【ドーハ=岸名章友】サッカーのアジアカップ第14日は21日、ドーハで準々決勝2試合を行い、日本は開催国カタールに3―2で逆転勝ちし、4大会連続の4強入りを果たした。日本は25日午後4時25分(日本時間同10時25分)からの準決勝でイラン―韓国の勝者と対戦する。
カタールに速攻で先制を許した日本は28分、岡崎(清水)が浮かせたボールを香川(ドルトムント)が頭で押し込んで同点。後半に吉田(VVVフェンロ)が2回目の警告で退場となったファウルで与えたFKを直接決められて勝ち越しを許した。だが70分に香川が再び決めて追いつくと、89分、この日代表初先発となった伊野波(鹿島)がゴール前のこぼれ球を蹴り込んで逆転した。
もう1試合はウズベキスタンとヨルダンとの顔合わせ。
サッカー、本田圭、リールス、カタール、ドーハ、アジアカップ、アジア杯、ドルトムント
【ヘーレンフェイン(オランダ)共同】スピードスケートの世界スプリント選手権最終日は23日、オランダのヘーレンフェインで行われ、女子の小平奈緒(相沢病院)は154.405点で総合5位だった。前日総合4…続き (1:31)
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は23日、フランスのショヌーブで個人第11戦を行い、日本勢では小林範仁(東京美装)が前半飛躍(HS118メートル、K点106メートル)の25位から後半距…続き (1:19)
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)距離はエストニアのオテパーで男女のスプリント・クラシカルを行い、男子(1.4キロ)の恩田祐一(新赤倉ク)は準決勝で敗退し今季自己最高の12位だった。エイリク…続き (23日 23:13)
イチローの2010年、その言葉から振り返る (2010/11/22)
米女子ゴルフ、「賞金なし大会」新設の意図は… (1/11)
日本の野球でも「バントは損」か 日米野球比較3 (1/17)
サッカーアジア杯、日本を脅かす西アジア勢の急成長 (1/16)
日経平均(円) | 10,274.52 | -162.79 | 21日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,871.84 | +49.04 | 21日 16:30 |
英FTSE100 | 5,896.25 | +28.34 | 21日 16:49 |
ドル/円 | 82.57 - .60 | -0.20円高 | 22日 5:49 |
ユーロ/円 | 112.40 - .44 | +0.53円安 | 22日 5:48 |
長期金利(%) | 1.205 | ±0.000 | 21日 16:17 |
NY原油(ドル) | 89.11 | +0.25 | 21日 終値 |
「スポーツ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ