ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

夫の年齢が60歳以上65歳未満の場合のみ遺族基礎年金がもらえますか?

theory0545さん

夫の年齢が60歳以上65歳未満の場合のみ遺族基礎年金がもらえますか?

遺族基礎年金は40歳以上65歳未満の18歳年度末までの子のある妻が受給できるもので
夫の年齢は関係ないと思っていましたがサイトによっては夫の年齢が60歳以上65歳未満の時
と記載してあります。夫の年齢に制限はあるのでしょうか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(1件中1〜1件)

 

kosyukaido10さん

>>夫の年齢に制限はあるのでしょうか?

遺族基礎年金の受給資格には、死亡した夫の年齢は直接関係
ありません。(未納がなければ)

>>サイトによっては夫の年齢が60歳以上65歳未満の時と
>>記載してあります。

年金保険料の納付状況について「平成28年4月1日前であり、
死亡日に65歳未満」ならば、死亡月の含する月の前々月までの
1年間の保険料に滞納がないこと、という(受給資格の)前提があります。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/1/23 01:15:50
  • 回答日時:2011/1/23 01:14:34

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:年金]

ただいまの回答者

11時19分現在

2879
人が回答!!

1時間以内に5,708件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く