このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
<< 前ページ 1 | 2 ▼ /
2010年06月07日(月) 23時54分25秒 posted by yumyyumyyumy

頭皮の血行促進に

テーマ:ヘアケア

何だか熊手のような、変な形のアイテムを買いましたw


コスメ日和

満天社 ヘッドスパハンドプロ(ヘッドラインタイプ) 1050円


これをしっかりと握りまして、髪の生え際からグググィーッとマッサージしていくと、コレが何とも気持ちが良いのです(゚∀゚)

普段はシャンプーブラシ派で、わたしにとっての最強ブラシは、今は亡き花王ピュールから出ていたものだったのですが。

買い置きも全部下ろしてしまい、最後のひとつも黄ばんできちゃったので処分(つд⊂)エーン

ここ1年ほどは、代わりになるものを探しつつ、同じく花王のサクセス のブラシに甘んじていました。


でもサクセスのブラシは、硬さがいまひとつなのです。

わたしは仕事柄、一日中パソコンに向かって入力しているので、身体中がガチガチになってしまいます。

頭皮だってゴリゴリに強張っていてw、ヤワなブラシではマッサージにならない。

これも熊手部分が若干細いのが気になりつつ、ダメなら背中かゆい時に使う!と思って購入しました。


でもですね、コレ案外強度あるんですよ(・∀・)

こめかみの辺りからグーッと力入れて、頭のてっぺんへ向かってほぐしていくととっても気持ちが良い!

サクセス、すっかり出番がなくなってしまいました。


商品説明に、「シャンプー時も使えます」と書いてあったのですが、シャンプー時でないと使えないでしょむしろ・・・と思いましたw

でも男性やショートカットの方なら、仕事中リフレッシュするのにも使えそうです。


先日ヘッドスパへ行って、マイクロスコープで頭皮を見てもらったのですが。

ヘッドスパ終わったみたいな、綺麗な頭皮ですねえ」とお褒めの言葉を頂いてしまいましたw

ならばわたしに必要なのはマッサージ効果のあるもの。

わざわざヘッドスパへ行ってお金を払わなくても、毎晩コレでゴリゴリやっていればオケw

プロの方にお願いするマッサージには及びませんが、自分がほぐしたいところをダイレクトに攻撃できるので、これはこれですごく気持ちがいいです!


ただ。

握力が強い方には必要ないかなあ?と思います。

指の力を込めてグリグリ押していけば、同じことだと思いますのでw

わたしはもう、握力?は?なんですかソレ?・・・ってくらいに無いので(数年前に測ったら、左28、右9でしたwwちなみにわたしは左利き)。

パワーの無い、頭皮が凝り固まっている方には、このピンクの熊手お勧めです(゚∀゚)


同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010年06月06日(日) 22時59分56秒 posted by yumyyumyyumy

どピンクグロス3連発

テーマ:リップメイク

他のブロガーさんの綺麗な画像にも惑わされず、「グロスは(も?)使い切れないほどある!腐ったら可哀想だから、買わない!」と軽く決意を固めていたわたくし。

先日、あっさりその決意は覆され、サクッと購入してしまいました。


コスメ日和

上から、

シャネル グロスフルオドゥシャネル 407 LASER

ディオール ディオールアディクトクリスタルグロス

NARS リップグロス 1648 EASY LOVER


ここ最近買ったグロスです。

なんでこう、同じような色ばかり集めてしまうんでしょうねえ・・・(;・∀・)

でも、こういうクリアなピンク大好き!

しかもフューシャっぽいピンクなら大得意!


でも、シャネルとディオールはさほどピンクピンクしません。

クリアのグロスを乗せてるのとそーんなには変わりません。

でも、ほんの少しだけピンクのニュアンスを加えてくれるので、そんな僅差に喜びを感じる方にはたまらないグロスかと。

ハイ、わたしのことですw


対してNARSは見た目どおりの発色をしますよ。

わたしは元々の唇の色が紫っぽいので(子どもの頃から紫色でした(;・∀・))、グロスだけ塗っても何色だかよくわかんないことが多いです。

でも、こちらの1648はきちっとピンクが出るのですごく貴重なグロス!

シングルアイシャドーを買いに行った時に、リップを直して頂いて使ってもらったのですが、あまりの発色の良さに「そ・・・それもください!」と購入してきたものです。


アーティストブランドのBAさんは、お直しで使ってくれるカラーが絶妙なものが多く、「ちょこっと直しておきますね~」と言って出して来られるアイテムを、即決買いする確率がとっても高いです。

これが、スキンケアが売りのブランドや、色数のあまり多くないブランドの方だと結構トンチキな色合わせをされることもあるのですがw


コスメ日和

上からシャネル、ディオール、NARSです。

詳細は他のブロガーの方々の画像をごらんください(゜∀。)

NARSだけしっかりドピンク色だということはお解り頂けるかと思います(゚∀゚)


固さもNARSがダントツで固いですねー。

次にディオール。

シャネルはごく普通のグロスって感じの固さでした。


わたしのグロスの定番は、ピンク・パープル・ブルーなのですが(おかしいだろソレ!と言わないでくださいませw)。
ここまでパキッとした見た目のピンクはワトゥサくらいしかなかったので、グロス収納スペースが一気に華やかになりました!

もう腐ってもいいから、綺麗なものに囲まれて生きていこう・・・と決意を新たにした瞬間でした。

こういう都合のいい決意は、揺るがないのですフヒヒ


NARSは普通に売ってますし、シャネル&ディオールもネットでまだ買えるようですね。

わたしはNARSのが一番気に入りました。

限定ではないので、のんびり使っていこうと思います(・∀・)

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010年06月03日(木) 21時50分22秒 posted by yumyyumyyumy

最近のスキンケア byランコム

テーマ:スキンケア

昨年までスキンケアはコスメデコルテ一辺倒でした。

別に何も不満はなかったのですが、ちょっと違うものが使いたいなあと思い、現在はランコムを中心に使ってみています。


主に使っているのは、

ジェニフィック

ジェニフィックアイセラム

レネルジー モーフォリフト R.A.R.E. シリーズをラインで

ブラン エクスペール GNアージュファイト セラム


UVケアとして、

アプソリュ βx UV

UV エクスペール GNシールド 50 BB


加えて、下地の

ラ バーズ イドラグロー


こんな感じで、結構使っています。

ランコム大好きー(・∀・)・・・というわけでもないのですが。

ゆっくりデパートに買い物に行く時間がない時期が続き、ネットで買うんなら安くてソコソコのものでいいや・・・と。

ランコムは雑誌でもネットでも広告がすごいし、ネットだとビックリするくらい安く買えるので、レネルジーのシリーズを買ってみたのが始まりでした。


レネルジー モーフォリフト R.A.R.E. シリーズはエイジングケアがウリ。

ドラッグストアのエイジング物のような、わかりやすいペッタペタ感はないので使いやすいです。

ただ、かなり肌が薄くて乾燥しやすいわたしには、特に化粧水は物足りない。

なので無印良品やコープの超安化粧水を浴びてから、ランコムをおもむろに使用しています。


これね、ホントに浴びるように使ってます←格安化粧水

150mlとか200mlくらいのが一週間から10日でなくなります。

無印良品の大判コットンにたっぷりしみこませて馴染ませて、さらにシートにしみこませてローションパック。

途中、顔を上に向けて化粧水をジャバジャバぶっかけて追加ww


こんなふうに豪快に使いますので、このポジションの化粧水は1本1000円前後のものが多いです。

コープなんて安売りしてると500円で買えますから、強い強い味方です。

たいがいこれらの安価な化粧水に、トゥヴェールのパウダー を溶かしているので、立派な美白化粧水になってます。

で、そのあとランコム・レネルジーの化粧水で軽く締めます。


そしてディオールのワンエッセンシャル、ブラン エクスペール GNアージュファイト セラム 、レネルジー モーフォリフト R.A.R.E. セラム 、レネルジー モーフォリフト R.A.R.E. エマルジョン、 レネルジー モーフォリフト R.A.R.E. クリーム、レネルジー モーフォリフト R.A.R.E. ユー・・・と続きます。


シートマスク大好きで週の半分は使うんですが、その場合はレネルジーのセラムは省略。

シートマスクは安い物をジャンジャン使う派。

肌美精プレサライフセラあたりが主力メンバー。

これなら一日おきに使ったって大丈夫!

ラムカも好きですが、最近なかなか売ってないんですよねえ。

ちょっと価格帯違いますが、フェアクレアも大好きでした。

安いマスク万歳なんですが、クリアターンだけはシートが薄すぎてあまり好みではありませぬ(´・ω・`)


たまに雑誌の付録の、高級マスクをウキウキしながら使うんですが、正直言って肌美精と何が違うのかよくわからない(;・∀・)

わたしは上記のようにきっちりスキンケアをするのが大好きという変な人だし、気になることが乾燥くらいしか無いからなのかもしれませんが・・・


でもマスクだけでたるみが解消されたり、シミが一掃されるなんて無いと思うんですよね。

なのでわたしはこれからも、安いマスクを回数多く使っていきたいと思っています。

シートマスクは常に在庫が10箱以上。

カゴにいろんな種類を入れておいて、その日の肌状態もしくは単なる気分で使うマスクを決めています。

「どれにしよ~(゚∀゚)」って選ぶのがたまらなく楽しい~


ちなみに本日のマスクは、プレサのセラミドに決定~

ほどよくしっとりして、これも大好きなマスクのひとつです。

時間ができたら、シートの形の比較とか勝手にやってみたいと思ってます。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
<< 前ページ 1 | 2 ▼ /
このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト