最新記事一覧
過去のオススメ記事

アンティーク調の箱を、ソーダのアルミ缶で作っちゃった!(作り方詳細動画あり)

2011.01.22 15:00 [0] [0]


アンティーク調の箱をアルミ缶で作りたい読者様! 動画を見ながら、さっそく作りましょう!

1. 中身が入っている500mlのアルミ缶を用意します。
2. 側面の塗料を紙やすりでやすります。(この時熱くなるので、中身が入っているほうが良い!)
3. 中身を飲みます。
4. 缶の上面を切り離し、垂直に下にむかって切り、さらに缶の底面も切り離します。(切り口は非常にするどいので注意!)
5. 上面と底面を切り離した時に上手くいってなかった所を切り直し、固くて平らな物にテープで貼付け、アルミ板を平らにします。
6. 真ん中に2×2インチ(約5×5cm)の正方形を描き、その線を延長します。また最初に描いた正方形の外側に3×3インチ(約7.6×7.6cm)の正方形を、さらに外側にそれよりもちょっと大きい正方形を描いてください。(動画の中に分かりやすい図がでてきますので、それを参考にしてください。)
7.ペンをつかってデザインをかきます。
8.デザインし終わったら、今度は裏返して、描いた線を縁取ります。それからもう一度裏返し、一番最初に描いた線をなぞります。ちょっと面倒ですが、そうすることで柄がシャープになります。
9.余計な部分を切り落とし、組み立てます。(組み立て方は動画が分かりやすいです。)
10.同様に一回り大きいものを作ると、出来上がりー。

ちょっと作業量は多いですけど、綺麗ですよね。
ただビールのロング缶で作ると、頑張って作った箱がビールくさくなってしまうかも、なので注意が必要です!


[Atomic Shrimp via Core77]

Brian Barrett (米版/mio)
 

アンティークな【アリスの懐中時計】+期間限定バックチャーム付き!しかもお値段そのまま!
B004406X9Y

新着コメント
powered by newziaコネクト
新着コメント
コメントする

コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

この記事へのtweet
お知らせ
人気記事ランキング
新しくはてブがついた記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
ゲスト編集長
いちる [小鳥ピヨピヨ
副編集長
大野恭希 *
編集部(問い合わせ先
遠藤充 *
MAKI
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
聖幸 [俺と100冊の成功本
そうこ [::soko286.com::
yuko
mayumine [URAMAYU
mio
miho
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
Appbank [Appbank
常山剛 *
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
KENTA
コラムニスト
コグレマサト [ネタフル
いしたにまさき [みたいもん!
デザイナー
前田龍一 *
広告営業(問い合わせ先
藤田誠 *
渡辺祐三 *
向井雄一 *
土井孝彦 *
広告進行
芹澤樹 *
吉川晶子 *
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
ジェネラルマネジャー
長田真 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhone用サイト
iPhone版日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-14 渋谷TODビル 5F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!