【量子物理学ヤバイ】「量子もつれは時間も超越」…未来と通信したり、ブラックホールに情報保存したり
- 1 : み子ちゃん(福島県):2011/01/24(月) 16:34:07.54 ID:Qd5Tugc80 ?PLT(18100) ポイント特典
-
奇妙な量子物理学の世界において、互いに相関を持つ2つの粒子は、たとえ何マイルと離れた距離に
あっても、同じ運命を共にする。量子もつれと呼ばれるこの不思議な現象について、距離だけでなく、
時間的に離れている粒子どうしでも互いに相関を持ちうることを、このほど2人の物理学者が数学的
記述によって示した。
「ある量子状態を、途中の時間を飛ばして未来へと"送る"ことが可能だ」と、今回の研究論文の
主執筆者である、オーストラリアのクイーンズランド大学の量子物理学者S. Jay Olson氏は話す。
通常の量子もつれにおいては、2つの粒子(通常は電子か光子)は密接に相関し、1つの量子状態
(これにはスピンや運動量その他、多くの変動要因がある)を共有している。1つの粒子は、もう一方の
粒子の状態を常に「知って」いる。量子もつれの関係にある一方の粒子の状態を測定すると、
もう一方の状態も同時に定まる。
一方の粒子を、もう一方の粒子を抜きにして記述することが不可能であるならば、このことは理論上、
空間だけでなく時間にも当てはまるはずだ。
主に物理学系の論文を扱うプレプリント・サーバー『arXiv.org』でこのほど公開された研究論文において、
Olson氏と、同じくクイーンズランド大学のTimothy Ralph氏は、量子もつれを利用する既存の手法をもって
すれば、量子メッセージをある場所から別の場所へ送信するだけでなく、過去から未来へ送信することも
可能であることを数学的に示した。
「われわれの言うところの時間的もつれを利用すれば、(量子メッセージは)時間内を、途中のポイントを
飛び越えて移動することがわかる」と Olson氏は話す。「数学的には何の違いもない。通常の量子もつれ
においてできることはすべて、時間的もつれにおいても可能なはずだ」
Olson氏はこのことを、『スタートレック』を例にあげて説明した。スコットをビームで遠い惑星にテレポー
テーションさせ、即座に冷凍。エンタープライズ号が数十年後にやってきて解凍させ、年をとっていない
スコットが復活するという例だ。
「通常考えられているような時間旅行とは言えないだろうが、途中のポイントを飛び越えることができる」
とOlson氏は説明する。(続く)
- 2 : チルナちゃん(長屋):2011/01/24(月) 16:34:35.66 ID:yrDQuLiH0
- MassEffect2スレだよね?
- 3 : み子ちゃん(福島県):2011/01/24(月) 16:34:52.45 ID:Qd5Tugc80
- >>1の続き
英ノッティンガム大学の物理学者Ivette Fuentes氏はOlson氏らの研究について、昨年発表された中でも
最も興味深い研究成果だと評価する。「量子もつれはある種の資源であり、それを使えば量子テレポー
テーション(日本語版記事)や量子暗号技術(日本語版記事)など、さまざまな興味深いことが可能になるだろう」
興味深い応用例として、ブラックホールに情報を保存することが考えられると、英ノッティンガム大学の
物理学者Jorma Louko氏は言う。
「粒子が存在しない状態を利用して、わずか数個の原子の中にたくさんの情報を保存し、後で他の原子から
その情報を復元できるということを彼らは示した。その詳細はまだ解明されていないが、今回の論文著者が
用いたアイディアが、いずれブラックホールという文脈でも応用可能になると私はみている」と Louko氏は語った。
さらに、Unruh効果など、まだ実証されていない理論を研究することにも応用できると期待されている。
http://wiredvision.jp/news/201101/2011012422.html
- 4 : ルーニー・テューンズ(新潟県):2011/01/24(月) 16:35:03.23 ID:cAGJVlJ70
- 日本語でおk
- 5 : マコちゃん(dion軍):2011/01/24(月) 16:35:18.12 ID:e4DgKRsX0
- 今実現できない技術に価値はない
ドラえもんでもみてろ!
- 6 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 16:35:19.72 ID:D8Jb/xCTP
- 物理学科で留年確定した
死にたい
- 7 : mi−na(静岡県):2011/01/24(月) 16:35:34.64 ID:ecAaAq+E0
- あ、はい
- 8 : ミミちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 16:35:49.65 ID:QRDJsOo40
- 俺もそう思ってた
- 9 : ケロちゃん(東京都):2011/01/24(月) 16:37:32.14 ID:WRcnCaCc0
- ゼーガペインのスレにはならない
- 10 : きのこ組(catv?):2011/01/24(月) 16:38:39.82 ID:hxAnVNuxP
- 一体何と戦っているんだ・・・
- 11 : カンクン(長屋):2011/01/24(月) 16:38:39.78 ID:C2DU2W5/i
- トレッキースレと聞いて
- 12 : しんちゃん(山口県):2011/01/24(月) 16:38:41.94 ID:ZTLQIIWT0
- 未来に送っても仕方ないだろ
過去に送れるようになれ
- 13 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 16:38:48.30 ID:oF60FinTP
- >>1
でもそのもつれがどのようにもつれていたとか言う情報は
時間と空間の制約を受けるんだろ?
- 14 : うさぎファミリー(東京都):2011/01/24(月) 16:38:48.49 ID:lIuXYEe60
- 応用すると一方通行さんのベクトル変換になります
- 15 : たねまる(埼玉県):2011/01/24(月) 16:39:54.22 ID:OM7UtHUG0
- これ何年か前にNHKの特集かなんかでやってただろ
- 16 : V V-OYA-G(東京都):2011/01/24(月) 16:39:55.99 ID:PkkTi2aj0
- いみがわからない
- 17 : モバにゃぁ?(東京都):2011/01/24(月) 16:40:51.16 ID:JpQ5KCLQ0
- モルダー、 私も疲れているのよ
- 18 : ラビリー(北海道):2011/01/24(月) 16:41:51.32 ID:HPY6IDFh0
- 情報のブラックホール化とかまるで地球だなw
- 19 : でんこちゃん(長屋):2011/01/24(月) 16:41:56.23 ID:/45zvlrX0
- >>6
理科大おつ
- 20 : 赤太郎(埼玉県):2011/01/24(月) 16:42:05.92 ID:CitFfqPgP
- どう考えてもシュタゲスレ
- 21 : ベーコロン(埼玉県):2011/01/24(月) 16:42:06.49 ID:GAd8CO9s0
- 赤い珠の入った箱と青い珠の入った箱が一つずつあって、片方を開けると何光年離れてても
もう片方の箱に入ってる色が瞬時に分かるから情報が光速を越えるっていう話だっけ
- 22 : フライング・ドッグ(東京都):2011/01/24(月) 16:43:36.96 ID:Zz+DpOI60
- >>21
でも「情報を送った」ことにはならない
- 23 : ヤン坊(チベット自治区):2011/01/24(月) 16:43:43.44 ID:4xmJhwTm0
- こんなの漢検4級レベル
- 24 : ごめん えきお君(奈良県):2011/01/24(月) 16:44:33.32 ID:Lv6mPMpV0
- もうエロ動画をハードディスクに保存せんでよくなるの?
- 25 : かわさきノルフィン(沖縄県):2011/01/24(月) 16:44:56.81 ID:9Pqudq0O0
- >>24
ブラックホールにエロ動画保存できるようになるぞ
- 26 : イチゴロー(dion軍):2011/01/24(月) 16:45:01.44 ID:RS2l1o/Q0
- >>6
どうせ留年率凄いんだろ?物理
- 27 : カッパファミリー(京都府):2011/01/24(月) 16:45:14.30 ID:XTW+xxKT0
- >>17
モツカレ
- 28 : コン太くん(長屋):2011/01/24(月) 16:45:28.58 ID:OQODwHyP0
- >過去から未来へ送信することも可能
うわあいらねえ
- 29 : ニックン(愛知県):2011/01/24(月) 16:45:35.59 ID:YwSZn9sz0
- >>22
自分トコにある量子に手を加えて、ペアの量子と通信とかは無理なの?
- 30 : きこりん(dion軍):2011/01/24(月) 16:45:55.96 ID:dsLNyQl40
- シュタインズゲートの選択だぞ
- 31 : おたすけ血っ太(埼玉県):2011/01/24(月) 16:46:09.28 ID:d30n3K+40
- スイスのブラックホール実験で太陽系がヤバイとか言ってた奴ら息してるの?
- 32 : まゆだまちゃん(愛知県):2011/01/24(月) 16:46:40.92 ID:aN/xWw190
- >>29
不可能
干渉された時点で相関は切れる
- 33 : モバにゃぁ?(東京都):2011/01/24(月) 16:46:41.47 ID:iEkVQTtU0
- >>22
何で?
赤い玉を観測すること=一万光年離れた玉の色の情報を観測することじゃん
- 34 : PAO(静岡県):2011/01/24(月) 16:46:46.07 ID:muTi1+rm0
- なるほど、オレの予測と一致するな
- 35 : ちくまる(静岡県):2011/01/24(月) 16:47:26.56 ID:rXoNDGdN0
- 2重スリット説明してくれ
- 36 : チルナちゃん(長屋):2011/01/24(月) 16:47:41.58 ID:yrDQuLiH0
- >>24
量子コンピュータの時代には
見たいと思った動画は既にPCの中にある
- 37 : ぼうや(チリ):2011/01/24(月) 16:48:38.85 ID:o3SXFFEC0
- 未来と通信って
オーロラの彼方へかよ
- 38 : リーモ(関西地方):2011/01/24(月) 16:49:34.66 ID:c+DUgwe50
- ちょっと何言ってんのか解んない
- 39 : モモちゃん(チベット自治区):2011/01/24(月) 16:49:43.83 ID:njvgsgRn0
- これが運命石の扉の選択か・・・
- 40 : ブラット君(愛知県):2011/01/24(月) 16:49:52.33 ID:h25Z0cza0
- >>36
プロッシュートの兄貴が言っていたことは正しかったわけか
- 41 : 赤太郎(dion軍):2011/01/24(月) 16:50:13.12 ID:67hYoUTCP
- 人間が想像できることは全て実現可能ってのは本当?
ブラックホールに情報を保存とかってのも、数千年後の人類には造作も無いことだったりするの?
- 42 : 赤太郎(dion軍):2011/01/24(月) 16:50:31.71 ID:iMFFA28FP
- >>33
一万光年離れた人にどうやってその情報を送るんだ?
- 43 : ニック(福島県):2011/01/24(月) 16:51:00.20 ID:SE8dIhWC0
- なんかの拍子で送られた通信がすでにあるかもしれないの?
- 44 : ビタワンくん(東京都):2011/01/24(月) 16:51:17.67 ID:6kYRQiKR0
- >>41
でもモニターに飛び込める日は来ないよ
- 45 : モバにゃぁ?(東京都):2011/01/24(月) 16:51:48.36 ID:iEkVQTtU0
- >>35
スリットに向けて光を出たら目に発射して板に光を当てる
そして光の当たった部分に色を付ける
出たら目に発射してるから板には出たら目に色が付くはずだが
実験結果ではそうならず波の紋様を示す
このことから光は粒と波動の状態だよってこと
- 46 : ニックン(愛知県):2011/01/24(月) 16:51:52.02 ID:YwSZn9sz0
- >>32
ってことは任意の情報を伝えるのは無理なの
- 47 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 16:51:53.32 ID:oF60FinTP
- >>21
神様から見れば、片方を開けてようやく、
もう片方の箱の中身の色が青に見えるっていう話なのかな。
- 48 : アリ子(熊本県):2011/01/24(月) 16:51:54.48 ID:exy9tBdK0
- |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 49 : 赤太郎(埼玉県):2011/01/24(月) 16:52:22.36 ID:CitFfqPgP
- 全部SERNの情報操作だから信じるなよ
- 50 : フライング・ドッグ(東京都):2011/01/24(月) 16:52:33.12 ID:Zz+DpOI60
- >>33
相手に量子状態の情報を送って初めてその「赤い玉」が観測できる
これが究極の暗号といわれてるのはそのため
情報自体は相変わらず光速を超えることは出来ない
- 51 : あかでんジャー(岩手県):2011/01/24(月) 16:52:46.71 ID:kbonGnpn0
- じゃあ俺アリスやるわ
- 52 : スージー(静岡県):2011/01/24(月) 16:52:55.39 ID:Qo0R+KK+0
- 量子もつれの状態にある量子Aと量子B。
Aを未来に送って、現在にあるBを変化させれば、未来のAを変化させられるので、
未来に情報を送れる。
Aをブラックホールの中に送って、
ブラックホールでは情報が高密度で詰め込めることを利用してAに情報を詰め込めば、
ブラックホール外にあるBを通してAの情報を引き出せる。
- 53 : セフ美(茨城県):2011/01/24(月) 16:53:14.96 ID:jCPUztso0
- これすごいことなのになんでスレ伸びてないの?
- 54 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/01/24(月) 16:53:24.65 ID:Qld/KPfe0
- 時間も飛び越えるって言うのも分からないしそれが数学で記述できるっていうのもわからない
- 55 : なっちゃん(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 16:53:36.40 ID:mU41VCp00
- >>36
ちょっとまて、つまり、俺が会社で働いてて、
変なエロイ妄想がふっと思いついたら、量子コンピュータがその妄想を感知して、
見たい動画、つまり俺の妄想の中で繰り広げられてるあんなことやこんなことが
俺の大好きなあの娘や、俺の後輩たちの目の前で晒し出されるということか?
- 56 : モバにゃぁ?(東京都):2011/01/24(月) 16:54:17.87 ID:iEkVQTtU0
- >>42
一万光年離れた所の自分が一万光年離れた所の情報を手に入れてるじゃん
自分から他者に情報を送るのと
自分から自分に情報を送るのは
本質的に違いはない
- 57 : おたすけ血っ太(埼玉県):2011/01/24(月) 16:55:17.35 ID:d30n3K+40
- 物理で波って単語の和訳がおかしいよな
波のような性質を持つ物ってだけなんだから何か違う単語作ればいいのに
波って書くと物理現象の波だと勘違いする奴多すぎる
- 58 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 16:55:23.40 ID:oF60FinTP
- 量子力学って一件あたりまえのことを延々とやって、
そっからすごいことやろうとしてるけど、全然実らないって話なの?
- 59 : ユメニくん(catv?):2011/01/24(月) 16:55:52.93 ID:6gvv4Wgo0
- 素粒子同士の間をとおった空間は加速する
ブラックホールははいりこむ空間より出てくる空間のほうが速いのでひきつけられる
- 60 : ピョンちゃん(関西地方):2011/01/24(月) 16:57:03.11 ID:Kw/6BW7m0
- 量子転送でトロンみたいに電子世界に入れるんじゃないのか
- 61 : チルナちゃん(長屋):2011/01/24(月) 16:57:35.91 ID:yrDQuLiH0
- >>55
ああ、もちろんだとも
- 62 : 赤太郎(catv?):2011/01/24(月) 16:58:50.90 ID:EiGZ7xzLP
- 量子情報の講義聞いてもエンタングルが分からん
誰か教えて
- 63 : 肉巻きキング(福岡県):2011/01/24(月) 16:58:59.65 ID:cWqhGdW50
- なるほどよくわかった
- 64 : 狐娘ちゃん(京都府):2011/01/24(月) 16:59:14.04 ID:ELphLT3I0
- もつれを中継するゲージ粒子のようなモノがあるはずって言われてるんじゃなかったっけ
それを観測できるようになったら、量子テレポの通信技術も鉄壁のセキュリティとは言いがたくなる
- 65 : フライング・ドッグ(東京都):2011/01/24(月) 16:59:37.99 ID:Zz+DpOI60
- >>56
>>1でもたとえで示しているが「エンタープライズ号」が行かないと
テレポーテーションしたのは「復活」しない
- 66 : きのこ組(チベット自治区):2011/01/24(月) 16:59:43.64 ID:ubrDMYZWP
- >>62
出撃前に気合入れる合言葉だろ
- 67 : BEATくん(茨城県):2011/01/24(月) 16:59:59.06 ID:fK+F/+bn0
- ものすごい勢いでスピンするなまこ.gif
- 68 : 赤太郎(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:01:23.89 ID:uUo7BxIVP
- 日本語でおk?
- 69 : タックス君(catv?):2011/01/24(月) 17:01:48.89 ID:yaqlrckSi
- 今年は物理学の新たな発見ラッシュだよ!
公表しないアホ科学者もいるけど
- 70 : 赤太郎(catv?):2011/01/24(月) 17:04:48.57 ID:EiGZ7xzLP
- >>69
スピントロニクス熱いよ
- 71 : 赤太郎(dion軍):2011/01/24(月) 17:05:14.44 ID:iMFFA28FP
- こういう分野って興味あるんだけど難しいんだよな
なんかオススメの本とかない?
- 72 : 赤太郎(catv?):2011/01/24(月) 17:05:47.62 ID:HC8jM19QP
- 産業で
- 73 : バブルマン(catv?):2011/01/24(月) 17:06:19.53 ID:EGa9JOY60
- ということは低学歴童貞引きこもりニートのお前らは過去の
小学生時代の自分に向かって、20年後の自分の人生がいかに
終わっているかの情報を伝えて、そうならないよう努力するように
諭して運命を改変することが可能になるわけだな
- 74 : むっぴー(長屋):2011/01/24(月) 17:06:48.13 ID:xutrPbSp0
- 量子テレポーテーションは文系の俺がwikiに夢中になった
- 75 : なっちゃん(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 17:07:33.38 ID:mU41VCp00
- >>75
その前に、どうやってその情報を感知させるんだ
- 76 : わくわく太郎(東京都):2011/01/24(月) 17:08:15.80 ID:oCay85840
- >>61
思想の自由まで規制される日も近いな
- 77 : セフ美(茨城県):2011/01/24(月) 17:08:46.97 ID:jCPUztso0
- 相関関係にある2つの粒子は一方の状態が分かるともう一方の状態が決まる
これを利用すれば距離を無視した情報の伝達が可能になるんだけど
今回はこれで時間を超えて情報が伝達できると分かった
- 78 : チルナちゃん(長屋):2011/01/24(月) 17:09:49.71 ID:yrDQuLiH0
- >>73
それが来ないという事は
未来は明るいという事だ
- 79 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 17:10:07.27 ID:VhTwfWCCP
- 武豊は種無しスレになってなくてワロタw
- 80 : マー坊(福岡県):2011/01/24(月) 17:10:26.37 ID:+r+apa3X0
- この人の論文全く引用されてないじゃないか。
影響力のない論文が何で話題になってるんだ。
- 81 : ヨドくん(福岡県):2011/01/24(月) 17:11:13.34 ID:ZG/N9lNd0
- 俺の様な文系のカス共にはただ漠然と「凄い」としか思えんな
いや凄いなこれ
- 82 : なっちゃん(不明なsoftbank):2011/01/24(月) 17:11:59.99 ID:mU41VCp00
- >>61
気になるあの娘の性癖までわかっちゃうんだろうな・・・
- 83 : モバにゃぁ?(東京都):2011/01/24(月) 17:12:01.70 ID:iEkVQTtU0
- >>65
コールドスリープして一万光年離れた場所に行って情報を観測する自分-A
量子もつれを利用して一万光年離れた場所の情報を瞬時に観測する自分-B
BはAの状態も内包している
つまりB状態の自分(エンタープライズ号)はA状態の自分(スコット)を観測している
自分Bが自分Aを観測しているから一万光年ワープできる
- 84 : しまクリーズ(岐阜県):2011/01/24(月) 17:12:57.62 ID:IzfRB+VD0
- 人間には無理、で片付くスレ
- 85 : ちくまる(静岡県):2011/01/24(月) 17:13:30.90 ID:rXoNDGdN0
- ぶっちゃけ、光速がこの世界で一番早いってホンマに正しいの?
- 86 : カーくん(静岡県):2011/01/24(月) 17:13:41.14 ID:o1wuWj+I0
- >>62
エンタングルメントなんて楽じゃないか、
状態行列って知っているか?
あれを和で書けたらエンタングルしてない
和で書けなかったときにエンタングルしている
- 87 : スカーラ(愛知県):2011/01/24(月) 17:15:33.35 ID:xhX5Plip0
- 人間には無理
9^999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999回くらいやれば行けるかもね
- 88 : ぎんれいくん(東京都):2011/01/24(月) 17:16:00.04 ID:RhTnLpX40
- ゼーガペインは関係ないだろ
- 89 : 赤太郎(東京都):2011/01/24(月) 17:16:20.27 ID:Nzj6vycA0
- >>83
観測されなければ決定もされないんだよ
- 90 : きのこ組(福岡県):2011/01/24(月) 17:16:42.49 ID:+zBGMs3rP
- 何言ってんだこいつら
- 91 : けんけつちゃん(岡山県):2011/01/24(月) 17:16:46.97 ID:J8rxq13Z0
- 網がもつれると大変
- 92 : まゆだまちゃん(愛知県):2011/01/24(月) 17:17:05.87 ID:aN/xWw190
- 簡単に説明すると
・もつれ状態の粒子2個は相関関係にある
例:Aが+5ならBは必ず-5の情報を持っている
・量子レベルの情報(状態)は観測した時点で崩れる
つまり受け取った情報を読めるのは1回のみ
・片方に手を加えても片方が崩れるだけで、もう片方には何の影響もない
まぁ一般的な意味のテレポーテーションは無理だ
- 93 : ことみちゃん(dion軍):2011/01/24(月) 17:17:33.92 ID:dSTxXoo30
- >>85
>77の現象は光より速い、というか光子でやってる
- 94 : いたやどかりちゃん(catv?):2011/01/24(月) 17:18:06.80 ID:snbX0AID0
- あぁブラックホールで情報を圧縮するんだろ
知ってる知ってる
- 95 : ちくまる(静岡県):2011/01/24(月) 17:18:26.47 ID:rXoNDGdN0
- 観測された時点で波んなったり粒子んなったりするんだろ?
- 96 : ウチケン(神奈川県):2011/01/24(月) 17:18:40.55 ID:b8G0UNPd0
- 未来とか過去とかはどうでもいいんだよ。
二次元の中の少女と通信できるかどうかが問題。
- 97 : きのこ組(チベット自治区):2011/01/24(月) 17:19:20.65 ID:ubrDMYZWP
- >>92
なんという役立たず
- 98 : おたすけ血っ太(埼玉県):2011/01/24(月) 17:19:43.13 ID:d30n3K+40
- はやく脳にプラグ挿す系のゲーム作れよ頭良いハゲ共二次少女とキャッキャウフフしたいんだよ
- 99 : アソビン(中国地方):2011/01/24(月) 17:20:00.10 ID:P8aFdQgD0
- 箱を二つ用意します
その中に1つずつ、誰かが箱を開けた瞬間青色に爆発する爆弾と赤色に爆発する爆弾のうちどちらかを入れます。
離します。
青色に爆発すればもう片方の箱に青色の爆弾が入っていることがわかり
赤色に爆発すればもう片方の箱に赤色の爆弾が入っていることがわかります
- 100 : きのこ組(dion軍):2011/01/24(月) 17:21:31.93 ID:yW1E3PNKP
- シュタゲスレと言いたいところだが余裕のトレッカースレ
55 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)