知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

笑顔の「少女剣士」世界にはばたく、湘南高の和田がジュニアW杯出場へ/フェンシング

2011年1月20日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:

日の丸を背負い、世界に挑戦する和田=藤沢市の湘南高校体育館

日の丸を背負い、世界に挑戦する和田=藤沢市の湘南高校体育館

練習に汗を流す和田

練習に汗を流す和田

 笑顔の「少女剣士」が、神奈川から世界へ羽ばたく。湘南高2年の和田花子(17)。フェンシングのジュニア代表選考大会で上位に入り、念願の日本代表入りを果たした。上位数人がジュニアのアジア、世界選手権への出場につながるジュニア・ワールドカップ(W杯)オーストリア大会(23日)、同スウェーデン大会(2月6日)に女子エペ個人出場のため、21日、日本を出発する。初めて背負う「日の丸」にも気負いはなく、満面に笑みを浮かべて言った。「どれだけ世界に通用するのか試したい」

◆祈る気持ち
 「もしかしたらギリギリ引っ掛かるかも」。1月、祈る気持ちで代表の最終選考会を兼ねたジュニア・オリンピック・カップ(JOC)大会の会場にいた。ジュニアの部(17歳以上20歳未満)代表が決まる、この大会ではまさかの1回戦敗退。しかし、昨年12月の強化選手選考会3位で稼いだランキング・ポイントが効き、ジュニア1年目で代表のいすを射止めた。昨年はカデの部(14歳以上17歳未満)でわずかに代表に届かなかっただけに、喜びもひとしおだ。

◆強い好奇心
 千葉県生まれ。5人家族のスポーツ一家で育ち、小学校まで水泳やミニバスケットに親しんだ。性格は明るく活発。フェンシングとの出合いは中学1年の春だった。

 当時住んでいた千葉で2010年の国体開催が決まった。県は強化のため、フェンシング競技歴のある教諭がいた、和田が通う中学校にフェンシング部を創部した。

 北京五輪で銀メダリストとなった太田雄貴(森永製菓)の活躍で、今でこそ認知度も増したが、当時は競技人口の少ない“マイナー競技”。「みんながやってないことをやりたくて」との単純な理由で、男子だけの部員十数人の輪に飛び込んだ。

 週6日の猛練習はきつかった。それでも少女にとって目に映る全てが新鮮。「ずっと遊び感覚で、気楽にやっていた」。好奇心を実力に結び付け、県強化指定選手に選ばれるまで腕を上げた。高校受験の際、父の転勤に伴い藤沢市内へ引っ越し、フェンシング部のある湘南高に進んだ。

 順調だった。中学での経験と度胸満点の鋭い踏み込みで、1年生時の県高校総体はフルーレとエペの2冠。学校に専門の指導者はいないが、休日は元全日本学生王者でOB会の木下啓前会長(74)ら卒業生が、仕事の合間を縫ってコーチを買って出てくれる。平日は部員同士で練習メニューを考案し、全体練習がない日には慶大へ出稽古に通う。充実の競技生活の一方で、重圧と戦うことには欠けていた。

◆重圧の意味
 結果が出れば、上のレベルが見えてくる。「将来はああいう選手になりたいな」。広州アジア大会で日本女子エペ個人にとって初のメダルをもたらした中野希望(大垣共立銀行)の活躍に心が震えた。「自分も代表になれる可能性があるかもしれない」

 だから、好結果が出るたび、次第に対戦相手はプレッシャーへとすり替わっていた。「試合を楽しんでるときは、いつも笑ってたのに、あのときは顔が引きつってたと思う。力が入っちゃった」。優勝候補だった昨年の県総体のエペでは、決勝で涙をのんだ。JOC大会でも緊張で本来の力は発揮できなかった。それでも何とかこぎ着けた代表の座。「ああよかった、安心した」

 重圧の意味を知り、精神的に成長した少女の表情には、トレードマークの笑顔が戻っていた。「最近は負けたくない気持ちが強くなった。でもそう思うとプレッシャーになるから、胸を借りるつもりで」。17歳は真っさらな日の丸のユニホームに身を包み、飛躍の第一歩を誓った。

 ★フェンシングのエペ競技 
 フェンシングにはフルーレ、エペ、サーブルの3種の剣があり、そのまま種目名となる。中でも「エペ」は長くて重く、攻撃は全身への突きだけが認められる。他種目には攻撃権のルールがあるが、エペは先に突いたほうに得点が入り、同時突きも有効となる。欧州では主流。 

 ◆和田 花子(わだ・はなこ)
 中学でフェンシングを始める。県高校総体は2009年フルーレとエペで、10年はフルーレでそれぞれ優勝。10年東京都ジュニア選手権エペ3位、JOC大会エペ3位。趣味はスポーツ全般、ヒップホップダンス、音楽鑑賞、ピアノなど。好きな科目は英語。好きな言葉は「諦めは最大の敵」。163センチ。藤沢市在住。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • Good Job
  • フォトサービス
  • カナロコ碁会所
  • 「おはようパズル」へ投稿
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 日本新聞協会
  • Happy News