1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 23:15:32.10 ID:Z6PMeMAL0
最近金田一スレ見かけるから
久々に読み返してみたら酷かった
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 23:17:37.20 ID:gsGSIMV30
まあ、妊娠させた女が殺されて
復讐する話が多すぎるわなww
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:21:13.26 ID:Sa+vP/kF0
いままでモブに過ぎなかった親友が
女のために連続殺人したのはビビった
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:22:30.73 ID:lA52VvdA0
マガジンは基本狂ってる。
サイコメトラー、クニミツ、337ビョーシ、GTO
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 07:47:52.52 ID:2KHCmPUc0
>>5
クニミツって政?
あれって狂ってるの?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:25:16.45 ID:wZr193os0
犯人の女生徒「私のお腹には先生の子供がいるのよ!」
被害者の先生「それは君の誤解うんぬん、結婚してくれ!」
犯人の女生徒「先生・・・!」
金田一「これは不起訴で一件落着だな」
一件落着じゃないだろ、生徒と淫らな行為を行って妊娠させて先生はどうなんだよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:10:12.24 ID:H9iaDQGCO
俺のるりちゃん返してくれよ…
>>6
ワロタwwwwwww
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:27:50.73 ID:B1FTRLOh0
撮影役の脇役がぶっ殺されたりとかな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:30:39.13 ID:Vn7smVp20
その分コナンよりは動機が納得できるけどな
コナンは意味がわからない動機あるからな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:32:50.54 ID:FofWHeaf0
>>9
ここがサンデーとマガジンの差だな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:33:11.95 ID:5YTXndRY0
金田一は殺されるだけの理由があるガチでクズな奴が多い
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:44.24 ID:hTpq5JPs0
>>12
同じくらい何の罪もないのにと証拠見つけちゃったとかでとばっちりで殺された人ってのも多いと思う
まぁ推理物全般に言える事だけど
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:46:07.71 ID:mb2YYqma0
>>12
金田一の殺人シリーズは大半とばっちりで殺されてるんだが・・・
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:09.47 ID:d10l8Ihy0
どう考えたってまず正すべきは性の乱れよりも
高校生の殺人鬼の多さ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:23.23 ID:1yztTnRXO
金田一は動機もトリックも安っぽい
もっともコナンを持ち上げるつもりは毛頭ない
ただこれなら動機になりそうだなー
っていう軽さが透けて見える
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:41:47.38 ID:d10l8Ihy0
>>15
ただ刑事コロンボみたいにガチで難しいトリック出されると
娯楽で見てるのにDVD一回見ただけじゃ
ネタバラシされても理解できないときがある
特に初期
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:36.29 ID:I5IjPQsuP
高校生はそれぐらい普通にセ○クスをしている
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:50:09.97 ID:78LttEsQ0
>>16
やめろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:35:02.13 ID:m/DY9ASr0
遊ぶ金欲しさに人を殺すとか
そういう動機では出したくないって原作者言ってた
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:37:02.90 ID:d10l8Ihy0
高遠の動機って遊ぶ金欲しさ以上にダメだと思うんだが
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:38:51.70 ID:wZr193os0
金田一と推理対決するためにとりあえず殺人事件を起こすとかもうね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:39:45.37 ID:d10l8Ihy0
一番最悪な構ってチャンだな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:47:00.06 ID:d10l8Ihy0
くっそイニシャルSKしか手がかりねぇ…
そうだ!!SKの奴全員殺しちゃえばいいんだ!!!
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:51:47.85 ID:5nei+H4N0
>>25
殺されたとかってわけでもなく緊急避難だったかで
そこまでいけるモチベーションがすごいよなw
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:49:29.57 ID:7cEGfMIX0
まだマシな犯人だなジェイソンは
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:50:16.70 ID:d10l8Ihy0
被害者史上一番どうでもいい理由で殺されたのって誰だろう
なぜかわざわざコテージの窓際で着替えて
オカマなのバレたから殺された火村かな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:04:01.78 ID:mb2YYqma0
>>28
あれは元々殺すリストに入ってたんじゃなかったっけ?
しかも犯人がわかるネタをモロにつかんだから、まだマシな方だと思う
俺的には雪夜叉の時の、藁を掴んだカメラマンか、
銅鐸で首はねられたおっちゃん
たしか銅鐸は偶然落ちてきたとかだったような気がする
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:10:33.45 ID:d10l8Ihy0
>>31
あれ?殺すリストには入ってなかったんじゃなかったっけ?
たしか検死ができるからアリバイトリックの為だけに呼ばれてた気がする
記憶があいまいだが
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:51:33.86 ID:InYNFm4Q0
巽もえぎは俺の嫁
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 10:18:32.22 ID:BNGyQZ6C0
そう言えば錬金術殺人事件のレビューに、金田一も推理を楽しむようになったと言う指摘が・・・・・・・。
>>29
そして、巽家の次期当主に?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:05:29.79 ID:HK0UWq4Z0
銅鐸はトラウマ
よくあんなエグイ殺し方考えるよな作者
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:05:54.59 ID:5nei+H4N0
銅鐸はひどかったなwまぁ狙ってやったならそれこそどういうトリックなんだかw
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:06:25.45 ID:3rnpzgt40
あれはたまたまだろ
たまたま頭と腕切断されただけ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:16:02.42 ID:Vnk/pvU+0
のぞく奴が悪い理論
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:17:17.85 ID:3rnpzgt40
>>40
人の家の前で裸になられて窓見たら視界に入って殺されましたって感じだろたしか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:18:21.45 ID:d10l8Ihy0
しかも女の裸見れたならまだしも男だし
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:19:07.03 ID:wOYBbpDl0
性どころか不動高校は犯罪者の巣窟だぞ
死亡者も多いし
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:19:38.24 ID:3rnpzgt40
壁とか井戸に死体埋まってるしな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:20:27.90 ID:1TI9v7890
不動高校は6人の死体が壁とかに埋められてた学校だからな
そりゃ祟られるわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:20:33.39 ID:02UMFchs0
女性は優秀な男性の精子を求めるものよ
って言ってた先輩だれだっけ?
昔読んでエロかった記憶が・・・
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:18.81 ID:Vnk/pvU+0
>>48
綺麗な首吊りさせられて死んだ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:21:27.89 ID:d10l8Ihy0
動機が親や恋人殺されたとかだったら死刑にはならないんじゃね?
そこまで重いのでも死刑になるのか?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:52.90 ID:4EYPxuML0
今の現実の方が乱れてると思うけどな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:52.86 ID:8MD/SPqb0
このスレに屋上での2人のパンツを気づかれずに剥ぎ取ったスキルを知ってる方はおりませんか?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:29.43 ID:InYNFm4Q0
でも一話目の新一の台詞からするとコナンは推理をゲームとして楽しんでるような節がある
対して金田一は同じようなこと言ってた明智を「まともじゃない」と言ってた
こいつら仲良くなれねーよな
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:24:46.48 ID:1TI9v7890
>>56
推理対決とか言ってた服部に説教してなかったっけ?新一
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:28:41.99 ID:U04xiLDNO
>>59
人に説教垂れる割には一時期やたらトリックやヒントを見つけた時に
「面白れぇ……!」みたいなことを連呼してたじゃないですかバーロー
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:30.09 ID:wOYBbpDl0
データ載ってるサイトがあった
●殺人者 :10名(内3名死亡)
●犯罪者 :2名
●死亡者 :12名
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:35.95 ID:U04xiLDNO
新一「犯人を追い詰めて自殺させる探偵は殺人犯と変わらねーよ」
一「推理は楽しんでやるものじゃない。事件解決のために仕方なくやるものだ」
こいつら絶対合わねーだろ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:27:10.62 ID:d10l8Ihy0
>>58
っていうか、
そもそもはじめが旅行するから殺人事件が起こるんじゃあ…
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:32:36.07 ID:mb2YYqma0
>>62
旅行しなければ学校で殺人事件が起きるだけ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 03:44:26.22 ID:mb2YYqma0
>>58
遅レスだけど
一回目のオペラ座館で、殺人トリックのボウガンを見つけておきながらほったらかして、犯人が自殺できるようにしといたのは金田一だ
って、金田一少年の推理ミスに載ってたな
あれは思わずわらってしまった
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:03:34.32 ID:/PIkS4eC0
>>146
別に止める気なかったんじゃね?
言ってしまえば犯人が自殺するのを止めてあげなきゃいけない義理はないし
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:04:22.98 ID:Vnk/pvU+0
>>146
俺もアレは不思議だった
撤去しておいても有森が自分でぼろを出すのは分かっていたし
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:27:23.32 ID:wOYBbpDl0
ジェイソン元生徒会長も凄まじいな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:29:49.61 ID:yl0GweUDO
探偵と遭遇
ニア逃げる 死ぬ
ニア協力する 死ぬ
ニアとくに何もしない 死ぬ
ニア実は犯人 死ぬ
どう足掻いても絶望
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:31:36.06 ID:5nei+H4N0
>>67
コナン相手なら先に奇行をしておけば
オチ担当として生存率が上がるはず…
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:31:31.30 ID:Vn7smVp20
新一は人が死のうが泥棒が来ようが楽しんでる
一は仕方なし。できるからやってるだけ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:21.40 ID:Vn7smVp20
>>75
1巻で蘭に「あの犯人を追いつめるときの高揚感?が~これだからやめらんねーぜ探偵はよ!」
みたいなこと言ってたと思う
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:44:41.25 ID:U04xiLDNO
>>79
そんな奴が「犯人を追い詰めて~」とか言ってんだぜ……
そして彼女は新一中毒の器物破損傷害の常習犯だぜ
普通に大阪のカップルやはじめとみゆきの方が好感持てるわ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:47:13.29 ID:/HvNCyX/0
>>79
バーローこわいな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:33:43.31 ID:1TI9v7890
セ○クスと暴力しか頭に無い
どこのスラムだよ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:34:09.93 ID:AkdR4Zl40
金田一は若者とS○Xで今の若者っぽいでしょ?ってアピールしてる
スイーツ携帯小説と一緒
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:35:21.61 ID:iw8ZQ/O50
あのボリュームを、よく1時間のドラマにできたなと思う
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:37:25.69 ID:InYNFm4Q0
なんか探偵がたくさん集まってる話で
被害者発見したときに即座に窓割って部屋に侵入した服部を
「現場を荒らした」とか言ってこき下ろした白馬とコナンはマジキチ
推理云々より 生きてる可能性があるならまず助けに行くだろ普通
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:55:58.49 ID:oIfa0nRS0
>>76
白馬だけだろそれ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:39:30.95 ID:U04xiLDNO
ナルシスト入ってて腹立つのが新一
周りの被害がより甚大になるのが一
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:03.92 ID:AkdR4Zl40
一の犯人は一箇所で何人も一網打尽にしたがりすぎ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:38.93 ID:HK0UWq4Z0
コナンは
死体を見つけた瞬間
「さあ今回も頑張って推理するぞー」とか思ってんだろうな
少なくとも事件を楽しんでるフシがあるし
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:42:53.78 ID:Js+d454T0
宗方さつき先輩と斑目るりちゃんが最萌であることに異論はないな
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:47:25.59 ID:qvHbnhaE0
このスレ見てたら蝋人形城のトラウマが…
ドラマ版大人になった今でもこえーよ!
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:48:43.69 ID:S7ReiEsmO
コナン
・ゲーセンで負けたから殺人事件起こす奴がでるレベル(shineやクリーニング屋独立阻止が動機)
・現実では不可能なトリック(滝の水利用、ルアーで別のビルから狙撃)
・ついでに殺される立場ではない
カネダいちいち
・不良高校どころか極悪高校
・職人芸で再現可能なトリック
・下手すりゃ巻き添えで殺される
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:50:01.14 ID:1TI9v7890
蘭や美雪はそろそろこいつらから離れることを考えるべきだな
何回さらわれたり殺されかけたりすれば疫病神の存在に気付くんだよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:53:12.81 ID:U04xiLDNO
>>90
なんでこいつらもう何十~何百体単位で死体見てるはずなのに
未だに死体見る度に叫ぶん?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:53:58.37 ID:HK0UWq4Z0
>>95
死体見ても平然としてる女にはなりたくないんじゃないの
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:54:37.66 ID:AkdR4Zl40
>>95
3回目くらいで爆笑してもいいよな
美雪「またwww旅行来たらこれwww」って
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:50:36.35 ID:HWWyo/HW0
金田一は今マンガで読んでも面白いが
あのアニメの雰囲気にはかなわない 推理の発表の終盤あたりにかかってた音楽は今でも思い出せる
君がいるからもいい曲
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:52:35.96 ID:vPh4AGMS0
>>91
蘭は自業自得だったりする面もある
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:51:09.30 ID:yl0GweUDO
逆に今のポジションから離れると死ぬだろ
93:ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU :2011/01/23(日) 01:52:01.48 ID:kB8INZXL0
最強の動機は、コナンの「ハンガー投げられたから」だろ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:54:35.10 ID:0Cmi2fcf0
ドラマ版の蝋人形は外人タレントの安っぽさやセットのチープさに油断していると
メチャ怖い演出が入ってくるから困る。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:56:38.39 ID:Vn7smVp20
>>99
首ゴロってなるところで小学校低学年の俺は目をそらした
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:58:43.38 ID:yl0GweUDO
そろそろ美雪とかが殺人してもいい
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:00:10.06 ID:a/TMSQsL0
一ちゃんは警察から依頼ある場合あるけど
新一は出向けば事件が起こる死神的存在
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:00:31.83 ID:/fn1JzEz0
金田一かー
ずっとマガジン読んでたけど、今回こそまじめに自分で推理しようって思うんだけど
結局面倒になって推理編で犯人だけ知って満足する。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:03:12.23 ID:F2/yAdIY0
一「犯人が分かった…
犯人は…」
一「この中にいる!!」
いやそれはわかってる
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:07:55.15 ID:mb2YYqma0
>>112
しかもそれを孤島とか密室で言うから笑える
他にゃいねえよww
そういや金田一って旅行するたびに天気悪くて、閉じ込められたり連絡取れなくなるよな?
殺人事件も嫌だが、単純にこいつとは旅行したくないな
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:04:38.63 ID:v4VmwH1ZP
あんなボコボコ死ぬ環境だとポコポコ生まないと絶滅するじゃん
生物の本能だよ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:05:54.81 ID:2oeU/+8C0
>>116
納得した
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:05:48.43 ID:H9iaDQGCO
コナンが金田一の世界にいたらゲンタあたりは死ぬか殺人犯になってる
雪影村はスレタイのパターンだけど雰囲気が大好きです
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:09:19.72 ID:InYNFm4Q0
>>117
金田一の絵柄になった元太とか想像できねえ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:10:14.18 ID:H9iaDQGCO
ポケベルとか無線とか言ってるもんな
ケータイあったら「金田一少年の殺人」はどうなってただろう
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:10:57.32 ID:HK0UWq4Z0
オマケ漫画とはいえ
「お前のダチってだけで殺されるカクリツ高いんだから」って
言ってた千家(漢字合ってるっけ)が
犯人になっちゃったのにはワロタ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:11:59.65 ID:Vn7smVp20
二三が誘拐されるやつでもうノラエホンPHSが
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:14:15.74 ID:HWWyo/HW0
明智さんの安定感は異常 登場するだけでどこか安心する
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:14:17.01 ID:H9iaDQGCO
PHSとか懐かしい
明日起きたら隣でフミ寝てないかな
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:14:43.92 ID:hfKskAXQO
コナンと金田一のコラボゲームって12人以上死んだらしいけど、死にすぎだろwww
相乗効果って怖い
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:15:54.06 ID:1TI9v7890
>>128
災害レベルだろもう
さっさと隔離しないとな
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:17:20.46 ID:Vn7smVp20
コナンは半年だけどもう800人は死んでる
村一つ消えたな
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:23:32.25 ID:hfKskAXQO
ケルベロスの改悪は許さない、絶対にだ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:40:58.02 ID:HWWyo/HW0
七不思議で最後の最後に目立ってなかった橘さんが犯人指したのはワロタ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:58:42.93 ID:2F4f0gO70
ワクワク発言をしたのが1巻で、犯人死なせる探偵は殺人犯と一緒発言が16巻
この間に麻生成美の一件があった
内面の成長を描写してるだけ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:35:55.45 ID:lbCFOldW0
金田一のトリック難しいと思うんだけどな
今までで幽霊船のトリックしか解けなかった
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:39:53.14 ID:lFy4QLUo0
そういえば死因が焼死の場合大抵は偽者って創作の鉄則に初めて俺が気付いたのは金田一だった
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 07:46:30.35 ID:sHVL+AVK0
あのファッションセンスには目を見張るものがある
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:41:35.69 ID:EBIp4w9X0
銀狼怪奇ファイルとの違いをくやしく
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 06:40:51.51 ID:lFy4QLUo0
>>156
あるあ・・・ねーよwwwなのが金田一
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwなのが銀狼
■関連記事
面白すぎて一気に読んじゃった小説
エロ漫画じゃないのにエロ漫画より抜ける一般教えてください!
怖い漫画・気持ち悪い漫画・不気味な漫画を教えてください
いままでモブに過ぎなかった親友が
女のために連続殺人したのはビビった
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:22:30.73 ID:lA52VvdA0
マガジンは基本狂ってる。
サイコメトラー、クニミツ、337ビョーシ、GTO
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 07:47:52.52 ID:2KHCmPUc0
>>5
クニミツって政?
あれって狂ってるの?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:25:16.45 ID:wZr193os0
犯人の女生徒「私のお腹には先生の子供がいるのよ!」
被害者の先生「それは君の誤解うんぬん、結婚してくれ!」
犯人の女生徒「先生・・・!」
金田一「これは不起訴で一件落着だな」
一件落着じゃないだろ、生徒と淫らな行為を行って妊娠させて先生はどうなんだよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:10:12.24 ID:H9iaDQGCO
俺のるりちゃん返してくれよ…
>>6
ワロタwwwwwww
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:27:50.73 ID:B1FTRLOh0
撮影役の脇役がぶっ殺されたりとかな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:30:39.13 ID:Vn7smVp20
その分コナンよりは動機が納得できるけどな
コナンは意味がわからない動機あるからな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:32:50.54 ID:FofWHeaf0
>>9
ここがサンデーとマガジンの差だな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:33:11.95 ID:5YTXndRY0
金田一は殺されるだけの理由があるガチでクズな奴が多い
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:44.24 ID:hTpq5JPs0
>>12
同じくらい何の罪もないのにと証拠見つけちゃったとかでとばっちりで殺された人ってのも多いと思う
まぁ推理物全般に言える事だけど
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:46:07.71 ID:mb2YYqma0
>>12
金田一の殺人シリーズは大半とばっちりで殺されてるんだが・・・
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:09.47 ID:d10l8Ihy0
どう考えたってまず正すべきは性の乱れよりも
高校生の殺人鬼の多さ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:23.23 ID:1yztTnRXO
金田一は動機もトリックも安っぽい
もっともコナンを持ち上げるつもりは毛頭ない
ただこれなら動機になりそうだなー
っていう軽さが透けて見える
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:41:47.38 ID:d10l8Ihy0
>>15
ただ刑事コロンボみたいにガチで難しいトリック出されると
娯楽で見てるのにDVD一回見ただけじゃ
ネタバラシされても理解できないときがある
特に初期
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:36.29 ID:I5IjPQsuP
高校生はそれぐらい普通にセ○クスをしている
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:50:09.97 ID:78LttEsQ0
>>16
やめろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:35:02.13 ID:m/DY9ASr0
遊ぶ金欲しさに人を殺すとか
そういう動機では出したくないって原作者言ってた
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:37:02.90 ID:d10l8Ihy0
高遠の動機って遊ぶ金欲しさ以上にダメだと思うんだが
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:38:51.70 ID:wZr193os0
金田一と推理対決するためにとりあえず殺人事件を起こすとかもうね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:39:45.37 ID:d10l8Ihy0
一番最悪な構ってチャンだな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:47:00.06 ID:d10l8Ihy0
くっそイニシャルSKしか手がかりねぇ…
そうだ!!SKの奴全員殺しちゃえばいいんだ!!!
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:51:47.85 ID:5nei+H4N0
>>25
殺されたとかってわけでもなく緊急避難だったかで
そこまでいけるモチベーションがすごいよなw
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:49:29.57 ID:7cEGfMIX0
まだマシな犯人だなジェイソンは
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:50:16.70 ID:d10l8Ihy0
被害者史上一番どうでもいい理由で殺されたのって誰だろう
なぜかわざわざコテージの窓際で着替えて
オカマなのバレたから殺された火村かな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:04:01.78 ID:mb2YYqma0
>>28
あれは元々殺すリストに入ってたんじゃなかったっけ?
しかも犯人がわかるネタをモロにつかんだから、まだマシな方だと思う
俺的には雪夜叉の時の、藁を掴んだカメラマンか、
銅鐸で首はねられたおっちゃん
たしか銅鐸は偶然落ちてきたとかだったような気がする
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:10:33.45 ID:d10l8Ihy0
>>31
あれ?殺すリストには入ってなかったんじゃなかったっけ?
たしか検死ができるからアリバイトリックの為だけに呼ばれてた気がする
記憶があいまいだが
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:51:33.86 ID:InYNFm4Q0
巽もえぎは俺の嫁
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 10:18:32.22 ID:BNGyQZ6C0
そう言えば錬金術殺人事件のレビューに、金田一も推理を楽しむようになったと言う指摘が・・・・・・・。
>>29
そして、巽家の次期当主に?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:05:29.79 ID:HK0UWq4Z0
銅鐸はトラウマ
よくあんなエグイ殺し方考えるよな作者
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:05:54.59 ID:5nei+H4N0
銅鐸はひどかったなwまぁ狙ってやったならそれこそどういうトリックなんだかw
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:06:25.45 ID:3rnpzgt40
あれはたまたまだろ
たまたま頭と腕切断されただけ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:16:02.42 ID:Vnk/pvU+0
のぞく奴が悪い理論
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:17:17.85 ID:3rnpzgt40
>>40
人の家の前で裸になられて窓見たら視界に入って殺されましたって感じだろたしか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:18:21.45 ID:d10l8Ihy0
しかも女の裸見れたならまだしも男だし
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:19:07.03 ID:wOYBbpDl0
性どころか不動高校は犯罪者の巣窟だぞ
死亡者も多いし
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:19:38.24 ID:3rnpzgt40
壁とか井戸に死体埋まってるしな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:20:27.90 ID:1TI9v7890
不動高校は6人の死体が壁とかに埋められてた学校だからな
そりゃ祟られるわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:20:33.39 ID:02UMFchs0
女性は優秀な男性の精子を求めるものよ
って言ってた先輩だれだっけ?
昔読んでエロかった記憶が・・・
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:18.81 ID:Vnk/pvU+0
>>48
綺麗な首吊りさせられて死んだ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:21:27.89 ID:d10l8Ihy0
動機が親や恋人殺されたとかだったら死刑にはならないんじゃね?
そこまで重いのでも死刑になるのか?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:52.90 ID:4EYPxuML0
今の現実の方が乱れてると思うけどな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:52.86 ID:8MD/SPqb0
このスレに屋上での2人のパンツを気づかれずに剥ぎ取ったスキルを知ってる方はおりませんか?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:29.43 ID:InYNFm4Q0
でも一話目の新一の台詞からするとコナンは推理をゲームとして楽しんでるような節がある
対して金田一は同じようなこと言ってた明智を「まともじゃない」と言ってた
こいつら仲良くなれねーよな
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:24:46.48 ID:1TI9v7890
>>56
推理対決とか言ってた服部に説教してなかったっけ?新一
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:28:41.99 ID:U04xiLDNO
>>59
人に説教垂れる割には一時期やたらトリックやヒントを見つけた時に
「面白れぇ……!」みたいなことを連呼してたじゃないですかバーロー
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:30.09 ID:wOYBbpDl0
データ載ってるサイトがあった
●殺人者 :10名(内3名死亡)
●犯罪者 :2名
●死亡者 :12名
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:35.95 ID:U04xiLDNO
新一「犯人を追い詰めて自殺させる探偵は殺人犯と変わらねーよ」
一「推理は楽しんでやるものじゃない。事件解決のために仕方なくやるものだ」
こいつら絶対合わねーだろ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:27:10.62 ID:d10l8Ihy0
>>58
っていうか、
そもそもはじめが旅行するから殺人事件が起こるんじゃあ…
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:32:36.07 ID:mb2YYqma0
>>62
旅行しなければ学校で殺人事件が起きるだけ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 03:44:26.22 ID:mb2YYqma0
>>58
遅レスだけど
一回目のオペラ座館で、殺人トリックのボウガンを見つけておきながらほったらかして、犯人が自殺できるようにしといたのは金田一だ
って、金田一少年の推理ミスに載ってたな
あれは思わずわらってしまった
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:03:34.32 ID:/PIkS4eC0
>>146
別に止める気なかったんじゃね?
言ってしまえば犯人が自殺するのを止めてあげなきゃいけない義理はないし
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:04:22.98 ID:Vnk/pvU+0
>>146
俺もアレは不思議だった
撤去しておいても有森が自分でぼろを出すのは分かっていたし
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:27:23.32 ID:wOYBbpDl0
ジェイソン元生徒会長も凄まじいな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:29:49.61 ID:yl0GweUDO
探偵と遭遇
ニア逃げる 死ぬ
ニア協力する 死ぬ
ニアとくに何もしない 死ぬ
ニア実は犯人 死ぬ
どう足掻いても絶望
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:31:36.06 ID:5nei+H4N0
>>67
コナン相手なら先に奇行をしておけば
オチ担当として生存率が上がるはず…
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:31:31.30 ID:Vn7smVp20
新一は人が死のうが泥棒が来ようが楽しんでる
一は仕方なし。できるからやってるだけ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:21.40 ID:Vn7smVp20
>>75
1巻で蘭に「あの犯人を追いつめるときの高揚感?が~これだからやめらんねーぜ探偵はよ!」
みたいなこと言ってたと思う
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:44:41.25 ID:U04xiLDNO
>>79
そんな奴が「犯人を追い詰めて~」とか言ってんだぜ……
そして彼女は新一中毒の器物破損傷害の常習犯だぜ
普通に大阪のカップルやはじめとみゆきの方が好感持てるわ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:47:13.29 ID:/HvNCyX/0
>>79
バーローこわいな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:33:43.31 ID:1TI9v7890
セ○クスと暴力しか頭に無い
どこのスラムだよ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:34:09.93 ID:AkdR4Zl40
金田一は若者とS○Xで今の若者っぽいでしょ?ってアピールしてる
スイーツ携帯小説と一緒
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:35:21.61 ID:iw8ZQ/O50
あのボリュームを、よく1時間のドラマにできたなと思う
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:37:25.69 ID:InYNFm4Q0
なんか探偵がたくさん集まってる話で
被害者発見したときに即座に窓割って部屋に侵入した服部を
「現場を荒らした」とか言ってこき下ろした白馬とコナンはマジキチ
推理云々より 生きてる可能性があるならまず助けに行くだろ普通
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:55:58.49 ID:oIfa0nRS0
>>76
白馬だけだろそれ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:39:30.95 ID:U04xiLDNO
ナルシスト入ってて腹立つのが新一
周りの被害がより甚大になるのが一
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:03.92 ID:AkdR4Zl40
一の犯人は一箇所で何人も一網打尽にしたがりすぎ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:38.93 ID:HK0UWq4Z0
コナンは
死体を見つけた瞬間
「さあ今回も頑張って推理するぞー」とか思ってんだろうな
少なくとも事件を楽しんでるフシがあるし
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:42:53.78 ID:Js+d454T0
宗方さつき先輩と斑目るりちゃんが最萌であることに異論はないな
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:47:25.59 ID:qvHbnhaE0
このスレ見てたら蝋人形城のトラウマが…
ドラマ版大人になった今でもこえーよ!
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:48:43.69 ID:S7ReiEsmO
コナン
・ゲーセンで負けたから殺人事件起こす奴がでるレベル(shineやクリーニング屋独立阻止が動機)
・現実では不可能なトリック(滝の水利用、ルアーで別のビルから狙撃)
・ついでに殺される立場ではない
カネダいちいち
・不良高校どころか極悪高校
・職人芸で再現可能なトリック
・下手すりゃ巻き添えで殺される
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:50:01.14 ID:1TI9v7890
蘭や美雪はそろそろこいつらから離れることを考えるべきだな
何回さらわれたり殺されかけたりすれば疫病神の存在に気付くんだよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:53:12.81 ID:U04xiLDNO
>>90
なんでこいつらもう何十~何百体単位で死体見てるはずなのに
未だに死体見る度に叫ぶん?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:53:58.37 ID:HK0UWq4Z0
>>95
死体見ても平然としてる女にはなりたくないんじゃないの
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:54:37.66 ID:AkdR4Zl40
>>95
3回目くらいで爆笑してもいいよな
美雪「またwww旅行来たらこれwww」って
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:50:36.35 ID:HWWyo/HW0
金田一は今マンガで読んでも面白いが
あのアニメの雰囲気にはかなわない 推理の発表の終盤あたりにかかってた音楽は今でも思い出せる
君がいるからもいい曲
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:52:35.96 ID:vPh4AGMS0
>>91
蘭は自業自得だったりする面もある
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:51:09.30 ID:yl0GweUDO
逆に今のポジションから離れると死ぬだろ
93:ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU :2011/01/23(日) 01:52:01.48 ID:kB8INZXL0
最強の動機は、コナンの「ハンガー投げられたから」だろ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:54:35.10 ID:0Cmi2fcf0
ドラマ版の蝋人形は外人タレントの安っぽさやセットのチープさに油断していると
メチャ怖い演出が入ってくるから困る。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:56:38.39 ID:Vn7smVp20
>>99
首ゴロってなるところで小学校低学年の俺は目をそらした
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:58:43.38 ID:yl0GweUDO
そろそろ美雪とかが殺人してもいい
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:00:10.06 ID:a/TMSQsL0
一ちゃんは警察から依頼ある場合あるけど
新一は出向けば事件が起こる死神的存在
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:00:31.83 ID:/fn1JzEz0
金田一かー
ずっとマガジン読んでたけど、今回こそまじめに自分で推理しようって思うんだけど
結局面倒になって推理編で犯人だけ知って満足する。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:03:12.23 ID:F2/yAdIY0
一「犯人が分かった…
犯人は…」
一「この中にいる!!」
いやそれはわかってる
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:07:55.15 ID:mb2YYqma0
>>112
しかもそれを孤島とか密室で言うから笑える
他にゃいねえよww
そういや金田一って旅行するたびに天気悪くて、閉じ込められたり連絡取れなくなるよな?
殺人事件も嫌だが、単純にこいつとは旅行したくないな
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:04:38.63 ID:v4VmwH1ZP
あんなボコボコ死ぬ環境だとポコポコ生まないと絶滅するじゃん
生物の本能だよ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:05:54.81 ID:2oeU/+8C0
>>116
納得した
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:05:48.43 ID:H9iaDQGCO
コナンが金田一の世界にいたらゲンタあたりは死ぬか殺人犯になってる
雪影村はスレタイのパターンだけど雰囲気が大好きです
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:09:19.72 ID:InYNFm4Q0
>>117
金田一の絵柄になった元太とか想像できねえ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:10:14.18 ID:H9iaDQGCO
ポケベルとか無線とか言ってるもんな
ケータイあったら「金田一少年の殺人」はどうなってただろう
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:10:57.32 ID:HK0UWq4Z0
オマケ漫画とはいえ
「お前のダチってだけで殺されるカクリツ高いんだから」って
言ってた千家(漢字合ってるっけ)が
犯人になっちゃったのにはワロタ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:11:59.65 ID:Vn7smVp20
二三が誘拐されるやつでもうノラエホンPHSが
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:14:15.74 ID:HWWyo/HW0
明智さんの安定感は異常 登場するだけでどこか安心する
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:14:17.01 ID:H9iaDQGCO
PHSとか懐かしい
明日起きたら隣でフミ寝てないかな
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:14:43.92 ID:hfKskAXQO
コナンと金田一のコラボゲームって12人以上死んだらしいけど、死にすぎだろwww
相乗効果って怖い
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:15:54.06 ID:1TI9v7890
>>128
災害レベルだろもう
さっさと隔離しないとな
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:17:20.46 ID:Vn7smVp20
コナンは半年だけどもう800人は死んでる
村一つ消えたな
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:23:32.25 ID:hfKskAXQO
ケルベロスの改悪は許さない、絶対にだ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:40:58.02 ID:HWWyo/HW0
七不思議で最後の最後に目立ってなかった橘さんが犯人指したのはワロタ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:58:42.93 ID:2F4f0gO70
ワクワク発言をしたのが1巻で、犯人死なせる探偵は殺人犯と一緒発言が16巻
この間に麻生成美の一件があった
内面の成長を描写してるだけ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:35:55.45 ID:lbCFOldW0
金田一のトリック難しいと思うんだけどな
今までで幽霊船のトリックしか解けなかった
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:39:53.14 ID:lFy4QLUo0
そういえば死因が焼死の場合大抵は偽者って創作の鉄則に初めて俺が気付いたのは金田一だった
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 07:46:30.35 ID:sHVL+AVK0
あのファッションセンスには目を見張るものがある
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 04:41:35.69 ID:EBIp4w9X0
銀狼怪奇ファイルとの違いをくやしく
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 06:40:51.51 ID:lFy4QLUo0
>>156
あるあ・・・ねーよwwwなのが金田一
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwなのが銀狼
■関連記事
面白すぎて一気に読んじゃった小説
エロ漫画じゃないのにエロ漫画より抜ける一般教えてください!
怖い漫画・気持ち悪い漫画・不気味な漫画を教えてください
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
だって、作者が高校の頃は、
未だ草食系なんてなかった。
その上、BLもなかった!?
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
コメント一覧
1. Posted by わふー 2011年01月23日 18:20
いち
2. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:26
金田一はじっちゃんのオマージュで
たくさん人が死ぬのはしょうがない
たくさん人が死ぬのはしょうがない
3. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:29
小学生から三毛猫ホームズで慣らしてきた俺には、何ともなかったぜ。
赤川次郎作品の女子高生は、ほぼ確実におっさんと肉体関係があるwww
赤川次郎作品の女子高生は、ほぼ確実におっさんと肉体関係があるwww
4. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:37
確かに一に関わったらどうあがいても絶望だw
5. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:37
おいみんなQ.E.D読もうぜ!
6. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:39
赤髭のサンタ事件の最後に、金田一に麻薬の隠し部屋見つけさせるのは蛇足だったと思う。
7. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:41
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:52.90 ID:4EYPxuML0
今の現実の方が乱れてると思うけどな
おもうわー
全体的に笑った、内輪で名作振り返るスレはいいな
今の現実の方が乱れてると思うけどな
おもうわー
全体的に笑った、内輪で名作振り返るスレはいいな
8. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:42
銀狼の原作漫画のつまらなさは異常。
でもドラマも今見るとV6三宅の演技力に戦慄を覚えるww
でもドラマも今見るとV6三宅の演技力に戦慄を覚えるww
9. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:43
銀狼の原作はキバヤシっぷり全開だし
10. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:44
金田一の初期って結構残酷だったり怖かったな
あれが少年誌だから驚きだ
あれが少年誌だから驚きだ
11. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:48
コナンと違って本当に作者がトリック考えてる感じがして好感が持てる
原作と作画が別人だし
まあコナンのゴーストっぷりがそれだけひどいって話ですけどね
原作と作画が別人だし
まあコナンのゴーストっぷりがそれだけひどいって話ですけどね
12. Posted by 9 2011年01月23日 18:48
つったらキバヤシ関係ないのか。でもすげーキバヤシぽかった
13. Posted by 名無し 2011年01月23日 18:58
コナンだと優しくて元気な美人、金田一だと陽気なおじさんの生存率が高い気がする
14. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:00
おっさんがいいキャラしてる
アニメもう一回やらないかな
遠野でてからつまんなくなったけど
アニメもう一回やらないかな
遠野でてからつまんなくなったけど
15. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:00
>>92
>逆に今のポジションから離れると死ぬだろ
だなw
美雪がヒロインポジションを離れたら確実に犯人か被害者になってるわ
そしてヒロインポジションはレイカちゃんに持っていかれると
>逆に今のポジションから離れると死ぬだろ
だなw
美雪がヒロインポジションを離れたら確実に犯人か被害者になってるわ
そしてヒロインポジションはレイカちゃんに持っていかれると
16. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:01
画像がないとかありえない
17. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:09
金田一を堂本剛、美雪をともさかりえが演じているあのころに戻りたい
上海魚人伝説とか今でもデリンジャーで殺されるシーンがフラッシュバックするわ。怖すぎ
上海魚人伝説とか今でもデリンジャーで殺されるシーンがフラッシュバックするわ。怖すぎ
18. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:09
乱れた性が間接的エロで中学生の興奮を誘ってたんだよ
19. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:11
>>16
クニミツは誌上で
「自民党はもうダメだ。民主党に投票すればいい!」
って堂々と書いてたからなw
クニミツは誌上で
「自民党はもうダメだ。民主党に投票すればいい!」
って堂々と書いてたからなw
20. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:14
金田一は雰囲気だけはかなり良い漫画なんだけどな
謎解き部分が、毎回なんか微妙な状況証拠突きつけて自白待ちorビデオカメラで撮影してましたーだから困るw
謎解き部分が、毎回なんか微妙な状況証拠突きつけて自白待ちorビデオカメラで撮影してましたーだから困るw
21. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:33
銀狼とかwwなついな
22. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:36
一ちゃんマジヒューマノイドタイフーン
23. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:47
元々は金田一のあとにコナンで金田一の真似だって言われてた時代もあったんだよな。
つか、この二人とは友だちになりたくないわなw
つか、この二人とは友だちになりたくないわなw
24. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:50
金田一は◯◯さんの△△の音(声や楽器)は
見えていない限り偽造
見えていない限り偽造
25. Posted by 名無し 2011年01月23日 19:51
コナンは事件の手応えがなかったら癇癪を起こすような奴だからな
26. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:01
銀狼はトリック見破ってさぁ犯人暴くぞとなるものの
1回目はそのトリックではなくて「なぜだ…うぉぉぉ!」
そして画面が光って耕介にバトンタッチする卑怯さん
1回目はそのトリックではなくて「なぜだ…うぉぉぉ!」
そして画面が光って耕介にバトンタッチする卑怯さん
27. Posted by 名無しさん 2011年01月23日 20:02
よく金田一は犯人の動機に重みがあるっていうけど、ぶっちゃけケータイ小説(笑)レベルだから笑える
28. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:04
銀狼のドラマの宝生舞は本当にかわいかったし美しかった
あんな人が引退するなんて・・・
あんな人が引退するなんて・・・
29. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:12
※11
島田荘司の『占星術殺人事件』って知らない?
島田荘司の『占星術殺人事件』って知らない?
30. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:19
金田一のキラキラした眼が中学生の頃上手いと思ってた
今見てみるとなんとなく気味が悪い気がしてきた
今見てみるとなんとなく気味が悪い気がしてきた
31. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:25
マガジンって
何がクニだよ!のアレだっけ
何がクニだよ!のアレだっけ
32. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:26
ニコ動にコナンと金田一の今まで死んだ人の統計取ってる動画あるよ
どっちも700人超えだった
どっちも700人超えだった
33. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:26
明智さんのキャラはドラマで改悪されてたな
原作だと嫌味だけど悪い人ではないって感じだが
ドラマだと単なる性格悪い人だったし
原作だと嫌味だけど悪い人ではないって感じだが
ドラマだと単なる性格悪い人だったし
34. Posted by 2011年01月23日 20:31
金田一の殺し方ってエグイの多いけど、コナンも初期の頃は結構エグイのあったよな?
首吹っ飛んだりとかバラバラ死体とか、あと探偵団が見てる目の前で刺殺とか
首吹っ飛んだりとかバラバラ死体とか、あと探偵団が見てる目の前で刺殺とか
35. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:35
読者にも一応推理のチャンスを与えてくれるのが金田一
読者ほったらかしでいつの間にか推理が終わってるのがコナンだと思ってる
小学生の頃、自分で考えた推理が結構いい線行ってた時は嬉しかったもんだ
読者ほったらかしでいつの間にか推理が終わってるのがコナンだと思ってる
小学生の頃、自分で考えた推理が結構いい線行ってた時は嬉しかったもんだ
36. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:36
なんか、ドアにへばりついて移動する話あったよな
雪に足跡を残さないために…あれなんだっけ
あと、狂犬病の話は切なかった
雪に足跡を残さないために…あれなんだっけ
あと、狂犬病の話は切なかった
37. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:52
米36
多分金田一が殺人犯の疑惑かけられて逃げ回るやつ。
多分金田一が殺人犯の疑惑かけられて逃げ回るやつ。
38. Posted by 名無し 2011年01月23日 20:56
コナンの動機が酷いのは、犯人に同情させない為なんだって。
金田一の場合は犯人に同情するから金田一よけいなことすんなってなる。
金田一の場合は犯人に同情するから金田一よけいなことすんなってなる。
39. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:13
>>146
初めて遭遇した事件なんだから
犯人が自殺するだなんて考えもしなかったのは
仕方ないと思うんだが
初めて遭遇した事件なんだから
犯人が自殺するだなんて考えもしなかったのは
仕方ないと思うんだが
40. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:19
金田一の性事情って妙に生々しくて興奮する
41. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:20
自分も最近金田一スレを見てから読み直したクチだww
殺人犯でもおっさんに妙に感情移入してしまうなこの漫画は。
都築、速水2連続で号泣した。
殺人犯でもおっさんに妙に感情移入してしまうなこの漫画は。
都築、速水2連続で号泣した。
42. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:34
金田一の銅鐸のやつって、確かにグロイけど、横溝金田一の「獄門島」のオマージュじゃないの?
43. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:40
バーローの犯人:しょーもない動機で殺人。トリックはテグスとホッチキスとセロハンテープとガムテームとタコ糸
金田一の犯人:そこまで壮絶な動機抱えておきながらパンピー面してんのが怖いわ。トリックはギミック満載の館。
金田一の犯人:そこまで壮絶な動機抱えておきながらパンピー面してんのが怖いわ。トリックはギミック満載の館。
44. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:43
二三は金田一一に似すぎてオナネタにしずらい
45. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:46
コラボゲーは、そもそも発端が島の住民丸ごと皆殺しから始まるから…
46. Posted by 名無し 2011年01月23日 21:55
明智さんは、最初はエリートでボンボンでプライド高い嫌味な性格悪い良いキャラだったのに、
登場回数を増すごとに性能がチートになっていって面白くない
ギャグ担当だろアイツ…
おまけ漫画で爆発寝癖だったのにはワロタwwww
登場回数を増すごとに性能がチートになっていって面白くない
ギャグ担当だろアイツ…
おまけ漫画で爆発寝癖だったのにはワロタwwww
47. Posted by ナナシ 2011年01月23日 22:01
コナンはマネ出来ないように配慮してるんじゃなかったか?
っつっても最近見た劇場版のオペラの奴は動機も脱出方も色々色々酷すぎだ
っつっても最近見た劇場版のオペラの奴は動機も脱出方も色々色々酷すぎだ
48. Posted by 名無し 2011年01月23日 22:20
※45
マジかよwwwww
混ぜるな危険ってレベルじゃねぇwwwwww
マジかよwwwww
混ぜるな危険ってレベルじゃねぇwwwwww
49. Posted by ななす 2011年01月23日 22:24
るりちゃんが殺された時は幼心ながらに絶望した
50. Posted by 名無し 2011年01月23日 22:26
両方嫌いじゃないが絵はコナンよりリアルな感じがして好き
51. Posted by 名無し 2011年01月23日 22:28
※38
そういうのはちゃんと納得できるストーリーを書けてる奴が言ってこそ様になる物だ
コナンみたいな糞ストーリーでそれを言うのはただの言い訳
そういうのはちゃんと納得できるストーリーを書けてる奴が言ってこそ様になる物だ
コナンみたいな糞ストーリーでそれを言うのはただの言い訳
52. Posted by 名無し 2011年01月23日 22:34
画像なしかよ
53. Posted by 通りすがりの者ですが・・・ 2011年01月23日 22:42
だって、作者が高校の頃は、
未だ草食系なんてなかった。
その上、BLもなかった!?
54. Posted by 名無し 2011年01月23日 22:51
>>32って金田一耕助のオマージュじゃなかったっけ?
銅鐸じゃなくて釣鐘だったかもしれんけど
銅鐸じゃなくて釣鐘だったかもしれんけど
55. Posted by 2011年01月23日 23:09
金田一はどんどん人が死んでくからな。六角村とか死にすぎ。
56. Posted by 名無し 2011年01月23日 23:28
>>119
いや、「この中にいる人」以外の部外者の犯行だと思ってるんだから別に間違ってはないと思うが。
ファントムとかジェイソンとか。
いや、「この中にいる人」以外の部外者の犯行だと思ってるんだから別に間違ってはないと思うが。
ファントムとかジェイソンとか。
57. Posted by 名無し 2011年01月23日 23:34
金田一は推理しないと自分も美雪も殺られるかも、って状況が多い。
コナンは関わる必要性が全く無いのに首を突っ込む。
だから楽しんでるように見えるんだよな。
コナンは関わる必要性が全く無いのに首を突っ込む。
だから楽しんでるように見えるんだよな。
58. Posted by 名無し 2011年01月23日 23:52
生き残った関係者を一つの部屋に全員集めて公開推理って
アガサ・クリスティの「そしてだれもいなくなった」みたいに
関係者全員が犯人(共犯者)だったらどーなっちゃうんだろーかw
アガサ・クリスティの「そしてだれもいなくなった」みたいに
関係者全員が犯人(共犯者)だったらどーなっちゃうんだろーかw
59. Posted by 名無し 2011年01月23日 23:57
まあ現実でも「何でそんな理由で?」っていう殺人はあるからな
別にコナンは酷いとは思わん
別にコナンは酷いとは思わん
60. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:08
コナンも金田一もどっちも好きだけどなー
61. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:20
金田一が犯人はこの中にいるって言うときは外部犯の可能性が示唆されているときだろ
62. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:26
オペラ座のボウガンの矢に関しては、流石にこれはないと思ったのか、
ドラマ版の方では金田一自身が「危ないから矢は外しておいたぜ」的なことを言うんだよなw
あと、今更ながらだけど、ジェイソンとか版権元に許可取ったんだろうか・・・
ドラマ版の方では金田一自身が「危ないから矢は外しておいたぜ」的なことを言うんだよなw
あと、今更ながらだけど、ジェイソンとか版権元に許可取ったんだろうか・・・
63. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:27
>>58
だれもいなくなったは共犯少ないだろ。
「オリエント急行」の方の間違いでは?
だれもいなくなったは共犯少ないだろ。
「オリエント急行」の方の間違いでは?
64. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:27
※58
関係者全員が犯人なのは「そしてだれも~」ではなくて「オリエント急行」では?
関係者全員が犯人なのは「そしてだれも~」ではなくて「オリエント急行」では?
65. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:32
※33
ドラマ版は明智さんの役割を悉く剣持警部が担っていたからねえ・・・
金田一少年の殺人のポケベルのとことかさ。
ドラマ版は明智さんの役割を悉く剣持警部が担っていたからねえ・・・
金田一少年の殺人のポケベルのとことかさ。
66. Posted by 名無し 2011年01月24日 00:44
ハンバーグだかステーキ食いに行ったらそこの店長が死んでた話は笑った
もう金田一動くだけで死屍累々w
もう金田一動くだけで死屍累々w
67. Posted by 名無し 2011年01月24日 01:20
最近の錬金術殺人事件で扉が純金なのは笑った
約1tの扉を開け閉めできたレイカちゃんマジすげぇ
約1tの扉を開け閉めできたレイカちゃんマジすげぇ
68. Posted by 名無し 2011年01月24日 01:25
作者は残念だったね
69. Posted by 名無し 2011年01月24日 01:38
アニメ金田一は数年前に再放送見たけどやっぱり面白かった。
コナンは再放送見ても面白さって言うか、何か引き込まれる感じが足りなかった気がする。
ってことでもう一度アニメ金田一をDVDで借りてこようと、このスレ見て思った。
てかDVD買いたいくらい実は好きなアニメなんだけどねw
コナンは再放送見ても面白さって言うか、何か引き込まれる感じが足りなかった気がする。
ってことでもう一度アニメ金田一をDVDで借りてこようと、このスレ見て思った。
てかDVD買いたいくらい実は好きなアニメなんだけどねw
70. Posted by 名無し 2011年01月24日 02:03
アニメもいいけどドラマ(金田一版)もね!
71. Posted by あ 2011年01月24日 09:10
七瀬美雪は心霊探偵八雲に出てるよ
何で同じ名前にしたんだろうな
何で同じ名前にしたんだろうな
72. Posted by 名無し 2011年01月24日 09:34
はじょめちゃん・・・
73. Posted by 名無し 2011年01月24日 10:13
というかオペラ座のボウガンは金田一がどこに隠してあるかまで見つけられなかったというのが正解じゃないか?
74. Posted by 名無し 2011年01月24日 10:26
>>67
>探偵と遭遇
>ニア逃げる 死ぬ
>ニア協力する 死ぬ
>ニアとくに何もしない 死ぬ
>ニア実は犯人 死ぬ
>どう足掻いても絶望
生き残る可能性があるとすれば、実は犯人の真のターゲット
>探偵と遭遇
>ニア逃げる 死ぬ
>ニア協力する 死ぬ
>ニアとくに何もしない 死ぬ
>ニア実は犯人 死ぬ
>どう足掻いても絶望
生き残る可能性があるとすれば、実は犯人の真のターゲット
75. Posted by 名無し 2011年01月24日 10:39
※58
そして誰もいなくなったは真犯人の心理操作で全滅させたんじゃないっけ
※73
狙ってる場所は分かってるんだから探しだすのは簡単じゃないか
すれ違い様に腕時計進めるなんて高等技術使わなくても、ボウガン取り除いといても同じだし
それに推理の披露に5分以上かかったら、推理の途中でボウガン飛んで来て危ないじゃんw
あれは俺も不思議だった
そして誰もいなくなったは真犯人の心理操作で全滅させたんじゃないっけ
※73
狙ってる場所は分かってるんだから探しだすのは簡単じゃないか
すれ違い様に腕時計進めるなんて高等技術使わなくても、ボウガン取り除いといても同じだし
それに推理の披露に5分以上かかったら、推理の途中でボウガン飛んで来て危ないじゃんw
あれは俺も不思議だった
76. Posted by 名無し 2011年01月24日 10:50
※36
金田一殺人事件だっけ?
一が犯人に仕立て上げられるやつ
あれだけ計画性もなく無駄に人が殺された事件もなかった気がする
金田一は推理はできるけど殺人を防ぐことにかけてはいたって無力であることも証明された事件
金田一殺人事件だっけ?
一が犯人に仕立て上げられるやつ
あれだけ計画性もなく無駄に人が殺された事件もなかった気がする
金田一は推理はできるけど殺人を防ぐことにかけてはいたって無力であることも証明された事件