ファミコン説明書
『忍者ハットリくん〜忍者は修行でござるの巻〜』

目次

1.ゲーム進行表
2.コントローラーの使い方
3.”忍者ハットリくん”の遊び方
4.敵キャラクターと得点表
5.秘伝忍法一覧表

せっ者、伊賀忍者ハットリカンゾウでござる。
忍者の世界もきびしく、試験があるのでござる。ニンニン!

伊賀忍者『修行の里』で忍法修行にはげむ我らがハットリくん。
忍法の極意をしるす巻物を見つけ、いろんな忍法を使えるようがんばっている。
ハットリくんの修行を知ったケムマキはじゃまをしようと、メカ忍軍団や甲賀忍者らを引連れてきた!
さあ、きみの出番。ハットリくんになって、忍者段位を必ずや獲得してくれ。
弟のシンゾウ・獅子丸も強い見方だ。

忍者ハットリくん ゲーム進行表

ゲームを進めていく順序をかんたんに説明します。
しっかりと頭に入れて楽しんでください。
その一、ゲーム開始
ハットリくん左右に走りながら、敵に対して
手裏剣かジャンプでたちむかう。
その六、初段認定
16面クリアで、伊賀忍者初段を認定。ハット
リくん、まずは一安心。
その二、巻物に変身
敵のメカ忍軍団に手裏剣が4発あたると、忍
法の極意をしるす巻物に早がわり。
その五、エリアの終了
ハットリくんがエリアの一番右はじまでいく
と画面が変わり、一面クリア。
その三、忍法登録
巻物を取ると忍法が登録される。但し、巻物
にならないメカ忍もいるので注意。
その四、忍法実行
登録された忍法をセレクトボタンで選び、B
ボタンで実行しながらいっきに高得点。

ゲーム内容の説明

 上の進行表の順にしたがって、ゲームをするうえで覚えておく基本的なことがらを説明していきます。

その一 ゲーム開始

●コントローラーボタンの使い方とレベル設定
〈コントローラー〉
・十字ボタン…ハットリくんの移動、レベル選択
・スタートボタン…ゲームの開始、ゲームの一時中断・解除
・セレクトボタン…忍法選択
・Aボタン…ジャンプ
・Bボタン…手裏剣発射、忍法実行

〈レベルの設定〉
忍法修行のレベルは4段階、数字が大きくなる(1→4)につれてレベルも高くなり、ゲームが難しくなる。
レベルの選択は十字ボタンの左右を使って行なう。

●画面の動きは?
ハットリくんの移動にあわせてみぎに移動。
全部で16コースにわかれ、1コース(1エリア)の画面の長さも16画面分とってあるので、思うぞんぶん動き回れる。

※まず、敵を知れ!
敵はケムマキ・影千代ひきいる甲賀忍者・メカ忍軍団、そして敵忍者が作り出した怪物たち。
敵は地上だけでなく、空中からも攻めてくるので注意!

その二 巻物に変身

●メカ忍を倒して巻物を取ろう!
メカ忍軍団に手裏剣が4発当たると巻物に変身。
但し、中にはカエルに変身し、ハットリくんを倒すものがいるので注意!
甲賀忍者がハットリくんに体当たりをすると、ハットリくんのパワーが減り、0になるとやられる。
しかし、パワーキャラクターをとるとパワーが少しずつ回復する。(パワーの最高は9)
※パワーキャラクターには、フルーツを4つ取ると出てくる"力"と、ケムマキがまいていく"ハート"の2つがある。

●巻物は早くとれ!
影千代がハットリくんにぶつかると、登録忍法が1コ減る。
また、巻物をそのままにしておくと、自動的に消えるので注意!

その三 忍法登録

●忍法は画面の上部に表示!
忍法の種類は、ハットリくんが巻物をとるにしたがって、画面上部に表示される。
必要なときに呼び出して使う。。

●ゲーム高得点テクニック
ゲームの中盤以降は敵の攻撃が激しくなるので、巻物をたくさんとっていろんな忍法をもっていると、高得点を出すことが出来る。
又、白猫斎は小さいうちに手裏剣を8発当てるとボーナス得点(50,000点)になるが、大きくなると強力な敵になるので注意。

その四 忍法実行

●忍法を選び実行するには?
画面上部に表示される忍法は、コントローラーのセレクトボタンで選ぶ。
セレクトボタンを押すごとにカーソルが画面上部の忍法のイラスト上を移動するので、使いたい忍法のところまでカーソルを進め、Bボタンで実行する。

その五 エリアの終了

ハットリくんがエリアの一番右はじまでいくと画面が変わり、一面クリア。
その際、鳥居の中からハットリくんのお父さんがチクワをばらまくので、これを受け取って更に得点アップ。。

その六 初段認定

”初段でござる”

●忍者初段から2段へ進め!
初段認定で満足してはいけない。2段、3段と可能な限り挑戦するのみ。
精神力と体力がどこまでもつか?
あとは、きみの実力の見せどころ。これがロールプレイング的な面白さだ!!

敵キャラクターと得点表

なまえ 得点(ポイント)
甲賀忍者 30
雲乗り忍者 60
雷忍者 400
ロボ鳥 400
カラス天狗 1,000
メカ忍 2,000
ケムマキ ---
影千代(かげちよ) ---
白猫斎(はくびょうさい) ---
お化け ---
※ケムマキ、影千代、お化けは倒すことができない。
 又、大きい白猫斎には手裏剣がきかないので注意。

秘伝忍法一覧表

各忍法がしるされた巻物をとって、変化にとんだ攻撃をしてください。
手裏剣 ハットリくんが最初に持っている武器。
影走りの術 速く動けるようになる。
高飛びの術 高くジャンプできるようになる。
みずくもの術 水の上を歩ける。
ハイパー手裏剣 投げた手裏剣の距離がのびる。
金縛りの術 一定時間敵が動けなくなる。
霧隠れの術 一定時間透明になり、敵にやられない。
雲乗りの術 雲の上に乗って自由に動ける。
ナミダパワーの術 シンゾウの泣く声で、画面中にいる敵がすべて倒れる。
ムササビの術 空を飛べる。
いかり火の玉の術 獅子丸が攻撃する。
八方手裏剣の術 手裏剣が自分のまわり5方向にたくさんでる。