関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
大阪・ミナミの男性ひきずり 43歳会社役員を逮捕
「いとこい」喜味こいしさん死去
田邊大根づくし
ネッピーの引退セレモニー
笹酒祭り
雪上運動会
水中阿波踊り
男性を引きずった車の男女から事情聴取
木造住宅全焼で78歳女性が不明 
郵便局荒らされ230万円余被害 
最終更新日時:2011年1月24日 06:17
 

大阪・ミナミの男性ひきずり 43歳会社役員を逮捕

殺意は否認
動画を見る
22日夜、大阪・ミナミで知人に接触した車を止めようとした会社員の男性(39)が約80メートル引きずられ大けがをした事件で、警察は車を運転していた大阪府高槻市の会社役員・梅本淳一容疑者(43)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。調べに対し梅本容疑者は、「被害者が車につかまっていたのは分かっていた」と供述していますが、殺意については否認しています。
( 2011/01/24 6:17: 更新)
「いとこい」喜味こいしさん死去

正統派しゃべくり漫才の巨星
動画を見る
軽妙かつ味わい深いしゃべり口で戦前から活躍した上方漫才の喜味こいしさんが肺がんのため亡くなりました。83歳でした。
こいしさんは、兄の夢路いとしさんとのコンビで紫綬褒章を受けるなど正統派の「しゃべくり漫才」のトップを走り続けました。兄のいとしさんが2003年に亡くなった後も、テレビ出演や講演活動を続けていましたが、1年ほど前から闘病生活を送っていました。
( 2011/01/24 0:31: 更新)
田邊大根づくし

なにわの伝統野菜、田邊大根をPRするイベントが大阪市東住吉区で開かれました。
短くて特徴的な形をしたなにわの伝統野菜、田邊大根。東住吉区田辺周辺で江戸時代から作られてきたこの大根は、都市化で畑が減るなどして一時は幻の野菜と言われていました。この田邊大根をもっとアピールしようというイベントが開かれ、田辺周辺の飲食店では大根を使った限定メニューが出されました。こちらのインド料理店に登場したのは「田邊大根カレー」。ルーの中に大根の実、サフランライスには大根の葉が入っています。お好み焼き店では「田邊大根餃子」が出され珍しい餃子を食べてみようと客から次々と注文が入りました。
【客は】「あっさりでおいしくてにんにくの味があんまりしない」
食べるだけではありません。なんと「大根風呂」まで・・。きょうは、販売された分も含めておよそ450本の大根が使われ、田辺の町は一日大根づくしとなりました。
( 2011/01/24 0:32: 更新)
ネッピーの引退セレモニー

動画を見る
オリックス・バファローズのマスコットキャラクター、「ネッピー」のお別れイベントが神戸で開かれました。

「ネッピー」は、オリックスの本拠地が神戸に移った1991年に「海の神・ネプチューンの子ども」という設定で登場し、女の子のマスコット「リプシー」とともにファンに親しまれてきました。しかし、2004年にオリックスは近鉄と合併。今シーズンからユニフォームや球団マスコットを一新することが決まり、ネッピーはリプシーとともに引退することになりました。23日はオリックス・バファローズの外野手・坂口智隆選手らもイベントに駆けつけ別れを惜しんでいました。ネッピーたちの跡を継ぐ新しいキャラクターの名前は、ホームページで23日いっぱい募集しています。
( 2011/01/23 18:09 更新)
笹酒祭り

大安寺(奈良市)
動画を見る
奈良市の大安寺では毎年恒例の笹酒祭りが開かれ、長寿と健康を願う参拝客で賑わいました。

笹酒祭りは、奈良時代の光仁天皇が境内の青竹で温めた酒を飲んだおかげで、当時としては高齢の62歳で皇位についたという故事にちなんだものです。23日は朝早くから参拝客が次々と訪れ、本堂にお参りしたあと、着物姿の笹娘に酒を注いでもらい、無病息災を願いながら飲み干していました。参拝客は「今年もまた1年元気でいきます」、「これはオツマミです。メザシですわ。まだ順番に3往復くらいしたい」と話していました。なかには、家族のために容器に入れて持ち帰る人もいて、いつもは静かな境内が竹の香りに包まれ賑わっていました。
( 2011/01/23 18:09 更新)
雪上運動会

但馬牧場公園(兵庫県新温泉町)
兵庫県新温泉町の但馬牧場公園で開かれている、雪上運動会。

16回目となる今年は親子連れ100人が参加しました。会場は例年に比べ、たっぷりと雪が積もり、きょうは、そりをひいてタイムを競うレースや玉運び競争、雪玉を的に当てるゲームなどが、行われました。参加者は「がんばった。おもしろかったけど、結構難しかった」と話しました。参加者たちは寒さを吹き飛ばせとばかりに元気いっぱい体を動かし、歓声を上げていました。
( 2011/01/23 18:09 更新)
水中阿波踊り

徳島市
動画を見る
近畿各地では冬の寒さをものともしない、様々な催しが開かれ、徳島市でも水中阿波踊りが行われました。

徳島市の中心部を流れる、新町川で開かれた寒中水泳大会ではおなじみのお囃子が鳴り響く中、男たちが次々と水中へ入っていきました。水温はなんと7度。凍えるような寒さの中、男たちはあまりの冷たさに泳ぐのが精一杯な様子。それでもかじかむ手で懸命に阿波踊りを踊っていました。今年で17回目となるこの大会には地元の大学生や自衛隊員などおよそ50人が参加し、飛び込みや水中で書をしたためる水書を披露し、川の美しさをアピールしました。
( 2011/01/23 18:08 更新)
男性を引きずった車の男女から事情聴取

大阪市中央区東心斎橋
22日夜、大阪・ミナミで会社員の男性が乗用車に引きずられて重傷を負った事件で、警察は車に乗っていた複数の男女から事情を聞いています。
22日午後11時45分ごろ、大阪市中央区東心斎橋で会社員の藤川英士さん(39)らが歩いていたところ、後ろから来た車のドアミラーが知人の肘に接触しました。そのまま車が走り去ろうとしたため、藤川さんはドアミラーにしがみつきましたが、約80m離れた場所で振り落とされました。目撃した人は「ドアをドンドンとされていたけど、(車は)そのまま普通に逃げて行った」と話していました。藤川さんはすぐに病院に運ばれましたが、頭部を骨折する重傷です。調べによりますと、逃げた車は黒のワンボックスタイプで、複数の男女が乗っていたということです。警察では、殺人未遂事件として逃げた車を割り出し、車に乗っていた男女から事情を聞いています。
( 2011/01/23 18:05 更新)
木造住宅全焼で78歳女性が不明 

京都府福知山市
動画を見る
京都府福知山市の木造2階建ての住宅が全焼し、1人が遺体で見つかりました。住人の78歳の女性ではないかとみられます。

23日午前2時過ぎ、京都府福知山市新庄の無職・芦田優さん(80)の住宅から火が出て、木造2階建ての建物335平方メートルを全焼し、火は約2時間後に消し止められました。
1階の焼け跡からは1人が遺体で見つかり、行方不明になっている優さんの妻の比佐子さん(78)ではないかとみています。
また、優さんの51歳の長男も、顔や手などにやけどを負いました。

【近所の人】「ものすごい火花があがっていた。20メートル以上の火柱があったと思います」

警察と消防は朝から現場検証を行ない、火元の特定を進めています。
( 2011/01/23 12:25 更新)
郵便局荒らされ230万円余被害 

兵庫県篠山市
動画を見る
兵庫県篠山市の郵便局が荒らされ、現金約230万円が入った金庫が盗まれました。

23日午前3時半ごろ、兵庫県篠山市日置の篠山日置郵便局で、不審者の侵入を示すアラームが鳴ったのに警備会社が気づき、警察に通報しました。
警察官が駆けつけると、建物西側の窓がサッシごと外されていて、高さ80センチ・幅30センチ・奥行き80センチの窓口出納用の金庫が盗まれているのが見つかりました。
金庫には現金233万円あまりが入っていたということです。
金庫の重さは50キロ〜60キロほどありますが、キャスターが付いて動かせるようになっていました。
警察は窃盗事件として、防犯カメラの映像を解析するなどして捜査を進めています。
( 2011/01/23 12:27 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.