自分の命の使い方
テーマ:ブログ今年も今日で終わりですね。
今年、1年はどうでしたか?
満足度でいうと、2009年は何パーセントくらいでしょうか?
しかし、時間が経つのは早い。
最近、特にそう感じています。
以前にもメルマガ等で紹介したことがありますが、ビジネスパートナーで友人の中田さんに教えてもらった話からご紹介しましょう。
女子教育で有名な日本女子大学の創立者の成瀬仁蔵さんは、
「まったく安心だ」
「すべて満足だ」
この言葉を最後に亡くなられたそうです。
享年60歳でした。
これだけ言い切れる人って、なかなかいないと思いませんか?
明治の時代に女性のための教育をうたい、女性が人として自立し
活動することを期して世論を喚起したそうなのですが、
さぞかし大変なご苦労をされたことだと思います。
当時、成瀬さんのことは、よく存じ上げていなかったのですが、
この2つのフレーズを聞いただけで、相当な人物だったんだろうなあと
容易に想像ができました。
さて、そこで質問です。
ご自身に当てはめて考えてみてくださいね。
⇒「今のまま時が流れていくとすると、
最高の満足で人生を終えることができそうでしょうか?」
そして、次の質問。
「もう十分人生を楽しんだ。満足だ」と言って人生を終えるためには、今の自分は、どんな人生を生きている必要があるでしょうか?
(または、何をやっている必要があるでしょうか?)
このまま(今のまま)でOKなら VERY GOOD!
変化が必要なのであれば、簡単に出来る小さなことから
何かはじめてみましょう。
これは、スモールステップの法則です。
たった1ピースのドミノが、数万個のドミノを倒していくように、、、
私たちにも後に大きな変化(進化)が待っていることでしょう。
最後に、尊敬する経営者、岡本吏郎先生に教えていただいた
マーク・トゥエインの言葉をご紹介して終わりにしたいと思います。
●『20年もたてば、
したことよりも、しなかったことを嘆くようになる』
-マーク・トゥエインー
さ、来年はどんな年にしましょうか?
何をやって、満足のいく年にしますか?
年末年始は、自分自身の方向性や、
やりたいこと(目標)を決めるのには最適な時期ですね。
この時期を有効に使っていきましょう!
それでは、良いお年をお迎えください。
芝健太
<NLPに関する無料レポートプレゼント中!>
NLPに関するさらに詳しい情報は、
⇒NLP-JAPANラーニング・センター まで。
<2010年1月10・11日ニューイヤー・トレーニング開催決定 >
■■ビックゲスト3名から学ぶ■■
渡邉美樹会長、原田隆史先生、大嶋啓介社長をお呼びして、
2010年のニューイヤー・トレーニングの開催が決定致しました!
2010年ニューイヤー・トレーニングの詳細はこちら
⇒http://www.nlpjapan.co.jp/newyear-training.html
同じテーマの最新記事
- ニューイヤートレー二ング終了しました! 01月12日
- スタッフを募集しています! 11月04日
- ルームの内容を以前のブログの内容に・・… 10月06日