NTT東日本
週刊フレッツ vol.390
ブロードバンド徹底活用講座

講座 ITで部屋のお片付け!?
週フレ流『断捨離(だんしゃり)』のススメ

画像:イメージ図

『断捨離(だんしゃり)』という言葉が2010年の新語・流行語大賞の候補になったように、最近、身の回りの片付け・整理整頓がブームです。

いつの間にかモノが増えて、どうしても片付けられない…。そんな方は、インターネットやパソコンを上手に使って、部屋の整理に挑戦してみませんか?

新しい年の始まりに、すっきりした快適空間で、気持ちよい暮らしをスタートしましょう!

Chapter1 棚いっぱいの本や音楽CDをデータ化してお片付け

画像:イメージ図

家の本棚や音楽CDラックが一杯で、もうお手あげ!そんな時は、電子化でぎゅっと圧縮すれば、すっきり整理できますよ。

本を自分で電子書籍化する“自炊”がブーム

最近よく目にする「電子書籍」は、パソコンや携帯型端末で読める本や雑誌のこと。市販の電子書籍の点数は、まだ紙の本に比べて少数ですが、実はすでにお持ちの本を電子書籍にできることをご存知ですか?

自分で本・雑誌をスキャン(読み取り)し、PDF形式等の電子書籍化する作業は、ネット上の流行語で『自炊』と呼ばれています。

(注)個人が所有する本を電子書籍化して個人で楽しむ場合は、著作権法に触れない行為とされています。

自宅で電子書籍化を行うには、右のような方法があります。電子化が終わったら、ノートパソコンや携帯型端末の電子書籍リーダーソフトを使って、紙の本と同じように読書を楽しめます。

背の部分を裁断機で切り落とし
◎スキャナに通すために、本の背を切り落とす作業。オフィス業務用の裁断機(1万円〜5万円程度)の用意が必要です。
◎中綴じの雑誌程度なら、普通のカッターでも切ることができます。
◎自分で裁断するのが難しければ、本を宅配便で送ると作業を代行してくれる専門業者もあります。ドキュメントスキャナで連続読み取り
◎ドキュメントスキャナは、数十枚を連続スキャンしPDF化できる便利な製品です(低価格製品は、4〜5万円程度より)。
◎表と裏をまとめてスキャンできる製品なら、同じ紙を二度通す必要がありません。
◎1枚の紙を数秒でスキャンできるので、短時間で電子化が完了。パソコンや携帯型端末で閲覧 
◎作成した電子書籍は、電子書籍リーダーソフトで閲覧。
◎1台の端末に、数百冊の電子書籍を入れて持ち歩くこともできる!

音楽CDのデータ化は、片付け以外にもメリットいろいろ

画像:イメージ図

DVD/CDドライブに音楽CDをセットすると、音楽管理ソフトが起動して楽曲が取り込まれる。(画面はiTunes)

お持ちの音楽CDをパソコンに取り込み、携帯音楽端末に移して楽しんでいる方は多いと思います。音楽CDを電子化して、最近聴かなくなったCDを手放せば、ラックをすっきり整理できます。

さらに、スペースの節約以外にも、次のようなメリットがあるので、まだの方はぜひお試しください。

音楽CDをパソコンに取り込むメリット

★何百枚ものCDをまとめて管理

iTunes、Windows Media Playerなどの音楽管理ソフトは、無料で提供されています。たくさんの楽曲をアーティスト別・年代別に並べたり、自分だけのベストアルバムを作成するのも自由自在。

★携帯電話、スマートフォンでも楽しめる

携帯音楽プレーヤーを持っていなくても、音楽再生機能を持った機種に転送することで、通勤中も音楽鑑賞。

★ダウンロード購入してライブラリを増やせる

アルバムのうち1曲だけが欲しい、といった時も、安価にダウンロード購入して、音楽管理ソフトでまとめて整理できます。

ワンポイント
本や音楽CDを手放すなら、ネットオークションも便利
「本を裁断してまで電子書籍化するのは…」という方におススメなのが、ネットオークションへの出品です。出品すれば必ず落札される、というわけではありませんが、たとえば全巻そろった長編マンガや、絶版になった小説など、古本ショップに持ち込むよりも高い値段で落札されることも。
音楽CDでも、すでに廃盤となったものや、初回限定版などはプレミア品となることがあり、ちょっとしたお小遣い稼ぎ感覚でも出品を楽しめます。

Chapter2 かさばるパソコンソフトの箱も、これですっきり!

画像:イメージ図

市販のパソコンソフトを買うたび、大きな箱の置き場所でお困りではありませんか?これからは、ダウンロード版、USBメモリ版のソフトを購入すれば、もうその心配はありません。

箱もディスクもいらないパソコンソフトの導入方法

画像:イメージ図

最近では、市販の定番ソフトも、ダウンロード版やUSBメモリ版を購入できるものが増えています。

ダウンロード版は文字どおり、インターネットからダウンロード購入できるソフトのこと。基本的に、店頭で販売されているものと機能はまったく同じです。違いは手元にディスクや紙のマニュアルが残るかどうかで、ダウンロード版の方が若干安く提供されるケースが大半です。

また、USBメモリ版は、DVDやCDの代わりに、USBメモリを挿してインストール作業を行える製品です。DVDドライブが搭載されていないネットブックをご利用の方にもおススメです。

ワンポイント
手持ちのパソコンソフトの箱を処分する前に
画像:イメージ図

箱を捨てる際は、次のものを手元に残しておきましょう。

まず最も大切なのが、インストールディスク(DVDまたはCD)です。傷が付かないように、なるべくCD/DVD用のケースに入れて保管してください。

あとは、インストール時やバージョンアップ時に必須となる、製品のシリアル番号。インストールディスクのジャケットにシールが貼ってあったり、同梱のユーザ登録用ハガキに記載してあったりと、製品によってさまざまです。

また、インストールディスクにPDF版マニュアルなどが収録されていれば、紙のマニュアルは処分してしまってもいいでしょう。

Chapter3 無線LANでコードをなくして、部屋を模様替え!

画像:イメージ図

パソコン、プリンタ、家庭用ゲーム機…新しい機器が増えるたび、壁ぎわの配線で部屋の美観が台無しに。家具を置く場所も決まってしまって、模様替えも一苦労です。無線LANでコード類を一掃すれば、まとめて解決!

無線LANが、部屋のレイアウト変更にも活躍

画像:イメージ図

無線LANルーターが1台あれば、パソコンはもちろん、家庭用ゲーム機、プリンタなど、無線LAN機能に対応した機器をワイヤレスで活用できます。

また、無線LAN機能に対応していないテレビやHDDレコーダでも、市販の無線LANアダプタを装着(テレビにLAN端子が必要)すればOK。

たとえば、プリンタの場合、パソコンと接続するUSBケーブルが不要になるので、パソコンとは別の部屋に置くこともできます。

こんな風に、機器を置く場所で頭を悩ませることがなくなるので、机、テーブルなどの家具を自由にレイアウトできるようになります。

部屋がすっきりするだけでなく、ネットも快適!

画像:イメージ図

コード類が消えても、スピード低下でインターネットが使いにくくなっては意味がありません。でも、最近の無線LAN機器なら、その心配も無用。かつての有線LAN以上に高速化されており、「無線LANは便利だけど遅い」は、もう古い常識になっています。

最低限必要なものは、高速な通信規格(IEEE802.11n)対応の無線LANルーターと、同規格に対応したノートパソコン等の端末。従来型の通信規格(IEEE802.11b/g)とも、速度は制限されるものの相互接続できるので、必要な機器から順に高速化することもできます。

Chapter3 パソコンをタブレット端末に替えてスペース節約

画像:イメージ図

せっかく部屋が片付いても、テーブルの上のノートパソコンがジャマ…。そんなときは、話題のタブレット端末にすれば、お部屋の雰囲気もぐんとスタイリッシュに!

人気急上昇のタブレット端末

最近話題のタブレット端末は、ノートパソコンからキーボード部分をなくしたような、コンパクト&薄型が魅力。操作、文字入力はタッチパネル式液晶を利用します。

iPadの登場で人気に火がつき、最近ではAndroid OSを搭載したタブレット端末が各社から続々と登場しています。

コンパクトさで人気を呼んだネットブック(小型のノートパソコン)よりもさらに場所を取らないので、部屋の美観を損なうこともありません。もちろん無線LAN内蔵なので、ソファーやキッチンなど、好きな場所に持ち運んで使えるから、どんなライフスタイルにもしっくりなじむはずです。

タブレット端末が得意なこと/苦手なこと

画像:イメージ図

タブレット端末はキーボードやマウスを使わない操作スタイルなので、得意な用途/苦手な用途がはっきりと分かれますが(右表を参照)、ネットにつないでWebやメールを利用するのにはぴったり。

現状では、店頭で市販されているタブレット端末用ソフトはほとんどありませんが、「アプリ」と呼ばれる小型のソフトをダウンロードすることで、好きな機能を追加することもできます。

「自宅用なら、これで十分」という方は、タブレット端末への乗り換えを考えてみてもいいかも知れません。

得意
●ホームページ/メールの利用
●写真・動画・音楽鑑賞
●電子書籍の閲覧
●ゲーム(タッチ操作できる専用ゲーム)苦手
●レポートや住所録の作成など、たくさんの文字入力
●大きな画面を必要とする図版作成などの作業 ワンポイント
古いパソコンを安全に処分するには
パソコンの処分は、パソコンの製造メーカに回収してもらう方法や、パソコン専用リサイクル業者へ引き取ってもらう方法などがあります。大半が有料となりますが、パソコンに残った個人情報(クレジットカード番号など)が漏えいしないように処分してもらえるので安心です。

自分でネットオークションに出品したり知人に譲る場合は、ハードディスク内に個人情報を残さないよう、細心の注意が必要。パソコンにリカバリディスクが付属していれば、すぐにハードディスクを購入時の初期状態に戻せるので、手をかけずに対策できます。また、ハードディスクを完全消去する専用ソフトの利用も、情報漏えいを防ぐ対策として効果的です。

身の周りの整理整頓は、始める前はちょっとおっくうでも、やってみれば意外に楽しいもの。終わった後は、気分までリフレッシュされますよ!

バックナンバー
ブロードバンド徹底活用講座
いつも週刊フレッツをご覧いただきありがとうございます。
当記事に関するアンケートにご協力ください。今後の制作の参考にさせていただきます。
Q1.今回の記事は参考になりましたか?




Q2.今回の記事の難易度はどうでしたか?




Q3.今回の記事のボリュームはどうでしたか?




回答する
発行元: 東日本電信電話株式会社
フレッツ公式ホームページ
Copyright (C) 2011 東日本電信電話株式会社