Soccer Journal サッカージャーナル

2011アジアカップの旅38 やっぱりホワイトでしょ

[ICON]森雅史の Football Is Alive

森雅史提供:森雅史の Football Is Alive

元記事はこちら
サウジアラビア戦の前日記者会見に行こうとメディアバスを待っていたのですが  来ません。これまでも渋滞で遅れることはあったのですが、20分以上も来ないなんて、これまでにはなかったことです。

南アフリカでは、ケープタウンを除いてバスが時間どおりに運行されることはありませんでした。だけどドーハはほぼ時間厳守。南アフリカでは遅れることや来ないことを前提にスケジュールを考えていましたが、ドーハではまさか、という感じです。

ホテルでタクシーを呼んでもらおうと思っても、早くて30分かかるそうです。
やばい、このままでは間に合わない。

同じように困っている報道陣4人で道路に出て流しのタクシーを拾おうと思っても、なかなか通りません。そのうち、白タクが通りました。メインメディアセンターまで35リアル(約880円)。ちょっと高いけど、仕方がない。車は日本車、安心できそうです。

インドから1年前にやってきたホワイト・タクシーのお兄さんはとても親切でした。メディアセンターの一番近くまで行ってくれて、降りるときに値段交渉もありません。最後はメモ用紙に書いた自分の電話番号を渡してくれて、あっさり終了。白タクはいざという時の手段ですけど、この1回の経験からは、他の地域の白タクよりも安心できるか持って感じでした。

【関連記事】
2011アジアカップの旅37 恒例のモーニングコール
2011アジアカップの旅36 国際問題的やってしまった&考えさせられました その2
2011アジアカップの旅35 国際問題的やってしまった&考えさせられました その1
2011アジアカップの旅34 知った顔にばったり
2011アジアカップの旅33 街かどが侮れない
[ICON]森雅史の Football Is Alive

森雅史の Football Is Alive

森雅史

長く専門誌等で活動しているサッカー記者・森雅史氏の取材雑記 記事一覧

このニュースを共有

関連ワード:
アフリカ  アジアカップ  メディア  タクシー  南アフリカ  

森雅史の Football Is Alive 最新記事

» 記事一覧

最新記事

参加メディア

サッカー関連ニュース

おすすめ情報