NHK熊本県のニュース 熊本放送局

  • 熊本放送局
  • 全国のニュース

「無らい県運動」初の記録委

ハンセン病患者を行政が強制的に隔離した「無らい県運動」について、県が運動の実態を記録し検証する委員会の初めての会合が合志市で開かれ、これまで県が行っていた調査の遅れやずさんさが厳しく指摘されました。
「無らい県運動」は昭和初期から昭和20年代にかけ、全国の都道府県がハンセン病患者の強制隔離を進めたものです。
蒲島知事は平成20年に合志市の菊池恵楓園を訪問した際、運動の実態調査や検証を行うと約束していました。
しかし当時の文書の多くが廃棄されるなど作業が難航したため、県では研究者や菊池恵楓園の入所者などでつくる委員会で検討することになり、23日初めての会合を開きました。
会合では委員から県の調査の遅れやずさんさが厳しく指摘され、来年度中に記録をとりまとめることを目標に聞き取りなどの具体的な作業を進めていくことを申し合わせました。
委員の1人の菊池恵楓園入所者自治会の志村康副会長は「検証をしっかりやらないと、再発防止にはならない。ようやくスタートが切れた」と話しています。
また、県健康づくり推進課の岩谷典学課長は「ハンセン病患者への人権侵害があったという事実を後世に伝えていくためにも、調査の足りない部分などの見直しを進めていきたい」と話しています。

01月25日 13時31分

熊本県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。