菅総理殿、「目途」は、「めど」と読むんですよ。
昨日開会された菅総理の施政方針演説です。
ところで、菅総理殿、「目途」は、「めど」と読むんですよ。
この演説の大事な点で、「目途」を「もくと」と読まれたのは、読み間違いです。 (ちなみに、5分50秒を過ぎた辺りの所です)
「ご自分で書かれた原稿なのかな?」と首を傾げてしまった場面でもありました。
衆院本会議で施政方針演説をする菅首相=24日午後 (http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/2011012401000701.htmより) |
↑「サマーウオーズ」の画像ですが、なんでですかって?
それは、
「ちょっと、総理!マニフェストを守りなさいよ!消費税上げるなんて、全然選挙の時と言ってることが違うじゃない!」
・・・と、声優をした桜庭ななみさんに、一言この画像バージョンで、この施政方針演説に「喝!」を入れていただきたいという、いまいちよくわかんない理由からなのです・・・(^_^;)
いやあ~、見事にマニフェストがどっかいっちゃっているな~。
第177回通常国会で演説に聞き入る…左から民主党の鳩山由紀夫、中井洽、小沢一郎、羽田孜、渡部恒三の各氏=24日午後、国会・衆院本会議場 (寺河内美奈撮影) (http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0124/san_110124_6965620194.htmlより) |
民主党には、与党として、しっかりがんばってもらいたいのですが、この施政方針演説を聞いているときの、民主党の国会議員のセンセイ方の写真を見ていると、いささか心配になります・・・(>_<)
もっとも、自民党のセンセイ方も同じ様に、みなさん、お疲れモードで演説を聞いてらっしゃいましたけれどね・・・(苦笑)
| 固定リンク
コメント