本日未明に、ランコムの公式で2点ほど注文しました。
ウルトララベンダーのシリーズから「オンブルアプソリュパレットルメッセンス」のA80と、「カラーフィーバーグロスナチュラル」の385 ラベンダーバレリーヌ。
パーソナルカラー冬には淡すぎるよな~とスルーの予定だったし、グロスは予約すらできなかった!という悲話を目にしていたので、自分としては買う気はなかったのですが。
タンミラクのページをチェックしたついでに見たら、在庫たっぷりあるじゃないですか。
あるんなら買おうかな?と安易にポチッと注文してしまいましたw
カウンターの当日入荷数もかなり少ないと煽られていたようですが、普通に買えたみたいですよねー。
ルナソルコフレみたいなことしないでほしいわと、ちょっと思いました。
良い物は下手な小細工しなくたって売れるんだから、限定商法とかで争奪戦させるのはいい加減やめようよと思います。
まあ、ディオールなら限定だろうが何だろうが買うんだけどさ。
2011年、最初に入手したアイシャドウは、SHISEIDO メーキャップのものになりました。
少し前まで資生堂商品はほとんど手持ちにありませんでした。
マキアージュはポスターがおっかないし、クレドは質感・色出し共に苦手で好みじゃないため、百貨店でもドラッグストアでも資生堂とは縁遠く・・・。
でも、今日は迷わずこちらを買ってきました。
SHISEIDO メーキャップ ルミナイジング サテンアイカラー トリオ VI308 & BL310 各4,200円
雑誌で見て完全にノックアウトされ、資生堂だろうが何だろうが絶対買うー!と決心を固めていたもの。
わたしが昔すごく好きだったS&Coを彷彿とさせるビビッドな色出しで、クレド辺りのもんやり感とは全く違う!
もっと以前からコスメフリークだった方に聞きましたが、クリエイターさんがインウイIDを担当していたMAさんなんだそうですね~。
インウイを全く使ったことがなかったので、こんなことも全然知りませんでした。
ああ、勉強不足。
わたしは人がたくさんいる所が異様なまでに苦手なので、西武ライオンズの本拠地の百貨店へ行きました。
人が群がっているのは福袋コーナーのみ、化粧品カウンターはほとんど座っているお客さんはいない。
わたしは福袋には用はないので好都合。
先週、同じシリーズのピンクのパレットを購入したカウンターだったので、スムーズに購入まで進んだのですが、BAさんが棚の中をゴソゴソしていてなかなか帰ってきません。
なんと、実質今日から発売だったこのアイカラー、VI308のほうだけ早くも売り切れになってしまっていたのでした。
これにはわたしもビックリw
客数の多い都内の百貨店ならばともかく、埼玉ですよ、所沢ですよ?
箱根駅伝の往路ゴールを見届けてから出かけてきたのがいけなかったのかなぁ。
入荷数が少なかったのかな?と思いつつ、とりあえずそこのカウンターではBL310だけを購入しました。
同日発売のリキッドファンデーションのサンプルをもらいました。
アイシャドウ1コしか買ってないのにありがとうございます(・∀・)
前回このカウンターに来たときも、対応がすごく良くて感激しましたが、今日もとってもにこやかで親切。
またココで買おう!って思わせてくれるカウンターでした。
資生堂ってこんなに接客良かったっけ・・・?
さて。
ブルーは無事に手に入れたものの、わたしは紫も同じくらいほしい。
ほしいけど、限定ではないから無理に今日買わなくてもいいと言えばいい。
もう1店舗行こうか迷っていたところ、ちょうど来た電車が急行池袋行き。
なおかつガラガラで座れてしまったので、そのまま終点の池袋まで行っちゃえ~と。
そしていつものデパートへ。
最初に目が合ったのが、若くて可愛らしいBAさん。
VI308のテスターを指差して、「在庫はありますか?」と聞くと「ハイ!ございます!」とこちらもまた明るく、気持ちの良い対応。
そのBAさんの対応のおかげと、紫の在庫があったことで、わざわざ一度所沢へ引っ込んでから池袋へきた苦労も報われましたw
こちらのカウンターでは、2月に発売になるというホワイトルーセントの新ファンデのサンプルをもらいました。
アイシャドウ1コの客にはファンデのサンプルって決まりがあるのでしょうか(笑)
うまい具合にリキッドとパウダリーを頂いたので、使ってみようかなと思います。
紫のほう、色が盛大に飛んじゃったんだけど・・・。
そんなにとんでもなく濃い色付きではないので、ふんわり乗せれば可愛いメイクにもできるんですよー。
せっせと重ねれば、NARSレベルのクッキリ発色にもなるので、とても使いやすいアイシャドウではないかと思っています。
そしてこのアイシャドウ、粉質がすごく独特なのです。
指に取るとしっとりしているのに、瞼に伸ばすとサラッとするんです。
だから「サテンアイカラー」なのかな?
本当にサテンって感じです、こんな粉質は他にあったか記憶にないです。
粉飛びもほとんどなくて、濃くさせようと粉を重ねていってもヨレたり厚ぼったい感じにもならず、質的にもとても優秀。
それで3色入って4,200円というのは、かなり素晴らしいと思います。
ブラシで乗せればふんわり色が付くし、指で付ければハッキリ色が出てすごくツヤも出るのです。
ちょっとこの粉質にはびっくり。
色味で惹かれたはずが、粉質にも大満足という、新年最初の買い物でとっても良いものと巡り合えました。
ちなみに2010年末の締めの買い物もこちらのアイシャドウw
SHISEIDO メーキャップ ルミナイジング サテンアイカラー トリオ PK403 4,200円
今日の買い物時にこちらを付けていたのですが、両方のカウンターでえらく褒められました。
リップサービスなのは重々承知ですが、ちょっと嬉しかった(・∀・)
「こちらのピンクのアイシャドウ使わせてもらってるんです」と答えると、両方のBAさんがビックリされていたのも面白かったw
「そんなに発色よくなるんですか?」と聞かれてしまいました(;・∀・)
一番左のピンクを引いて真ん中でぼかす・・・という行程を何回も繰り返したので、2色が綺麗に混ざってしっかり発色して見えたのかもしれません。
このPK403の左端の色は、単独だと赤に近いので、着物を着る機会のある方などにも良いのではないかなー?と思いました。
色の並びがパレットと逆になっちゃいましたが・・・締め色赤いですよね?
真ん中の青み強めのピンクと混ざると、ハッキリした濃いピンクと化すので可愛いですよ!
「このピンクがこれだけお似合いなら、こちらのパープルもとってもお似合いになるでしょうね」
と、BAさんが言ってくれました。
えーん、嬉しい~ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
と、正月早々浮かれまくってしまった一日でした。
今年はNARS使い倒す!と宣言したばかりですが、このアイシャドウも猛烈惚れました。
無理なく使える色は揃えたいし、リップも欲しい色がたくさんあるのですが。
今日行った2ヶ所のカウンター、どちらもとても居心地が良かったので、どっちで買おうか悩んでしまいますw
できれば手持ちのものを把握してもらえると、後々合わせるリップとかの相談もしやすいなと思うのですが、どっちメインにしようか非常に迷っております。
クリエイターさんが交替しない限り、チェックを怠らないようにするゾ!と決めたブランドです。
粉質の良さではキッカでも大感激しましたが、あちらとはまた全然違う感触の粉。
すごく素敵な商品です。
気になる方は、ぜひぜひ試してみることをお勧めします!
明日は箱根駅伝の復路が楽しみです(・∀・)