明日から2年振りに仕事します。(2/2)

回答受付中の質問

明日から2年振りに仕事します。

22歳、女です。明日から2年ぶりに仕事(バイト)します。
実はこの2年間ニートでした。
ですが母は優しく人一倍繊細で、私がニートであることに母が落ち込み、挙げ句の果てには自分が離婚したから悪かったんだ…と母は自分を責めだし今から一週間くらい前、うつ病が再発したのかと思うくらい寝た切りで…

だから昨日、私は思い切ってバイトの面接を受け、その日の内に合格しました。
母の悲しみを取りたく、2年振りに面接を受け、母はなんとか元気を取り戻しましたが、私自身は仕事が続くのか不安で不安でなりません。。

2年間も働かなった理由は、まず2年前に3件以上ものバイトをしましたがどれも一週間で辞めてしまって自己嫌悪に浸っていたのと……
もう一つは、くだらない病気が理由です…
心因性頻尿とよばれる…いわゆる身体に異常はないくせにトイレが近いのです。日によって違うのですが酷い時で15分に一回。
それも家ならマシですが、「トイレにいけない状況や、何度も何度もトイレに行くの恥ずかしい」と思う状況になると酷く行きたくなります。まさに心因性です。
ここぞ!と言うときは薬を飲みますが、副作用が強く、道で倒れそうにもなりました。。

明日からバイトは研修が始まり、私は続くのか心配です。トイレのことだけなく、私はとにかく完璧主義で、しかも「我慢のできない性格」で「甘えん坊」で…

電車に乗れば出勤前の方を沢山見かけます。眠そうで私なんかよりフラフラで、、そんな人を見ると「ああ、しんどいのは自分だけじゃないんだな」と思えますが

どうしても仕事が続きません。。人間関係にはあまり悩んだことがなく、むしろ頑張って社交的に話します。でもちょっとでも先輩から冷たくされるとすぐに辞めたり…
かと思えば、2年前に初めて挑戦してみた介護の仕事はまだ3日目の新人だったのに、「新人とは思えない!スゴイ!!」とか、介護施設の利用者さんからも色んな方から誉められましたが、そこは4日で辞めてしまいました。


仕事に行って帰ってまた明日仕事……そんな当たり前のことが続かない…………

我慢のできない自分が嫌で仕方ありません。
ちなみに明日から始まる仕事はマッサージです。トイレの病気のことも心配でもうたまに泣いています。仕事中にトイレへ行く場合、何度も言えませんパットとかも不快で最悪な状況です。。

どなか私にお言葉を……
仕事……どうすればいいですか?続けたいのに続きません。

投稿日時 - 2010-11-19 01:35:26

QNo.6329076

すぐに回答ほしいです

0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

 |  次へ ]

回答(10件中 6~10件目)

ANo.5

あなたには人生をうまく生きることをアドバイスする人生カウンセラーが必要ですね。というのはいきなり仕事するよりもワンクッションおけばよかったと思うからです。

仕事と日常の中間のようなことから始めれば仕事に対して免疫が出来てうまくいく確立が高くなるからです。その中間のこととはボランティアです。仕事より責任が強くないし、いくらトイレにいっても文句は言われません。

ですので今回仕事で失敗してもいいかという気持ちでいって下さい。次はボランティアで足慣らししてから。

投稿日時 - 2010-11-19 12:48:29

ANo.4

私の書いたアスペルガー症候群はあくまで一例で、そのような、脳に生まれ付きの障害がある恐れがあるということです。
日本では障害者に対しての偏見があるので、自分に障害があることを肯定的にとらえたくないかも知れませんが、むしろ障害と向き合って行った方が、自分らしい生き方ができると思います。
一般の人と同じようにできななことを嘆くより、自分は一般の人とは違うんだ、と割り切った方が、どれほど幸せでしょうか。
そのことを真剣に考えてもらえればと思います。

投稿日時 - 2010-11-19 03:09:32

ANo.3

普通の人が当たり前にできることをできないというのは、アスペルガー症候群などの障害である恐れがあります。
一度病院で診察されることをお勧めします。

投稿日時 - 2010-11-19 02:39:32

お礼

病名がつくと落ち込みますね。
確かに心因性頻尿とよばれる病名は否定できませんが
そちらの病名…今さっき調べてみましたがなんだかそんな気はしません。
人の気持ちは人一倍分かるつもりですし、だから人の心が読むのが得意過ぎてしまうため毎日しんどいんです。
友人からは、私が心を読むのが得意なため、「お前エスパーか(笑)」と冗談気に言われたこともあります。

話しがそれました。すみません。

投稿日時 - 2010-11-19 02:46:38

ANo.2

ちゃんと病院に行ってるんだよね。
あとは、自覚してる、「我慢のできない性格」で「甘えん坊」なのをなんとかすればいいんじゃないの?それなのに完璧主義…これはやめれ。
完璧なんて自分が思ってるだけの
自己満足っす。

心因性の頻尿だけでなく、そのへんの部分をカウンセリングしてもらったらどうかな?

お母さん、これから年をとっていって、あなたも年をとっていって…
こんな状態続けられないの、わかってるよね。
自分に甘いって、誰かに迷惑かけることも
あるんだよ、それが大好きなお母さんだから乗り越えようとしてるんでしょ?

完璧にできるわけないから、力を抜く。どうせバイト。
トイレは行きたくなったら行く、あれ?今日はどうも調子が悪くてトイレが近いとか言って
甘えないで頑張ってみる、お母さんのためにも、自分のためにも。チョットづつ。

みんな辛いのです。頑張っているのです。でも、甘えないし逃げない。
大人だから。責任があるからね。
あなたもそんなふうになれるから、しっかりしたマッサージのお姉さんになれるかもよ?
がんばれ~

投稿日時 - 2010-11-19 01:55:35

お礼

病院からはお薬だけもらっています、そのお薬を飲むのが苦痛で、飲むとフラフラめまいがして倒れそうになります。カウンセリングとかは受けていません。
数年前は受けていましたが、いくら先生に相談してもトイレの病気だけは治りません。あとはもう自分が気をしっかり持つしかないんだと思ったからです。
でも先生は普通の医者より人一倍優しくて、メールを3ヶ月に一回くらいの頻度でくれたり………
今はお薬もらってるだけとは言え、先生との出会いがなければ………と思うと、ぞっとするくらい信頼している先生です。


私は無駄に完璧主義です。
>>完璧にできるわけないから、力を抜く。どうせバイト。
そう頭では分かっていても、本心からそう思えず悩んでいます。
何でも程が大事ですが、少しくらい適当がいいと学校の先生が言っていました…私には衝撃的な一言で、

私………ほんとに大丈夫でしょうか?
昨日思い切って面接して、完璧主義なため頑張って猫かぶって、頑張って社交的に接して、だからいつもバイトの面接はその日のうちに合格します。
2年前は古着屋→介護→アパレルショップどれもその日のうちにその場で合格して…

でも一週間くらいで辞めてしまうんです。

私は恥ずかしい人間です。。

投稿日時 - 2010-11-19 02:10:30

ANo.1

さりげなく「お待ちくださ~~い」って言ってトイレいっちゃいなさい。
生理現象は悪いことじゃない。
気にすんな!!!!

投稿日時 - 2010-11-19 01:44:57

お礼

そんな風に開き直れたら
どれだけ楽かと…イメージしてみましたが私はそれを頭では分かっていても
本心からそう思えません。

投稿日時 - 2010-11-19 02:12:05

PR

新機能「ファン登録ユーザー」って何?[ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら

【教えてプロポーズ!】

結婚・プロポーズのQ&A特集はこちら

お部屋探しの賃貸情報はCHINTAI

マチから探せる新しいお部屋探し!

おすすめリンク