特定のガン細胞など自滅させる技術世界初 |
京都大学の研究グループは、特定の細胞を狙って自ら死に至らせる技術の開発に世界で初めて成功したと発表しました。
今後、ガン治療への応用が期待されます。
京都大学の研究グループは塩基配列を組み代えたリボ核酸=「RNAスイッチ」を開発しガンをモデルにした培養細胞に加えたところ、ガン細胞の中で作られるタンパク質を識別して、自発的に死滅させることに成功したということです。
また、スイッチを切り変えることで細胞の死滅を抑えることにも成功しました。
特定のタンパク質に反応して細胞の生き死にをコントロールできる技術は、世界でも初めてだということです。
京都大学次世代研究者育成センターの齊藤博英特定准教授は、「ガン細胞でたんぱく質が発現したと。それに応答してその細胞の運命を制御することができる。タンパク質を発現している細胞だけ細胞死を誘導するシステムを作ること可能になった」と話しています。
これまでの抗がん剤治療ではガン細胞だけでなく正常な細胞にも薬が効いてしまうため、脱毛などの副作用が課題となっていました。
研究グループは今後RNAスイッチを改良して臨床に向けた実験を重ね、将来的には副作用のない新薬の開発につなげたいと話しています。
|
(
2011/01/19 20:24
更新) |
展示物は「遺体」? 人体の不思議展を京都府警が捜査 |

展示会に賛否両論 |
|
「人体の不思議展」が展示している人の標本について厚生労働省が「法律上の遺体にあたる」との見解を示していることがわかりました。京都府警も法律に違反していないか慎重に捜査しています。
現在、京都市で開催されている「人体の不思議展」。特殊な技術で加工した人体の標本を展示する催しでこれまで全国各地で大きな反響を呼んでいました。
「人生に一度しか見れないものだと思うのですごく勉強になりました。」
「本当に自分もこういう風になってると実物で見れたので、すごくいい経験になった。」(来場客)
しかし、厚生労働省が展示物について「法律上の遺体にあたる」との見解を初めて示しました。遺体については、死体解剖保存法により大学の医学部や特定の病院以外で保存するには、許可が必要ですが、人体の不思議展は許可を得ておらず、京都府警も法律違反にあたるかどうか、慎重に捜査しています。
「遺体であると厚生労働省が正式に認めたことが一番大きな点。亡くなった人の死体についても同じように尊厳があり、それに対して敬意を持って扱わなければならない」(人体の不思議展に反対する小笠原伸児弁護士)
「警察の捜査が入ってもし見られなくなったらと思ってきょう、奈良から来た」
「個人的には続けてもらった方がいいような気がするけど、なかなか見れないものなんで」(来場客)
主催者側は「責任者がいないのでコメントできない」と話しています。
|
(
2011/01/19 19:20
更新) |
奈良 桜井市消防本部 調書を不適切処理 |

桜井市消防本部は謝罪 |
|
4年前、奈良県桜井市で発生した工場火災について、消防署の署員らが関係者の調書を破棄するなど不適切な処理をしていたことがわかりました。
桜井市消防本部によりますと2007年6月、市内の木材加工工場で起こった火災について、消防署の署員(33)が溶接工事をしていた男性(63)から事情を聞き、調書を作成しました。
しかしその後、男性と連絡がとれず、署名などがもらえなかったため、本人の承諾なしに調書を破棄していました。
さらにその1年4ヵ月後、保険金をめぐる調停のため裁判所から男性の調書を提出するよう求められた際、桜井市消防本部は、署員の記憶などを元に火事のあった日付で調書を作成し直したということです。
桜井市消防本部は、「公文書の不適正な事務処理があり、申し訳ない」と謝罪しています。
|
(
2011/01/19 19:20
更新) |
ANAが九州新幹線に対抗価格競争に |

九州新幹線に対抗 |
|
全日空はJRの九州新幹線に対抗し、伊丹空港から熊本や鹿児島へ向かう便の大幅値下げに乗り出しました。
飛行機と鉄道の間で熱いバトルになりそうです。
全日空は3月のキャンペーンとして、伊丹―鹿児島間をもっとも安い割引料金で1万7千円に設定すると打ち出しました。
熊本便は、1万4400円です。
これは、九州新幹線で最も安い、インターネット予約を使った往復割引と同じ料金です。
しかも、割引キャンペーンが始まるのは3月12日。
九州新幹線の全線開通と同じ日です。
全日空総務部の伊藤仁美さんは「お客様の利便性強化と競争力強化の観点から新しく追加して設定しました。」と話します。
さらに全日空は、4月から伊丹ー熊本便を4往復から5往復に増やし、今後も力を入れていくといいます。
一方、「飛行機から旅行客を奪いたい」と、九州新幹線の価格設定にも力を入れていたJR西日本の佐々木社長は「実際にまだ新幹線が走っていない。どれだけの価値を認めていただけるかもわからない。まずは(動向を)ウォッチすることが大事」と意識はしながらも冷静に見守りたいと話しました。
利用者は「安くなったら飛行機がいい。飛行機の方が早いから。」「料金よりも乗りたい方に乗ります。私は新幹線です」「JRも飛行機も、もっと安くしないと、みんな海外旅行に行ってしまう」と言います。
飛行機と鉄道の間で起こる旅行客の奪い合いは、どちらに軍配が上がるのでしょうか。
|
(
2011/01/19 19:17
更新) |
乾燥注意!住宅密集地で火事相次ぐ |

大阪市では1ミリ以上の雨や雪が20日間なし |
|
19日昼前、大阪市中央区の住宅密集地で火事があり、倉庫を含む3棟が焼けました。
東大阪市では住宅が全焼し、男性1人が死亡しました。
午前11時すぎ、大阪市中央区谷町6丁目で、木造2階建ての共同住宅から出火し、火は2時間近く燃え続けました。
近所の男性は、「うろたえて、荷物も出さずに飛んで逃げてきたような状況だった」と話します。
この火事で住宅と倉庫が全焼し、さらに隣の会社にも燃え移り、あわせて420平方メートルあまりが焼けました。
けが人はいませんでした。
また午前5時半すぎには、東大阪市横沼町でも、木造平屋建ての住宅を全焼する火事があり、焼け跡から住人の風早力さん(77)とみられる遺体が見つかりました。
近所の女性は、「怖いですな火事って。なんで火が出たのか?1人で住んでいるのに・・・」と話していました。
台所のトースター付近の燃え方が激しいということで、警察と消防が出火の原因を詳しく調べています。
大阪市では1ミリ以上の雨や雪が、去年12月30日を最後に20日間降っていません。
空気の乾燥した状態が続いていて、火事への注意が必要です。
|
(
2011/01/19 19:08
更新) |
女子高校生にわいせつ 臨時教員を逮捕 |

容疑者は小4の担任 |
|
19日朝、通勤ラッシュの電車の中で女子高校生にわいせつな行為をしたとして、大阪市内の小学校の臨時教員が逮捕されました。
強制わいせつの現行犯で逮捕されたのは、大阪市内の小学校で4年生を担任する臨時教員・羽生義人容疑者(57)です。
警察の調べによりますと、羽生容疑者は19日午前、JR阪和線の車内で、堺市駅から天王寺駅までの10分近くにわたって、近くにいた女子高校生のスカートをまくり上げ、下着の中に手を入れた疑いがもたれています。
近くにいた20歳代の男性が目撃し、天王寺駅に着いたところで羽生容疑者を取り押さえました。
羽生容疑者と女子高校生に面識はなく、混み合った電車の中で、偶然近くに立っていたということです。
警察の調べに対して羽生容疑者は、「下着の上からは触ったが、中に手は入れていない」と容疑を一部否認しているということです。
|
(
2011/01/19 15:34
更新) |
蛇綱 |

疫病退治 |
|
ワラで作った大蛇に頭をかんでもらい一年間の無病息災を祈る伝統行事、「蛇綱」が、19日、京都府宮津市で行われました。
この祭りは、江戸時代にこの地区で疫病が流行した際、ワラで大蛇を作り、村の入り口に飾ったところ疫病が治ったという言い伝えから始まりました。
19日は、地元の老人会が前日からワラで編み上げた体長、約6メートル、重さ50キロの蛇綱が地区内の36戸をまわりました。
蛇綱は、疫病が入り込まないように、この地区の神社で一年間、見張りをします。
|
(
2011/01/19 15:34
更新) |
住宅火災 400平方メートル焼き燃焼中 |

延焼中の現場(大阪・中央区) |
|
19日午前11時過ぎ、大阪市中央区の住宅で火事があり、現在も消火活動が続いています。
19日午前11時15分ごろ、大阪市中央区谷町6丁目の2階建の住宅で、「建物から煙が出ている」と通行人から通報がありました。
消防隊が駆けつけ、消火にあたっていますが、あたりには黒煙が立ちこめ、現在も消火活動が続いています。
火は隣の住宅にも燃え移り、今のところ400平方メートルが燃えています。
けが人は現在確認されておらず、逃げ遅れている人もいないということです。
現場は地下鉄松屋町駅近くの住宅地で、火は隣の住宅にも燃え移り、現在も消火活動が続いています。
|
(
2011/01/19 12:23
更新) |
住宅を全焼 男性の遺体 |

遺体は住人の77歳男性とみられる |
|
19日朝早く、東大阪市の棟続きの住宅で火事があり、焼け跡から77歳の住人の男性と見られる遺体が見つかりました。
19日午前5時40分ごろ、東大阪市横沼町にある棟続きになった木造平屋建ての住宅から火が出ていると、近所の人から消防に通報がありました。
消防車14台が駆けつけて消火にあたり、火は約40分後に消し止められましたが、長屋約40平方メートルが全焼しました。
火元の隣に住む女性は、「2階で寝てまして、煙臭いなぁと思って、ふとドアを開けたら、もう煙がムクムクしてました。怖いでんなぁ。火事って。何で火が出たんかな。一人で住んでんのに」と話していました。
この火事で、焼け跡から遺体が見つかり、警察はこの住宅に住む風早力さん(77)とみて、身元の確認を急いでいます。
18日の午後8時には、風早さんの息子が火の元の確認をしたということで、、警察と消防は詳しい出火原因を調べることにしています。
|
(
2011/01/19 12:30
更新) |
年金詐取 被告の男が罪状認める |

稲毛被告は詐欺の罪を認める |
|
12年前に死亡した父親が生きているように装い、年金約1580万円を騙し取ったとされる男の裁判が始まり、男は起訴された内容を認めました。
詐欺などの罪に問われているのは、大阪府寝屋川市の無職・稲毛正行被告(60)です。
起訴状によりますと、稲毛被告は12年前に父親が死亡しましたが、その後も、「現況届」を提出する際、父親が生きているように装い、父親に支給された年金約1580万円を騙し取ったとされます。
19日の初公判で、稲毛被告は起訴された内容を認めました。
一方、検察側は冒頭陳述で、「稲毛被告は父親が死亡した後も、年金が振り込まれていることを知り、その後、生活費欲しさに現況届に父親の名前を書いて、年金の受給を続けた」と指摘しました。
また、弁護側の証人として稲毛被告の妻が出廷し、「生活のためと、私の借金を軽くしようとして、犯行に手を染めたと思う」と述べました。
|
(
2011/01/19 12:18
更新) |
早くも卒業式 |

近畿大学附属和歌山高校 |
|
和歌山市の私立高校で、近畿のトップを切って早くも卒業式が行われ、396人が学び舎を巣立ちました。
近畿大学附属和歌山高校では、卒業生が大学受験に集中できるようにと、毎年この時期に卒業式を行っています。
卒業式には男子218人、女子178人が出席しました。
卒業式では、清水由洋校長がクラスの代表に卒業証書を授与し、「思いやりと感謝の心を持ち続けてください」と、はなむけの言葉を贈りました。
そして卒業生の代表が、「この学校で培った精神力と行動力を生かし、先生や友達との交流を心の支えにして、未来を目指します」と述べ、3年間の高校生活に別れを告げました。
卒業生は全員進学を希望していて、卒業後も学校で補習授業や個別指導を受けるということです。
|
(
2011/01/19 12:18
更新) |
関空マレーシア航空増便 |
マレーシア航空は関西空港とマレーシアを結ぶ路線を増便しました。マレーシア航空は関西空港とコタキナバルやクアラルンプールの直行便を増やし、マレーシア路線を週6便から週8便に拡大しました。関西空港では日本航空が減便した影響などで、2010年上半期の国内線と国際線をあわせた一日あたりの飛行機の便数は2009年の同じ時期に比べて2%減りました。一方で、飛行機を利用する人は、2009年の同じ時期に比べて12%増えていて、関西空港では、旅行客の需要はあるとみています。【関空会社航空営業部住田弘之部長】「この路線の就航をテコにして、アジアのゲートウェイに関空がなるように、更にがんばっていきたい」。アジアを中心に外国人旅客数は増えているため、関西空港では、今後も国際便を強化したいとしています。
|
(
2011/01/19 9:23:
更新) |
特定のガン細胞など自滅させる技術世界で初めて開発 |
京都大学の研究グループは、特定のガン細胞などを識別して自ら死滅させる技術の開発に世界で初めて成功したと発表しました。京都大学の研究グループは塩基配列を組み代えたリボ核酸=「RNAスイッチ」を開発し培養細胞に加えたところ、ガン細胞から出るタンパク質を識別して、細胞を自ら死滅させることに成功したということです。逆に、同じ技術を用いて正常な細胞を活性化させることにも成功していて、こうした技術は世界でも初めてです。「ガン細胞でたんぱく質が発現すると、それに応答してその細胞の運命を制御することができる。タンパク質を発現している細胞だけ細胞死を誘導するシステムを作ることが可能になった」(京都大学・次世代研究者育成センターの齊藤博英・特定准教授)これまでの抗がん剤治療ではガン細胞だけでなく正常な細胞にも薬が効いてしまうため脱毛などの副作用が課題となっていて、研究グループは今後副作用のない新薬の開発につなげたいと話しています。
|
(
2011/01/19 9:21:
更新) |