2011年01月21日19時00分
2011アジアカップの旅47 とうことで、ちょっとマジメにプレビューなど
キックオフを約5時間後に控え、雨の降りしきるアラ・ガラガラ競技場、ではなくAL Gharafaスタジアムです。周りに何もありません。朝食を抜いてきたので、ドーハに入って初めて飢えています。
思い切り時間があるので(汗)、昨日の前日会見後の選手コメントを含めてプレビューでも書いておこうと思います。
この大会でのカタールを3試合見た限りでは、23番セバスチャン選手にハイボールを供給するか、右サイドで2番と12番をプレーさせ、左から16番が中央に入ってきていました。守備ラインはあまり飛び出してこないで、ゴール前を固めます。
つまり、まず長友選手と今野選手のところをサイドに寄せようとしてくるのではないかと思っています。
「僕だけじゃなくて前線からの守備というのもありますから11人で守ります。(ザッケローニ監督が就任当初指導した守備の方法は)頭に入っていますが、あまり頭でっかちにならないようにしています。 自分の感覚というのもありますから。この3試合での修正は、個人的には言われていませんが、守備ラインが下がりすぎてドリブルからのシュートを許した場面で、あんな隙間を与えてはダメだという指示がありました。世界ではゴールの枠を捕らえるので、下がりすぎないでスペースを与えないようにということでした」(今野選手)
外から内側に切り込んでくる16番をどうつかまえるのか、特にセバスチャン選手とクロスする動きで絡まれるとやっかいです。
「五輪の予選で対戦した相手と同じでした。あの時は僕もサイドバックでした。だいたい右に切り込んでシュートを打つタイプなので、できる限り外に追い出そうと思います。あとは吉田選手がセバスチャン選手と競るときに助ける、挟んでみるとか、鹿島でもやっているのですが同じことをやろうと思います。あとはFKの守備ですね。鹿島でやっていることをやればいいと思っています」(伊野波選手)
そしてゴール前をどうこじ開けるのか。
「僕に求められているのは前線で体を張ることだと思いますので、しっかり体を張ります。球際に負けないようにしたいですね。相手が前に出てこないときは3人目の動きで崩せるのではないかと思いますね。ゴールが取れる3人目になればいいんですが、僕は大体2番目として現れますから。でもしっかり頑張ります」(前田選手)
あとは守備の際のセットプレーが今回の試合から一層試されるようになるのではないでしょうか。サウジアラビア戦までは、実は相手があまり上がってこなかったので特定のマークを持たなくてもすむ選手がいました。今日はニアサイドにもしっかり人数を配置してくるのではないかと思います。
さて記者席チケットの配布まであと1時間……(涙)。
【関連記事】
・2011アジアカップの旅46 ところでチケットはどこに?
・2011アジアカップの旅45 どうなるカタール代表
・2011アジアカップの旅44 そこは深夜の暗いトンネル
・2011アジアカップの旅43 メディアセンターで追求される立場
・2011アジアカップの旅42 5点を取ったご褒美に
思い切り時間があるので(汗)、昨日の前日会見後の選手コメントを含めてプレビューでも書いておこうと思います。
この大会でのカタールを3試合見た限りでは、23番セバスチャン選手にハイボールを供給するか、右サイドで2番と12番をプレーさせ、左から16番が中央に入ってきていました。守備ラインはあまり飛び出してこないで、ゴール前を固めます。
つまり、まず長友選手と今野選手のところをサイドに寄せようとしてくるのではないかと思っています。
「僕だけじゃなくて前線からの守備というのもありますから11人で守ります。(ザッケローニ監督が就任当初指導した守備の方法は)頭に入っていますが、あまり頭でっかちにならないようにしています。 自分の感覚というのもありますから。この3試合での修正は、個人的には言われていませんが、守備ラインが下がりすぎてドリブルからのシュートを許した場面で、あんな隙間を与えてはダメだという指示がありました。世界ではゴールの枠を捕らえるので、下がりすぎないでスペースを与えないようにということでした」(今野選手)
外から内側に切り込んでくる16番をどうつかまえるのか、特にセバスチャン選手とクロスする動きで絡まれるとやっかいです。
「五輪の予選で対戦した相手と同じでした。あの時は僕もサイドバックでした。だいたい右に切り込んでシュートを打つタイプなので、できる限り外に追い出そうと思います。あとは吉田選手がセバスチャン選手と競るときに助ける、挟んでみるとか、鹿島でもやっているのですが同じことをやろうと思います。あとはFKの守備ですね。鹿島でやっていることをやればいいと思っています」(伊野波選手)
そしてゴール前をどうこじ開けるのか。
「僕に求められているのは前線で体を張ることだと思いますので、しっかり体を張ります。球際に負けないようにしたいですね。相手が前に出てこないときは3人目の動きで崩せるのではないかと思いますね。ゴールが取れる3人目になればいいんですが、僕は大体2番目として現れますから。でもしっかり頑張ります」(前田選手)
あとは守備の際のセットプレーが今回の試合から一層試されるようになるのではないでしょうか。サウジアラビア戦までは、実は相手があまり上がってこなかったので特定のマークを持たなくてもすむ選手がいました。今日はニアサイドにもしっかり人数を配置してくるのではないかと思います。
さて記者席チケットの配布まであと1時間……(涙)。
【関連記事】
・2011アジアカップの旅46 ところでチケットはどこに?
・2011アジアカップの旅45 どうなるカタール代表
・2011アジアカップの旅44 そこは深夜の暗いトンネル
・2011アジアカップの旅43 メディアセンターで追求される立場
・2011アジアカップの旅42 5点を取ったご褒美に
長く専門誌等で活動しているサッカー記者・森雅史氏の取材雑記 記事一覧
森雅史の Football Is Alive 最新記事
- 2011アジアカップの旅47 とうことで、ちょっとマジメにプレビューなど 21日19時00分(1)
- 2011アジアカップの旅46 ところでチケットはどこに? 21日17時19分(1)
- 2011アジアカップの旅44 そこは深夜の暗いトンネル 20日06時27分
- 2011アジアカップの旅43 メディアセンターで追求される立場 19日22時52分
- 2011アジアカップの旅41 今日はマジメに雨が降ってます 18日22時07分(1)
- 2011アジアカップの旅38 やっぱりホワイトでしょ16日19時07分(1)
- 2011アジアカップの旅31 昨日とは一転して 15日15時31分
- 2011アジアカップの旅32 日本語の挨拶inドーハ 15日01時31分
- 2011アジアカップの旅30 シリア戦翌日の練習と放送はこんなの 14日21時24分
- 2011アジアカップの旅29 シリア戦が終わった後に 14日21時06分
Soccer Journal ランキング
- 10人からの逆転!ひとつになった日本「チーム」がカタールに勝ったーるの巻。スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム - 22日14時00分(45)
- 【韓国×イラン】 得点力不足が深刻な韓国代表J3+ - 23日05時08分(3)
- 【日本×カタール】 ザックジャパン ベスト4進出J3+ - 22日01時31分(1)
- 【セルジオ越後コラム】問題は解決していないセルジオ越後コラム - 23日02時28分(4)
- 【戸塚啓コラム】苦戦の原因は自らにあり戸塚啓コラム - 22日11時02分(3)
- 「これぞオジナチオ」アジアカップ2011 準々決勝 オーストラリア-イラク(1-0) Blog版「蹴閑ガゼッタ」 - 23日07時56分(1)
- 【動画】サッカーカメラマンは美女サポが大好き ajickr blog - 24日02時03分
- 韓国は全く怖くない、けれど。 korenaga.ws - 23日13時21分
- 仕方ないけどかわいそう過ぎる関東サッカーリーグ入替戦 サポティスタ - 23日23時26分(4)
- 日本 - カタール戦の採点 (アジアカップ・準々決勝)J3+ - 22日13時09分(1)