そっくりだったラヴーシュカとエスプリークプレシャスの新ルージュ
テーマ:リップメイク先日ドラッグストアで購入してきた、リップ2種類。
左から
ラヴーシュカ ドラマティックメモリーリキッド RD-1
エスプリークプレシャス ハートグラフィカルルージュ RD430
どちらもクリアなレッドではなくてスモーキー。
似た感じの色味であることは購入時に解っていましたが、質感までかなり似ているこのふたつ。
リキッドとスティックという違いがあるのに。
ドラッグストアにて、わたしはこのかたのお顔に一目惚れしてラヴーシュカをまずカゴに入れました。
わたし、パフィーって歌ったり喋ったりしなければ好きなんですよ。
なのでラヴーシュカのパンフとかポップで彼女たちのメイクを見るのはとっても好き。
亜美さんはイエベ、由美さんはブルベのメイクパターンが多く、どちらもとても参考になります。
今回のメイクは中野明海さんがアドバイスをしていますよ!
(実際にメイクされたのかまでは知りません、公式HP へどうぞ~)
中野明海さん云々はついさっき知ったばかりなのですがw、とにかくこのリップの色とっても可愛いと思いませんか?
もちろん、このメイクで使用しているのがRD-1なのです。
亜美さんは唇の形もとってもきれいだと思います。
ドラマティックメモリールージュ(スティックタイプのほうです)は現在3本持っていて、結構愛用中。
PK-1、RD-3、RS-3(この色は廃盤(涙))を使っています。
今回購入したリキッドは、手持ちのどの色とも似ていないし、リキッドルージュなのにとっても持ちがいい!
以前の、カラーコンクルージュとは全くの別物です!
カラーコンクルージュに比べると、比較にならないほど重たい感触。
リンメルのヌードプランプリップラッカー(公式HP )が結構気に入っているのですが、こちらもわりとネットリしてますが、さらに重たい。
ということは、どういうことかといいますと。
大変持ちがよろしいということなんですな(・∀・)
もけもけタイプのチップです。
わたしはスパチュラやブラシに移して塗るので直接コレで塗ることはほとんど無いのですが、塗りやすそうな感じです。
わたしの職場は建物が古いのでえらくボロな空調にさらされる上、周り中をパソコンに取り囲まれているという、かなり乾燥してしまう環境。
ちょくちょく飲み物を取らないと、のどが痛くなるほどです。
なので、グロスだけとか根性のない口紅だとあっという間に口元だけすっぴんになってしまうのです。
でも、こちらは午前中いっぱいくらいは余裕で持ちました。
飲む回数がかなりのものなので(さすがに数えたことはないけど、500mlのペットボトル飲み終えます)、あまり飲食しないかたなら、お昼休みに直せば持っちゃうかもしれませんね。
わたしは「落ちない」機能は全く重要視しませんので(昔マックスファクターのアレで酷い目にあったの)、あんまり落ちない口紅には詳しく無いのですが、ゲラン・ルージュ ジェといい勝負の持ち具合。
「落ちにくい」のは確かです。
スティックタイプのほうよりツヤもあるし、落ちにくさも変わらないのでとても気に入りました。
発色は、何度か重ね塗りすれば亜美さんレベルにはなります。
ただもともとの唇の色が薄い場合はどうだろう・・・??
もうひとつ。
エスプリークプレシャスは、申し訳ないけど倉木さんに惚れたわけではありませんw
このRD430もポスター使用色なんですが、どれも違いがよくわからず・・・(公式HP )。
倉木さんがイメガとしていまひとつ評価が良くないのは、この変わり映えしないって点が最大の原因な気がします。
ま、そんなことはどうでもいいんですが、このリップいいです(・∀・)
スティックタイプとは思えないほどのウルウル感が出ます。
RMKやディオールもツヤッツヤのウルウルになりますが、エスプリークの方がシアーというか発色が弱めなのでツヤ感が突出する感じ。
持ちに関しては、正直あまり良くないです。
ラヴーシュカのリキッドが圧勝。
あと形がね・・・
エスプリークよ、お前もか!ってなハート型。
まぁハートグラフィカルルージュっていう名前ですからね。
アナスイよりは酷くないし、数回使ったら消えちゃったので良しとしましょうw
この口紅、色がベタッとつく感じはないのに、ものすごく唇の色が良く見えるんです。
ツヤ感のおかげなのかな?
リップ下地とか付けなくてもわりと見たまま発色するので、急いで口元だけ直したいときにラクな口紅かも。
ただ他の色展開がいまひとつでした。
青みカラーが皆無といっていい感じ。
RO系のカラーも、ちっとも青みがなくてブルベには面白くない色揃えでした。
でも使い心地が非常に良いので、新色が出たら必ずチェックしよう!と思ってます。
同時に発売された、やけに淡い色のリップペンシルもとっても気になっています。
「どんな口紅にも合う」というコンセプトが魅力なので、1本買ってみるつもり。
リップペンシルについては、在庫も知識もとっても貧弱なのです(´・ω・`)
ラヴーシュカとエスプリークを並べて塗ってみるとこんなんです。
左がラヴーシュカ、右がエスプリークプレシャスです。
ツヤツヤなんだけど、画像じゃわかんないですね・・・(´・ω・`)
どちらもごく細かいパール、無香料。
興味のあるかたは、テスターが美しいうちにどうぞ~。
ちなみにわたしのよく行くドラッグでは、テスター直塗りオバサマを見てしまいました・・・
古くなってボロボロのものでも平気で塗っている人が結構いて、こだわらない人はこだわらないんだなー・・・とちょっとビックリです。
高校生が塗ってるのも見たことあるし、小学生くらいの男の子が塗ってるのも・・・www
迂闊に口元で試すのは、かなり怖いことだと思います(;・∀・)
同じテーマの最新記事
- 資生堂メーキャップ シマリングルージュ… 01月19日
- ディオール GRIS MONTAIG… 01月17日
- ランコム ウルトララベンダー~カラーフ… 01月08日