このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
<< 前ページ 1 | 2 ▼ /
2010年04月11日(日) 21時27分11秒 posted by yumyyumyyumy

廃盤になったら困る物ナンバーワン!クリニーク クリームシェイパーフォーアイ

テーマ:アイライナー

わたしはコスメが大好きです。

特にアイシャドウやチーク、ベースメイク物などは片っ端からいろいろと購入して試してみたいほう。


そんなわたしがなかなか冒険できないアイテム、それがペンシルアイライナーなのです。


リキッドであれば、色重視でどんどん買って試してみるんですけれども。

ペンシルはなかなか新規開拓が難しい。

瞼や目玉が刺激に非常に弱く、強い日差しや風、冷たい空気などでも涙がボロボロ出て止まらなくなるタチです。

ちょっとでも芯のゴリッとしたペンシルライナーなど使おうものなら、アイメイクはおろかファンデも流れてしまうくらいの落涙は必至。

何より痛い(>_<)


そんなわけで、ここ数年ずーっとずーっと愛用しているのが、こちらのペンシルアイライナー。


クリニーク クリームシェイパーフォーアイ  

コスメ日和

上から、

110 ディープコバルト

101 ブラックダイアモンド

105 チョコレートラスター

106 スターリープラム  です。


スターリープラムに至っては、全長3.6センチ、キャップより短くなっております(^_^;)

ちなみに新品と並べると・・・

コスメ日和

これだけ長さに差がありますw


新しいの買ってあるなら、もうこんなみみっちいの捨てれば??と言われそうですが。

愛着持って使っているので、削れなくなるまで、持てなくなるまで使い切ってあげないと!って思ってしまいます。

スターリープラムとチョコレートラスターは特に気に入っていて、もうそれぞれ4~5本は買っていると思いますね。


色出しはこんな感じです。


コスメ日和

左から、ディープコバルト、ブラックダイアモンド、チョコレートラスター、スターリープラムです。

結構わたしが使うと、色味の違いがはっきり分かるので、使い甲斐のあるライナー。

控えめにキラっとする程度なので、会社メイクに大活躍。

日常メイクこそ、瞼に優しいこちらのライナーが必要なのです。


チョコラスとプラムは、おそらくまだまだ買い続けると思いますが、コバルトとブラックはどうかな~?

ブラックは、ADDICTIONの方がさらに柔らかいうえ、アイシャドウ並みにぼかせるとあって使い勝手がいいんです。


他にブルジョワのライナーが、何とか硬さに耐えられる貴重なライナーなのですが、こちらにブルー系は魅力的なものがたくさん!

なのでクリニークのディープコバルトはちょっと出番が減ってしまっています。


クリームシェイパーフォーアイじゃないと硬くて痛くてライン引けないよ~、でもちょっと高いよ~と思っている方は、ブルジョワもちょっとチェックしてみてください。

ラメ入りのシリーズはちょっとゴリゴリしますが、クリニークに負けず劣らず柔らかいものもいろいろありますし、何より色がとっても豊富!!

同じアイシャドウでも、ライナーを変えるだけで結構雰囲気が変わりますしね。

値段もクリニークの半額です( ー`дー´)キリッ


ちっちゃいプラムは、恐らくもう一度削ったらさようならになると思いますので、記念にアップしてみました。

インサイドもスイスイ引ける柔らかさで、持ちも発色もそこそこ良いって、本当に少ない!

ディオールも柔らかくて安心して使えるけど・・・

シャネルも抜群に持ちがいいから、真夏でも安心して使えるけど・・・

値段が安心できませんもん3000円オーバーでは。

目元はキリッとしたいほうなので、ライナーはかなり消費するのです。


これは本当に最愛のライナー。

無くなったら完全な代替品はないんじゃなかろうかと、廃盤の話なんかないのに今からヒヤヒヤしています(;^_^A

プラムの濃さ!

チョコラスの黄味の無い使いやすさ!

この2色だけは、絶対にクリニークじゃないとわたしは嫌だなあ。


なので、毎日大切に使っています。

明日もよろしくお願いします!って感じです。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010年04月03日(土) 11時41分45秒 posted by yumyyumyyumy

シャネルのチーク三姉妹

テーマ:チーク&フェイスカラー

アイシャドウが大好きなわたしですが、同じくらいチークも好きです。

現在、プチプラのものも含めると40個くらい持っているかも。

そんなに持ってて使い切れないでしょ・・・なんて言われても気にしない。

コスメは使い切るために持つものではなく、メイクを楽しむためにあるのですきらきら!!


好きなチークは数あれど、ブランドで選べと言われたら・・・

シャネルかなぁ・・・と思います。

でもNARSもヘレナもクラランスも好きだし・・・でも、1ブランドしか持てないという緊急事態になったらシャネルを残すかな。

好きなわりには3つしかなかったりしますが、シャネルのチーク(;^_^A


コスメ日和

イレールブラッシュ 26 NEROLI ROSE


こちらは現在は廃盤色なのでしょうか。

イレール自体が廃盤なのかな、シャネルってあまりカウンターに行かないので疎いです。

ディオールやエスティだとわりと青みの色物をすんなり選んでもらえるのですが、シャネルやランコムだとどうも黄味色を勧められてしまうことが多く。

「ブルーベースなので」と伝えたところで、パーソナルカラーの知識がある方ばかりではないでしょうし。

黄味肌ブルベは面倒です。


イレールは、一時期10のSECRETも持っていましたが、ものすごいド赤な頬になってしまい使いこなせず。

私はチークの色がものすごく出やすいようで、淡い色を灰リスでふんわり入れた程度でもしっかりチーク入ってるね!!って顔になります。

そんなわたしにとって、こちらのNEROLI ROSE は、とっても使いやすい色。

付属のブラシでガシガシ削って粉体にし、白鳳堂の灰リスブラシでふわっと乗せると、何とも可愛らしい色の頬になるのでお気に入りです。


青みピンクと思われがちですが、実際それほど青みが強いとは思いません。

ジバンシィの紫チーク、シュウのラベンダー色チークなどに比べたら、イエローベースの方でもそれほど難易度は高くないのではないかなと思います。

細かい多色ラメがチラチラっとして、本当に可愛い仕上がり。

普段は相当アイメイクがっつり、アイラインおかわり!みたいなメイクですが、このチークにした時はホワイト系のラメに細めだけどしっかりなアイライン程度で、軽やかな顔面にしています。



コスメ日和

ジュコントゥラスト 44 NARCISSE

こちらも@cosmeなどでも人気の色ですよね。

@cosmeでは青み白ピンクとの声も多いようですが、全然そうではなく割りと赤味の強いしっかりピンクです。

正直@のクチコミは、信用して良い方は本当に少数になってしまい残念に思っています。

妄想ブルベはまだ良い方、イエベ冬です!ってのには呆然としました。

わかんないなら無理して書かなきゃいいのに・・・と思いますよね。


こちらはイレールと違って、ラメはなし。

判りやすいラメ・パールは入っていないのに、ブラシでちょっと磨くようにすると自然なツヤが出る、とても使いやすいチークです。

こちらも付属ブラシか、マキアージュで出ているパウダーファンデ用のブラシ(毛の部分がピンクでものすっごく固いもの)にてガッシガッシ削り、それをお気に入りのチークブラシで肌にのせています。

薄づきと評価されている方も多いですが、わたしはシャネルのチークは結構発色がきつく感じますので、灰リス以外は使いません。

NARS並みに気をつけて使わないと、すごいほっぺたになる危険ありです。


わたしには青みが全然足りなく感じるので、上からシュウのMピンク32Eあたりをうっすら重ねることも。

M32Eは、ほとんど薄紫みたいな色なのですが、わたしにはこのチークが色味的にはベストなのです。

いろいろ使いたいし、ケースとかがシンプル過ぎるのでシュウ一筋にはなれませんが、なくてはならないチークのひとつです。


コスメ日和

レ ティサージュ 10 TWEED PINK


なんか、ほとんど原形を留めていない画像で失礼・・・。

結構気に入って使っているチークです。

上の2つよりは黄味、赤味が気にならず、ラメも細かく控えめ。

可愛い色ですが子どもっぽくなることはなく、わりと落ち着いた、でも明るい仕上がりになると思っています。


このチークばかりコキ使っているというわけではなく、シャネルらしからぬ柔らかさなので普通に減っていくんですよね。

イレールとジュは、一生かけても底が見えることはなさそうですが、コレはもしかするとチラッと底見えとかしちゃうかも。


明るいピンクだけど子どもっぽくなったり、媚びた感じになったりしないので、普段使いにもぴったりです。

もう少しで完全に2色に分かれそうなので、それを楽しみにちょっと集中して使ってみようと思ってますw

ちなみに、シャネルのチークの固さに辟易している方は、レ ティサージュをお勧め。

灰リスでもちゃんとブラシに粉が取れる、ごく普通のプレスです。


新色のローズスプティルもちょっと気になりますが、今はNARSがお気に入りなので暫く様子見です。



みんな似たようなピンクじゃん・・・なんて方は、そもそもこんなブログに来ないでしょうが、自分にしかわからない程度の違いでも、メイクアイテムによって気分を変えたり揚げたりできるんですよね。

そこが楽しくて、アイシャドウもチークもリップも、似たような、少しずつ違う色を集めてしまうのです。

でも組み合わせのパターンは無限大にあるわけで、単品でベストなもの、組ませてベストなものってまた違ったりする。

どんどん、はまっていっております(・∀・)


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010年04月01日(木) 22時15分47秒 posted by yumyyumyyumy

NARS ブラッシュデュオ

テーマ:チーク&フェイスカラー

NARSのブラッシュデュオが届きました~(・∀・)

なかなかカウンターに行けず、今回はcosme.comで購入です。

送料無料で届けてもらえるので☆

コスメ日和

NARS ブラッシュデュオ 5123 HUNGLY HEART


たくさんのブロガーさんの紹介記事を拝見して、どうしても欲しい~!でもカウンター行く時間ない~!ということで、ネット買い。

限定品でも何でもないんだから、時間のある時に買えばいいんでしょうが、欲しいとなったらすぐ欲しいのです


まず届いた箱を開けてみて、大きさにビックリ。

ブラッシュと大して変わらないものだとばかり思っていたら、ブロンズパウダーとお揃いサイズでした。

持ち歩けないことはないけど、ちょっと大きめ。


キラキラのラメがたっぷりなんですが、ギラギラした感じにはなりにくそう。

まだ手の甲で試しただけなので、実際顔面ONすると判りませんが、全然大丈夫そう。

ブラッシュ40014016あたりと合わせてみたいなぁと思っています。


わたしはブルーベースなので、本来ゴールド系のラメやパールは相当苦手です。

でも、NARSのアイテムには挑戦したくなる何かがある(・∀・)

ダメっぽいけど、この色どうしても使ってみたい!と思うような、鮮やかで斬新なカラーがたくさんあるんです。


こちらはチークに重ねて使うのが推奨のようですが、わたしはチークの色味がすごく出るタイプなので、デュオ単独でも充分チークとして使えそうな気がします。

アディクションのブラッシュ05 Crush と似てるかなと危惧しましたが、かなり違う。

アディクション・クラッシュはかなりピンクベージュっぽい色のパウダーに細かいシルバーラメ。

こちらは淡いピーチっぽいピンクと、アイボリーベージュにゴールドラメ。

これからの春夏には、ゴールドラメを合わせてみたいですよね。


早速明日、使ってみたいと思います。

次は、ブラッシュの4004や4014が気になっています花


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
<< 前ページ 1 | 2 ▼ /
このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト