2011年01月23日07時56分
心情的には未だ国内のテロに苦しむイラクに勝ってもらいたかったのだけれど、このアジアカップではここまでひたすら固い試合を見せてきたオーストラリアが、延長前半にキューウェルのヘディングで得点を決め、それを最後まで守りきっての勝利を挙げた。それでも一応、試合の前半はオーストラリアのペースで、右サイドのマッケイの飛び出しにパスを合わせて2度ほどチャンスを作り出すがこの試合はイラクのGKの出来も良くて点を決められず。
Soccer Journal ランキング
- 10人からの逆転!ひとつになった日本「チーム」がカタールに勝ったーるの巻。スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム - 22日14時00分(45)
- 【韓国×イラン】 得点力不足が深刻な韓国代表J3+ - 23日05時08分(3)
- 【日本×カタール】 ザックジャパン ベスト4進出J3+ - 22日01時31分(1)
- 【セルジオ越後コラム】問題は解決していないセルジオ越後コラム - 23日02時28分(4)
- 【戸塚啓コラム】苦戦の原因は自らにあり戸塚啓コラム - 22日11時02分(3)
- 「これぞオジナチオ」アジアカップ2011 準々決勝 オーストラリア-イラク(1-0) Blog版「蹴閑ガゼッタ」 - 23日07時56分(1)
- 【動画】サッカーカメラマンは美女サポが大好き ajickr blog - 24日02時03分
- 日本 - カタール戦の採点 (アジアカップ・準々決勝)J3+ - 22日13時09分(1)
- 仕方ないけどかわいそう過ぎる関東サッカーリーグ入替戦 サポティスタ - 23日23時26分(4)
- 韓国は全く怖くない、けれど。 korenaga.ws - 23日13時21分
1件表示
他の記事と論調が違うのが面白いなあ。
yoheioki (oki)
14時間前