+c0 [2/3]
治験も国際的に共同してやる時代だし
そうなるとプロトコルも英語。
MRは知らんが、本社勤務や研究開発なら英語必須だろ。
398 おたすけケン太(北海道) 2011/01/23(日) 10:08:26.67 ID:QPsp7kny0 [2/3]
お前ら舐めすぎ
つーか企業の本心は日本人じゃなく優秀な中国人や韓国人を取りたいんだろうな
無能日本人なんてとっても不良債権を抱えるようなもの
406 ガブ、アレキ(catv?) 2011/01/23(日) 10:12:23.83 ID:O3sUJHHS0
412 エネモ(福島県) 2011/01/23(日) 10:15:23.62 ID:OSt7raTi0
バイトにしたって
誰でも出来ます!とか書いといていざ電話したら女募集なんだよねー
とか言ってくるようなとこばっかだから
23 レインボーファミリー(愛媛県) 2011/01/23(日) 08:12:59.11 ID:zIFAt00u0
雇用拒否に相当するよね
他の能力はいらねぇってか
これじゃぁ、英語しかしゃべれないただの帰国子女のほうがうかりそうだ
394 宮ちゃん(埼玉県) 2011/01/23(日) 10:06:37.81 ID:H0ZiojY5P
大学時代何やってきたかわからん奴より、
英語しゃべれるバカ帰国子女の方がましだろ。
402 じゃがたくん(群馬県) 2011/01/23(日) 10:10:49.84 ID:UHy8mKSz0 [2/2]
英語しか喋られない阿呆採ったりするのかw
今まで英語に力を注いできました〜って言って他になにも出来ない奴は多いぞ
英語が喋れないけど優秀な人間は多いのにそれを切るとかアホとしか思えない
お前にはハードル高いけど良い所に就職すればわかるよw
417 宮ちゃん(東京都) 2011/01/23(日) 10:16:14.10 ID:tGx3e+GQP [2/4]
だな
一方マイクロソフト日本なんかは「英語なんぞ必要になれば誰でも身につけられるスキルだから、
入社時には特にできてなくてもいいわ」ってスタイル。これが普通の考え方だな。
410 ムパくん(大阪府) 2011/01/23(日) 10:14:36.24 ID:aiVryEus0 [2/3]
なんで英語できる=バカになってんの?
>英語が喋れないけど優秀な人間は多いのに
英語もできる優秀な人間が欲しいって言ってるんだが?
445 じゃがたくん(群馬県) 2011/01/23(日) 10:24:59.87 ID:UHy8mKSz0 [3/3]
学生の段階で英語が出来てかつ優秀な奴ってそんなに居ないだろw
そんな人間はもっと良い企業行くわ
で残りの研究もろくに出来ない
英語バカの使えない奴が入社する事になる
455 大魔王ジョロキア(catv?) 2011/01/23(日) 10:28:26.77 ID:h8aM+Ldl0 [2/2]
英語も出来て、優秀な奴がいく処だよ。
大手製薬のR&Dって。
439 リョーちゃん(長屋) 2011/01/23(日) 10:22:41.00 ID:iwS3gb89P
こんくらい余裕だろ
453 きのこ組(福岡県) 2011/01/23(日) 10:28:15.43 ID:+d93f4k80
多少基準満たして無くても入れるよ、もちろん別の要素を求められるけど
472 チルナちゃん(関西地方) 2011/01/23(日) 10:34:23.11 ID:YktOr2iJ0 [1/2]
他の専門知識ならともかく語学系は習得まで時間がかかるから
よっぽど努力しないと差はうまらない
出世に影響するだろうしね
474 ミルママ(広島県) 2011/01/23(日) 10:34:54.33 ID:emx/752w0
478 なっちゃん(熊本県) 2011/01/23(日) 10:36:08.49 ID:zVavACOn0 [2/3]
新卒に適用なんだからクビなわけないじゃん
2〜3年したら居づらくなるだろうけど
479 チルナちゃん(関西地方) 2011/01/23(日) 10:36:38.92 ID:YktOr2iJ0 [2/2]
後輩が昇進していくのを眺めてるだけじゃね
485 宮ちゃん(神奈川県) 2011/01/23(日) 10:37:54.14 ID:CeRRPfmTP
信号が何色の時には渡ってはいけないでしょうか?みたいなもんだよ
人間として生きるために最低限備わっている知識
ベレ出版
売り上げランキング: 1473
コメントの投稿