[ホーム]
いつまで昭和と平成ごっちゃにするつもりだよ親子で楽しめるようにとかそんな配慮いらね
いつまでってここ最近ディケイドからのような・・・
どうせオールライダーやるならディケイド使えよそのためのキャラクターだろ
>どうせオールライダーやるならディケイド使えよ>そのためのキャラクターだろディケイドまでモブ扱いなのはなぁ…こういう集合作品ならディケイドが別格扱いにするべきなのに
1号がカメンライドしたディケイドです
どうせパラレルだかリイマジだかなんだから好きにしたら良いよその分興味も薄いけど
いつまでもディケイドディケイド言ってる人がいるけど生身俳優が変身するキャラなんだから期間限定になるのは当然だろだいたい、元々は平成ライダー10周年用のキャラだろにいつまでもライダー全員集合の時ZXに主役でいろと言ってるようなものだ
今のライダーの戦いに昭和ライダー駆けつけても戦闘力不足だろう
おまえIQ600の化物なめんなよ
>いつまでもディケイドディケイド言ってる人がいるけど>生身俳優が変身するキャラなんだから>期間限定になるのは当然だろ>だいたい、元々は平成ライダー10周年用のキャラだろに>いつまでもライダー全員集合の時ZXに主役でいろと言ってるようなものだZXと比較するのは筋が違いすぎるだろそもそもディケイドは世界の破壊者とか、ライダーを繋ぐ者みたいな感じなんだからライダーの中心にいてこそキャラが成り立つって感じだしここで電王がまた主役になられるともはやイマジンで売ってるようにしか見えない良太郎が出なくなった上、今度は子役のほうまで出なくなるって事態だから、もはや酷い
>おまえIQ600の化物なめんなよ宇宙猿人ゴリが霞む…
世界を繋いだ時点でディケイドはもう役割を終えた開通したトンネルにトンネル掘りの仕事はない>ここで電王がまた主役になられるともはやイマジンで売ってるようにしか見えない何を今更
仮面ライダーより。メタルヒーロー救済してやってよ来年30周年だぞ。仮面ライダーやってない時を支えたシリーズなのに、東映は冷たすぎ
>昭和ライダー駆けつけても戦闘力不足だろうライダー限らず、昭和のキャラは設定が無茶苦茶だから設定通りなら昭和の圧勝な気がする
オールライダーにしたいなら、ディケイド&オーズにすべきだったと思う。どうしても電王を出したいなら、電王&オーズで適当に話を作れば良かったんだ。ディケイドの企画も、電王2が元らしいけど、ディケイドを作ってしまった以上、この場合は、ディケイドに担当させるべきだったのでは・・・。門矢士が出せなくても、ディケイドだけ出して似たような声の人に当てさせる選択肢はなかったんだろうか?やはり、製作側も電王人気に縋っているのが現状なのかな?イマジンは、声優さんさえいれば何とでもなる都合の良い存在だから重宝されてるけど、電王の設定とか無視し始めてきているような気がしてきたなぁ。そんな俺の不満は、Wさえもモブ扱いっぽい事。この調子だと、てつをRXの活躍なんて見れそうにないな。
スーパー1は科学の子だから魔法は一切通用しないとかなキバとか相性最悪だぜ
>>おまえIQ600の化物なめんなよ>宇宙猿人ゴリが霞む…このお方に比べればまだまだよ
大集合ってたまにやるからいいんだよね。ディケイドを完全に平成だけにしたほうが、今回は昭和も!っていう祭り感が出たかも
>来年30周年だぞ。仮面ライダーやってない時を支えたシリーズなのに、東映は冷たすぎ今の東映にとって石森プロと定年退職した吉川進にポピーの村上克司両天秤にかけたらどっちが得かよく考えてみよう万が一、東映と石森が喧嘩別れでもしたらメタルヒーロー復活も夢ではないが
ショッカーが量産したディケイドと戦えばいいのに
>大集合ってたまにやるからいいんだよねもうワクワクしないんだよなブラック将軍て言われても大ショッカーの延長としか・・・
>ブラック将軍て言われても大ショッカーの延長としか・・・言い方悪けりゃ残りカスを集めてる感じだわな既にスーパーショッカーの時点で言われたけどさ
>大集合ってたまにやるからいいんだよね。プリキュアオールスターズって年一ペースくらいか
・今回のタイトルは白倉Pがつけた ・何故今も電王が続いているんですか的な質問に 「私が決めてるわけでも、私の上が決めてるわけでもなく 東映の配給担当が『ここ(今回だと4月の配給)、電王だから。』と言ってくる」 ・武部Pが「今のオーズも入れて下さい」と言うのでオーズも、 「ライダー40周年に何かしないの」と言われたからじゃあオールライダーも、という感じで 決まっていった
>ここで電王がまた主役になられるともはやイマジンで売ってるようにしか見えない>良太郎が出なくなった上、今度は子役のほうまで出なくなるって事態だから、もはや酷いだからその小太郎役ですら着ぐるみじゃなくて生身の俳優なんだからいつまでも拘束出来るとは限らないし、だからイマジン使えば絡ませられる電王が便利屋になってるんだろうに今回は俳優面での主役は映司と幸太郎で、実質良太郎の代役を映司が務めるんだからさ主役俳優はどうしてもその時々の現役ライダーに頼らざるを得ないだろ着ぐるみとちがって歳だってとるし、ライダー専属じゃなく他の仕事があるんだから
アホだろお前
>アホだろお前じゃあ常に変身しっ放しの着ぐるみ・声も別人のディケイドが主役で中心なのがお望みと?そうなるから電王で繋げてるんだろうが
>プリキュアオールスターズって年一ペースくらいか 安心しろそれは今年で終わる次のプリキュア集合作品は3年後だ
>大集合ってたまにやるからいいんだよねこういうのは記念の年のみでいいのにな毎年やるのはねぇ…
ディケイドには便利なパラレル設定があるんだからそこでツカサを適当にでっちあげればいいのに
>ブラック将軍て言われても大ショッカーの延長としか・・・ブラック将軍がいるならゲルショッカーにするべきでは…まぁ俺的にはショッカーライダーを作った要領で歴代ライダーの姿をしたショッカーオールライダーを出してほしいけどね予算は既存のスーツに色ついた手袋とブーツつけるだけで済むし
とりあえず電王はもういい
電王もディケイドも好きだこのどっちか駄目になりそうな感じをどーにかしとくれ
>このどっちか駄目になりそうな感じをどーにかしとくれもう駄目だろつーかショッカーも引っ張るよな〜やっぱり一番有名な組織だからか?デルザー軍団とかバダンは無理か?
全員集合するのはいいけどそれに対する敵怪人の8割ぐらいが毎回使い回しなのがな…今回の映画の敵怪人もディケイドの夏と冬の映画の時に見た奴が多いし
>こういうのは記念の年のみでいいのにな前は平成10周年で今回はシリーズ40周年だからどっちも記念の年なんだが
>>こういうのは記念の年のみでいいのにな>前は平成10周年で今回はシリーズ40周年だからどっちも記念の年なんだが 毎年のようにうんちゃら記念とか言ってるからな有難味もへったくれもない
>こういうのは記念の年のみでいいのにな東映60周年だろw
いや去年は特に何も言ってないし、次の記念は早くて5年後なんだがw平成に至っては続けば2019年に20周年になるだけだろ2014年に15周年とかやるかもしれないが、NEXT DECADE、次の10年とか言ってたから平成の記念はあと10年おあずけの方が可能性高い
オーズ+オールライダーで電王はメインにする必要あんまないんじゃ時を超える設定ならキャッスルドランの時みたいに適当に作っておけ
だから白Pの言う通り4月だから電王+現行ライダーのオーズ+40周年だからオールライダーなんでしょ
>今のライダーの戦いに>昭和ライダー駆けつけても戦闘力不足だろう昭和ライダーでは仮面ライダーコアを倒せそうにないしなぁ!一部もちろん例外はありそうだけど
毎年電王の映画を作らなきゃならんってことは無いだろうに・・・去年のトリロジーだって、一番儲かったのはディエンドがゲストのイエローなんだろ?もう電王だけで引っ張れなくなってるのは明らかじゃないか
平成はアギト(30周年)、カブト(35周年)、キバ(生誕70周年)、ディケイド(平成10周年)が記念作品だったかなまあディケイド以外はテロップ出した位だけど
>去年のトリロジーだって、一番儲かったのはディエンドがゲストのイエローなんだろ?>もう電王だけで引っ張れなくなってるのは明らかじゃないか赤だけで制作費回収できちゃってるんだよなまだ続きそう
>去年のトリロジーだって、一番儲かったのはディエンドがゲストのイエローなんだろ?それはそうじゃなかったら問題だろ両方のファンが来るに決まってるんだから
お前らうっせぇな〜出された料理が気に入らないなら食わなきゃいいだろつーか店に来るな
あと十年平成ライダーをやればクウガを見てた層が親になって子どもを連れてきてくれるって白倉さんが
あと10年も新しいネタ出し続けられるのだろうか平成20周年記念の時位に当時ファンの間で期待されていた劇場版クウガが満を持して登場みたいな感じでリメイクとかしそうだ
>毎年電王の映画を作らなきゃならんってことは無いだろうに・・・だから白倉Pが結構マジな電王ファンなんだって、気付かないふりしてるんじゃなく、本当に気付いてないのか?
>白倉Pが結構マジな電王ファン>「私が決めてるわけでも、私の上が決めてるわけでもなく >東映の配給担当が『ここ(今回だと4月の配給)、電王だから。』と言ってくる」 韜晦だよなこれこれはこれで嘘でもないんだろうけど
>お前ら>うっせぇな〜>出された料理が気に入らないなら食わなきゃいいだろ>つーか店に来るな給食で同じようなメニューばかり続いてるようなもんだろこれは
>毎年電王の映画を作らなきゃならんってことは無いだろうに・・・つか電王自身白倉にとって初めて過去の遺産を再利用したライダーであることに象徴されるように現行のTVシリーズ以外の過去の遺産キャラ再利用=電王だから電王が現役ライダーだった頃から計算に入れてたのかは知らんが、モモタロスが着ぐるみだからいつまでも使い回せるってのはやはり便利すぎる他のにバトンタッチするなら上にも出てるように門矢士じゃないリ・イマジネーションツカサ版ディケイドでも作るか(でもそれも、小太郎と同じで結局限界があるが)、さもなきゃモモタロスみたいな使い回しに便利な着ぐるみ主人公がライダーに変身して、過去のライダーと共演容易な設定の新しいTVシリーズを作ってヒットさせて、そいつにバトンタッチするしかないいずれにしても、やることは電王と同じ
>お前ら>うっせぇな〜>出された料理が気に入らないなら食わなきゃいいだろ>つーか店に来るな料理店は普通お客のニーズに応えて料理を作っていくもんだこういうのは独りよがりな料理ばっか出してるように思えるんだが
東映の配給うんぬんという話は、ドラえもんとかみたいに、主役を変えずにこの時期の定番モノとして電王で続けていくという事かな
>料理店は普通お客のニーズに応えて料理を作っていくもんだ>こういうのは独りよがりな料理ばっか出してるように思えるんだが売れてるってことは客の口に合ってるんじゃね?売れなくなってもシツコク電王出し続けてたら問題かもしれんが、そのへん東映は聡いのでそういうことはまずありえない
終わらせたかったら観に行くな「電王じゃ客が入らなかった」という結果を出すのがいちばん手っ取り早い
「どんなにつまらなさそうでも仮面ライダーの冠がついてるから一応は見に行く」って客層があるからなぁ
平成ライダーと別枠で思いっきり昭和テイスト満載の全昭和ライダー対ハイパーショッカーみたいな映画全員作って平成と2本立てで興行すればお爺ちゃんもお父さんもボクも満足するんじゃね?次元が違うものを一緒にしようとするから、いろいろ歪むんだよ。
>「どんなにつまらなさそうでも仮面ライダーの冠がついてるから一応は見に行く」って客層があるからなぁそれ平成VSゴジラの時の俺じゃん
書き込みをした人によって削除されました
ウルトラや戦隊と違って昭和と平成の線引きがかなり明確だから混ぜられると凄く違和感があるんだよな…
>料理店は普通お客のニーズに応えて料理を作っていくもんだ>こういうのは独りよがりな料理ばっか出してるように思えるんだが人気店がそうやってニーズ気にしだすと大体ろくな事ないよ自分が美味いと思うものを出し続けて、ついてくる客だけで商売が成り立ってんだし別にこのままでいいんだよっていうか、商売どうこうは他所の会社さんの作品に言ってあげた方がイイよwもう絶命寸前じゃねぇかww
>時を超える設定ならキャッスルドランの時みたいに適当に作っておけ一々説明に尺使うのが勿体無いんだろ、他に売り出さなきゃいけない物が多いから、>給食で同じようなメニューばかり続いてるようなもんだろこれは給食は先に金払ってるし子供の栄養管理の役目もあるから当てはまらん。
>「電王じゃ客が入らなかった」という結果を出すのがいちばん手っ取り早い去年のアンチはかわいそうだったなあ「電王単品にはもう価値がない。見てろ、トリロジーもディエンドが共演するイエロー以外は絶対コケる」ってデカイ声で勝利宣言してたのに、全作大ヒットだったもんなあ・・・
作品間の時空を超える能力なんて敵側が用意すりゃいいだけなのにな。
仮面ライダー栄えて東映滅ぶってことになりかねないよねw
>もう絶命寸前じゃねぇかww相変わらずpanda~worldは円谷の悪口を言いますな
そもそもウルトラもライダーも同じバンダイ陣営で似たようなことやらせてるのはバンダイの方針なんだから、争わせる意味すらないのにな制作会社が違うだけでスポンサーと商売は同じ会社が一緒にやってるのにガンダムとマクロス争わせるようなもんだ
円谷?なんの話?つかpanda-worldって俺だけだと思ってるの?
ジェネラルシャドウがカイジンライドで怪人召喚(トランプ=カード的な意味で)する!・・・と思ってた時期が僕にもありました。
>>円谷?なんの話?とりあえずお前死ねよ
よくわからんが、もしかして、藤岡弘のバイク事故はイマジンが過去に飛んで起こした物とか、そういうこと?
そうだ、藤岡氏の失踪事件は実はイマジンに連れ去られたせいだったんだ
>そうだ、藤岡氏の失踪事件は実はイマジンに連れ去られたせいだったんだギリザメス「おのれイマジンめギギギ…」
白倉が関わってるというだけで不思議と諦めに似た気持ちが
>白倉が関わってるというだけで不思議と諦めに似た気持ちがコンテンツの扱い方がオタク受けし辛いやり方するからな。コンテンツをおもちゃ箱に例えるなら、メビウスが箱の中身を積み重ねていった物(途中でそれで遊んだり説明書読んだりしながら)だとするなら、ディケイドは箱の中身をひっくり返して並べ直しただけ(箱や裏書きをチラッと見た程度)って感じだから・・・文字通り「ライダーの大掃除」を半年かけて見させられてた状態。今度のもその「並べ替え」の域を出ないだろうし。
てか一号あたりはまったく親の世代じゃないよねブラック辺りから下手すると平成初期がもうどんぴしゃじゃないかな
プロデューサーとしては間違いなく有能だと思うし、DCDもそんなに嫌いじゃないんだけど。昭和ライダーの扱いだけはどうにも…
>てか一号あたりはまったく親の世代じゃないよね親がライダー見てない世代に入ってきたから、その辺考慮して最初の5年しのげば、あとは何とかなるとは言ってるな。
>コンテンツをおもちゃ箱に例えるなら、>メビウスが箱の中身を積み重ねていった物(途中でそれで遊んだり説明書読んだりしながら)だとするなら、>ディケイドは箱の中身をひっくり返して並べ直しただけ(箱や裏書きをチラッと見た程度)って感じだから・・・まあでもこの場合欲しくなるのはその汚くて不細工なおもちゃ箱な方なんだよなー手に入れて残念な気分になるんだけど美しくて綺麗な方は、手に取るとかなり満足するんだけど、手に取る人が少ないというか、そもそも存在があまり知られてないというか・・・
白倉はBLACK(RX)とクウガが好きとか言ってたらしいがディケイドでの扱いは微妙だったな
正直RX編はてつをの熱演以外酷すぎた
「白倉」って名前が出ただけで拙い想像力全開にして何が何でも貶しまくらなきゃ気が済まないNo.484672その他のような奴等が湧いて出るのが面白いな
>白倉はBLACK(RX)とクウガが好きとか言ってたらしいがその割にはクウガの作風に否定的な本出してなかったか?RXも全員集合に文句言ってたし、まあ仕事として割り切ってたのかもしれんが・・・・・>正直RX編はてつをの熱演以外酷すぎたRX編なんだからそれで良いんだよ、あの話で一番得したのスーツアクターだし。
>何が何でも貶しまくらなきゃ気が済まないNo.484672その他のような奴等が湧いて出るのが面白いな単に白倉の傾向ってこんな感じって話だが?オタクに媚びないからオタク受けするような作品作らないって話で、貶ししてるように見えるんだったら、お前がそーゆう性根だからそう感じるんだろうな。
いやでも確かにスレ画像のその位置に来るのはディケイドかWであるのが自然だよ「また電王かよ!?」感は拭えない
>てか一号あたりはまったく親の世代じゃないよね親子で楽しめる云々は方便でしょどう考えたって昭和オタの財布を狙ってる
昭和世代はまともな人生送ってたら爺ちゃんになってるのか
>ディケイドかWであるのが自然だよディケイドはともかくWは違わなくないか?昭和オマージュな内容や展開が多かったけど、別に他のライダーと関わりあるわけじゃないし
>いやでも確かにスレ画像のその位置に来るのは>ディケイドかWであるのが自然だよ>「また電王かよ!?」感は拭えないだから何度も言うけど常に変身しっ放しの姿の、ロボットみたいな状態で声まで違うRX客演時の10人ライダーと同じになってるディケイドかWが主役で納得出来るのかとそれを避けると映司に憑依出来てオリキャスのままで出せるあいつらの出番になるってだけだろが
納得もくそもこういう集合企画をやるためのライダーならディケイドがふさわしい、逆に電王はふさわしくない、それだけ
だからディケイド使いたくても俳優呼べなかったんだよ、って現実的なお話ししてるんだが声優の声で喋る常に変身しっ放しのディケイドが主人公が相応しいってんなら相応しいが、RXの客演は失敗だったって思ってる白倉としちゃ、あのやり方は選ばなかったんだろ代役俳優を選ぶことも、それはそれで納得しない士ファンが出るだろうし仮に代役の『ツカサ』を用意しても、今回良太郎(小太郎)が消えてるみたいにどうせまたいつか呼べなくなるんだから俳優は
そーいや今はライダーのいなかった世代が親のメインらしいねクウガ世代が親になるまであと5年くらいかかるって白倉か誰かがインタビューで言ってた気が
相応しいかどうかを決める権限はお前には無ーよ、そんなに決めたきゃ会社乗っ取れ。
>だからディケイド使いたくても俳優呼べなかったんだよ、って現実的なお話ししてるんだが何だ?お前は暗に毎回出てる石丸謙二郎は暇人とでも言いたいのか?
暇かどうかってより、事務所がゴーサイン出すかどうかだろ特にアイドル要素の強い若手俳優は、事務所がいつまでも子供向け作品の変身ヒーロー役でイメージが固定されることを嫌うことが多い北川景子の一件も知らんのかと
つまらない突っ込みだがメダジャリバーって片面のみメダルが見えるシステムだからポスター撮影等のレイアウトの都合上だが構えが決まらないね>来年30周年だぞ。仮面ライダーやってない時を支えたシリーズなのに、東映は冷たすぎメタルヒーローのライダー一号にあたる方が大人の都合で新作作れない事になっているのよ
オーズはまだ劇中で(バースだが)仮面ライダーという言葉を使ってるし、Wの映画でも仮面ライダーオーズと言ってるからいいんだが、電王の連中は一度も自分たちを仮面ライダーと呼んだこと無いからな自分たちを仮面ライダーと呼ばないような連中が仮面ライダー40周年記念映画のホストをつとめるってのは如何なものかと
言いがかりもここまでくるとどうしようもねーな・・・・・お前の理屈じゃクウガも相応しくないって事になるぞ?
別にクウガがホストじゃないしなあ
仮面ライダーと名乗るかどうかが基準なんて言ってる奴が偉そうに・・・・
>仮面ライダーと名乗るかどうかが基準なんて言ってる奴が偉そうに・・・・
>納得もくそもこういう集合企画をやるためのライダーならディケイドがふさわしい、>逆に電王はふさわしくない、>それだけ人気のある方がふさわしい、それだけ
>何だ?お前は暗に毎回出てる石丸謙二郎は暇人とでも言いたいのか?若手は事務所側がいろいろやらせたいし、本人もやりたいだろうから、仮面ライダーにいつまでも出させてイメージ固定させるのはあんまり良くないからねいい加減田吾作もライダーから離れられる状況に、平たく言うと売れて欲しい・・・
>IP:122.17.*(ocn.ne.jp)それ貼れば勝った事になるとか本気で思ってないだろうな?単に電王が嫌いだから言ってるだけの癖に、人を異常者呼ばわりしてんじゃねーぞ。決めるのは東映でお前じゃない、相応しいかは向こうが決める事だ。
ってIP同じかよチクショウ!>No.484737何でこんな時にかぶんだよ・・・・・
>ってIP同じかよチクショウ!>>No.484737>何でこんな時にかぶんだよ・・・・・「ごめん、弟が勝手にパソコン使ってレスしちゃったんだ」のが俺は好きかなー
>IP:122.17.*(ocn.ne.jp)自演が恥ずかしいのはわかるけどごまかしに2回もレスすんなよ
田吾作ってイケメンじゃなくね?
これ上映時間はどれくらいなんだろうか?やっぱり90分くらい?
10分なら面白いかも
どうせ脚本が糞だから戦闘シーンだけ見ればいいな
『 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0042P6SKK?tag=futabachannel-22バンダイナムコゲームスプラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game参考価格:¥ 6,090価格:¥ 4,220