現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

タイガースマスク、本物やで 大阪の児童養護施設慰問

2011年1月22日20時19分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:児童養護施設を慰問に訪れたプロレスラーたち=22日、大阪市淀川区児童養護施設を慰問に訪れたプロレスラーたち=22日、大阪市淀川区

写真:児童養護施設を慰問に訪れたプロレスラーたち=22日、大阪市淀川区児童養護施設を慰問に訪れたプロレスラーたち=22日、大阪市淀川区

写真:児童養護施設を慰問に訪れたプロレスラーたち=22日、大阪市淀川区児童養護施設を慰問に訪れたプロレスラーたち=22日、大阪市淀川区

 大阪市淀川区の児童養護施設「博愛社」に22日、大阪プロレスなどの選手5人が慰問に訪れ、プロレス技を披露し、試合のチケットをプレゼントした。

 自らも児童養護施設で育った、女子プロレスのコマンドボリショイ選手が「自分も夢を与えたい」と慰問活動を続けている。今回は大阪プロレス側が協力を申し出た。

 博愛社には今月、「タイガーマスク運動」でランドセルなどが届いた。この日は似た名前の「タイガースマスク」が登場。「大きくてすごい」と子どもたちを喜ばせた。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

親の思いはわかっているけど「農家の嫁に」って言われても…。「壁」はそんな意識の中に?

なぜ結婚のハードルは高くなった? 結婚する意味とは? ホリエモンとくらたまが徹底討論。

第一線の論客と朝日新聞の専門記者が、「タイムリーで分かりやすい解説」を提供。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介