【ドーハ共同】サッカーのアジア・カップ第14日は21日、ドーハで準々決勝を行い、2大会ぶり4度目の優勝を目指す日本は開催国カタールと対戦し、前半は1―1で折り返した。
12分に先制された日本は、28分に岡崎(清水)が浮かせた球を香川(ドルトムント)が頭で押し込んで今大会初ゴールを挙げ、追い付いた。
日本は勝てば4大会連続の4強入りで、25日の準決勝ではイラン―韓国の勝者と対戦する。
準々決勝から前後半を終えて決着しない場合は延長を実施。それでも勝負が決しない場合はPK戦に入る。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本が29位でカタールの105位を大きく上回るが、過去7度の対戦では通算1勝4分け2敗と分が悪い。
もう1試合はウズベキスタンとヨルダンが顔を合わせる。
カタール、サッカー、FIFA、アジア杯、ドーハ、韓国、ドルトムント
【ドーハ共同】サッカーのアジア・カップで4強入りした日本代表は23日、練習を取りやめた休養日を散歩などで過ごし、25日の韓国との準決勝に向けてリフレッシュした。
チームは22日夕、大会規定により市街…続き (23日 19:46)
【ティルブルフ(オランダ)共同】サッカーのオランダ1部リーグでDF安田理大が所属するフィテッセが22日、アウェーでウィレム2と対戦し、Jリーグ1部(J1)G大阪から移籍した安田はデビュー戦でフル出場…続き (23日 10:51)
【ドーハ共同】サッカーのアジア・カップで日本代表のザッケローニ監督は22日、準決勝の対戦相手が韓国に決まったことについて、日本サッカー協会を通じて「実力があるチームで、プレーの内容も選手の質も良く、…続き (23日 8:45)
イチローの2010年、その言葉から振り返る (2010/11/22)
米女子ゴルフ、「賞金なし大会」新設の意図は… (1/11)
日本の野球でも「バントは損」か 日米野球比較3 (1/17)
サッカーアジア杯、日本を脅かす西アジア勢の急成長 (1/16)
日経平均(円) | 10,274.52 | -162.79 | 21日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,871.84 | +49.04 | 21日 16:30 |
英FTSE100 | 5,896.25 | +28.34 | 21日 16:49 |
ドル/円 | 82.57 - .60 | -0.20円高 | 22日 5:49 |
ユーロ/円 | 112.40 - .44 | +0.53円安 | 22日 5:48 |
長期金利(%) | 1.205 | ±0.000 | 21日 16:17 |
NY原油(ドル) | 89.11 | +0.25 | 21日 終値 |
「スポーツ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ