TOICAエリア大回り乗車
本日より、TOICAのエリアが拡大となりました。
今回のエリア拡大で、エリア内に環状ルート(名古屋~岐阜~美濃太田~多治見~金山~名古屋)が生じたため、ICカード乗車券運送約款第20条第2項が追加され、複数の経路がある場合に運賃が安い方の経由で運賃を減額することが規定されました。
このエリアには近郊区間の設定はありませんが、上述したICカード乗車券運送約款により、ICカード乗車券を利用する場合に限り、大回り乗車が可能となりました。
ということで、早速大回り乗車を楽しんできました。最低運賃の140円で乗車できる最長区間と思われる、熱田→金山→多治見→美濃太田→岐阜→名古屋→尾頭橋(営業キロ112.6km)をICカード乗車券で乗車してきました。
事前に時刻の下調べをせず、熱田駅に11時50分に着き、来た列車に乗り継いでいったところ、最終目的地の尾頭橋には14時52分に着きました(岐阜でトイレ休憩のため、すぐに接続する快速を見送ったため、そのまま乗り継いでいれば尾頭橋に14時37分に到着可能)。
| Permalink
|
Comments