テレビドガッチ


テレビ関連ニュース

注目のカタール戦!ザックJAPANに期待が高まる!!

twitter

アジアサッカー連盟(AFC)が主催するナショナルチーム同士によるアジア最強決定戦!!
4年ごとに開催、優勝国にはワールドカップ前年にワールドカップ開催地で行われる6大陸王者が集結する「コンフェデレーションズカップ」出場権が与えられる。今大会の開催地は2022年のワールドカップ開催地に決まったカタール。 "ドーハの悲劇"の舞台となった地で、アルベルト・ザッケローニ監督率いる新生ジャパンがどんな戦いを見せるのか!? ザックJAPANにとっては初の公式戦となるだけに、注目度の高い大会となる。

ヨルダン、シリア、サウジアラビアとのグループステージで2勝1分、グループトップで決勝トーナメントに進出した日本代表。アジア王座奪還へ一つも負けることが出来ないトーナメントの1回戦、準々決勝では、グループAをウズベキスタンに次ぐ2位で通過した地元カタールと対戦する。
ウズベキスタンとの初戦に0対2と完敗、地元ではその後の戦いを心配する声も聞かれたカタール代表だったが、中国に2対0、クウェートに3対0と完勝して地元の期待に応えた。

一方の日本代表もヨルダンとの初戦に引き分けたものの、2戦目で好調シリアとの死闘を制し、3戦目ではモチベーションが落ちていたとはいえ、サウジアラビアに5対0と圧勝。徐々にではあるが、調子を上げてきている。 その日本では2戦目まで攻撃のキーマンとなっていた松井大輔が戦線離脱、本田圭佑も3戦目を欠場するなどケガ人が心配だが、3戦目では松井に代わって出場した岡崎慎司がハットトリックと大爆発。相手DFの裏へ走りこむ得意のプレースタイルでサウジDFを翻弄した。

サウジ戦ではいいところばかりが目立っていた日本代表だが、決勝トーナメントともなれば、相手も厳しいグループリーグを勝ちあがってきている強豪だけに今までと同じようにはいかないはず。しかも、相手が地元カタールと完全なアウェーでの戦いをしいられるだけに、これまで以上に、特にDF面で集中力を高める必要があるだろう。 圧倒的な声援を背にしたカタールのカウンター、さらには微妙な判定にも悩まされる可能性もある。 どんなメンバーが出場するにせよ、ザックJAPANのより一体となった攻守が期待される!

今後ますます厳しさを増すアジアカップでの戦い。
調子を上げてきたザックJAPANの快進撃に期待あれ!!


AFCアジアカップ カタール2011
準々決勝 カタール戦

2011年1月21日(金)22:20 ~ 24:30 (テレビ朝日系)

最終更新 2011/01/21 16:37
twitter


許諾番号 9012164001Y45038