教えて下さい。10
テーマ:ブログ何を書けばいいのかさえわからなくなってきました。私は安楽死絶対反対
とは言っていません。そうなら今までに保護主さんから「送った」と聞いた
時に離れています。安楽死を選択するのもつらいだろうとわかっています。
ただ今回の安楽死は本当に安楽死を選択しなければいけないほど状態が
悪かったのでしょうか。本当に引き取って里親募集をするつもりがあったの
でしょうか。人間のいざこざで5匹の猫達が犠牲になったんだとしたら・・・。
私もネット上でこのようなことをするのは怖いです。非難・罵声・お叱りなど
も頂いておりますが、コメント欄を荒らしたくはないので公開していません。
話し合いの席でもそうでしたが、証言者を守るために多くは語れません。
早く終わらせるためには保護主さんが真実の「ご報告」をすることです。
保護主さんがこれまでにたくさんの猫達を救ってきたことは事実です。
虐待や遺棄の多い公園での活動は並々ならぬご苦労があったでしょう。
ですがキャパを超えた保護や活動の先に安楽死があったのだとしたら?
ある方がご自身のブログで保護主さんと同じ病院の先生との会話を載せて
います。「ひとなつっこい子は安楽死を勧めています。虐待のターゲットに
なりやすいからです。」と書かれていました。いくら虐待が多いからといって
「ひとなつっこい」というだけで、安楽死させてもいいものなのでしょうか?
*1/21にブログ主様から「こちらに非があります」と謝罪を頂きました。
(追記)
ある方がご自身のブログで書かれた記事に一部追記がされて謝罪記事が
掲載されました。ブログ主様からではなく保護主さんから「誤解を解いて
下さい」とメールを頂きました。私も信じられない気持ちでしたので違う病院
だとわかり嬉しいです(複雑ですが)。ブログ主様に確認をとらずに記事に
書き病院にご迷惑をおかけしましたことを、心からお詫び申し上げます。
後にブログ主様から謝罪のメッセージを頂きましたことを追記しておきます。
1 ■心配です
いろんな話が錯綜していて、何が真実で何が憶測なのか、なにが問題なのかわからなくなってきていますね。。。
コメント欄を読んでいて気になりだしたことがあります。当事者同士のことなら良いと思うのですが、矛先が動物病院に向いてきている感じがします。営業妨害とか名誉棄損的なことにはならないのでしょうか?メルモさん達が心配です。