2011年01月21日09時52分
「キーマンは遠藤!」アジアカップ準々決勝 カタール戦展望
いよいよ、開催国カタール相手の準々決勝が今晩始まりますね。
カタールはウズベキスタン相手の初戦こそ負けはしましたが、中国・クウェート相手に2-0、3-0と快勝を重ねて調子を挙げてきています。
おそらく、日本と対戦してもベタ引きにはならず、序盤は激しいプレッシャーをかけて来るでしょう。要注意選手は、ウルグアイからの帰化選手であるセバスチャン。高さとテクニックを兼ね備え、彼が前線で起点を作ることからカタールの攻撃が始まると言っても過言ではありません。中国戦で2得点を挙げたアハマドも、思い切りの良いキレのあるシュートを打つので調子に乗らせると怖いです。セバスチャンに集めるボールをきっちり封じて、セカンドボールを拾わせない事が序盤のポイントになるでしょう。
とは言え、カタールも常に日本相手にポゼッションで上回るサッカーをするのは不可能なので、どこかで必ずペースを落とすはずです。日本にとっては、序盤の猛攻で先制点を取られてしまうと引いた相手に苦しむパターンに陥ってしまうので、まずは落ち着いて試合に入り、相手のペースに巻き込まれないことが肝要です。
そしてカタールを攻略するポイントは、他の中東の国々と同じようにサイドにスペースが出来る事が多くてゴール前での横の揺さぶりに弱いので、縦パスで相手を引きつけてからSBの上がりにサイドチェンジを合わせる組み立てが中心になるでしょう。サイドの高い位置で基点を作り、そこから中盤が絡んで縦方向の選手の動きと、横方向のボールの動きをゴール前で組み合わせられれば、どこかで必ずマークが外れるはずです。
その意味でキーマンになるのが遠藤。調子が上がってないグループリーグではおとなしく中盤の底でパスをさばく役割に徹していましたが、彼が積極的に前線と絡んで香川や本田とのコンビネーションを築くことが出来れば、引いた相手を崩すのはそれほど難しくはないでしょう。そして、日本が今まであまり出来ていなかったサイドチェンジに果たす彼の役割も重要です。
確かに審判の判定は怖いですが、まずは日本がどれだけ良い内容の試合を見せてくれるかが楽しみだし、それが見られれば結果も必ず付いてくると思います。
【関連記事】
・「オージー流アジア調理法」アジアカップ2011 グループC オーストラリア-バーレーン(1-0)
・「柏木、本田、中田を結ぶ線」アジアカップ2011 グループB サウジアラビア-日本(0-5)
・「日本の運命を決めるのは、香川か前田か、原委員長か?」サウジアラビア戦展望
・「日本にとってはどっちがやりやすい?」アジアカップ2011 グループC オーストラリア-韓国(1-1)
・悩める(?)前田への提言
カタールはウズベキスタン相手の初戦こそ負けはしましたが、中国・クウェート相手に2-0、3-0と快勝を重ねて調子を挙げてきています。
おそらく、日本と対戦してもベタ引きにはならず、序盤は激しいプレッシャーをかけて来るでしょう。要注意選手は、ウルグアイからの帰化選手であるセバスチャン。高さとテクニックを兼ね備え、彼が前線で起点を作ることからカタールの攻撃が始まると言っても過言ではありません。中国戦で2得点を挙げたアハマドも、思い切りの良いキレのあるシュートを打つので調子に乗らせると怖いです。セバスチャンに集めるボールをきっちり封じて、セカンドボールを拾わせない事が序盤のポイントになるでしょう。
とは言え、カタールも常に日本相手にポゼッションで上回るサッカーをするのは不可能なので、どこかで必ずペースを落とすはずです。日本にとっては、序盤の猛攻で先制点を取られてしまうと引いた相手に苦しむパターンに陥ってしまうので、まずは落ち着いて試合に入り、相手のペースに巻き込まれないことが肝要です。
そしてカタールを攻略するポイントは、他の中東の国々と同じようにサイドにスペースが出来る事が多くてゴール前での横の揺さぶりに弱いので、縦パスで相手を引きつけてからSBの上がりにサイドチェンジを合わせる組み立てが中心になるでしょう。サイドの高い位置で基点を作り、そこから中盤が絡んで縦方向の選手の動きと、横方向のボールの動きをゴール前で組み合わせられれば、どこかで必ずマークが外れるはずです。
その意味でキーマンになるのが遠藤。調子が上がってないグループリーグではおとなしく中盤の底でパスをさばく役割に徹していましたが、彼が積極的に前線と絡んで香川や本田とのコンビネーションを築くことが出来れば、引いた相手を崩すのはそれほど難しくはないでしょう。そして、日本が今まであまり出来ていなかったサイドチェンジに果たす彼の役割も重要です。
確かに審判の判定は怖いですが、まずは日本がどれだけ良い内容の試合を見せてくれるかが楽しみだし、それが見られれば結果も必ず付いてくると思います。
【関連記事】
・「オージー流アジア調理法」アジアカップ2011 グループC オーストラリア-バーレーン(1-0)
・「柏木、本田、中田を結ぶ線」アジアカップ2011 グループB サウジアラビア-日本(0-5)
・「日本の運命を決めるのは、香川か前田か、原委員長か?」サウジアラビア戦展望
・「日本にとってはどっちがやりやすい?」アジアカップ2011 グループC オーストラリア-韓国(1-1)
・悩める(?)前田への提言
日本代表・海外リーグ・Jリーグを網羅するサッカーコラムマガジン 記事一覧
Blog版「蹴閑ガゼッタ」 最新記事
- 「これぞオジナチオ」アジアカップ2011 準々決勝 オーストラリア-イラク(1-0) 23日07時56分(1)
- 「土俵際でのうっちゃり2回」アジアカップ2011 準々決勝 日本-カタール(3-2) 21日23時13分(6)
- 「キーマンは遠藤!」アジアカップ準々決勝 カタール戦展望 21日09時52分(1)
- 「オージー流アジア調理法」アジアカップ2011 グループC オーストラリア-バーレーン(1-0) 20日09時51分(1)
- 「柏木、本田、中田を結ぶ線」アジアカップ2011 グループB サウジアラビア-日本(0-5) 18日09時39分(10)
- 「日本の運命を決めるのは、香川か前田か、原委員長か?」サウジアラビア戦展望 17日09時46分(3)
- 「日本にとってはどっちがやりやすい?」アジアカップ2011 グループC オーストラリア-韓国(1-1) 16日08時59分(3)
- 悩める(?)前田への提言15日09時33分
- 「日本、中東の罠から九死に一生を得る」アジアカップ2011 ブループB シリア-日本(1-2) 14日11時41分(2)
- 「シリア対策のヒントがそこに」アジアカップ2011 グループD イラク-イラン(1-2) 13日09時31分(2)
Soccer Journal ランキング
- 10人からの逆転!ひとつになった日本「チーム」がカタールに勝ったーるの巻。スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム - 22日14時00分(45)
- 【韓国×イラン】 得点力不足が深刻な韓国代表J3+ - 23日05時08分(3)
- 【日本×カタール】 ザックジャパン ベスト4進出J3+ - 22日01時31分(1)
- 【セルジオ越後コラム】問題は解決していないセルジオ越後コラム - 23日02時28分(4)
- 【戸塚啓コラム】苦戦の原因は自らにあり戸塚啓コラム - 22日11時02分(3)
- 「これぞオジナチオ」アジアカップ2011 準々決勝 オーストラリア-イラク(1-0) Blog版「蹴閑ガゼッタ」 - 23日07時56分(1)
- 【動画】サッカーカメラマンは美女サポが大好き ajickr blog - 24日02時03分
- 韓国は全く怖くない、けれど。 korenaga.ws - 23日13時21分
- 仕方ないけどかわいそう過ぎる関東サッカーリーグ入替戦 サポティスタ - 23日23時26分(4)
- 日本 - カタール戦の採点 (アジアカップ・準々決勝)J3+ - 22日13時09分(1)