SPORTS セカンド・オピニオン
【第136回】 2011年1月18日
著者・コラム紹介バックナンバー
相沢光一 [スポーツライター]
RSS最新記事
印刷向け表示

支援や取り組みの違いから見るビール会社とスポーツの親密度

1
nextpage

 箱根駅伝とサッカー日本代表戦が高視聴率を稼いだことが話題になっている。

 箱根駅伝は平均視聴率で2日の往路が25.1%、3日の復路が29.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区、以下同)。6時間近い長時間中継にもかかわらず平均でこの数字を記録するのだからすごい。

 ザッケローニ・ジャパンが初めて挑む真剣勝負、アジアカップは平均で初戦のヨルダン戦が17.2%、2戦目のシリア戦が10.8%。シリア戦の視聴率は試合開始が深夜1時15分ということを考えれば驚異的な数字だ。今や正月の風物詩となった箱根駅伝と、日本が世界に挑む試合を、日本人がいかに好きかが改めて感じられた。

 ところで箱根駅伝の番組スポンサーを務めているのがサッポロビール、サッカー日本代表のスポンサーはキリンホールディングス。どちらもビールメーカーである。視聴率が良いからといって即、株価や売上に反映することはないようだが、多くの人が注目する人気スポーツをビール会社がしっかり押さえているのはさすがである。

 付け加えれば、06年と09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を連覇した野球日本代表をはじめ野球の日本代表をサポートしているのはアサヒビール。06年の決勝の平均視聴率は43.4%、09年決勝は36.4%。高視聴率スポーツイベントを支援しているのはいずれもビールメーカーだ。そこで国内ビールシェアを争っている会社のスポーツイベントへの取り組みをチェックしてみることにした。

ビール各社の
スポーツ支援体制は?

●キリンホールディングス
サッカー日本代表(A代表だけでなく、各世代代表、女子代表、フットサル代表、ビーチサッカー代表も含む)のオフィシャルスポンサー。代表強化を目的に行われるキリンカップと国内での国際親善試合キリンチャレンジカップを主催。

1
nextpage
上枠
下枠
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
プレー曜日
プレー料金
円~
エリア

僕はこの教材を一生使います
【僕はこの教材を一生使います】
石川遼選手愛用の聞き流すだけの英語教材。ゴルフクラブと同じで一生手放せない!
若きリーダーたちへ
【若きリーダーたちへ】
日本が再び元気になるためのカギがここにある! 特設サイト大好評公開中
「ドラッカー塾」へようこそ
【「ドラッカー塾」へようこそ】
第8期「トップマネジメントコース」
無料説明会申し込み受付中!

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Diamond money!

詳しくはこちら

3月・6月・9月・12月の1日発売(季刊)。1年購読(4冊)すると、市販価格 3,920円→3,200円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

相沢光一 [スポーツライター]

1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」


SPORTS セカンド・オピニオン

サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。

「SPORTS セカンド・オピニオン」

⇒バックナンバー一覧