最近の記事

PR





twitter
twitter

  • 記事にはできない激ヤバネタから編集部の様子まで。サイゾー絶賛つぶやき中!





トピックス

PR



サイゾーテレビ

PR




サイゾートーク
楳図かずお
「世界を相手にやってる人は友達作っちゃうと危ない!」



月間サイゾー
表紙
[特集]
「生きる会社、死ぬ会社」
2月号1月18日発売!

日刊サイゾーについて
livedoor NEWS
ネタりか
mixi
アメーバニュース
エキサイトニュース

サイゾースタッフ

チーフエディター/佐藤彰純
エディター/平野遊
エディター/北村千晶
デザイナー/cyzo design
Webデザイナー/石丸雅己
広告ディレクター/甲州一隆
ライター(五十音順)
竹辻倫子※/田幸和歌子※
長野辰次※/平松優子※
プロデューサー/川原崎晋裕
パブリッシャー/揖斐憲
※=外部スタッフ

PR

カルチャー

【アジアカップ現地レポ】ワールドカップを3,000円で買う!?



asiancup02.jpg
アル・ワキーフ・スークで見つけたワールドカップ・トロフィー。

 アジアカップに参加中の日本代表の取材でカタールのドーハ入りしてから10日あまりが過ぎた。

 その日本代表は第2戦で、シリアを相手に退場者を出しながらも2対1と勝利を収め、第3戦のサウジアラビア戦を5対0と快勝。1次リーグB組を2勝1分けの1位で突破した。

 さて、大会の取材を続ける一方で、時間を見つけ、ドーハ市内にあるスーク(市場)に出掛けたら、面白いモノを見つけた。

 まずは写真を見てほしいが、なんとワールドカップが! スークには多数の店が混雑しているが、そのなかのひとつに本物と見間違えるほどによくできたワールドカップ・トロフィーが売られていたのだ。

 重さは約2キロ。店の主人に聞けば、砂のような材料を固めて作ったアート作品で、値段は120リアル(約3,350円)。カタールと言えば、昨年末にオイルマネーによって2022年大会のワールドカップ招致を勝ち取ったとして、「ワールドカップを金で買った」と揶揄されたが(事前の調査報告書ではイングランドが最も高い評価を得ていた)、これぞ金で買えるワールドカップではないか。それも、たったの3,000円ちょっとで。

 同行したグッズコレクターのカメラマンのS氏はさっそく購入し、ご満悦。それにしても、このトロフィーを持って日本へ帰るのは至難の業とも思える。中東の治安は概ね平穏だが、テロの影響もあってか荷物検査は場合によって厳しく行なわれる。もし、そんなときにトロフィーが出てきたら......。笑って済まされるか、はたまた一大事になるかのどちらかだ。

 ちなみにワールドカップ・トロフィーはよく売れるようで、当初10体近くあったが、数日後に再訪した際にはすでに1体も残っていなかった。

 誰しも一度はトロフィーを掲げてみたいのだろう。それが3,350円でできれば安いものである。
(取材・文=栗原正夫)


庶民派トロフィー がんばって


なんだか切ない......。


amazon_associate_logo.jpg


【関連記事】
【アジアカップ現地レポ】イスラム文化体験! "水タバコ"でサッカー観戦
【WC2010】現地レポ 値下がり激しいW杯グッズ 気になるヴヴゼラの行方は?
【WC2010】モーテルには拳銃を持った警備員と女のあえぎ声......サッカーシティの夜

【関連タグ】  | 





サイゾー質問箱で、この記事について聞いてみる
あなたの質問に100万人以上のユーザーが回答を寄せてくれます。
詳しくはこちらから。
キーワードを入力

※スペースで区切ることでAND検索になります。


2011.01.18 火  



注目のキーワード

PR