2011-01-24

卒業論文の指導を放棄した大学教授」の件で大学に質問状を送った

卒業論文の指導を放棄した大学教授

http://togetter.com/li/92395

学生卒論とか読んだことないので、卒論添削やってる先生がいることに驚く。学生が何やったのかは知ってるし、それをどういう言葉で書こうと彼らの自由。私はそこまで興味はありません。

卒論はしばしば100ページくらい書かれていたりするが、そのほとんどはどうでもいい無駄記述。数ページで書ける内容が無駄情報で水増しされている。論文というのは短ければ短いほどいい。5、6ページも書けば十分だろう。

学生卒論を書くことにより未知の世界に立ち向かっているが、我々には彼らが研究を始めた時点で、それがどれくらい価値のあるものなのか、最終的にどこまでできるのか、何もかもすべてわかっている。答えを教えてしまうのは簡単だが、それでは勉強にならないので黙っているだけ。笑

学生卒論修論の発表会で、こんなの3日もあればできるだろう?というのがある。学生に考えさせるためにわざと回り道させたんだろうかというとそうではなく、実はたいてい学生がさぼっていたというケース。

博士論文は3日で書き上げてしまった。笑

吉村教授博士論文を3日で書く天才らしいけど、俺は出来の悪い学生でのたうち回って修士論文を書いて、博士には行かずに就職した卒論修論の面倒を見てくれた指導教官には感謝している。こんな風に「興味ない」で済まされなくてよかった。論文を書いているときは心細くて、不安で、修了を逃した内定も取り消しだし、大げさだけどそのとき人生を賭けて泣きながら取り組んだ。もしこんなDQN指導教官にあたったら大学院中退になって、内定も取り消しで職歴なしニートになっていたかも知れない。

この教授とは面識がない。だからこのTogetterのまとめがどういう意図でできているかからない。博論を3日で書ける天才なのか、単なるビッグマウス野郎なのか、ネット弁慶なのか知らない。それで少しぐぐってみたら

吉村哲彦の高齢者蔑視と生涯学習蔑視

http://togetter.com/li/89704

吉村哲彦の性差別観をまとめたら血液型性格判断信奉というトンデモも釣れた

http://togetter.com/li/88371

英語言語ねこぱんち~吉村教授の語りから

http://togetter.com/li/84675

日常的にTwitter乱闘している痛い人なのはわかった。

なぜ質問状を送ったか

返事が来たら増田でまた書く。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20110124015917