現在位置:
  1. asahi.com
  2. スポーツ
  3. サッカー
  4. 日本代表
  5. 記事

川島退場の抗議、受理されず サッカー協会が規定知らず

2011年1月14日19時55分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:後半27分、レッドカードを受けるGK川島=西畑志朗撮影後半27分、レッドカードを受けるGK川島=西畑志朗撮影

 【ドーハ=河野正樹、潮智史】13日にあったサッカーのアジアカップのシリア戦でGK川島が退場になった判定について、日本サッカー協会は14日、アジア・サッカー連盟(AFC)に抗議文を提出したが、抗議としては受理されず、AFCの法務委員会にかけられなかった。

 試合後2時間以内に文書で抗議の意思を伝えなければならないという大会規定を、日本協会が十分に把握していなかったため。日本は試合後にAFC側に口頭で抗議したが、翌14日に問題の映像とともに文書を提出するつもりだったという。原博実・強化担当技術委員長は14日午前、「AFCに規定があるというのはさっき知った。判定の結果は変わらないと思うが、大会のレベルを上げるために抗議する」と話していた。

 AFCは「意見書として受け取るが、抗議として受理はできない」としており、川島は自動的に1試合出場停止処分が決まった。最終的な処分は規律委員会で決まる。

検索フォーム

おすすめリンク

新しく生まれ変わった操作感覚で自分だけのスタイルを表現できるサッカーゲームの定番

ガンバ大阪、日本代表のキーマンをとことん分析。遠藤保仁のパーソナルDVD登場!

「勝つことがすべて」と血をたぎらせる勝負の哲学などを書き下ろした渾身の一冊

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

スポーツコラム

スポーツ人物館

努力重ね 再浮上の予感 船木和喜(スキー・ジャンプ)(1/23)
スポーツ人物館〈年男年女編〉
 35歳の大ベテランが今シーズン奮闘している。昨年12月の国内開幕戦で優勝。実に6季ぶりに雪上で勝つ……