以下のJR九州公式サイト内のページを利用して定期代がわかります。
http://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/pc/nologin/PassInput.do
上記リンクがうまく行かない場合は
トップページ
http://www.jrkyushu.co.jp/
で「列車の時刻・運賃」をクリックして開かれたページで「定期運賃検索」をクリックすると上記リンクのページです。
1ヶ月の場合で高校生とすると(JRの通学定期は中高大学生で違います)
福工大前~香椎(通学・高校):\3,250-
香椎~博多(通勤):\6,550-
合計で\9,800-となります。
また
福工大前~博多(通勤):\8,000-
となりますので、全区間を通勤定期で購入した方がお安くなるはずです。
定期代については上記サイトまたは駅窓口などで、ご自身でお調べください。
気をつけてはいますが、万一上記回答の金額がまちがっていても責任は持てませんので。
なお、上記サイトの定期代を調べるページですが、路線図上の福工大前はありませんので、ご自身で
駅名検索のところで福工大前と香椎など駅名を入力して「検索」をおし、
駅名確定(先ほど名前を入れたすぐしたです)の駅名が正しいことを確信したら「次へ」をおし、
開いた画面で経由を選択した後に、「料金表示」のボタンを押してください。
香椎~博多など両方とも地図上に駅名がある場合は、地図の駅をクリック後「次へ」ボタンを押せば、経由選択画面にうつります。
また、どの場合であっても駅目の順番はどっちが先でも結果は同じです。
例えば、福工大前・博多の順に入力して進んでも、博多・福工大前の順に入力して進んでも、結果は同じです。
また、上記回答は今までのやりとりを見て、自宅が福工大前で予備校が博多として書いてあります。
香椎~博多については、乗車回数などから回数券などがオトクになる場合もありますので、その辺はご自身で計算してお決め下さい。
少なくとも「通学定期」は自宅最寄り駅と学校最寄り駅、ご質問ではおそらく福工大前~香椎の区間以外は買えません。
投稿日時 - 2010-11-28 15:58:07
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(3件中 1~3件目)